スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
どうしたものか、最近よくフリーズします。
アップデートして改善してくれるとよいのですが…。
書込番号:15546327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
だから、国産機を買った次点で負けと・・・・
特に富士通なんてなんで買うんだろ・・過去の富士通のすれを見りゃ買うに値しないメーカーだとわかるだろうに。
書込番号:15546414
7点
最近、ということは、2回目のソフトウェアアップデートの影響ではないでしょうか?
2回目のソフトウェアアップデートの不具合として、
・電波が切れるようになった
・音楽再生中にビビリ音
・BlueToothのDUN接続の2回目以降がつながらない
というのがあり、さらに、不確定ながら
・電池の持ちが悪くなった
・再起動が増えた
という報告がこの口コミに上がっています。
いずれも、ドコモに問い合わせても
「ご連絡いただいた現象が起こることは、現在のところ確認されておりません。」
という回答しか得られない模様です。
書込番号:15546584
4点
3回目のアップデートはないのでしょうかねぇ…。
この機種はもう見捨てられたと…。
書込番号:15547402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アップデート前から、
・電波が途切れる
ことはありました。
2回目のアップデート後、
・着信音のビビり
があらわれるようになりました。最初は分からなかったのですが、確かにビビり音になります。これも、スマホで音楽聞いたりしないので、この程度なら個人的には許容範囲です。とはいえ、本来こんなことはあってはならない明らかなバグであり、改善するべきだとは思いますけどね。
再起動に関しては、アップデート後は逆にないですね。
ただ、自分で毎日1回もしくはアプリ更新後に手動で再起動させているからかも。
スマホの状態が不安定になって勝手に再起動する前に自分で再起動させているから大丈夫なのかな、と思ってます。あとは、ドコモプリインやドコモサービス以外のアプリはほとんど入れてないことと、複雑なアプリも入れてません。LINEなども入れてません。
電池に関しては、どうなんでしょうね。
もともとが悪いと覚悟していたせいか、こんなものかなぁと思ってます。
先述したアプリを入れてないことも影響しているのかもしれません。
その他この端末に関しては、さまざまな不具合が報告されてますが、自分にとっては、電波が途切れることが一番嫌ですね。何のための通信機器スマホなのか!電波の安定した受信圏内(うちは田舎なので3G)なのに、突然電波をロストするのは困ります。緊急や重要な送受信のときにこんな状態になったらと思うと、本当に怖いです。自分の方からの連絡なら気づいて再起動とかして時間はかかるけど対応できるけど、相手からの受話受信ができなくなるのが不安です。これは通信機器にとっては致命的欠陥だと思うし、ドコモが再起動すれば回復するといっていること自体が納得いかないです。なんで端末の明らかな不具合によって電波をロストしているのに、それをユーザーに再起動させるのかが意味不明。電波ロストしたら再起動させて下さいなんて、常識的に考えてそんな携帯やスマホは使いものになりません。
本当に別機種かガラケーでいいから電波がきちんと拾えるものが、私にとっては最重要です。
最初からカタログに、「この端末は電波をロストする場合があります。その場合は再起動をお願いします」と書いておけ。そんな端末だったら買ってなかったけどね。
ドコモが独自のOS「タイゼン」を来年から導入するとかで、恐らく、アンドロイドスマホなんてもう眼中にないような気がする。富士通も新OS対応の端末開発に集中して、とりあえず動作してれば放っておけ、って感じがしますね。
書込番号:15547583
4点
ワタシのもここ1週間フリーズしまくりです。電源ボタン長押しでも切れなくて電池を抜いてまた電池を入れる毎日です。こんなんで2年もつか不安です。
書込番号:15550761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
センシュウルルさん
お気持ちお察しします。
今度はその電源が切れない状態のままDSに行って下さい。
DSでは間違いない同じ行為(電池を抜いて再起動)すると思います。そして元に戻ったので大丈夫と言うでしょう。
私がその症状だったら、過去に何度も同じことが起きていて、そのたびに同じことをしている。そもそも、電池を抜いて再起動して戻ったから問題ない、というDSの対応が間違ってると思います。まず、説明書にあるとおりの電源長押しで再起動できないのかが問題であって、電池を抜き差しして元に戻ったなんてのは結果オーライであって、何の問題改善にもつながってません。まあ、年に1回とかいろんなアプリを入れて動作が重くなってしまって、そんなときに電池を抜き差しして元に戻るならともかく、発売してから半年、購入して数カ月で頻発して起こるとしたら、それは明らかに端末の問題でしょう。
他にも、アプリ干渉も考えられるので初期化してくださいということが多い。そういう可能性も否定はできないかもしれないけど、それでも海外スマホやiPhoneでは、そんなこと言ってたら自分の好きなアプリをダウンロードしてカスタマイズなんてできないし、スマホの意味がない。初期化しろというなら、ドコモがまず初期化の製品で試すなり、明らかにユーザーが入れたアプリに問題があると原因が特定された場合だけだと思う。
とにかく何だか原因がよく分からないからとりあえず初期化してくれ、なんてのは、ドコモの手抜きで、ユーザーに負担を強いているだけだと思います。私なんて、しゃべってコンシェルの地域表示がおかしいと行ったら、そのときnanacoとヤマダモバイルしかアプリを入れてないのに、それでも初期化しろと言われましたから。素人考えでも違うだろうと思いましたが、担当者もさすがにこの2つのアプリが原因とは考えにくいと個人的意見を言ってくれましたが、とりあえず初期化してくれだって。
長文になり失礼しますが、私個人としては、電波が途切れるのをどうやって端末の不具合としてドコモに認めさせようか思案中です。修理させるしか手がないのかなぁ。
(修理依頼した人にだけこっそりと問題改善したものを渡すのかな?)
恐らく、個人ユーザー対ドコモでは、まったく取り上げてもらえないので、消費者センターなどからの行政指導でもない限りダメなんだろうなあ。それも外資のアップルと違って、元は電電公社だから、ハードルは高そうだけど。
書込番号:15551381
1点
ホフマン2号さんのおっしゃる通りだと思います。
私の物も今朝電波をつかまなくなり再起動をしたばかりです。これでは情報通信端末としての役割を全く果たせず、万が一の場合「どうしてくれるんだ!!」と思います。
以前DSで電波がつかめないのは電波が弱いのかもと言われましたが、いったんそうなると電波の強いところへ移動してもつかまずに結局再起動です。そしてこの現象がF-10Dだけに起こるのです。妻や娘の物がそばにあってもそんなことは起こりません。DOCOMOに何とかしてもらう方法はないものでしょうか。とても今後が心配です。国産をあえて購入しようと思い買ったのに、これでは日本がこれから巻き返すことが不可能に思えてなりません。残念です。
書込番号:15551818
3点
ホフマン2号さんの投稿前にDSに行きました。案の定、アプリのせいにされました。いくら言っても交換に応じず初期化されました(2時間位かかりました)。1500円ATOKが消えてまた金が掛かった場合の文句も言いました(結局、金は掛かりませんでしたが)。でも初期化は計算のうちです。これでまた不具合が出たら、強引に交換か他機種に話を持っていけるからです。しかしdocomoはいつまで殿様商売をするんでしょうね
書込番号:15553208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリのせいにされたらアンインストール出来ないアプリが原因ではない確約をするかアンインストールしてくれと言うといいですよ。
ドコモのアプリはバグ修正のアプデしているのだから初期化したらなおる補償なんてない。
書込番号:15554004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DSでは店舗や担当者によっても対応の差はあるかもしれませんが、ほぼドコモからのマニュアル指示があっての対応だと思います。
(DSに持ち込んだときに不具合が出ている、もしくは再現できる、しかもDSでは対応策がない場合は本体交換か修理?)
さて、ここでいろんな不具合で腹が立っている方も多いかと思います。私もその一人。でも、DSで感情論をぶつけてもまったく意味なし。まあ、たちの悪いユーザーと思われるだけ。
自分が考えたのは、まず、ハードやソフトの知識がある方は、DSでその知識をもって担当者に分かりやすいように、明らかに端末の不具合であることを説明する。ここで、その説明が実際に合っているかどうかは問題ではなく、こちらにある程度の知識があることを思わせて、いかにも言ってることが正論であるか思いこませること。
そして、ドコモの他のスマホや携帯と比較して、この端末だけに起こっている問題であることを強調する。
あとは、カタログとか説明書の盲点をつくぐらいかな。どこにフリーズ、電波が途切れるなんて書いてあるのか、そして、そのたびに初期化だの、電池を抜けなんてどこにも書いてない!と言うことぐらいなのかな。
あー、でも何でユーザーがここまでやらなければならないんだろう。
通信機器って、こんなに低品質でも社会問題にならないのはなぜ?
自動車などの命に関わる安全性ではないにしても、家電製品だってメーカーはもっとマシな対応してくれるけど。
悔しいけど、ドコモをぎゃふんと言わせるというか、非を認めて、きちんとした対応させるにはどうしたらいいんだろう?
こんな端末を買った自分が悪い、という見方をする人もいるけど、それは最初からそんなことが分かってた場合だと思います。F-05Dの口コミで、発熱と電池についてはある程度覚悟してましたが、これだけ多くの不具合が出るとは想像できませんでした。ホットモックを触ったところで、そんな短時間では分かり得ない問題ばかりですしね。
しかも、海外製品ならいざしらず、国産でこれだけ低品質とは予想だにしませんでした。しかも、不具合は認めず、対応しないサポートにも腹が立つし。
書込番号:15559509
3点
自分は、昨年2月にF05-Dでスマホデビューしましたが、電池の持ち悪さに失望しあまりの充電で壊れてしまい
8月に残債を一括支払ってF10-Dにするも相変わらずの発熱に気になりつつ前よりは電池持ちがいいのでタップ反応悪さを我慢していたら
12月に置くだけ充電で充電中にフリーズするも電源ボタンが効かず電池入れ直したら起動しなくなりました。
友達に言わせると、発熱したらおかしくなるの当たり前でしょ!ドコモショップで言われたよ!って(笑)
携帯デビューが富士通だけだったために残念です。
てか自分の愚痴っぽくなりましたが・・・
もう富士通は選ばないでしょう。
書込番号:15569954
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/05/24 0:33:25 | |
| 4 | 2020/07/06 20:55:24 | |
| 1 | 2018/02/17 15:54:27 | |
| 3 | 2016/10/17 22:57:27 | |
| 4 | 2016/09/28 20:11:54 | |
| 0 | 2016/08/02 19:14:44 | |
| 4 | 2016/07/16 9:28:46 | |
| 15 | 2016/07/12 20:13:48 | |
| 3 | 2016/05/23 0:14:27 | |
| 2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









