『設定を教えてください。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

『設定を教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 設定を教えてください。

2014/01/27 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 naokinboさん
クチコミ投稿数:25件

息子の走る姿を撮影しようとしています。スポーツモード?で撮影しようと練習していますが、反押ししてピントを被写体に合わせると、勝手に追随すると思っていたら、そうではないみたいですね。ピントが合う(四角が緑に変わる?)のすらならないみたいです。追随させるためには、どういう設定をしたら良いですか?
また、娘のバレーボールの撮影をするのに、体育館が暗い上に、選手との距離がある為うまくピントが合わず、色が全体的に茶色の色が強く出て、ついでに逆光も重なり最悪でした。
わかりづらい説明で申し訳ございませんが、どなたか簡単に取れる方法をご教授ください。宜しくお願い致します。

書込番号:17120609

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2014/01/27 21:13(1年以上前)

スポーツモードで大丈夫ですよ。
撮り方は、ファインダー使ってください。ファインダーの中央に四角い枠がありますから、それを子供さんから外さないようにしっかりとカメラを振って追います。それだけです。
仮に、四角い枠から一時的に外れてもちゃんと追従してくれます。

書込番号:17120674

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:336件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2014/01/27 21:35(1年以上前)

え〜
kyonkiさん
競争馬は、スポーツモードっすかぁ?
そやぁ、スポーツモード...というか...シーンモード使った事ない...
今度使ってみよっと...

書込番号:17120820

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2014/01/27 21:43(1年以上前)

sweet-dさん

D3sにスポーツモードなんてありませんよ(汗)
スレ主さんに一番分かり易い回答をしているのです^^;

書込番号:17120863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/27 21:49(1年以上前)

シャッターは半押しを続けて下さい。押している間だけピントを合わせ続けます。

ここだ!というところで、シャッターを押し込んで下さい。

書込番号:17120891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24951件Goodアンサー獲得:1702件

2014/01/27 21:50(1年以上前)

追従するモードは3Dトラッキングという方法があります。
まず、このモードにして被写体を中央に入れてロックオン。
色をロックオンし、その色を追従していきます。
但し、同じような色が被写体以外にあると
どれに合わせていいかカメラが迷います。なので私は使いません。

AF-Cにしてダイナミック9点なんかが合わせやすいかと


問題なのが、体育館でのスポーツ撮影です。
体育館での動きものの撮影は難易度が高く、
それなりの機材が必要となります。

どのような露出条件か分かりませんが、ピントが合わないのでなく、
おそらくシャッタースピードが遅いための被写体ブレかと思います。

ピントが合っていないのであれば、
先に言ったダイナミックAFを使ってみてください。

全体的に茶色なのはもしかしたらフリッカーという現象かも
または、単に露出不足ですかね。
あとはホワイトバランスがあっていないとか…

フリッカー現象ならシャッタースピードを遅くすれば直りますが
そうなると、まず被写体は止まったようには撮れないかと。


フリッカー現象は無視しますが、
スポーツで被写体を止めるには、少なくともシャッタースピードは1/500は確保したいですね。
その場合、絞りを開放にしてISOをどこまで許容範囲で上げられるかです。
体育館の明るさにもよりますが、
キットのレンズですとISOは12800かそれ以上になるかもしれません。
特にノイズなど問題ないのであれば良いですが…

スポーツモードより絞り優先で、
被写体が止まるくらいのシャッタースピードを確保するために
ISOを上げて見てください。


ISOを上げてノイズで我慢できないとなると明るいレンズが必要です。
例えばお勧めは70-200F2.8のレンズですが
純正で20万以上、シグマやタムロン(A009)で10数万。

ある程度、自分好みのものを撮りたいのであれば、
シャッタースピードや絞り、ISOのそれぞれの役割りと、
それぞれの関わり合いくらいは、知っておくと良いと思いますよ。



書込番号:17120904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/01/27 22:21(1年以上前)

>ピントが合う(四角が緑に変わる?)のすらならないみたいです。

ライブビュー(液晶画面)で撮影してませんか?

ライブビューでスポーツを撮影するのは難しいのでファインダーを使いましょう。モードは最初はスポーツモードでいいと思いますヨ。ピントがちゃんと合う様になって、画質に不満がでるようになったら、また別の設定を試せばいいと思います。

書込番号:17121087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27295件Goodアンサー獲得:3123件

2014/01/27 22:53(1年以上前)

そのスキルなら、大変ですね。
カメラに詳しい人に、手取り足取り、教えて貰った方が、早いでしょう。

書込番号:17121275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2014/01/27 23:07(1年以上前)

多分、200〜300mmの画角を使うと思われますので、
AFをAF-Cに設定して、
Sモードでシャッタースピードを1/250以上に設定します。
ISOはオートよりも自分で設定した方が安全ですが、
I屋外なら400前後、屋内なら1600前後になると思います。
動体撮影はキットズームではAF速度が辛いので、
欲を言うと70-300mmや70-200mmのようなズームが必要になります。

一眼レフ機での動体撮影や野鳥撮影は難しい撮影なので、
まずはレンズの特性やシャッタースピードや絞りの関係と、
ISO感度による描写の差等、基本的な基礎を体感的に理解すべきです。
一眼レフ機を使うより高倍率のコンデジやネオ一眼の方が歩留まりは高いでしょうけど。

書込番号:17121358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/01/28 00:13(1年以上前)

naokinboさんこんばんは。

kyonkiさんに1票!スポーツモードに設定してファインダーで撮影しましょう。
D5200のライブビューは動体撮影に向いてませんので、諦めるか他の機種(例えばソニーα58)に買い替えが必要です。

書込番号:17121686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/28 00:58(1年以上前)

こんばんわぁ!

http://www.nikondigitutor.com/jpn/d5200/
とりあえず↑の動画「D5200見て聞くマニュアル」をみてはどうでしょ^^
ザックリですけど動画でわかりやすいかもですよ。

左のメニューの
機能を使いこなす→AFエリアモードを変更する
1分30秒あたりでライブビューのAFの切り替え説明がありますよ。

書込番号:17121825

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokinboさん
クチコミ投稿数:25件

2014/01/28 07:17(1年以上前)

お忙しい中、私のような質問に対しての皆さんの温かいご教授感謝致します。
説明書すら、ろくに理解できてない中での撮影は厳しいものがありますね。
ただ今回は、本番が、週末なので練習する時間が限られていますので「スポーツモード」で「ファインダー」で撮影しようかと考えてます。一応、店員さんに勧められてレンズは AF−S NIKKOR70−300mm1:4.5−5.6 G VR と書いてあるのを買いましたが、いまいち良くわかりません。がんばろうっと。

書込番号:17122196

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2014/01/28 09:16(1年以上前)

スレ主さん

最初は誰でもうまくいきません。
何度か撮影を重ねていく内に自然と撮り方も慣れてきます。
良い機材をお持ちですから少しずつ憶えていけばいいです。

スポーツモードに慣れたらP,A,Sモードにも挑戦してみてください。

書込番号:17122448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/28 10:09(1年以上前)

体育館での撮影は絞り優先モードにして、絞り解放にする(F値を最小にする)のがいいと思います。
(ISOは、3200ぐらいで)

書込番号:17122591

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/28 10:26(1年以上前)

こんにちは
AFは、勝手に追随はしないです(自分で追いかけます)。
A_絞り優先モード
フォーカスポイント1点にし、AF-C に設定
絞り値は、その時の開放f値。
ISO 感度自動に設定
 上限感度 ISO 3200
 低速限界シャッタースピード 1/500秒
WB は、オート。

誰でも、失敗をしますので沢山撮って良いのを探すようにします。

書込番号:17122633

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング