『購入検討中です。D40レンズキットのレンズを使用できる??』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

『購入検討中です。D40レンズキットのレンズを使用できる??』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:8件
機種不明

はじめまして。
現在D5200ボディを中古で購入検討中です。
懸念してるのは所有しているD40レンズキットのレンズが
使えるかどうかです。

D40のオートフォーカス機構は他の機種と少し違うということを聞いたことがあります。
使い回せれば予算的にかなりありがたいのです。


D5200購入の動機は、
細密な造形作品の物撮りの時、細部の写りに不満があるところ。
室内人物撮影で少し光量が足りない時にシャッタースピードがあまり上げられない不満。
がある為です。

他の選択肢はNIKONを離れ、
PENTAX K-S1 レンズキットの新品の購入です。



フィルム時代はFM2
デジ一時代にはいってからはD40で凌いで来ました。カメラに詳しくない為、
的外れな記載があるかもしれません。
それも合わせて指摘していただけると有難いです。

書込番号:19838936

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/05/02 17:13(1年以上前)

使えますよ!

書込番号:19838951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2016/05/02 17:17(1年以上前)

18-55のGII EDですね、D5200でも使えます。
今までもご使用していたので、大丈夫とは思いますが、このレンズにはその後、手振れ補正のついたVRと、さらに、沈胴式になったVRIIがあります。
(海外ではさらにステッピングモーター化したAF-Pも登場)

D5200は2400万画素もある高画素機ですので、手振れには気を付けなくてはならないと思うので、できればVR付の18-55にされた方が良いとは感じますが

あと、室内撮影での高感度特性を期待されているのでしたら、もう一つ上げてD5300にされた方が、画像処理エンジンも新しくなっているので、、、暗さには強いです。
でも、D40との比較なら、どっちも素晴らしく向上しているとは思いますが(^^;;

すみません、最後は補足情報ということで〜

書込番号:19838958

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2016/05/02 17:18(1年以上前)

> D40のオートフォーカス機構は他の機種と少し違うということを聞いたことがあります。

あ、これはですね、旧タイプのレンズだと、レンズ内にAF駆動用モーターが入ってないので、AFできないということだと思います。
AF-Sから始まる型番でしたら、問題なく使えます。

書込番号:19838960

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/05/02 17:26(1年以上前)

安心してください・・・・\(◎o◎)/!

書込番号:19838974

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/02 17:41(1年以上前)

>懸念してるのは所有しているD40レンズキットのレンズが使えるかどうかです。

D40レンズキットのレンズはD5200でも使えます。


>D40のオートフォーカス機構は他の機種と少し違うということを聞いたことがあります。

D40は、カメラボディ内にAF用のモーターを内蔵しないカメラですので
レンズ内にAFモーターを搭載しているレンズしか使えません。

逆にレンズ内にモーターを搭載しているレンズであれば、最近のカメラはすべて使えますので
どちらかというと、D40で使えたレンズなら、他のカメラでも使えると思っていいと思います。

ちなみに、D5200等のD5000番台の機種やD3000番台の機種は
D40と同じくボディ内にAF用のモーターを内蔵しないカメラになっています。

書込番号:19839008

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2016/05/02 17:57(1年以上前)

こんにちは。
便宜上は問題なく使うことはできます。
ただ、D40に比べて高画素化されているので、レンズ性能が負けていることが懸念されますので、細部の写りを気にされるのでしたら、買い直されるほうが良いかと考えます。

現行の手ブレ補正付きの18−55VRU、沈胴式になっていてコンパクトに収まり使用開始時に儀式(?)が必要なこと以外は、写りに関しまして評判が高いレンズですので、中古市場に新品同様品が流れていることも多いですので、狙ってみるのも良いでしょう。
中古価格が高いという評判(?)のキタムラでも、ぎりぎり4桁で流れていることもあったりします。

また綿密な造形品のディティール等や室内での撮影でしたら、マクロレンズや明るい単焦点レンズなどの追加を検討されておかれるほうが良いかもしれません。

まずはD5200を購入されてみて、お持ちのレンズを使われてみて、それで不満があるようでしたら、レンズを検討されていったほうが良いかと考えます。

自分もそれぞれを持っていますが、D40のレンズは使い回してはいません。

書込番号:19839046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4855件Goodアンサー獲得:337件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2016/05/02 18:08(1年以上前)

>細部の写りに不満があるところ。

皆さんが仰るように、問題無く使用出来ますが、
D5200は、当時DxoMarkではAPS-C機No.1だった
ボディで、古いキットレンズでは、D5200の能力を
なかなか生かす事は出来ません。現行の18-55VRU
もあわせて中古ででも購入されますと、写りも更に違ってきますよ。

書込番号:19839073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/05/02 18:14(1年以上前)

皆さま早々の返答ありがとうございます!!!!


使えるということで一安心!
ではこのまま一眼では3機連続NIKONにお世話になろうと思います。




でも、ひとつわからない点が、、、

『D5200は2400万画素もある高画素機ですので、手振れには気を付けなくてはならないと思うので、できればVR付の18-55にされた方が良いとは感じますが 』

逆に高画素になった分、手ぶれ機能にそんなには頼らなくても良いのでは?
とも思っていたのですが、どうやら私の思い違いのようですね。
どういうしくみでしょうか?


5300のお勧め…
手ぶれ補正つきの新レンズのお勧め…
いずれも魅力的です…
(^_^;)

書込番号:19839090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/05/02 18:55(1年以上前)

>土の市松さん
18-55がリニューアルしたのは、カメラの性能を出せないからなので、
そのレンズは使えますが、D5200のセンサー性能を出せないと思います。

一眼レフの画質はレンズで決まるので、いくら良いボディーを使ったとしても
レンズの描写力がないと眠い画像になります。

比べてみないと分かりませんが室内でISO200で撮れない環境の場合、
単焦点35oやマイクロニッコール40oでストロボバウンス撮影したD40の画像の方が
そのレンズとD5200で撮影した画像より鮮明に撮れるかと思います。
光とレンズの描写性能をまず考えた方が良いです。

スピードライトのバウンス撮影だとISO感度200でSSも1/250で撮れますのでブレもほとんどなく
画質が良いです。手振れに関しては高画素機の方が難しいです。
描写が鮮明な分撮影時のブレにも敏感なのでVRはありの方が良いです。

D5200に買い替えるなら18-55も新型で使う方が良いですし、室内の人物は満足した画質で撮るには
スピードライトのバウンス撮影をおすすめします。
せっかく機材にお金をかけるのならば、その性能を発揮できる撮影方法と機材選びをしないと勿体ない
と思いますよ。

書込番号:19839200

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4855件Goodアンサー獲得:337件 D5200 18-55 VR レンズキットのオーナーD5200 18-55 VR レンズキットの満足度5

2016/05/02 20:11(1年以上前)

間違いやすいと思うので、一応記させて頂きますと

@AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II ←D40のキットレンズ

AAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR←D5200のキットレンズ

BAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II←D5300以降のキットレンズ

D5200は、レンズキットで購入すると、Aのレンズが付いてきますのでご注意ください。
中古購入時は、D5200レンズキットを購入せずに、
D5200ボディとBのレンズを別々に購入されればと思います。念のため。

書込番号:19839396

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2016/05/02 20:22(1年以上前)

土の市松さん こんばんは

>逆に高画素になった分、手ぶれ機能にそんなには頼らなくても良いのでは?

フィルムと違いデジタルの場合 パソコンなどのモニターで写真確認するのですが パソコンでの等倍観賞をすると 画素数が多いほど モニター上で拡大されてしまうため ブレ自体は変わらなくても ブレが目立つてしまうだけだと思いますよ。

後レンズですが D5200はボディ内にAFモーター内蔵していませんので レンズ内にモーター内蔵しているレンズでしたらAF出来るのですが このレンズはレンズ内にモーターが 入っていますので使えると思います。

書込番号:19839425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2016/05/02 22:39(1年以上前)

>D40のオートフォーカス機構は他の機種と少し違うということを聞いたことがあります。

正確には、D40からこのクラスの標準仕様となったボディ内AFモーターをオミットした仕様となったのです。

D40以後の現在で言うD3000番台、D5000番台に引き継がれている仕様と同じということで、「D40が違う」のではなく「D40からこのクラスの現行の仕様になった」のでご心配は無用です。

ただ、やはり手ブレ補正がない古い仕様のレンズなので、使い回しを考えるより価格的にも大差ない、下手をすると価格の逆転現象さえ起きてかえって安く買えることもある手ブレ補正付きレンズキットにすることをお勧めしたくなりますが。

書込番号:19839917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/05/03 00:30(1年以上前)

皆さまご指南ありがとうございます。

だんだん考えがクリアになってきました。自分でも調べてみたんです。
お話をずらしてしまうようで申し訳ないのですが、、、

動物や子供など素早く動く被写体は考慮外
GPSは不要
バリアングルも不要


ということは、、
D3300でも納得出来るような気がしているんですがいかがでしょうか?
これなら価格的にも身近になりますので他の機材に予算を回せることになります。

引き続きの質問で申し訳ありません。

書込番号:19840279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2016/05/03 00:46(1年以上前)

>土の市松さん

>動物や子供など素早く動く被写体は考慮外
>GPSは不要
>バリアングルも不要
>
>ということは、、
>D3300でも納得出来るような気がしているんですがいかがでしょうか?

そうですね、そういった使い方でしたらD3300で十分だと思います。
D3300も2400万画素、ローパスレスで鮮鋭感ある絵ですし、

>細密な造形作品の物撮りの時、

こういうものを撮影メインでしたら、D3300で十分だと思います(^^)

書込番号:19840326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/05/03 02:11(1年以上前)

D3300は良いカメラです。軽くて高画質なのでD90の後継機で検討したことがあります。
画質は申し分なかったのですが、D3000系と5000系は入門機なので、ストロボの
ハイスピードシンクロ撮影の設定ができないので断念しました。
この設定は、ポートレートでストロボを使った撮影の場合にボケを大きく撮らないので
あれば気にしなくて良いところです。

D3300 18-55 VRII レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011499/
 
スピードライトはカメラを縦位置にしたときでも天井バウンスが使える
純正のSB-500かニッシンのi40が大きさと重さのバランス的に良さそうですよ。
SB-300は安価ですが、縦どりの際に天井バウンスが使えないので候補にしませんでした。

SB-500
http://kakaku.com/item/K0000693480/

ニッシンの i40
http://kakaku.com/item/K0000649524/

D40はレンズごと中古に出すと軍資金を少しは増やせると思います。
この辺りでご検討されると良いと思います。

書込番号:19840456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/05/03 11:39(1年以上前)

D3300レンズキットが私の中で急上昇です。
(*^_^*)

が、、、、
ここで再度1通目で記載した
PENTAX のK-S1も台頭してきてしまいました。

D40のレンズ使い回し前提ならNIKON機種だったのですが、
レンズも新調という事になると、PENTAXのK-S1も同じスタートラインで考えられます。


NIKONのコミュの場なので書きにくいですが、揺らいでいます…
(^_^;)

書込番号:19841306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2016/05/03 13:06(1年以上前)

こんにちは、自分はまたペンタックスユーザーでもありますので。

確かに綿密な造形品を撮る場合、ファインダーも重要な要素になってくるかとは思いますし、キットのレンズはお持ちのものよりマニュアル・フォーカスがやり易いなどのメリットもあります。
ニコンも現行の18−55VRUになってから見直されてきましたが。

発色傾向も以前に比べるとマイルドで優しくなりましたので、レンズによって違ってくるということを抜きにしても、人物撮影にも扱いやすくなり問題なしといって良いでしょう。

ニコンのエントリー機種には無い、ホワイトバランスのK設定というものもあって追い込みもやり易く、撮影した画像があれば、それが出てきて調整が反映されるなど便利な部分もあります。

実際にD3300とK−S1でしたら、店頭に実機があると思いますので、確認されて決められるほうが良いでしょう。
ただK−S1だったらもう一声出して、K−S2かなとも思いますけど・・・・
K−50からはしょられた道具感が、K−S2になって戻ってきた感もあったりします。

勿論、D3300はいわずもがなで、D40の正統な後継機である分、小さくなった以外に使用感覚は大きく違和感は無いと思います。

個人的には、何も難しく考えなくてありのままに撮れるD40は好きですけどね。
これに解像度を要求されるならマクロレンズ等で充分だったりします。

書込番号:19841533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2016/05/04 01:55(1年以上前)

>土の市松さん

PENTAX K-S1はボディー性能は良いのですが、キットレンズの18-55mmの
描写がけっこう甘いようで、K-S1のセンサー性能を出しきれていないようです。

ボディーだけ購入して18-55mmよりも解像度の高いレンズを別に購入となると
・18-135mm 2016年5月上旬時点の最安値が4万3千円くらい。
・16-85mm  2016年5月上旬時点の最安値が6万5千円くらい。 
が比較的安価なようですが、レンズを考えるとD3300よりご予算は上がりますね。

ニコンも比較的新しい高倍率ズームの18-135oがありますが、18−55oVRIIの方が
解像度は良かったと記憶していますので、ペンタだと16-85mmの選択が良いかと思います。

先にもレンズは一番最初に選ぶと良いとコメントしましたが、K-S1の場合はキットレンズの
性能が良くないようですので、レンズは調査して選ぶ必要があると思います。

書込番号:19843726

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング