『小型10倍ズームキットについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットとNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:192g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2013年 2月 7日

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

『小型10倍ズームキットについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットを新規書き込みNikon 1 J3 小型10倍ズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 小型10倍ズームキットについて

2013/10/04 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

クチコミ投稿数:2件

初めての投稿になります。
投稿内容に分かりづらい点や至らない点があるようでしたら申し訳ありません。

写真を撮ることが好きで、今まではスマホや安いコンデジでいろいろ写真を撮ってきました。
そろそろもっといいカメラで写真を撮りたいと思い、Nikon 1 J3を購入しようと検討しています。

使用用途としては、主に風景や夜景、ポートレートや小物、ペットなどを撮りたいと思っています。
ここで皆さんが書かれている口コミや、その他サイトなどの評価を見て、小型10倍ズームレンズキットの
購入しようと思っていたのですが、少し前のvelvia100さんの書き込みを見て、少し決意が揺らいでいます。

私の使用用途からすると、「1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6」よりも「18,5mmf1.8」の方が合っているのでしょうか?
小型10倍ズームキットと「18,5mmf1.8」の購入ができるのが一番いいのかも知れませんが、
予算的に「標準ズームキットと18,5mmf1.8」か「小型10倍ズームキット」のどちらかしか買えそうにありません。

前々の素人なので、細かい性能差がイマイチわかっていません。
「1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6」と「18,5mmf1.8」の性能、使用用途について詳しく教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16664695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/10/04 12:16(1年以上前)

戒斗くんさん、こんにちは。

コンデジをお使いでしたら、ズームもお使いだと思いますが、18.5mmというレンズは、このズームができません。

ただやはり、ズームができないと不便な場面も多いですので、最初のレンズは、ズームのできる10-100mmの方がいいと思います。

書込番号:16664723

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/10/04 14:44(1年以上前)

景色の一部を切り取りたいと言う事以外なら標準ズームキットだけでも
十分にコンデジやスマホとの違いは感じられますよ。

18.5mmのレンズは標準ズームキットより大きなボケが欲しい時。
但しズームはできないので、自分が動いてズームの代わりをする必要があります。
自分が動いて構図を調整できるなら夜景も使いやすい方だと思います。
子供のポートレートなら良いですが、撮影対象が大人だと標準ズームの
望遠端を使うのと、どちらか悩むかもしれません。

10-100mmのレンズは近寄れないので小物の撮影には向きません。
ペット…の種類がわかりませんけど大抵の場合は不向きです。
風景やポートレートには良いと思います。

10-100mmの最大の問題は持ち運び時の大きさ(重さ)ですね。
ペットボトル一本分の重さの約10cm×10cm×6cmの物体が入るカバンを
いつも使っているか、首や肩からぶら下げるのに抵抗がないかという所。

18.5mmの問題は自分が動いて構図の調整ができればよいですが、
そうでない状況だと打つ手が無くなるので、それを割り切れるかですね。

とりあえず標準ズームキットだけというのがお勧めです。
色々撮って見て足りない物が何なのか分かってきてから
追加のレンズを…という方が良いと思いますよ。

あと、ペットの種類や小物の大きさ、風景ならどういった景色かを書かれると
もう少し具体的なアドバイスがでてくると思いますよ。

書込番号:16665060

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/04 15:12(1年以上前)

こんにちは
18.5mmは、35mmフルサイズ換算の画角が≒50mm相当になり、人の眼の視野に近い画角に成りますので
使いやすいレンズにはなります。
しかし、対象に近づけない時も有るし、下がる事が出来ない事も有りますので、そんな場合に備える
意味からズームレンズを使います。

18.5mmを使う場合は、何が何でもこれで撮る!の意志が有ればよいです。
対象い近づいたり、離れたりして撮るのは勉強になりますし楽しいです。
しかし、画質とかの事は置いておいて、1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6で良いのではないでしょうか。
画質差は、一見した位では判らないです。

いずれにしても、一眼でレンズ1本で総てのシーンに対応する事は出来無いのです。

書込番号:16665131

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/04 15:13(1年以上前)

訂正
対象に近づいたり、離れたりして撮るのは勉強になりますし楽しいです。

書込番号:16665136

ナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/04 16:57(1年以上前)

>対象に近づいたり、離れたりして撮るのは勉強になりますし楽しいです。

ズームレンズを使うときも、対象に近づいたり、離れたりして撮らなくてはいけないのです。
ズームレンズをズボラレンズと勘違いしている人が多すぎます。

書込番号:16665363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/04 17:30(1年以上前)

> ズームレンズを使うときも、対象に近づいたり、離れたりして撮らなくてはいけないのです。

そこまで「ねばならない」と考える必要もないだろうよ。
素人が便利に使うための高倍率ズームという意義が強い10-100mmなので、むしろずぼらレンズという扱いで良いだろ。
ずぼらでなければ、単焦点レンズをズラリと揃えるとか、そこまでしなくても、10倍ズームよりも画質がマシな10-30+30-1102本持ちでいいだろ。

どうして年寄りはアンバランスなストイックさをひけ散らかすんだろう。好きに撮りゃあいいじゃないか、楽しく。
アンタの価値観と同じ価値観で世の中が動いている訳ではないぜ。

書込番号:16665442

ナイスクチコミ!6


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/04 17:52(1年以上前)

>どうして年寄りはアンバランスなストイックさをひけ散らかすんだろう。

少々反省しています。書き込むスレが適切ではありませんでした。

ひけ散らかす?
ひけらかすのは年寄りだけではないと思いますが。

書込番号:16665515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオーナーNikon 1 J3 小型10倍ズームキットの満足度5

2013/10/04 21:17(1年以上前)

どちらも良いレンズですが用途が違います。
Nikon1を所有するなら明るい18.5mmを持っていると重宝します。
10-100mmは持ち運びを1本で済ませたい場合に重宝します。
両方揃えても悪くない組合せです。
最初に買うなら10-100mmのセットを買って、
(10-100mmのキットは割安感ありますよね)
あとで良品中古の18.5mmを1.5万円で買う、という方法もあります。

書込番号:16666309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/05 03:51(1年以上前)

戒斗くんさん
このレンズ・・・とても良いレンズです。30ー110に負けてません。
絞り開放から使えますので、室内のペットも走り回らなければ大丈夫だと思います。
レンズが本体より重いのでバランスが悪いですが、レンズを持てばいいです。
次にJ3ですが、とても良いカメラです。
但し、昼間の日光の元では液晶画面が見にくいです。
この点だけ、もう少し検討された方が良いかもしれません。
今迄、スマホやコンデジで日中に撮影して、見にくく困った経験は、ありませんか?
少なからず、そのような経験がおありなら、ぼぼ同じ価格のV2のダブルレンズキットの方が良いと思います。
ファインダーがあるので、確実に見えます。
但し、10-30は、10-100よりかなり劣ります。
しかし、コンデジと比較すると、10-30でも、圧倒的に良いです。
日中の液晶の見にくさがノープロブレムで少し大きくても良いなら、また、持ち運びを気にしないのなら、J3+10ー100がベストではないでしょうか!
室内の撮影も、そこそこあるならV2のダブルレンズキットや、J3の標準レンズキット+18mmが良い様に思います。
日中の液晶が少しでも、見にくいと感じた経験がおありなら、
間違いなくV2のダブルレンズキットが良いです。

書込番号:16667449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/06 17:51(1年以上前)

皆様、お早いご回答ありがとうございます。
お返事が遅れてしまって申し訳ありません。

皆様のお話を見させて頂いて、いろいろと勉強になりました。



>あと、ペットの種類や小物の大きさ、風景ならどういった景色かを書かれると
>もう少し具体的なアドバイスがでてくると思いますよ。

ご指摘ありがとうございます。説明不足でした、すみません。
小物に関しては「これ!」というものはないのですが、指輪くらいのものが撮れるとうれしいです。
ペットは小型犬になります。普段は動きまわっているところを撮ることはないのですが、
このカメラが動いているものに強いとの事だったので、どうせなら撮ってみたいなと思っているところです。
風景に関しても・・・これと言ったものはありません。意見がふわふわしていてすみません。
旅行などに行った際の様々な景色を撮りたいなと思っています。
高いところから見た広い景色も、街中の景色も撮りたいと思っていますが、双方でまた使用レンズが変わってきますでしょうか?


>(10-100mmのキットは割安感ありますよね)

そうなんです、正直割安感に惹かれている部分もあります。
標準ズームキットの本体の実質価格が12000円程度なのに対して
10倍ズームキットの本体の実質価格がマイナスなので・・・(価格.comの最低価格比較)


七夕様のささかざり様

J3の懸念点と他機種のおすすめを教えて頂いてありがとうございます。
やはりファインダーがあると良いシチュエーションもなかなかにあるのですね。
J3はデザインに惹かれたのと、持ち運びに関してはある程度のサイズは覚悟しているため、
J3にしようと思います。いろいろとありがとうございます。



皆様のお話を聞かせて頂いた限りだと、
10-100mmのレンズは良いレンズではあるけれども、大きさ重さ、多少の画質の低下、マクロ撮影の不向き
18,5mmのレンズは、ボケが大きく画質も綺麗で明るさも確保でき、人の眼と似た感覚で撮れるものの、ズーム不可の為に撮りずらいシーンがあったりスキルが必要になってくる(ただし勉強にはなる)
と言ったところでしょうか?(間違えていたらすみません)

私に合った方法としては、
まずは小型10倍ズームキットを購入して、カメラになれてきたり不満が出てきたところで
18,5mmの購入を検討するのがいいかもしれませんね。

皆様いろいろとありがとうございます。
小型10倍ズームキットがもう少し安くならないかと期待しつつ、購入時期を検討したいと思います。

書込番号:16673462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 20:58(1年以上前)

very good なご理解だと思います。おっしやる通りの進め方で問題ないでしょう。

あと一点、ご理解を進められるとしたら、50mm, f=1.8 の利点について、明るいレンズだという点です。
薄暗い屋外や室内での撮影で、より速めのシャッタースピードを得られます。

書込番号:16674143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 21:00(1年以上前)

一点修正を。

50mmではなく、18.5mmでしたね。
フィルム時代からの刷り込みがなかなか抜けませんで、失礼しました。

書込番号:16674159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
ニコン

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 7日

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング