『(質問) E-PM2を風景スナップ機として使いたい。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

『(質問) E-PM2を風景スナップ機として使いたい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:242件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5
別機種
当機種

@7DMk2+50mmf1.8II

AE-PM2+キットレンズ

近くにあるダム湖の風景を撮りたく、手持ちの二機種で撮影を行いました。
@ 7DMK2 + EF50of1.8II
A E-PM2 + キットレンズ

昨日に撮影した二枚の場合、やや@の方が好みの絵をとれた気がします。
当方は不器用なために屋外でのレンズ交換を行いたくなく、7DMk2は
野鳥撮影用の超望遠レンズ固定にしたく考えております。
そこで虫のいい話なのですが、AE-PM2で撮影した絵をできるだけ@に
近づけたく思っております。
設定や、このレンズを使うとよいなど、アドバイスをいただけますと助かります。
現在、E-PM2機材は本体、標準キットレンズ、EF-マイクロフォーサーズ変換
アダプタ、VF-4の構成です。
※書いている途中で単焦点50mm変換使用での撮影を忘れていたことに
気づきました。今後挑戦してみます。

できれば、追加投資は極力抑えたく、比較的安価なマイクロフォーサーズ
向けの風景を解像感高く撮影できる、設定やレンズ情報をご教示いただけますと
助かります。

書込番号:19061911

ナイスクチコミ!0


返信する
quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2015/08/18 11:39(1年以上前)

>abyssinian111013さん

はじめまして。1と2はだいぶ設定も違いますが、たとえば1のどういうところが好みなのか、を書かれると
みなさんもアドバイスしやすいのではないかと思います。

書込番号:19061946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/08/18 11:42(1年以上前)

abyssinian111013さん、こんにちは。

E-PM2で撮られたお写真は、絞りがF8になってますが、この影響でシャッタースピードが遅くなり、またISO感度も上がってしまってるようです。
そしてこのことは画質にも大きな影響を与えますので、まずは絞りを開放のF5.6にしてみて、それでも画質に満足できないようなら、明るいレンズを検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:19061954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/18 11:59(1年以上前)

解像の差を気にしてるのかな?

意外に結構似た描写なのにびっくりした(笑)

書込番号:19061987

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:242件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2015/08/18 12:01(1年以上前)

quite様

言葉足らずでした。申訳ありません。
@の方がよいと感じた点は以下です。
「遠景の木々が解像しつつ、全体の粒状感はすくない」
よりわかりやすい表現があると思いますが、全体バランスを
崩さない、クッキリ感を好きなように思います。

secondfloor様

ご教示ありがとうございます。
開放から2段程度絞るほうが解像感が増す印象があったために
F8で撮影しておりました。
開放から順に撮影してみる試行が必要ですね。
ありがとうございます。

書込番号:19061997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2015/08/18 12:05(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

ご指摘の通りです。
雨の降りだす直前のセンサーサイズが小さく、しかも
暗いレンズのPM2には完全に不利な状況でした。
でも意外にも、もっと頑張れそうな印象がして、
諸先輩方のご知見を得たく、質問しました。
レビューにも書いたのですが、PM2は軽量なだけでない
何かを持っているような気がします。
ただ、その潜在能力の引き出し方にまだ習熟できていないです。

書込番号:19062004

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/18 12:06(1年以上前)

>AE-PM2で撮影した絵をできるだけ@に近づけたく思っております。

@は50mmF1.8単焦点レンズを使用していますので、

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
http://kakaku.com/item/K0000617303/

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
http://kakaku.com/item/K0000261399/

のどちらかのレンズを購入するといいと思います。

そうすると、キットズームとは違う、単焦点ならではの写真を楽しめるように思います。

また、開放F値もキヤノンと同じにできますので、ISO感度やシャッター速度も同じようにして撮影できると思います。

書込番号:19062010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/18 12:12(1年以上前)

根本的な問題として撒き餌レンズとはいえ単焦点レンズと
キットズームで比べるのはフェアではないので…

7D2に50/1.8と画角が近いとこで

http://kakaku.com/item/K0000268305/

これを買えば解決するかも

投資するが問題ありならEF50をアダプタで装着

そして大事なのはできる限り低感度で撮影することです

書込番号:19062025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/08/18 12:32(1年以上前)

abyssinian111013さんへ

> 開放から2段程度絞るほうが解像感が増す印象があったために
> F8で撮影しておりました。
> 開放から順に撮影してみる試行が必要ですね。

そうですね、今回のように光量が十分にないシーンでは、絞りを絞ることでシャッタースピードが遅くなったりISO感度が上がりして、かえって画質を落としてしまうこともありますので、開放も試してみた方が良いかもしれませんね。

またこのようなシーンでは、ISO感度を上げることによるノイズを覚悟してでも、シャッタースピードを速くした方が、シャキッとした写真が撮れることもありますので、そのような設定も試してみると良いかもしれません。

書込番号:19062085

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/18 12:32(1年以上前)

abyssinian111013さん こんにちは

マイクロフォーサーズの方がISO感度上がっていますので まずは下げて基準感度にするのが良いと思いますし 絞りも後1/3あけても良いように思います。

書込番号:19062086

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/18 12:37(1年以上前)

abyssinian111013さん こんにちは。

センサーサイズ違いの描写力やメーカー違いの絵作りを別とすれば、風景とはいえ写真は瞬間を止めるものなのでシャツター速度を同じにすることから始められたら良いと思います。

被写界深度はレンズの焦点距離に左右されますがキヤノンAPS-C50oの画角ならば、フォーサーズ40oF1.8と言うレンズがあればそれを購入されれば良いと思いますが、無いので一番近い42.5oか45oなどを購入されれば良いと思います。

メーカー違いの絵作りに関してはRAWで撮られてご自身でピクチャーコントロールなどで研究されればいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000766327_K0000508919

書込番号:19062102

Goodアンサーナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2015/08/18 13:28(1年以上前)

>abyssinian111013さん

再びお邪魔します。

なるほど、解像感ですね。であれば、追加の投資はされたくないということなので、機材はそのままで、ISOを200に固定、絞りはF5.6くらいでしっかり構えて撮る。それくらいでしょうか。

マイクロフォーサーズは被写界深度が深いので、あまり絞らなくてもいいかと思います。ただ、ISOを下げると明るさによってはシャッタースピードが下がるのでぶれないようにしっかり保持しましょう。僕のレビューのところにサンプルをあげてありますが、この機種は軽くて手ぶれ補正が強力なのであまり心配はいりませんが。

書込番号:19062205

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2015/08/18 13:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>abyssinian111013さん

たびたびお邪魔します。風景というか、去年の出初式の時にちょうど同じ機材と先ほどの設定で撮影したものがあったので、ご参考までに貼っておきます。

オリはもともと解像感は結構いいと思うのですが。

書込番号:19062230

Goodアンサーナイスクチコミ!5


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2015/08/18 13:48(1年以上前)

すみません。レンズ違いました。でも、同じような感じです。

書込番号:19062238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/08/19 09:51(1年以上前)

これだけ差があるのを近づけるのは大変ですね。

E-PM2が全体に不鮮明なのは、シャッタースピードが遅いせいかもしれません。
シャッタースピードを同じにしたほうが似た写真に近づけるかも・・・

なので、できるかぎり明るいレンズを使う必要があると思います。フォーカスは
近景か遠景のどちらかに合わせるしかないでしょう。

書込番号:19064259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2015/08/19 16:00(1年以上前)

ご教示いただいた皆様

参考になるご教示、誠にありがとうございました。
再度の撮影に行ってみましたが、差は広がるばかりの結果でした。
多分に当方の腕の問題のように感じます。
ご意見を参考に、もう少し勉強してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19064893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/20 06:38(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

MZD14-42、F5.6よりF8の方が上の場合はよいみたいだったのでF7.1ぐらいがよかったかも

MZD45、葉の解像感はF5.6よりF4がよいようでした

EOSM、EF50と似たようなレンズ、開放、RAW現像でシャープネスオフ

EOSM、EF50と似たようなレンズ、F5.6、シャープネスオフにせず

解決済みですが、ちょっと風が吹けば樹木は被写体ブレする可能性がありますが、遠景の木々にはピントがきてないようにも見えます。被写界深度の深いM4/3でもF8で手前から奥までは合わない距離のように見えますけど、潜在的にはもう少し使えるレンズで、E-PM2もISO800までは問題なく使えるのでもう少しよいはず。MFアシストをオンにしておけばピントリングに触れれば拡大できるのでピントを確認するとよいと思います。風景はどこかに合わせないとどこにも合わないことがあるようなので木より葉で合わせた方がいいように思います。

レンズのよいところを引き出すのは難しいですが、上の例では両方とも厳しい使い方になっているかも。
キット標準ズームは望遠側より広角側の描写がよいものが多く、MZD14-42も望遠側は広角側に比べると解像度が低いようですが上ほどよくないということはないかも。
https://www.ephotozine.com/article/olympus-m-zuiko-digital-14-42mm-f-3-5-5-6-mkii-lens-review-16914

また、(設計が古いととくに)明るい単焦点の開放は驚くほど甘く(絞れば同じレンズとは思えないぐらいシャープになったりしますが)、EF50もご多分に漏れず開放は甘く、キットズームレンズでもここまで(少なくとも中心は)甘いものはあまりないと思います。7Dはわかりませんが、RAWで比較するとEOSMはJPEGにかなり強くシャープネスがかかり、処理も巧みなので開放でも割とシャープと思っている方がいるかもしれませんけど。オリンパスのシャープネス処理はいまいち。
https://www.ephotozine.com/article/canon-ef-50mm-f-1-8-ii-interchangeable-lens-review-17001

上の例はたまたま42mmということかもしれませんが、もしもよく使う焦点距離がその辺りならMZD45mmはすごくよいレンズです。ただ超望遠以外をカバーするレンズってことだと、45mmはちょっと使いづらいので、シグマの14mmがもうすぐ出るようですが、シグマの19mmや30mmもよいかもしれません。

書込番号:19066773

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング