


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
はじめまして
現在e-m1を使っています。
犬のお散歩用にもう少し気軽に持てる機種を探しています。
傷など気にせずガンガン使いたいので、中古で2万円強くらいまでで
オリンパスで
露出がダイヤル一つで調整できて
液晶が見やすいこと
という条件で
e-p5か e-m10 少し頑張ってe-m10 mark ii にしようかと思っています。
見た目は断然e-p5
ファインダーは不要です
ただ一番古いのが気になって。
スペック表を見て数字の違いはわかりましたが、
実際に使ってみてe-p5でおおきく劣る点などはどんなものがありますか?
作例を見るとe-p5がやや爽やか?柔らかい?ような気がしなくもないのですが、
撮り方やレンズや編集によるものなのか、気のせいなだけなのか
いまいちわかりません。
plシリーズは露出に一手間かかってしまうので、除外しています
どうぞよろしくお願いします
書込番号:23147945
0点

自分ならスマホかコンデジにしますね。
E-P5も気になる重さ、大きさではないと思いますが犬の散歩ついでなのでハードに使うならコンデジご良いかなと思いますね。
候補の中で選ぶならE-M10mk2かな。
書込番号:23148197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハヤシライスaさん
>plシリーズは露出に一手間かかってしまう
いまとなっては具体的に憶えてませんが、EP5の操作系にもなんか文句があったことはたしか。
一方PL6を今も使っていますが、1アクション多いものの、露出補正、絞り設定、ISO変更がひとつのダイヤルでできるメリットで完全に相殺されていると感じます。これ以外に頻用する項目あります?
EP5で憶えてるのは2コマ目がスムーズに切れない(タイムラグがある)こと。1コマ目は当然ふつうに切れ、3コマ目からはバッファーが効く限り問題ないのですが、何故か2コマ目は少し待たされ、イラッとしたことが多々あります。
この辺りの話を詰めていくとEM10mk2がいいかと。電源スイッチ以外のダイヤル配置はこのモデルでようやく完成したといえます。また、AFターゲットパッドが使えるのも魅力。mk3になると静音シャッター?などが使いにくい。
ただ、EPにしろEMにしろ、4軸ぶれ補正以上のモデルは電源スイッチONからスタンバイまでが遅い。
なので、大きさ重さやチルトモニターの操作性を総合してがんがえると、スナップ的な撮影スタイルならPL6か7がベストだと思います。
書込番号:23148534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハヤシライスaさん
自分の最初の一眼カメラはE-P5。良いカメラだったよ。今は電源が入らなくなって御臨終しましたけど。
状態の良いボディが手に入るかだね。
書込番号:23148897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>て沖snalさん
>EP5で憶えてるのは2コマ目がスムーズに切れない(タイムラグがある)こと。1コマ目は当然ふつうに切れ、3コマ目からはバッファーが効く限り問題ないのですが、何故か2コマ目は少し待たされ、イラッとしたことが多々あります。
は? E-P5愛用していますが、2コマ目も3コマ目以降の切れも(単写モードの撮影者連写・連射モード共に)そんなに違いませんよ。厳密には違うのかもしれないけど、実感としては全く変わりません。
書込番号:23149748
7点

>ハヤシライスaさん
E-P5って持ち重みがして、右手中心の運用(左手リード)を想定したらむしろE-M1の方が楽なくらいだと思います。
ガツガツはしないけど趣味の写真は撮るよ〜って気楽さはE-P5にあると思いますが、今回は実用上のお話だと思いますので他の候補の方かE-M1の運用見直し(軽いレンズ使うとかハンドストラップ使うとか)がいいような気がします。
>>作例を見るとe-p5がやや爽やか?柔らかい?ような気がしなくもないのですが、
撮り方やレンズや編集によるものなのか、気のせいなだけなのか
いまいちわかりません。
E-M1mark2以前(E-M5以降)の機種間ではそれほど違いが無いように思います。
E-M1はちょっとだけ地味目かも。
他のオリンパスレンズより爽やか柔らかな描写のMZD17mmF1.8とのデザインマッチングが素敵なので、E-P5で使っている人が多いのも爽やか柔らか目が多く感じる一因かも。
気になる作例があればレンズ情報も確認してみてください。
書込番号:23149817
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/07/22 1:24:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/05 10:20:49 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/09 6:15:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/21 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/26 15:15:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/18 3:15:43 |
![]() ![]() |
31 | 2016/11/18 7:30:02 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/07 21:03:34 |
![]() ![]() |
20 | 2016/08/13 14:39:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/09 11:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





