α NEX-5RL パワーズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
昔(5年以上)のミラーレス一眼カメラはいくらくらいしたのでしょうか?
一眼と、コンデジ(デジタルスチルカメラ)とはどこが違うのでしょうか?
交換レンズってどれくらいあるのでしょうか?
一眼歴が、まだ2日です…まだまだ一眼は違和感感じるほどでなかなか操作できません。し、交換レンズ選びもかなり混乱します。(難しい)ですがどうすれば早覚えできますか?
この一眼ってどんな機能があるのでしょうか?(この商品とは関係ないかな?)
書込番号:15931018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昔(5年以上)のミラーレス一眼カメラはいくらくらいしたのでしょうか?
そもそも5年に満たない歴史しかないのでは?
http://kakaku.com/item/00490911148/
書込番号:15931054
5点

簡単に言えば、コンデジはだいたいが高倍率の便利ズーム
便利ズームは便利だけど描写力が落ちる
一眼の良さは、必要な撮影に特化したレンズが使える事っす
その代わりにレンズ部が出っ張り、携帯性を犠牲にしてるっす
一眼の基本は標準と望遠のダブルズームからっすね
で、ミラーレスだと走り回る愛犬やスポーツが撮りにくいと感じてどうせなら一眼レフダブルズームへ
必要になれば広角やマクロや単焦点の買い増し、さらには標準や望遠も高性能の物へ
レンズにもボケが固いだのふんわりだの、色味が違うだので似た様な画角のレンズが増えていく
さらには、そのレンズが使える上位機へ
気がつくと防湿庫もいっぱいに…三脚も壁の巨大オブジェとなり…
それがここの先輩たちの普通かな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
自分は途中で気がつき…沼を埋め立て中ですが
書込番号:15931202
3点

今持っている機種はNEX-5Rでレンズは16-50のパワーズムでよろしいのでしょうか?
この機種のレンズであればEマウント用レンズとなりますので
ソニーのHPより
↓
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
あとはシグマやタムロンからいくつか出ています
更にはマウントアダプターのLA-EA2を介してAマウントレンズが多数使えます。
ただ、何の目的で何を撮りたくてカメラを購入したのでしょうか
それと、機能に関しても何も調べないで購入したのですか?
いずれにせよ、何も分からないで購入したのであれば、
今持っているもので沢山写真を撮ることかと。
書込番号:15931244
1点

携帯電話が進化して、かめらも普通に持ち歩くようになり、と時代の流れですかね?
今は、カメラに携帯の機能が追加される時代のような気がします。
書込番号:15931246
0点

“一眼レフ”の醍醐味の一つは、自分でピントを合わす事でしたけどね…
とりあえず、MFで使ってみれば?
書込番号:15931287
1点

ミラーレス一眼を「レンズ交換式」という枠でとらえれば、その歴史は5年無いです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
>一眼と、コンデジ(デジタルスチルカメラ)とはどこが違うのでしょうか?
レンズ交換式カメラ(いわゆる一眼カメラ)とレンズ固定式カメラ(いわゆるコンデジ)では、個人的には、写真として追及するものが違うと思っています。
レンズには様々な歪みや収差がつきもので、ズームの方が単焦点(ズームしないレンズ)より、その補正が難しいです。
にもかかわらず、コンデジの方が高倍率ズームが多いのは、そういう補正を低いレベルで妥協しているからだと思っています。もちろん、一見して大きく破綻することは無い程度ですが。
レンズ交換式カメラであれば、その補正がより高度に目的に応じてなされていると思います(歪みや収差がないという意味ではありません)。それにAFレンズであればピント合わせの速度もなども関係してきます。
必要や自分の好みに応じてレンズ交換して撮影するのがレンズ交換式カメラの面白さだと思います。
>どうすれば早覚えできますか?
何か撮りたいものがあって購入したのでしょうから、まずは取扱説明書をよく読んで、機能を把握して、たくさん撮ってみることです。書店に行けば、解説本もありますし、分からない事はここでも聞けます。
>この一眼ってどんな機能があるのでしょうか?
基本は写真を撮るためのものです。そのためのボディ側の機能そのものは、コンデジでも装備できます。
デジタルですからその気になれば、必要か否かは別にして、電話機能でもテレビ機能やナビ機能でも、大きさや価格、使い勝手を無視すれば付加することは可能でしょう。
書込番号:15931396
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2023/03/09 15:17:28 |
![]() ![]() |
16 | 2022/10/14 0:28:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/12 0:54:07 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/29 5:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:16:36 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/10 18:30:44 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/29 10:50:18 |
![]() ![]() |
29 | 2018/01/27 6:19:21 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 14:54:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/06/28 11:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





