『スリープなら推定150時間・・・』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-02E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 2月22日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2420mAh ARROWS X F-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『スリープなら推定150時間・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-02E docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-02E docomoを新規書き込みARROWS X F-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

スリープなら推定150時間・・・

2013/03/16 01:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

クチコミ投稿数:77件 ARROWS X F-02E docomoのオーナーARROWS X F-02E docomoの満足度5

もう少し様子見しようかと思っていましたが、買いました。

初期設定の後、ネットを触るなどしてバッテリーを空(4%程度)にしてから電源OFFしてクレードルで充電しながら就寝。
朝、クレードルから外し、起動・接続確認などしてスリープにして置いたまま出勤。帰宅後の残量を「設定〜電池」で確認。
を、二日やりました(スタートが100%じゃないのは操作に慣れてないので・・・)。

一回目:13時間45分 95⇒86%
二回目:13時間15分 93⇒86%

購入後インストールしたアプリは、ドコモの「安心スキャン」、「はなして翻訳」と、富士通の「発売記念キャンペーン」(笑)のみ。
通信はLTEのみ(アンテナ4本)。


単純に計算すると、バッテリー100%を完全に消費するには、152〜189時間という(あくまでも)計算になります。
この間、ときどき目覚めていたようですが、ガクっと消費した様子はありませんでした。

OS以外のアプリがどれくらい使ったか、という正確な計算は至難ですが、ざっくり半分くらいは占めていた感じです。
なので、LTE待受けに必要な機能以外のアプリを一切排除すれば、カタログ値に近い300〜400時間に計算できないことはないのだな、と思いました。

それゆえ「カタログ値はウソじゃない」とか、「他社製品より優れている」とか、「過去のFシリーズよりも〜」という主張をするつもりはなくて、初スマホとして色々試してみたかったのでやってみました。

「ちょっとネットしてるとけっこう(電池を)食うものだなあ」とか、
「案の定、液晶が半分近く(40%くらい)使ってるな」という印象もありますし、
「動画の再生って意外に食わないものなんだな」と思ったりもしました。

この間、充電しながらの操作はせず、一番熱くなったのは動画のダウンロード。
温度は分かりませんが、不快感はなく、CPUを頑張って動かしたらそんなもんだろうな、と、私は思いました。

と言ったからといって、12年夏モデルの熱問題にこれでケリをつけよう、などと思っていると誤解しないでください。
ごく控えめな使用の範囲では、とりたてて不具合を感じなかった、というだけですので。

また、「ただ寝かせているだけの数字なんて意味がない」というご批判の向きもあろうかと思いますが、ほぼ初期状態でのハードのベーシックな性能として、この機種のことを知りたいと思っている方に少しでも参考になればと思い紹介いたしました。

なお、本当に出来そこないなら8万円も投入するわけにはいきませんので、購入前数回にわたって他機種といっしょに触って自分なりの比較をしました。自分の端末でもう少し慣れて再確認できたら紹介したいと思います。

書込番号:15897154

ナイスクチコミ!4


返信する
S-F-Xさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/16 08:00(1年以上前)

とても参考になります。

設定について質問させて下さい。
GPS、Bluetooth、データの同期はONでしょうか?
また初期状態から、不用なアプリの削除、無効化はされていますでしょうか?
ディスプレイの明るさ等の設定は変更されてますでしょうか?

書込番号:15897623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ARROWS X F-02E docomoのオーナーARROWS X F-02E docomoの満足度5

2013/03/16 23:55(1年以上前)

今日はWi-Fi接続でスリープ状態での電池消費を見てみました。

 14時間45分 96⇒26% (一時間で4.75%相当。100%消費に21時間)

 LTEもONにしてありましたが、仕事して(=4.75%に含まれて)いたかどうかは分かりません。

今日は寝付きが悪かったようで(笑)、かなり頻繁に起きていたようでした。
OSが76%使用。意味は不明ですが「WiFiの使用は6%」。

曲線はおおむねきれいな直線でした。

ただ、頼んだ覚えのないアプリが少し動いていたようです。「電話」とか。
(私はデータ通信だけの契約なんですが、ショートメールも来ていないし、電話??です)

S-F-Xさんのお尋ねへのお答えも兼ねまして、

・昨日も今日も、GPSとBluetoothは接続OFFです
・WiFiは、昨日はOFF。今日はON。
・データの同期・・・じつはわかりません。デフォルトのまま、のつもりです。
・液晶、Autoですが、ちょっといじって左(暗い側)に寄せてあります。
・不用なアプリの無効化や削除は行っていません。
・NXエコはデフォルトは40%ですが、10%で作動するように変更しました。

蛇足ですが、昨日、今日ともに、テスト開始時に電池確認してからスリープするまでと、スリープ終了から電池確認するまでの操作の間、液晶を使っていることによる消費も計算には含まれています。

次はLTE圏外でどういう挙動をするかなど試してみたいと思っています。

書込番号:15900980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/17 01:58(1年以上前)

Wi-Fi接続中だと待ち受けが1時間5%程度になりますよ。他のWi-Fi検索を行うのでスリープも頻繁に解除されます。この機種はLTE、3Gの時の方が消費が少ないです。
Wi-Fi機能のオンオフはあまり消費に関係なく接続がWi-FiかLTEどちらかになっているかなので画面消灯時にWi-Fiを切断に設定しておけば長持ちします。

書込番号:15901324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 ARROWS X F-02E docomoのオーナーARROWS X F-02E docomoの満足度5

2013/03/17 11:38(1年以上前)

=>Redback1025さん そのようですね。ご助言ありがとうございます。

そもそもは、自宅がLTE圏の微妙なあたりなので、電波探しで電池食ったり、「異常な発熱」をしたりすることはないだろうか、と確認する目的でやってみたものですが、LTEの方は安定しているようなので、OSで駆動しているWiFIはもっと電池を食うだろうと思って比べてみた次第です。

今は設定やこういうお遊びで結構つついてますが、私には、外でネットを見て自宅では設定や充電くらいしかすることがないはずなので、7GBを気にしてWiFiにつなぐよりは、LTEのままにしておけばよい、というようなことのようです。

書込番号:15902440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 ARROWS X F-02E docomoのオーナーARROWS X F-02E docomoの満足度5

2013/03/17 22:27(1年以上前)

追加です。本機をスリープのまま帯同して外出し、LTE圏外を二度通過したですが、その間のバッテリー消費は冒頭で記載したLTE圏内の自宅でのスリープと同じレベルでした(約4時間で3%)。
ただし、通話や通信をしながら通過したわけではないので、いわれるような「電波ロスト」が発生していたのかどうかは分かりません。

なお、本日より、BatteyMixを使用し、動画、ウェブの連続閲覧などで負荷をかけてみましたが、40℃程度でした。体感的には、ここのサイトで過去機のトラブルなど読んでいなかったら、気にかけなかったんじゃなかろうかと思われるレベルでした。

富士通が排熱の改善を織り込んだのは冬モデルかららしいので、それ以前は設計の面で配慮が足らなかったのは事実なのでしょう。ですから、私も過去機であれば、「熱い!」と感じたかもしれません。そして、F-04E以降はある程度成功してるんじゃないかな、という気がしています。

「実際に過熱で停止したんだ」とか、「事実、触っていられないほどだったんだ」という事例もあるでしょうが、自分の使い方ではその心配はなさそうです。

ただ、携帯と違ってやはりコンピューターですから、何らかの条件の食い合わせで暴走したりしないとも限りませんから、やはり、慎重に使いこんでいこうと思います。

書込番号:15904975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/17 23:01(1年以上前)

前機種がF-10Dだったのですが、この機種は負の遺産は引き継いでいませんね。F05で急速充電しながらの動画再生も40度前後で充電停止や機能制限もないです。2時間で充電出来るのはよいです。
今の所、致命的な不具合もとくに見当たりません。docomoが推しているXperiaZも利用していますが私の場合は問題あるのはZの方です。バッテリー消費もあまり差はないです。
要望として出来るならば日本語入力の際にコンパニオンコアではなくメインコア動かせばもう少しサクサクするのではないかな。

書込番号:15905143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件 ARROWS X F-02E docomoのオーナーARROWS X F-02E docomoの満足度5

2013/03/17 23:56(1年以上前)

なるほど、勉強になります。

日本語入力は、私自身の頭のコアが古いので今でも十分なんですが(笑)。

じつは、デザインやサイズからは、XperiaのAXの方が好ましかったのですが、Made in Japan へのこだわりから自分にとっては過剰装備ともいえるFに決めて、なるべく上手に使いこなしたいと思って、こんなことをしてます。

いずれにしろ、携帯の三倍程度のバッテリーで、一昔前のパソコン並みのスペックのマシンを動かしているわけですから、それぞれの使い方に応じた工夫が要りますね。

書込番号:15905422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/18 01:58(1年以上前)

F-10Dを修理出しているあいだトータルで2カ月ほどAXを代替え機として利用していました。薄くて電池パックが黒色でかっこよかったけどグローバルモデルに近いので、今のXperiaもそうですが色々な気配り的な細かな仕様が省かれていたりするので残念な部分や画面サイズやHCE機能に慣れてしまっていたので物足りなさがありました。一度大きな画面サイズに慣れてしまうと小さいサイズには戻りにくいです。


書込番号:15905836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ARROWS X F-02E docomoのオーナーARROWS X F-02E docomoの満足度5

2013/03/19 01:33(1年以上前)

なるほど、
メーカーによって色々特長があるのですね。富士通にかぎらず、各社競いあい協力し合って再び日本の製造業に元気を出してもらいたいものです。

今夜は動画を連続一時間。約14%の消費。温度は31℃でした。
設定などでひっきりなしに触り続けている方が早いようです。
(一時間18%くらいのペース。最大41℃)

なお、BatteryMiXに加えて、NXメール、NX電話帳をインストールしてのスリープは一時間当たり約0.8%の消費のようでした(途中同期をした模様)。

staticな状態での電力消費の傾向はだいたいつかめたので、これから少しづつ使用中の消費などをていねいに見ていこうと思います。


熱の問題は数字で表現しにくいのであまり自説に開陳するのもどうかと思うのですが、最近またはやっているようなので、最後にちょっと感想を。

春モデルを色々触ってみましたが、チップの差より筐体の特長で体感温度の違いが表れているような気がしました。排熱は各社色々工夫をしているようで、Pはサイドのアルミも利用して全体に散らし、SOは背面全体でボカし、Fは本体の露出した指紋センサーから排出している、そんな感じでした。
熱伝導率の低いシリコンのケースなど使っていると、露出した指紋センサーに集中し過熱しているような印象を受けやすいのかもしれません。

書込番号:15909610

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-02E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
親父のスマホ 8 2018/08/18 3:36:23
本当にクワッドコアなの? 16 2018/01/31 5:28:17
もそもそ 1 2017/06/23 17:51:21
ymobileのsimで 16 2016/05/06 19:44:14
F-02Eに突然電源が入らなくなりました。どなたか助けて下さい。 6 2016/04/22 17:14:10
AndroidOSのアップデートの有無について 3 2015/11/11 22:07:47
電波受信感度不良で修理 3 2015/10/27 15:47:25
代替機として 2 2015/08/08 5:47:44
F-01D タブレット ARROWS Tab LTE 6 2015/09/01 23:00:12
クラクラできない。 8 2015/05/14 15:06:34

「FCNT > ARROWS X F-02E docomo」のクチコミを見る(全 3970件)

この製品の情報を見る

ARROWS X F-02E docomo
FCNT

ARROWS X F-02E docomo

発売日:2013年 2月22日

ARROWS X F-02E docomoをお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング