『Gシリーズの今後』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g LUMIX DMC-G6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G6 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G6 ボディとLUMIX DMC-G7 ボディを比較する

LUMIX DMC-G7 ボディ

LUMIX DMC-G7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6 ボディのオークション

LUMIX DMC-G6 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6 ボディのオークション


「LUMIX DMC-G6 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G6 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

標準

Gシリーズの今後

2014/05/08 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ

クチコミ投稿数:636件 LUMIX DMC-G6 ボディのオーナーLUMIX DMC-G6 ボディの満足度4

今年はG6後継モデルの発売は無いようですが、このままGシリーズは終了ですかね‥?

書込番号:17492659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/08 09:44(1年以上前)

Gウィークわ終わっちゃったね。  ( iдi )

書込番号:17492682

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/08 10:15(1年以上前)


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/05/08 11:06(1年以上前)

次機種は、G9で、ジャイアンツが広告キャラ、ダブルズームの望遠は100-300だとか…

東京ドームの売店でも買えるらしいよ…

じゃダメ?(笑)

書込番号:17492868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度3

2014/05/08 11:26(1年以上前)

Gシリーズって、初代を除くと不人気状態がつづいていますよね。なんでだろう? とくに不満はない、というかオールマイティーにとても使いやすいカメラだと思いますが、何か光るものがないと買ってもらえないんでしょう。パナ機のラインナップだけ考えるとGシリーズは必要ですけど、他社機と比べられた場合そっちへ流れてしまうのかもしれません。

ほんとはパナm43の中核をなすべきシリーズだと思いますけど、これだけ売れない状態がつづくとディスコンやむなしでしょうか。GX7にevf付けちゃったんで差別化が難しいこともあるし。でも、GXのファインダー位置は万人向けではないし、GHはデカすぎ高すぎです。もう少し小型化してEM10的な雰囲気に仕立てなおせばいいいのに、と思います。

書込番号:17492917

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/05/08 12:02(1年以上前)

うちにもG2(G1は甥っ子のところへQSY)/GH1が居ますが、ファインダ機だとレフ機を持ち出しますね。
EVFはファインダ接眼部からの入射光が見えに影響するので、やはり使いづらい。

結果、m43はGF/GXの活用になっています。

書込番号:17492988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/08 12:48(1年以上前)

個人的にはGF&GX系とGH系だけで良い気がします。

Gシリーズは中途半端に大きいので、M4/3の魅力も薄れますし・・・
GH系は大きいですが、動画がウリですから需要があります。

Gシリーズと似たようなサイズのKissX7もあるし。

書込番号:17493103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/08 15:24(1年以上前)

「トライダーG7」なんて名前で出たりして。

無敵!

書込番号:17493482

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/05/08 15:40(1年以上前)

こんにちは。

G6気に入ってるんで、G7で高感度とファインダーが進化したら欲しいな〜と
考えていたのですが・・・
もし廃盤なら非常に残念(T T)

書込番号:17493533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件 LUMIX DMC-G6 ボディのオーナーLUMIX DMC-G6 ボディの満足度4

2014/05/08 15:44(1年以上前)

パナ機ユーザーの方々でさえ終了止むなしの感想では、一般の注目度なんてそれこそ皆無だったのかも知れませんね。


それにしてもブランド力に圧倒的な差のあるニコンキヤノンが結構な勢いで宣伝広告を打っているのに、パナソニックは昔ながらの駄菓子屋の如く待ちの姿勢なのはちょっと理解し難いです。

書込番号:17493544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/08 16:04(1年以上前)

欲しいのですが…先立つものが(T-T)

書込番号:17493580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/05/08 16:23(1年以上前)

私はG7に空間認識AFと新センサーとボディ内手ぶれ補正が搭載されたらいいなぁと思っていたので中止は残念です。

ボディ内手ぶれ補正のついたE-M5や、安くてG6以上のセンサーを積んだE-PM2など、
ライバルが強力だったのがG6低迷の一因だと思います。
大きく値崩れするイメージが広まったおかげで買い控えも。。。
新シリーズにしてイメージを一新するのもいいかもしれませんね。

空間認識AFを搭載したEVF機はしばらくGH4だけなのでしょうか?

書込番号:17493629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/08 17:27(1年以上前)

GX7のスタイルで安い機種を出せば売れると思います。

書込番号:17493785

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/05/08 19:29(1年以上前)

>GX7のスタイルで安い機種を出せば売れると思います。

そうですよね。
世間一般のカメラにあまり詳しくない方たちは、ああいうお洒落(レトロ?)な雰囲気の
カメラに惹かれるかもしれませんね。

でも私はやっぱりファインダーはレンズの光軸と同じ位置のほうが使いやすいです。
古い考えかもですが・・・

書込番号:17494142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/08 21:12(1年以上前)

デジカメinfo情報ですけど、パナは入門機をGMに中級機をGXに高級機をGHにと3ラインに集約する可能性があるとのこと。ただ今のGM1だと小さすぎて望遠レンズを運用するには持ちにくいのとバリアングル液晶が無くなるのがパパママ需要向けの入門機としては訴求力が今一になってしまいそうですね。かといって望遠レンズのためにGH4でダブルズームキットを出すのはブランドを自ら潰しているような感じも受けるのでこれも無いかと思いますし。

要は入門機需要に応えるモデルをどう用意するかですね。GM1のようなコンデジをちょっと大きくしたモデルがパナでは入門用として最適と考えるなら極薄パンケーキズーム以外にも望遠ズームをセットにしたキットも必要ですが、どうもセットにするとアンバランスな感じですよね〜*_*;。

GとGFを統合する形で入門機ラインを作って4ラインにするのが良いと思いますが経営陣はどう判断するんでしょ。

因みにG6の後継機が出ない分は当分GH3をGH4と並行販売することで乗り切るというような噂もありますね。
ユーザーとしてはGH3はEVFなど一部に不満点のある機種ですが、空間認識AFのあるGH4を敢えて買わないでGH3のレンズキットを買うとしたら付属のLUMIX G VARIO 12-35mmF2.8レンズ(8万円)があるからですけど、レンズ単体よりお得感が出るとしたら現状の15万円台より更に下落しないと無理かな〜*_*;。

書込番号:17494550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/08 21:38(1年以上前)

カメラ初心者ですが、ミラーレスということと従来のカメラっぽいデザインが気に入って、買いました。
GH4とか言うのは、値段の問題で、
初めてでは手が出しにくかったです。
初心者ですが、機能等考えると、
7万円後半という値段が手頃に感じました。
それにしても、なくなりそうなんですね、Gシリーズ。

書込番号:17494659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/09 01:52(1年以上前)

個人的にはG3使いだけども…
シルエット的には妥協して使ってる感じかな

一眼レフの猿真似デザインがなにより嫌いなので
GX7系でバリアングル液晶機があればGはいらない…

GMもすばらしいけどGMのバリアングル液晶バージョンも欲しいかな

GHはムービースタイルに劇的変化してほしい♪

書込番号:17495723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件 LUMIX DMC-G6 ボディのオーナーLUMIX DMC-G6 ボディの満足度4

2014/05/09 02:51(1年以上前)

様々なご意見が聞けて良かったです。

今回Gの後継が出ないとのニュースを聞いて自分が何かモヤモヤする物を感じたのは、結局パナソニックのミラーレスの今後の展開がどうなるのかイマイチ不透明だからと思います。

パナはGとGFを(一時的に?)止めてラインナップは中、上位機種に絞る意向のようです。

しかしメーカーの位置付けとして、単純にエントリーモデルを止めただけで高級機ブランドとして認知される訳も無く、さらにミラーレスというシステムの中核になるベーシックなボディが無いのはどうなのか‥?

その辺に対するメーカーの意志とか展望が知りたいですね。


とりあえずG、GF廃番で放置状態になるWズームのキットレンズをどうするのか注目です。

書込番号:17495787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/05/11 11:02(1年以上前)

こんにちは。

廃盤は反対です。
うわさの真義はわかりませんが、しばらくGH3にがんばってもらって生産終了したら、GH3の心臓を移植、マグボディにして真性ミドル機に昇格するのが理想です。GX7と同格のデザイン違いがいいです。パナにはナイスミドルが不在なんです。GXじゃダメなことがあるんですよ。

書込番号:17503527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:636件 LUMIX DMC-G6 ボディのオーナーLUMIX DMC-G6 ボディの満足度4

2014/05/16 01:35(1年以上前)

ペンタイオスGさん

GXも見直しの話があるそうですから、もしかしたらGと統合したレフ機スタイルの上位機が出るかもしれませんね。

書込番号:17519944

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5931件Goodアンサー獲得:192件

2014/05/17 23:36(1年以上前)

GX7よりG6のほうが優れている部分もあるので、廃盤はないと思う。
@液晶モニターがバリアングルである。とくに縦位置でのローアングルで取りたい場合は必須。
また、自分撮りもできるので便利。
A内蔵マイクの音質がG6のほうがよい。また、マイク端子が付いている。
B動画を撮るには、GX7のバッテリーでは容量が小さすぎる。

書込番号:17527293

ナイスクチコミ!4


mnapoさん
クチコミ投稿数:121件

2014/05/19 10:20(1年以上前)

もう既に何回も書いていますが、G6の大きさ・内容で十分なので、プラスチックのベカベカ感だけ何とかして欲しい。
撮影上や強度の面では何の問題もないのだが、何せ持った感触が良くない。せめて、前面、後面、上部カバーは金属かマグネシューム合金を部分的に使用すれば質感が大幅に改善される。また、バランス上初代の14ー140をつけっぱなしで使っている。
値段が一万円高くなっても良いではないか。
GH4は値段的に少しオーバーです。私には
初代のG1の質感も悪くなかった

書込番号:17532399

ナイスクチコミ!0


DayByDay2さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 Day By Day 

2014/05/19 13:34(1年以上前)

私がG6の購入を見送り、G5を使っている唯一最大の原因は、G6のEVFが使い物にならなかったからです。G5のフィールドシーケンシャルカラー方式による正味144万画素のEVFの見え具合の良さは素晴らしく、今でもこれを超えるものは、少ないと思います。

G5と同等以上のEVF、GM1相当の画質とシャッターショック低減、電子シャッター搭載、G6と同じでも良いから、王道デザインの外観と大きさのG7を希望します。GH4は大き過ぎ。

何も難しく考える必要はありません。

書込番号:17532865

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G6 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6 ボディをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング