『ニコンD5200とキャノンEOS 60D』のクチコミ掲示板

D5200 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です。

D5200 ダブルズームキット [ブラック] D5200 ダブルズームキット [ブロンズ] D5200 ダブルズームキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5200 ダブルズームキット の後に発売された製品D5200 ダブルズームキットとD5300 ダブルズームキットを比較する

D5300 ダブルズームキット
D5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキット

D5300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

D5200 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

『ニコンD5200とキャノンEOS 60D』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5200 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5200 ダブルズームキットを新規書き込みD5200 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンD5200とキャノンEOS 60D

2013/10/11 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 hinapanmanさん
クチコミ投稿数:22件

一眼レフ初心者です。
この度一眼レフ購入を考えてまして。
ソニーα65、キャノンkiss X5なども悩みましたが、ニコンD5200とキャノンEOS 60Dのどっちかにしようかと思ってます。
一眼レフ初心者で色々調べたりはしていますが、どっちがいいのか全く分からず・・・。


主に3歳、0歳の子供の写真やハンドメイド商品の撮影などに使用する予定です。

一眼レフ、詳しい方ならどちらをオススメしますか???

初歩的な質問ですみません(;´Д`)

書込番号:16693334

ナイスクチコミ!2


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/11 19:30(1年以上前)

ニコンユーザーですが、

 EOS60Dの方がいいと思います。
 理由は以下のレスの通りです(笑)。

書込番号:16693346

ナイスクチコミ!4


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/10/11 19:57(1年以上前)

室内の子供撮りがメインなら、バリアンでライブビュー撮影が便利で楽なんだけど、その二択なら60DのほうがAFの速さはちょっとマシかな…。D5200はいいカメラだけど、外でファインダーで動きもの撮るのに向いてる。
でも、ライブビューならαが圧勝なんだけどね。そのためのあの構造だから。

書込番号:16693455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hinapanmanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/11 20:07(1年以上前)

Dragosteaさん

書き込みありがとうございます。
書き込み見る限りではCanonの方がよさそうですね^_^

書込番号:16693496

ナイスクチコミ!2


スレ主 hinapanmanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/11 20:11(1年以上前)

美濃守さん☆
二択ならCanonなんですね!!

ソニーα65、子供撮りにはやっぱりいいですよね^_^

α65も悩んだんですが…。

CanonやNikonの方がカメラ的に有名で使いやすいのかと…。
定員さんにもそう言われましたし(;^_^A

書込番号:16693511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/11 20:14(1年以上前)

経緯がわかりませんが…(笑)

基本的にはどっちでも大丈夫です☆

…で、以下の通り、と言われてますので?
60Dを推しましょう(笑)

60Dが良いのは
中級機である事です(スキー等と違い難しくなる訳ではありません)
ファインダー(覗き穴)はD5200の簡易ファインダーではなく
本格的なペンタプリズムファインダー(ガラスの塊)です
手動でのピント合わせが必要な時に役に立ちます
防塵防滴ボディ…まんまですwレンズもそうで無いといけません!、と注意だけ
2ダイヤル…設定を素早く変えたい時に役に立ちます、それまでは役に立たないとも言えますが、邪魔にはなりません(D5200は1ダイヤル)
電子水準器…電子的な水平器が表示出来ます

D5200の良い所も一応
新しい♪60Dは既に新型70Dがあるので旧型モデルです
AFセンサーのポイントが多い…60Dの数倍のポイント数があります(ファインダー使用時、このポイントの所でしか自動のピント合わせはできません)

…で、吾輩自身は
どっちも持ってなかったりします
(`・ω・´)キリッ

あえて言うなら
α77とα55が
却下されたα65に近いかな?(/ ̄∀ ̄)/

60DとD5200には吾輩の主観的見方が…

書込番号:16693525

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2013/10/11 20:21(1年以上前)

ニコンユーザーですが、

 EOS60Dの方がいいと思います。
 理由は以上のレスの通りです(笑)。


D5000と30Dならもってます(^◇^;)
どっちでも、大差はないかも。
よく、触って気に入った方でいいかも( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:16693553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/11 20:51(1年以上前)

こんばんは、ニコン・キヤノン・「α」ユーザーです。
初心からであれば、ここはEOS60Dでしょうか。
キヤノンは初心からも取り組みやすいですし、60Dはキヤノン2桁機の使いやすさはそのままです。
70Dがきたものの、未だ自分のメインでもあります。

ただ背面液晶を見ながらのライブビュー撮影と言いますが、これが最も速いのは「α」になりますし使いやすいのは57の方なんですけど、在庫がないとこも増えてはきています。

ニコンD5200は上のクラスのテイストが盛り込まれ、とっつきにくいとこはあるかもですが、実は何でもないことばかりで慣れるのも早いでしょう。「こどもスナップ」モードとかありますしね。
一応は、D7000以上を持ってはいます。

どの機種も店頭に実機があるのでしたら、使用感などを確認され「これがいい」と思ったものを選ばれても間違いはないでしょう。
最近はこういったモデルもオートの精度は良いので、使いやすそうなものから選ばれるのが良いでしょう。

書込番号:16693715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/11 21:01(1年以上前)

hinapanmanさん

D5200ユーザーです。

手持ちレンズを活かすなどの事情が無ければ、D5200でもD60でも良いと思います。
皆さんのご意見は、いずれも個々人の主観ですので、あくまで参考にされた上で、
実際に実物に触れて気に入った方を選ばれると良いでしょう。

私もいろんな方のご意見を聞いて悩みましたが、実物に触れて迷うことなく決めました。

書込番号:16693777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/10/11 21:39(1年以上前)

>主に3歳、0歳の子供の写真やハンドメイド商品の撮影などに使用する予定です。
>一眼レフ、詳しい方ならどちらをオススメしますか???

コンデジの延長程度の写真のように思えますので、どちらか、価格の安い方が、いいかもです。

機能的に、大差がわかるほどカメラを理解する頃には、次の、また、さらに次の新機種が出ています。最近コンデジやミラーレスに取って代わるように、スマートフォンのカメラ機能が進化してきています。

コンデジという超一般ユーザー用のカメラや、中途半端な性能のミラーレスは、市場の変化で、消滅すると思われます。再度、ミラー付の一眼レフで、昔のフィルムカメラの頃のニコンEMのような超入門機が計画されているようですので、できるだけ負担の少ないカメラの方が良いと思います。

書込番号:16693974

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/11 21:41(1年以上前)

hinapanmanさん

私もD5200ユーザーです。

この二択では、カメラボディの大きさと、重さに違いがありますので、実際に店頭などで触って持ってから
決められた方が良いと思いますよ。
それと、AFの速さは、レンズにより左右されます。
私は、キヤノンの60Dは見た事も触った事もないので、比較は出来ませんが...

書込番号:16693987

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/11 22:03(1年以上前)

こんばんは
60Dを使っています。
ダブルズームキットで比べてみました。
ボディーはD5200の方が軽く少し小さいです。
望遠ズームは、ニコンが重たいです。
どちらも同じくらい近くで撮れますので、大抵の小物も撮れるはずです。
シャッタースピードは60Dの方が速いスピードで切れます。
D5200の方は色が選べます。

私は60Dを薦めたいと思いますが、さわった感じや見た目も
これから付き合っていく上で、大切だと思います。
どうぞ良いご選択を。

書込番号:16694109

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/11 22:19(1年以上前)

こんばんは。

撮影用途を考えるとどちらを選ばれても問題ありませんので
実機をさわって気に入るほうでいいと思います。
お気に入りのカメラを使うことにより
撮影テンションも上がり、より楽しめますよ。

書込番号:16694193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/10/11 23:15(1年以上前)

どれにしてもいいと思うけど、自分で触ってみて決めたほうがいいよ。特にライブビューのAFスピードは機種によって全然違うから確認してみてね。写真はファインダーで撮るもんだ、というならどれでもいいけど。店員が言ったから、というのだけは後悔するからやめたほうがいいよ。最もあてにならない情報だからね。

書込番号:16694508

ナイスクチコミ!2


Trunk2さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/12 05:50(1年以上前)

Nikon、Canon店頭で触って直感的な方で!

皆さんが書いてます通りです。

カメラが重い、ガサばるなどでしたら ニコン Nikon 1 J2 ダブルズームキットで初められてはいかがでしょう?

書込番号:16695305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinapanmanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/12 07:26(1年以上前)

ほら男爵さん★
うーん。。。
それぞれ色んな機能が付いてて良し悪しがありますよねぇ!

ほら男爵さんはソニーを持ってるんですか??

α77、α55、α65はどんな感じですか??

書込番号:16695471

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinapanmanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/12 07:36(1年以上前)

MA★RSさん☆
ニコンユーザーさんがEOS60Dの方がいいと言うなら60Dの方がいいのかな??(^_^;)
触った感じで決めるのが1番ですかね★


Hinami4さん☆
70Dは値段がまだ高いので手が出せない状態です・・・
なのでちょっと価格落ちしてる60Dの方がいいかと♪♪
ニコン・キヤノン・「α」ユーザーさんがEOS60Dをオススメするなら、やっぱり60Dが1番いいんですかね?(^O^)

ニコンには「こどもスナップ」モードってのがあるんですね!
知らなかったです。


ThinkPadXPさん☆
D5200持ってるんですね(^O^)
実際触っては見た事あるんですが、初心者だけあって何かどっちも一緒なのかな?(^_^;)
って思ったりも・・・。
D5200の方がぼかしなどの遊びが増える?!
って聞いた事もありますし♪
悩みますね(^_^;)


あじごはんこげたさん☆
値段は千円〜3千円ぐらいの差でした(^_^;)
次から次に新しい一眼レフ出てきてますし、また時期がきたら新しいのほしくなるんですかね(^_^;)

書込番号:16695500

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinapanmanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/12 07:44(1年以上前)

sweet-dさん☆
D5200、実際使ってみてどうですか??


ga-sa-reさん☆
60Dをオススメするんですね(*^_^*)
1番のメインは子供撮りなのでシャッタースピードが早いほうがいいですよね!!
もう1度店頭で触ってみます♪


Green。さん☆
どっちを選んでも大丈夫なんですね♪♪
まぁそんなに実機をもう1度触りに行ってきます(*´ω`*)


美濃守さん☆
ライブビューのAFスピードって何ですか??(つд⊂)
定員さんの話は半分ぐらいの気持ちで聞くのがいいですかね(^_^;)


Trunk2さん☆
カメラが重い、かさばるなどは思わないんです♪♪
店頭に行ってみます♪

書込番号:16695526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/12 07:47(1年以上前)

α65は持って無いですが…
α77・α55(α380だけは毛色が違うので(;^_^A )
非常に使いやすいです☆
何たって自由♪
稼動液晶でもファインダーでも全く変わらないピント速度
ファインダーで数値でも何でも状況確認が出来る

眩しい時もファインダーで画像のチェックだって出来るんです☆

水準器は他社機の露出バーを借用使用ではなく
専用の水平バーが表示される(70Dは可能かも?)

色々言われますが吾輩には見易いファインダーですし(反応も悪く無いと思ってます)

単焦点の安価な『はじめてレンズ』シリーズの写りは(外側の材質こそプラですが)それこそ高級レンズを横に放置して選べる程…

また
タムロン社の
A16やA09(吾輩はこちらを…ペンタックス機にて使用)
…は 激安F2.8ズームレンズ(室内や結婚式等のイベントで重宝するでしょう)
A16やA09でも手ブレ補正が効きます
一方…
キヤノン機やニコン機はレンズ依存の手ブレ補正方式なので手ブレ補正の機能がついたレンズが必要…かもしれません(望遠ではレンズ依存方式が有利かも?)

ただ
ソニーが謳い文句にしている
超高速連写は 謳い文句とは逆に使い難いと感じています(普段は使ってません)

書込番号:16695534

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/12 08:09(1年以上前)

別機種

EOS60Dで撮影

おはようございます、レスありがとうございます。

60Dは出た当初に買いに行って、今でも使っています。
その当初から使いやすい印象がありました。最近、70Dが加わりましたけど60Dが未だメインですね。

ただ操作時に、目的のとこにカーソルではなかなかたどりつきませんが、70Dだとその目的にタッチするだけで良いというのは操作性の向上で気に入りました。
また、現行のkissのようにボタン類が小さくなったりしてないので、それも操作性が良い理由です。

D5200に限らず、撮り方によってはボカシはできます。

液晶を見てのライブビュー撮影で、シャッターを半押しするなどしてピントを合わせます。
その時に速いのが「α」と、次にEOS70Dです。
あとは、のんびりもっさりとしたイメージということになり、それがAFスピードです。

α77はソニーの中級機種で、操作性とクセが強いものの慣れるのも早いですが、人によって好き嫌いが出てきそうですね。
そのエントリーの位置付けがα65で、それより高感度が強くクセも少なくなり軽快に扱えるのが、α57ですね。

α55は、今のシステムになった創始機といったイメージで小型・計量ですが、いろいろな機能を詰め込みすぎたために、発熱で止まるなどの問題がありました。勿論、普通に使っての問題はありません。
65を除いて持っています。

ニコンD5200は、その上のクラスだったD7000の機能をそれなりに改良して詰め込んだイメージです。
でも難しいことではありません。
ほんとはD3200のような「ガイドモード」といって、撮りたい目的を案内してくれる機能があっても良いかなとは思いましたが、差別化のために考慮されなかったいうです。

このD7000以上になりますと親切機能が一切排除され、勉強しないと初心者は跳ね除けられるイメージがニコンにあります。
しかし、これも難しいことはなく、気が付いたら自然に身に付いていて上級機もそれなりに扱えるようになってきますから、このニコンのイメージも否定はできませんね。

書込番号:16695600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/12 08:16(1年以上前)

失礼
×……計量
○……軽量
と訂正させていただきます。
予測変換のタッチでの誤爆でした。よくやらかします (^_^;)

書込番号:16695630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/12 10:58(1年以上前)

>ニコンユーザーさんがEOS60Dの方がいいと言うなら60Dの方がいいのかな??(^_^;)

比べる機種の問題ですね。
価格帯やボディの造りで大ざっぱにランク付けをするなら、60Dをニコンで比較するならD7000、D7100。D5200をキヤノンで比較するならKissシリーズと比較するのが大体同等ランクでの比較になります。

ここの常連さんたちの多くは、基本的に「高いものを勧めておけば間違いない」と思っていますので、こういう比較になると、誰も用途が向いているかどうかなどまともに思考することなく「60D」が勧められてしまうことになります。

例えばこれがD7000、D7100と60Dという比較であれば、60D板で聞くのでもない限り、大体D7000、D7100の方がおそらく優勢になると思われます。

D5200とKissシリーズならどっこいか、ややD5200優勢でしょうか?

D5200と60Dなら共通項がバリアングル液晶くらいしか無いので、この2機種で比べられるならランクが上とみなされる方で勧められる傾向が高くなります。
ただし、D5200はこの価格帯のカメラとしては破格なほど高性能、高機能な機種です。特にこのクラスに搭載されるのは初となる39点AFセンサーはとても使いやすいですよ。
大きさ、重さも実際に使うとなると、事前に思っていたより気になる可能性は非常に高いです。
ここの常連さんたちは、重さより性能を重視する傾向も高いため、「これからカメラを使い始めようという人」も安易に自分たちと同じ基準で計り、「性能が高い(と思う、される)ならこっちの方がいいに決まっている」と思ってしまいがちです。

>カメラが重い、かさばるなどは思わないんです♪♪

実際に持ち出し、長時間使うことになると、当初頭で考えていたよりかなり違う感覚になる可能性は大きいですよ。この掲示板でも、後先考えず重いカメラを買ったはいいが持ち出さなくなった自称ベテラン様の話も山ほど出てきます。

結局のところ、カメラは自分で持って自分で使うものなので、多少の性能差よりも自分の手に合うかの方がはるかに大きくなります。実際に持ってみて自分の手に合うと思った方を選ぶのが一番いいですよ。

書込番号:16696180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/12 13:34(1年以上前)

最終的には、お店でさわってみてから決めるほうがいいと思います。

書込番号:16696720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 D5200 ダブルズームキットの満足度3

2013/10/12 13:55(1年以上前)

9/30に、D5200を購入しました。
まだ、使いこなす領域になっていませんが、
感想をお知らせします。
ライブビュー(液晶)を使用して撮影するとピントが遅くてびっくり。
なんとピントが合わないことが結構あります。
驚きです。とても一眼レフとは思えません。
ファインダーだと大丈夫そうですので、こちらを使えということでしょうか?
それとも私の購入した物が欠陥なのでしょうか?
どなたかアドバイスいただければと思います。
高機能コンデジにしておけばよかったと思いました。
入門用一眼レフと記入がありますが、ようやく理解できました。
返却した〜い。

書込番号:16696798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/12 16:24(1年以上前)

hinapanmanさん

多くの方のコメントをもらって、却って悩みが増えたのではないかと思います。

手持ちレンズも無く、実機を触っても決まらないのであれば、一連の候補に挙がっている機種の中で、
その時の最安値製品で決めたらいかがでしょうか。どの製品も、一昔前に比べたら遥かに高機能、高性能ですよ。

となると、使用(AF)可能なレンズに制約があるD5200よりも、70Dが出て値崩れしている60Dですかね。

書込番号:16697208

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/12 16:54(1年以上前)

>使用(AF)可能なレンズに制約があるD5200よりも……。

これは、オートフォーカス可能か否かなだけで、現在では気にする必要がなく揃えることはできます。
D5200はAF駆動用のモーターをボディに搭載しておりませんので、レンズに搭載している「G」タイプのみAFで使用可能というだけです。

これが問題視されたのはD40の頃での話であり、現在は「G」の表記のあるレンズで一通りは揃えることができますので、気にする必要はありません。

自分も「G」タイプしか持っていませんが、特に支障は出ていません。

書込番号:16697296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/12 17:11(1年以上前)

一部訂正です←こればっか…アセアセ

「AF−S」で末尾に「G」がつけば、間違いないでしょう。
ほとんど現在は、こればかりですから。
D5200だと「AF−S DX」と「AF−S」の2つの中からということですね。

60Dだとここまで面倒なことはなく、「EF」か「EF−S」になります。
制限は無しですね。

書込番号:16697356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/12 17:57(1年以上前)

とーへんぼくさん
ニコン一眼レフを使っての液晶は
静物相手用だと思います(-_-ι)

しかし…ファインダーは個人的にD3200の方が好きです(;´皿`)
AFはD5200が…
ニコンはやっぱり中級機が良いなぁ…と
D3300が多点AF備えて来たら売れるだろうなぁ…と

あくまでも個人的意見ですがw

書込番号:16697522

ナイスクチコミ!0


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/12 18:18(1年以上前)

他の方も指摘していますが・・比較する機種が違うと思いますよ
60DはミドルクラスでD5200はエントリークラス(入門機)・・当然60Dの方が
機能が豊富で使い易く出来ています!

ただし大きさ重さではD5200の方が軽量でコンパクトです・・
価格的に60Dと5200Dがあまり変わらないのは60Dが発売されたのが2年ほど古いからです。

この重さも大きさも違う機種で比較されるのでしたら
実際に持って撮ってみる・・そして自分の使い方に合うのはどちらか?
良く考えて後悔しない買い物をしてくださいね(^^♪

書込番号:16697587

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinapanmanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/12 21:18(1年以上前)

ほら男爵さん☆
ソニーの一眼レフ、使いやすいんですね(^O^)
持ってる人を見てたらやっぱり、キャノンやニコンを持ってる人が多いからソニーはどうなんだろ?!
って言う疑問も正直有ります。


Hinami4さん☆
60Dを使ってるんですね(*^_^*)
一眼レフで撮った写真はやっぱり綺麗ですね♪♪

ソニーだとα57がいいんですかね??

ニコンは初心者にはちょっと使いにくいって事ですか?


元光画部員さん☆
比べる機種が間違ってる感じですかね(^_^;)??

もう一度店頭に行って触ってみた方がよさそうですね!!


じじかめさん☆
そうですね♪
そうしてみます(*^_^*)

書込番号:16698284

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinapanmanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/12 21:22(1年以上前)

とーへんぼくさん☆
ピント合うの遅いんですか?ヽ(;▽;)ノ
それはちょっと駄目ですね・・・
子供は一瞬で動いたりしますから、なるべく早くピントが合って欲しいかも・・・


ThinkpadXPさん☆
確かに悩みが増えました(^_^;)
ソニーのαシリーズもいいのかな?
って思ったりもしますし・・・。

やっぱり60Dの方がD5200より、いいですかね!!


Hinami4さん☆
レンズの事を全く理解しておらず・・・。
レンズの事もちょっと色々調べた方がいいんですかね!!

書込番号:16698318

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/12 21:41(1年以上前)

こんばんは
そーですね〜
液晶画面を見ながら撮る「ライブビュー撮影」は
ソニーが良いようですね。 サクサク撮れるようです。
60DもD5200でも、オマケみたいなものと理解しています。
オートフォーカスも遅いです。
Hinami4さんが言われていますように、70DやKissX7iなどは速いですが。
普通にファインダーを覗いて撮る分には、どれも同じ感じです。

書込番号:16698396

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/10/12 21:57(1年以上前)

60Dが欲しいようなのでそれを買うのがいいと思いますよ。ただ、正直、あなたの使い方で何故その2機種?と思ってる人は多いと思います。店員の言うことは半分ではありません。ゼロです。何も知らないのでイラッとあることもあるので寄ってくると追い払います。(笑)

書込番号:16698474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/12 21:59(1年以上前)

>ピント合うの遅いんですか?ヽ(;▽;)ノ

まあ……コンデジと比べれば遅いかもしれません。
ただし、こと液晶モニターでの「ライブビューAF」に関してだけ言うなら、60Dの方がおそらくD5200よりはるかに遅いです。キヤノンのライブビューAFがはっきり早くなったのはKissX7iや70Dになってからと言ってよく、それまではライブビュー最遅メーカーだったと言っていいでしょう。
ただし、「ファインダーでのAF」は速いですよ。ライブビューのAFとファインダーでのAFは、仕組みそのものが根本的に違うんです。件の人のいうことは余程の無知かかなり悪意のあるアンチ発言の部類と思っていいでしょう。
D5200の方も、ファインダーでなら60Dほどではないかもしれませんが決して遅くありませんよ。それにAF測距点39点というのは60Dよりはるかに多く、単純なゼロヨンダッシュ的速さだけではない使いやすさを持っています。

>やっぱり60Dの方がD5200より、いいですかね!!

クラスが上である分、いい面は多くありますが、古い分、すべてがいいとも言えません。

書込番号:16698489

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/12 22:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

α57で撮影

α77使用

ニコンD300sで撮影

ニコンD3使用

こんばんは。
EOS60Dが使いやすいですが、他にも使ってはいます。駄作ですがニコンと「α」のを…(^^;

ライブビューに関しては、ニコンも遅いですね。
D7000から、駆動系が2モーターに改善されたといっても信じられないくらいだったです。
ただ、ファインダーを覗いての撮影が基本であり、この頃はニコンもキヤノンもライブビューには力を入れてなかった?ようです。
また多点AFも、自動選択では「来たいとこに来ない」ことも多く、何点あろうがオートで撮っているうちは、あまり考えなくても宜しいでしょう。

まず素直にシャッターを切ってみることです。オートの精度は非常に高くなっています。
それから、見る目が自然とついてきますので、そこからが次のステップとなります。

レンズに関しては、キットレンズからのスタートとなるはずですから、使ってみて慣れた頃に次の目的が分かってきますので、それからでも遅くはありませんね。
一度にどれもこれも覚えることは不可能です。

書込番号:16698571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/12 22:18(1年以上前)

元光画部員さん に一票!

書込番号:16698580

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件 D5200 ダブルズームキットのオーナーD5200 ダブルズームキットの満足度5

2013/10/12 22:31(1年以上前)

>>D5200、実際使ってみてどうですか??

ハッキリ言って、使い易いです。
とは言っても、使っていれば、どんな機種でも、使い易いと思いますよ。要は、すぐに慣れます。
一眼レフはXD、X7、X500、X700、α7000、α707si、ペンタックス6×7、D5000、
と使って来ましたけど、D5200は、不満もありませんし、使い勝手は、申し分ないです。

http://kakaku.com/item/K0000436256/photo/#tab

↑作例は、ココに、いっぱいあります。

書込番号:16698642

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/12 22:54(1年以上前)

ちょっと書き方が舌足らずみたいで。
> オートフォーカスも遅いです。
これは
ライブビューでのオートフォーカスは遅いです。
に訂正いたします。

書込番号:16698762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/13 03:12(1年以上前)

60Dだと素子が小っちゃい分、同じキットレンズで18mmでも広角が狭く写りますですよ。

書込番号:16699468

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/13 04:08(1年以上前)

60D、α57ならお早めに、在庫限りです。
D5200は、D5300が来年1月までには発表されるって噂が!!

書込番号:16699507

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/10/13 14:15(1年以上前)

被写体が「小さい子供」ってのがキモですよ。外の広い公園なんかだと、ファインダーがいいんだけど、狭い室内だと、ちょっと事情が変わるよ。自分の実体験からだけど、子供の目線に合わすには結構低くしゃがまなくてはならない。しゃがんで目が合うと、すぐに寄ってくる。で、撮れなくて、また移動して、の繰り返し。バリアングルのライブビュー(背面液晶)撮影なら、シレっと近づいて、スパッと撮って終わり。ここで、AFが遅くてジコジコやってると、子供は動くからやっぱり撮れない。ソニーが「子供撮り」を強みにしてるのはこれが理由です。ソニーがいやなら、70Dがいいんだけど、まだちょっと高いかな…。

書込番号:16700944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/13 21:51(1年以上前)

シェアが高いと言うのは『売り』になりますね♪

沢山売れれば…沢山資金が集まって…性能、新技術の開発費が生まれます

それを使ってプロ向けに作り
プロが使いニュースにも映る

皆がトップ数社を良く見かけ…買う♪
好循環です☆

一方で安いそこそこの物は…それなりでも充分に売れます
…それなり…が悪い訳ではありません
それなりにちゃんと成果を出さないと非難や離反される恐れもあるし、ライバル社もありますし…

ただ まぁそれなり、そこそこでも充分に売れます
後は、目立つ目当たり?の良い新技術さえキャッチコピーに乗せれば……
否定的な言い方が許されるなら…例え、出し惜しみして持ってる物を小だし、小分けしても売れると思います(;´皿`)

一方で
シェアの低い所は大変です(ノ>д<)ノ
シェアの高い所と同じ事をやっては売れません(生き残れません)

独自の道を模索したり(ソニーのトランスルーセントミラー{半透明ミラー}だったり…パナソニックが始めたミラーレスだったり)

シェアの高い会社ではコストを気にして上位のカメラにしか使わない性能(の一部)をエントリーから搭載したりする訳です
ペンタックス…等
エントリーから2ダイヤル 防塵防滴 視野率100%のペンタプリズム(高価なガラスの塊)ファインダー

…そうしないと生き残れません(^皿^)

(…実はソニーはニコンやペンタックス等などに センサー(高価、高性能な主要部品)を販売してるのでセンサーのシェアだとかなり高いはずなのですがw)


本当は
シェアが高く資金のある所に
出し惜しみせずに
安く良い物を提供して貰うのがユーザーとしては一番だと思います…が
メーカーも稼がないといけませんしね〜(;^_^A


…で、予算に限りあるユーザーとしては
自分に必要な物を
自分に出せる範囲で
提供してくれるメーカー、機種を選ばないとなりません

完全な正解は無いですし…
選ばなかった『もし』の選択肢は無かった…と、

後悔しないように…
頑張って選びましょう♪

面白い(興味深い)のは下位シェアの会社だと思います…が、それが正解かはわかりません

吾輩は
興味深い ソニーα
エントリーから本気の ペンタックス
ミラーレスの先駆者 パナソニック
…を 楽しく使っています♪

書込番号:16702646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hinapanmanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/14 21:31(1年以上前)

ga-sa-reさん☆
ライブビュー撮影をするならソニーなんですね!!
ライブビューって結構使うもんですか??

周りの友達とかはあんまりライブビュー使わないよーって言ってるんですが・・・

ファインダーを覗いて撮るならどれも同じなんですかー。

ちなみに、60DとkissX7iならどっちがいいんでしょうか??



美濃守さん☆
機種触ってみて考えます。
ありがとうございます。



元光画部員さん★
コンテジって何ですか??
初歩的ですみません・・・。

D5200の方が60Dより古いですもんね。
でも値段が変わらないと言う(^_^;)


Hinami4さん★
60Dにニコンにαも使ってるんですね!!
凄い(*´ω`*)
キャノン、ニコン、ソニーのαを使ってみて、子供を撮るのに適してるなって思うカメラはどれでしょうか???



ThinkPadXPさん★
分かりました( ´ ▽ ` )
ありがとうございます。


sweet-dさん★
使いやすいんですね(*´ω`*)
作例見ました。
ありがとうございます。


niko FTnさん★
在庫も少なくなってきてるんですね・・・。
D5300が出たら値段も下がりますね!



美濃守さん★
ソニーは子供撮りを押してるのは、ライブビューでも素早く撮れるって事ですよね??
ソニーが嫌なわけじゃないんですが、ソニーだったらどの機種がいんですかね??(^_^;)



ほら男爵さん★
長々とありがとうございます(*´ω`*)
本当、何回も買える物じゃないので、買って後悔はしたくないです・・・ヽ(;▽;)ノ
後悔のないとうに頑張って選びたいです!!!
ソニー持ってる人あんまり居てないですが
ソニーいいって言う書き込みなどもありますし、密かにいいんですかね??(^_^;)

書込番号:16707072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/14 21:58(1年以上前)

>コンテジって何ですか??
>初歩的ですみません・・・。

コンパクトデジタルカメラの略、レンズ交換できない一体型のデジタルカメラのことです。
元々一眼レフはライブビュー(背面モニターで撮る)ことを考慮されず設計されていたため、数年前にようやく出来るようになったんですが、そのため元々専用にレンズが作り付けになっており、最初から背面モニターでピントを合わせるように作られていたコンパクトデジカメに比べると遅いことがあります。

>D5200の方が60Dより古いですもんね。
>でも値段が変わらないと言う(^_^;)

いや、いや! 逆です!!
60Dはすでに後継機種が出ている旧型、
D5200は現役の新型です!

書込番号:16707240

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinapanmanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/14 22:04(1年以上前)

元光画部員さん★
なるほど!!
詳しくありがとうございます(*´ω`*)

あぁぁぁ・・・
逆でしたね(^_^;)
今調べたら逆でした(;´Д`)

書込番号:16707276

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/14 22:24(1年以上前)

まぁ、ここは慎重に。
どれかが適しているといっても、自分には合わないってこともあったりします。
機械ものってそんなものです。
実機をさわったりここで聞いたりと大変しょうが、決して安くない買い物でやり直しが利かない?ってものでもあります。

確かに外に比べて室内では、ファインダーを覗いてってのは狭いとこでは難しい場面もあるでしょう。
でも、器用に撮られている方もいます。
動いて回っていても一瞬止まったり。そこを狙ってみるとか。
「写真撮るからじっとして」ってのは意識させたりして不自然ですよね。

でも室内ばかりではなく外では充分な広さでしょうから総合的で考えていって、EOS60Dあたりに落ち着くかな…と考えたわけです。
無論、ニコンや「α」でも、使っているうちに慣れてくるでしょうから、この限りではありません。

ニコンだと「こどもスナップ」、60Dだと古くから「子供撮り」を謳い文句にしている「kiss」の上位機ですから。

私的ですが、今日は数台使って来ましたが、一番安心してといいますかリラックスして撮ってこれたのが「60D」でした。
使い慣れると、ここは厳しいかな?ってときも、期待に応えてくれました。

書込番号:16707382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/14 22:32(1年以上前)

こんばんは!!

>在庫も少なくなってきてるんですね・・・。
はい、たまたま行ったヤマダ、60D展示品無し、確認したら最後の一台が有ったみたいで
内金入れてきちゃいました。

>D5300が出たら値段も下がりますね!
そうですね、でもその頃には70Dも結構安くなってるでしょうね(笑)
本当に悩ましいですね。でも楽しいですよね!!

書込番号:16707419

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/15 00:45(1年以上前)

こんばんは
私もライブビューはほとんど使いません。
マクロ撮影で大変厳密にピントを合わせる時や
ファインダーを覗いての撮影がどうしても困難な場合は使います。
元光画部員さんがライブビュー撮影やコンデジについて書かれていますので
参考にされればいいのではないでしょうか。
ファインダーでは60DとKissX7iと比べれば60Dの方が少し大きく見えますし
マニュアル撮影においては有利だと思います。

書込番号:16707950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/10/15 02:57(1年以上前)

>ソニーだったらどの機種がいんですかね??(^_^;)

もしソニーにするなら、α57のダブルズームキットがいいと思います。
かなり安いので、余った予算で
DT35oF1.8 SAM SAL35F18
というレンズを買い足すとよいです。中古ならヤフオクで1.3万くらいで買えます。
室内での子供撮りにはかなり強力な組合せですよ。

書込番号:16708169

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinapanmanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/15 04:18(1年以上前)

Hinami4さん☆
その人によって合う、合わないがありますしね・・・。

Hinami4さん的には60Dなんですね(*´ω`*)
60D、一度触って見ます♪♪


niko FTnさん☆
60D買われるんですか???

D5300が出る頃には今出てる機種は安くなってますね!!笑


ga-sa-reさん☆
ライブビューはやっぱりみんな使わないんですね(^_^;)??
元光画部員さんの書き込みまた見直してみます!!!

60DとkissX7iなら60Dの方がいいと思いますか??


美濃守さん☆
ソニーならα57なんですね!!
一度調べてみます( ´ ▽ ` )♪
室内撮影もしますし、子供撮るのが1番いいカメラがいいですね(*´ω`*)♪

書込番号:16708225

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/15 09:29(1年以上前)

おはようございます♪

>60D買われるんですか???

はい、購入します。
結構悩みました。最初はD5200、ここでいろいろレス見ているうちにα65、
K30、D7000、メーカーのこだわりは無かったですね(笑)

最終的に中級機は操作しやすいって事で底値の60Dに決めました。
あっ、60D最安値上がってますね(笑)

>D5300が出る頃には今出てる機種は安くなってますね!!笑

そうですね、でも新品の60D、α57はあるかな?



















書込番号:16708673

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/15 16:51(1年以上前)

hinapanmanさん、こんにちは
一眼レフカメラはファインダー撮影が基本だと思いますが 
コンデジをよく使っていた方は、ライブビュー撮影も良く使うかもです。
その時ソニーのデジタル一眼はいいかも知れません。

60DとX7iのどちらがいいかは、やはり使う方が判断されるものだと思います。
そのカメラしかできない事や、得意な撮影方法が有ると思います。
最初に書きましたが、実際触った感じ、見た目なども長く付き合っていく上で
大切なことだと思いますので、沢山見てさわってみてください。

書込番号:16709841

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinapanmanさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/17 19:24(1年以上前)

niko_Ftnさん☆
私もそんなにエーカーへのこだわりがないんですが、やっぱり有名なキャノンにした方がいいんじゃない??
って旦那に言われました(^_^;)

60D使ったらまた感想教えてください♪♪


ga-sa-reさん☆
ライブビュー・・・。
できれば欲しいですがまぁなくても全然問題ないって言いますし・・・

X7iにしたほうがいいのかな??
って思ってきました(^_^;)

60Dも捨てがたいですが・・・

書込番号:16718812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5200 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5200 ダブルズームキット
ニコン

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月15日

D5200 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング