スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
メジャーアップデート後、電池持ちがかなりよくなった感じですが、皆様如何でしょう?
再起動すると残量が何故か10〜15%程度復活するという症状はなくなりましたが...
これは個体差ありでしょうが...
書込番号:16225139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も良くなったように感じます。
ただ、GooglenowをONにすると変わらない感じです。
同条件なら持ちが良くなりました。
書込番号:16225257 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ニックネームなしですがさん
やっぱりそうですか
私の日常生活からして、Google nowは今のところ使い道がなさそうなのでオフにしております
書込番号:16225268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も良くなりました。クアルコムのスナドラ搭載機用の節電アプリも使用して、かなり節電になっていると思います。f(^^;
書込番号:16225427 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
マナフィスさん、ありがとうございます
そのアプリ興味があったので、私も試してみます
書込番号:16226024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電池持ち良くなっている気がしますね
ただでさえ電池持ちの良いこの機種が
更に良くなるとは思いませんでした
書込番号:16226370 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私も若干良くなつたようです。クアルコムのスナドラ搭載機用の節電アプリいれ、時間あたりのバッテリー消費量約1.5%です!
書込番号:16226389
3点
前と使用状況が、変わらず。夜寝る間に、0時頃充電し、15時位に、残量が50%位なんですが、アップデート後21時でも76%です。これだと会社での充電も不要になり、丸1日持ちます。
明らかに変わりました。
ただ、スナップドラゴンのアプリを使っています。
アップデートの翌日にインストールして、4日経過してなく、学習モードなので、これが効果がでているかは、不明なところです。今回ギャラリーマネージャーの不具合か、SDのメディアファイルが、かなり多く、3世代前機種から使用していて、メディアファイルも多かったので、スキャン時間が凄くかかつて
おり、最終的には、フォーマットして、今は凄く快適です。
これ、もしかしたら今まで、バックグラウンドで、動作していて、電池が食っていたのか?4、1にして浮き彫りになったようです。
再起動もこれが・・もしかして・・
流石に、2日は無理あるとは思いますが、
大げさかもしれませんが、一昔前のガラケーと同じ位になったなぁ、、と感じます。
書込番号:16226698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
毎日有給さん
私もIGZO機種で恩恵を感じられるとは思いませんでした
魔導士みーくんさん、K-spracさん
私もスナドラアプリ入れて検証してみたいと思います
そういえば、SDカードの読み込みは4.0のときのほうがよかった気がします
書込番号:16226901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スナドラアプリを使用しています。
Wi-Fiがオフになってしまって使用出来ません、
設定からWi-Fi管理をオフにしても接続することが出来ません,どうしたら良いのでしょうか?
書込番号:16232041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちのこ さん
セーフティーモードで起動してからWi-FiをONにしたらできないでしょうか
セーフティーモードの起動の仕方は
再起動中、ロゴが出ているあたりでボリュームボタンの下げる方をずっと押し続けます
再び通常の再起動をすれば元に戻ります
書込番号:16232692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
Wi-FiはONになってました、
ドコモ簡単Wi-Fiを再インストールしてみたんですけど駄目でした。
自宅以外のWi-Fiは使用できていますし、他のスマホは問題なく自宅でWi-Fiが使えているので…なかなか難しいですね。
書込番号:16234624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウチノコさん
ルーターの電源を一度切ってみてください
二三分後に電源入れ直すと直ることありますよ
直らなければ申し訳ありません
書込番号:16234909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちのこさん
他の機器が繋がるなら
ルータがIPアドレスを取れないあるいは重複などの不都合が出ているのかもしませんね
再設定が早道だと思われます
まずは fing などのアプリでIPアドレスを確かめてみてください
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.overlook.android.fing
書込番号:16236591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちのこさん
私もスナドラアプリ使いました。
スリープ入ると勝手にwifiがoffなりますね。
バー下げて、自分でonしないといけないようです。
バッテリー消費気持ち良くなったような気がしましたが、私の使用状況はwifiメインで一々onにするの面倒だったので
スナドラアプリアンインストールしちゃいました。
元々、自宅帰るまで50%以上残ってましたのでスナドラアプリは個人的には無くても問題ないです。
書込番号:16237633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うちのこさん
検討違いのレスしちゃいました。
失礼しました。
ドコモ簡単wifiアンインストールして、手動でwifi設定し直ししてみてください。
過去や他機種でドコモ簡単wifiアプリか悪さしてる報告あります。
書込番号:16237659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今晩は、
かんぴょう農家さん、ナスドラアプリは長期学習型のアプリの様で
暫く使っていると勝手にWI-FIのON-OFFをしませんか?
私は3日にインストールしましたが この頃 まだ正確では無いですが
勝手にON-OFFする様になりました。
書込番号:16237832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
元 野良猫さん
そうだったんですね
勝手にoffされてうざいと思ってたのですが、
勝手にonもしてくれたのですね。
自堕落で不規則な生活してましたので気がつきませんでした(笑
どちらにしても私の使用環境では節電設定なし常時wifi onでもバッテリーは充分もってました。
IGZOはやっぱりいいですね。
書込番号:16237939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
かんぴょう農家さん、今晩は
私の環境でも、十分バッテリーは持つのですが、
面白いアプリが有ると試して見たくなり、
ナスドラアプリは暫く様子を見ている所です。
書込番号:16238082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんアドバイスありがとうございます(^^)
やはりWi-Fiが自動でOFFになったりするんですね,
使いたい時に直ぐに使えないと困っちゃいますよね。
もう一度設定し直して見ます,今度スナドラアプリはWi-Fiには干渉しないよう設定して使います♪
書込番号:16238464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2018/11/19 6:25:52 | |
| 5 | 2018/02/22 14:16:13 | |
| 1 | 2017/06/29 20:48:16 | |
| 4 | 2017/03/12 13:32:46 | |
| 3 | 2017/02/12 18:11:59 | |
| 0 | 2016/08/28 15:35:07 | |
| 0 | 2016/05/30 13:29:08 | |
| 11 | 2016/07/04 22:52:32 | |
| 8 | 2016/05/07 14:20:30 | |
| 3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)












