『G'zOneスマフォはシリーズ化するかな?』のクチコミ掲示板

G'zOne IS11CA au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 7月14日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:3.6インチ 内蔵メモリ:ROM:1GB(データフォルダ容量:約350MB)/RAM:512MB バッテリー容量:1460mAh G'zOne IS11CA auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『G'zOneスマフォはシリーズ化するかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「G'zOne IS11CA au」のクチコミ掲示板に
G'zOne IS11CA auを新規書き込みG'zOne IS11CA auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G'zOneスマフォはシリーズ化するかな?

2011/09/23 22:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

クチコミ投稿数:463件 G'zOne IS11CA auの満足度5

G'zOneスマフォは、次期モデルも出ると思いますか?

書込番号:13539124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/09/23 22:21(1年以上前)

グローバルモデルですから続くでしょうね。
ただし発表は年1回でしょう。

書込番号:13539144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/23 23:08(1年以上前)

出るとは思いますが、本当の意味でのG'zOneが出てくれること希望!

β機の有償モニターはもううんざりです。

是非、ハードの耐性+ソフトの耐性、信頼性が向上することを願います。

初号機は外見に似合わず内部がデリケートすぎ。

書込番号:13539361

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/09/23 23:58(1年以上前)

カシオには、携帯でEXLIMIを出していたように、
スマートフォンでもスタイリッシュな機種を出して欲しいと思います。

パナソニックがLIMIXスマートフォンを出すようですが、
カシオにはEXILIMスマートフォンを期待したいと思います。

書込番号:13539584

ナイスクチコミ!1


風の国さん
クチコミ投稿数:55件

2011/09/24 00:14(1年以上前)

かなり人気がでたのだから出すと思います。
でも次はもう少し安定してほしいですね
あとやはりワンセグはほしい、あとbluetooth機能の細かいのとか削らずに
まあでも高いお金だして買い換えたから次の機種変更は2,3年後かな

書込番号:13539662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/09/24 00:57(1年以上前)

濡れた手やハードな環境で、サッと使いたいのは眠たいタッチパネルじゃなくて片手で楽々操作の10キーだと思います。
TYPE-X後継の正当なG'zが出る事を期待します。

書込番号:13539824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/24 18:33(1年以上前)

テンキー使った時の、画面の端の感度の悪さは
何とかして欲しい。
指では扱えないので、タッチペン使って対応してますが。
あと、内部メモリーはもっと増やして欲しいな。
いちいち、気にしながら、ソフトを削除するのは
めんどくさくて仕方ないです。

これは関係ないけど、リスモをまともに動かせる
スペックは備えてくれないと、音楽関係で
失望してしまいます(これはリスモにも問題は多いと思いますが)

書込番号:13542483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2619件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/09/24 20:01(1年以上前)

というか、リスモ自体が要らない。
ファイル多種対応のPOWERAMPの方が、圧倒的にまとも。

動画サイト見れるからワンセグなんか要らないし、逆に無いほうが潔い。

あれもこれもになると、結局はガラパゴス。
つか、もともとGシリーズはハイエンド機よりも中身がしょぼくて普通。

一番良いのは、そもそもファッション電話みたいに各社が出した携帯を買ってキャリアに登録って形がいいな。

iphone5みたいに、違うチップを一つの携帯に詰め込めるのが解ったんだし。
ガラパゴスキャリアの黒船になると良いな、iphone5。

書込番号:13542785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件 G'zOne IS11CA auの満足度5

2011/09/24 20:34(1年以上前)

AS-sin5さん、年1のモデルチェンジでも十分ですが次もG'zOneスマフォを使用していきたいのでシリーズ化を祈るばかりです。
今のは満足してるので、しばらくは良いですけどねー。

書込番号:13542897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件 G'zOne IS11CA auの満足度5

2011/09/24 20:39(1年以上前)

けいとらさん、自分は今のでも満足してますよ(^_^;)

書込番号:13542920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件 G'zOne IS11CA auの満足度5

2011/09/24 20:43(1年以上前)

SCスタナーさん、質問の回答になってませんが…

書込番号:13542934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件 G'zOne IS11CA auの満足度5

2011/09/24 20:47(1年以上前)

風の国さん、次期モデルも出てほしいですよね。
自分はワンセグは不要だと思います。
ただ、iPhoneみたいに内蔵HDDになると嬉しいかな。

書込番号:13542951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件 G'zOne IS11CA auの満足度5

2011/09/24 21:04(1年以上前)

HIRO YAHAGIさん、自分もiPhoneみたいに内蔵HDDだと嬉しいかな。

書込番号:13543030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件 G'zOne IS11CA auの満足度5

2011/09/24 21:07(1年以上前)

ヅラQさん、自分は今のでも十分気に行ってますけどね(^_^;)

書込番号:13543038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2619件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/09/24 21:54(1年以上前)

スレ主様

こんばんは(^^)

私も書いているように、これで不満は感じていません。
結局は、軽自動車でメルセデスSクラスの質感は出せないし、マークXでも無理です。
結局は、スマホ自体が原付であり、デスクトップにはなれない事を知らなければ 。

結局、このタフネス機能が、一番金を食うアナログなんで、やはり色々落ちます。
史上最高を謳ったタイプXも、スナドラ積めなかったし。

アナログは、金も手間も掛かるからね。

書込番号:13543257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件 G'zOne IS11CA auの満足度5

2011/09/24 22:01(1年以上前)

ヅラQさん、自分は今のままでも良いですが出来ればiPhoneみたいに内蔵HDDになると嬉しいかなと思います(^_^;)

書込番号:13543290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2619件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/09/24 22:34(1年以上前)

雑種犬のチョコさん 

HDD搭載は、まず無理だと思います。
HDDは衝撃に弱いので、このコンせプト自体故障率が上がる原因となります。
また、回転系はバッテリーの消耗が凄まじいのでこれからも使われる事が減って来ます。

SDが32Gあれば、充分な気がしますけどね^^

書込番号:13543445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件 G'zOne IS11CA auの満足度5

2011/09/24 22:40(1年以上前)

ヅラQさん、アプリによってはSDカードに移動できないアプリもある為内蔵メモリーの容量が少ないのが唯一の不満点です(´・ω・`)

書込番号:13543487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2619件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/09/24 23:35(1年以上前)

つか、やっぱりみんなこれを買う時に何を見て買ったんだろうか?っていつも不思議に思うんだな。
スペック見れば、解るやん?
PC買うとき、CPUやメモリやHDD・グラボの銘柄見ないの?

スマホへの期待がでか過ぎて、それ以上を過信し盲目になってる。
スマホはどう考えても、原チャリレベルだ。

家電を知らない爺さんみたいに、大型テレビが買えちゃう値段するのに、
こんなちっこいのにたったこれだけ!何万も払ったのに!って言うけれど、
ちっちゃくするほうが金が掛かるんだけど。

デスクトップPCは高性能で安いけれど、でっかい。
ノートPCは、その薄さのかわりに高いし、同じ金額なら性能は劣って普通。
ダウンサイジングや軽量化や防水防じん耐衝撃は、金が掛かるのだ。

ゲームやアプリ主体なら、違う機種にすればよかったんじゃないかって思うんだな。

基本、この機種は耐衝撃や防水・防塵がメインであって、
高性能さよりも、そっちがメインの価値観。

ハマーで踏んじゃった方がレビュー入れてたけど、そういうフィールドでも生きてられるほど頑丈って言うのが、一番の価値観だと思う。

だから、バッテリー持ちなど振り分け棲み分けが、他機種と明確に出来ている。

私は、MTBで山に入って落っこちても壊れないこと前提で、この機種シリーズを選んでいます。
アレが欲しい、これか無い、遅い…
無い物ねだりが、良い事なのかな?
足るを、知れないのかなぁ…

書込番号:13543778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/25 16:18(1年以上前)

ツ゛ラQさんのおっしゃっている事も解るんですが、
なにもかも初めてな私のような人間は、比較する物が無いので
とりあえずガラケーレベルは、ある程度クリア出来てるのだろうな...
という前提で購入してしまいます。
ですから購入後、こんなに自由度のない端末なのかな? 
と..後で違和感を感じてしまう訳です。
資産として着歌フルを楽しんでいれば、スマホになっても聞きたいわけですし
そうするとリスモはどうしても必要になりますし...出来れば使いたくは
無いですが、選択肢が無いので、堂々巡りです。

パソコンも自作したりする方ですが、Win95時代に戻ってしまったような
不便さを感じますね。
その反面、便利なところも沢山あるので、手放せないのも事実ですが
アンドロイド対応のウオークマンなど発売される様ですし
スマホでなくてもいいのかな?
とちょっと、疑問も湧いてきたりします。

まだ、過渡期真っ最中で、方向性が見えませんね(--;)

書込番号:13546260

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2619件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/09/25 18:07(1年以上前)

HIRO_YAHAGIさん

私も、今回はこれが初めてのスマホです。

これまでW42CAとE03CAを二台、使い込んできました。

で、これも同世代の携帯の中では画面は小さくカメラはしょぼく、動きも少しのろまでした。他に無きG'z機能が備わってるのだから、それが普通だと思って来ました。

で、私はそれまで色々制限の有り過ぎた、電波改正に引っかかるレベルの旧世代機種からですので、こいつが凄い進化した携帯だ!として感じるわけです。

というか、その後のKCP+搭載機はもたついて…
使い物にならなかったってのが本音ですけどね^^;

この機種は、その時代の物に比べて遥かに自由度も高く、サクサクに動いてます。
不満なくサクサク動いて、こんなにもPCと遜色ない検索も対応している。

仕事時に起きる重要な局面でも出先ですぐ調べられたりもして、こんなに素晴らしい機種はないと感じています。

ただ、結局は志の低い野良アプリなどに踊らされ、また工作員による執拗な書き込み。
このシリーズをぶったたくなら、スペック以下の浸水や衝撃、防塵性でなら至極当然だと思っています。

リスモ、今まで2曲ほど買いましたけど、音が…
結局はmp3にて圧縮して、powerampの方が音が良かったですね。

何回言ったかわからないけど、アプリの使用で動作がおかしくなるのは、導入した本人の責任です。
大手がSNSが提供するアプリだから安全?ナイナイ。
また、審査を厳しくしないのは、OS開発側の責任です。

書込番号:13546614

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/09/29 02:21(1年以上前)

開発者インタビューでは、G'zOneブランドをグローバルブランドとして育てていきたいと言っていたので、
G'zOne携帯(フィーチャーフォン)と同じような感じで、後継モデルが出てくると思います。

今回のモデルでは、中身のソフトがほぼNEC部隊に任せる形になっていますが、
使いやすい物作りがうまいカシオには、もっとソフトの開発にも関わってほしいところです。

書込番号:13560590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > G'zOne IS11CA au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
機種変更できました 0 2016/11/21 12:03:26
auショップでの取り扱い終了 11 2019/06/26 1:17:14
Wi-Fi 0 2015/02/04 20:45:35
アプリ更新時にエラー発生 3 2015/03/13 10:06:31
容量がなくなって 5 2013/11/04 21:43:06
在庫情報黒一台有り 1 2013/08/18 20:42:06
マナーモードのON/OFFの異常 3 2013/04/27 16:43:52
Skype for Androidでビデオ通話するには 1 2013/03/26 0:30:57
カメラアプリとGPS 2 2013/03/23 10:38:57
ガラケーからスマホへの買換えについて 5 2013/03/09 17:37:36

「カシオ > G'zOne IS11CA au」のクチコミを見る(全 2733件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

G'zOne IS11CA au
カシオ

G'zOne IS11CA au

発売日:2011年 7月14日

G'zOne IS11CA auをお気に入り製品に追加する <282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング