『OSアプデ後、電池がすぐなくなる』のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE F-05D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月17日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB ARROWS X LTE F-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『OSアプデ後、電池がすぐなくなる』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X LTE F-05D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTE F-05D docomoを新規書き込みARROWS X LTE F-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSアプデ後、電池がすぐなくなる

2012/11/26 01:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 shi24oさん
クチコミ投稿数:5件


今月頭に、Androidシステムが強制終了する不具合から
電源の再起動ループ(arrowsのロゴから先に進まない)が起こり
DSに持ち込んだところ
女の店員さんに「強制初期化しないとどうにもなりません」と言われ
有無をいわさず初期化されました

この機種を購入後2ヶ月ほどでカメラが起動しない不具合も
起こっていたので念のため工場にて細かく調べていただくことになり
特に内部破損もないという診断結果で戻ってきたのが
つい先日の出来事です。

最初にDSに持ち込んだ日がちょうどAndroid4.0の
導入が始まった日のようで
工場から戻ってきたときにはすでにAndroid4.0になっていたのですが
以来ネットを見たりTwitterをやっているときは
1分間に1ずつ電池が減るようなペースになってしまいました。

前々からバッテリー問題で有名な機種ではありますが
Android2.3で使用していたときはここまでではありませんでした・・・

入れているアプリも以前より少ないはずなのに
ここまで電池が減ってしまうのは何か問題があるのでしょうか?

先日DSに行ったばかりなのでまた伺うのも少しはばかられるため
こちらで質問させていただきました。
みなさまのお知恵を拝借できれば幸いです、よろしくお願いします

書込番号:15392706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/26 03:26(1年以上前)

悲しいまでに同じ症状です。
突然の再起動無限ループも、OSバージョンアップ前後だったため、
おそらく(OSは自動ではありませんが)自動アップデートに問題があったんだろうなぁと
推測しています。

結局、修理依頼に行ったとき、機種変の方が安いと言われて機種変しましたw
以前からバッテリーの異常な消耗率と再起動無限ループの報告を見ていたので
クレームにしたところでぬかにくぎと思い、さっさときりかえました。
今は新規も機種変も基本的に値段変わらないんだなぁと驚いています。

ただ、履歴がとれない端末をおいていてもしょうがないので修理して
売れるうちに売ってしまうことにしました。
USBでの充電が多かったためか、
端子破損扱いにされて修理に5250円、めいっぱいとられました。

帰ってきた端末は私も4.0にアップグレードされてましたが、
スレ主さんの状況をきいてあらためて早期売却をきめましたw

機種変はアクオスフォンSVと次モデル直前の機種ですが
バッテリーが悪くても朝から晩まで持つ上に、機能的に全部入りは変わらないので
これで行きたいと思ってます。

根本的な解決にはならず悔しいですが、ご参考までに。

書込番号:15392810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/26 04:26(1年以上前)

>電源の再起動ループ(arrowsのロゴから先に進まない)
ですが、Windowsのブルースクリーンと同じで、
OSがダメージを受け起動できなくなった状態です。
なので、強制初期化になります。(OSのクリーンインストール)
色々原因はありますが、
アプリとの相性やアプリ同士の干渉等があります。
各社全てで共通していることになりますが、
ドコモでは、その機種に初めから入っているアプリと
ドコモ専用アプリのみが動作保証になります。
本体購入時にショップで説明があったかと・・・。


>ここまで電池が減ってしまうのは何か問題があるのでしょうか?
一概には言い切れません。
対処方法
その1
電源を入れ直す。(arrowsのロゴが表示されればOKです)
これで直ることもあります。
また、WiFiが使えないエリアにいる時はWiFiをOFFにしてください。
電波を出しているとかなり電気を消費します。

その2
余分な処理を停止させる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=15357657/
をご参考に操作してください。
Charley Kさんの書き込み 2012/11/18 16:51 [15357657] です。

その3
スマホに内蔵されたディスクを整理整頓(デフラグ)する。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=15347539/#tab
をご参考に操作してください。
私の書き込み 2012/11/16 18:11 [15348506] を参考に操作してください。
スマホに内蔵されたディスクはSSD(ソリッドステートドライブ)と言われるもので、
書き換えをする事で寿命が減っていきます。(CD-RWのようだと思えば良いかと)
なので、毎日デフラグをすると、すぐに寿命を迎えるので月一回位が目安になります。

その4
ドコモショップで電池の寿命度をチェックする。
専用の機械があるので約20分くらいでチェックしてくれます。
情報通信には高度な専門知識が必要です。
なので、”何度も伺うのは・・・”と、ご心配なさることはないと思います。
ドコモの企業理念は”いつでもどこでも誰とでも”です。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/about/philosophy_vision/philosophy/index.html
それはさておき、電池パックを余分に買っておくのも良いかと思います。
今後、この機種をいつまで使うのかや一日にどれだけ使うのかにもよりますが、
ご自身の生活スタイルに合わせて、電池パックやポケットチャ―ジャ―を・・・。
カルシウムイオン電池が完成すれば今の約2倍長持ちするのですが、まだまだ研究段階でして・・・。

すぐに出来るのが1と2です。
3はPCが必要になり時間も長ければ10時間位かかることもあります。
なので、2で”キャッシュを消す”をしてから3をする事が重要です。

書込番号:15392861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/26 04:38(1年以上前)

追伸

重要なことを書き忘れていました。

何も操作していないにも関わらず、スマホが温かくなる時があると思います。
この場合は、要注意です。
スマホが温かくなるのは、電気エネルギーが熱エネルギーに変換されています。
つまり、電気を消費しているサインなので、一度スマホのロックを解除しチェックしてください。
画面上が待ち受けのままであれば、一度電源を切り、電池パックの入れ直しをしてみてください。
その後、温度が下がれば、OKです。
私のスマホは時々なるので、上記のようにしています。
憶測になりますが、この時に何かがあるのでは・・・。と思っています。

書込番号:15392871

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shi24oさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/27 00:10(1年以上前)




他にも同様の被害に合われている方がいたとは・・・
安心したのやら残念なのやら、です

この機種にしたのが今年に入ってからで
しかも分割で本体代を払っているので
自分には機種変更は難しいです・・・

以下ご報告になりますが
本日、DSに行ってまいりました
常駐アプリうんぬんの問題だけでなく
UMIカードの接触部の汚れ、キズなどの関連、

あとはインストールアプリとAndroid4.0との
相性によっては電池消費が激しいといわれ

原因究明には至りませんでした・・・・・・
(電池寿命自体はまだまだ余裕があるとのことでした)

とりあえずUMIカードは新品に交換、
入っていたアプリは全てアンストし再インストール

で様子を見ましたが、やはり変化は見られませんでした

ご教授いただいたキャッシュをこまめに消すようにして
しばらく耐えようかと思います

お答えくださりありがとうございました。

書込番号:15396840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lafielさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/27 05:59(1年以上前)

どうやら、アプリの相性ぽいですね。

対処方法ですが、かなり根気が必要になります。(GooglePlayからDLしたアプリが少ないほど楽になります)
電池の減りなので、チェックはそれほどかからないかと思いますが・・・。


また、バックアップは必ず最初にとっておいてください。



1.現在の減り具合を計測してください。特に電池の残量が50〜70%までの減り具合です。
操作をしながらの時間になるりますが、大体の時間で1分と0秒、15秒、30秒の感じでOKです。

2.完全初期化します。

3.F-05Dに初めから入っているアプリを最新版にアップデートします。
Playストア>本体下、向かって左のボタン(ホーム画面から本体設定をするボタン)を押す>マイアプリ>インストール済み
で、更新があるものは全て最新版にします。

4.ドコモ専用アプリをインストールします。
dメニュー>お客様サポートへ(下の方にあります)>インストール/アップデート>契約中サービスアプリ一括インストール
で、コンシェル等全て入れられます。
一度入らなければ、繰り返してください。

5.ドコモ専用アプリを最新版にします。
ホーム画面>本体下、向かって左のボタン>本体設定>ドコモサービス>アプリケーション管理>アップデート一覧
で表示されているものは全てアップデートしてください。
これも、一度入らなければ、繰り返してください。

ここで、ドコモが保証する物が準備完了します。

6.GooglePlayから、普段一番よく使うアプリ2個程をインストールします。
インストーしたアプリは覚えておいてください。
この状態で、10分程度使用し続けてください。電池残量も50〜70%のあたりで。

7.問題が無ければ、6.を再度します。ただ、高必要順位で入れたものと違うアプリでチェックしていきます。
逆に、問題が見つかれば、入れたアプリが原因であると考えられるので、
手順1から5までをした後、入れたアプリのうち1個だけを入れて様子を見ます。
問題なければ、入れたアプリのうちで、もう一方のものでチェックします。
問題が発生すれば、これが原因になります。

8.原因アプリの特定が出来れば、そのアプリ以外を手順1〜5の後に、入れます。

9.その後、問題が無いか再度チェックをします。
大抵ここで問題解決をしますが、極まれに直らない場合があります。
問題のアプリを省き、手順1〜9を繰り返すことになります。

少しアドバイス・・・。小言のように感じればすみません(_ _)
今回は4.0にアップデート後なので、無意味になりますが、・・・。
普段から、どのアプリをインストールしたのか、理科実験のメモのように、
時系列順にメモをしておくと、問題の無いアプリを初めから一度に入れてチェックが出来ます。
いつまで問題が無かったのかとどのアプリをいつ入れたのかから、
原因アプリを絞り込むことが可能です。
私はevernoteに記録しています。コピペで出来ますしね〜。

書込番号:15397432

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X LTE F-05D docomo
FCNT

ARROWS X LTE F-05D docomo

発売日:2011年12月17日

ARROWS X LTE F-05D docomoをお気に入り製品に追加する <895

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング