『ピント面にキレが感じられません』のクチコミ掲示板

2013年 6月20日 発売

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

Wi-Fi&NFCや有機ELファインダーを搭載したミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオークション

『ピント面にキレが感じられません』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント面にキレが感じられません

2015/01/04 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

スレ主 air_nikonさん
クチコミ投稿数:14件

12月下旬にG6Hを購入しましたが、以下のような症状です

1.キットレンズであるLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6にて設定はデフォルトのまま。撮影モードはAiモード。画質はRAW+JPRGファインでの撮影で、ズーム域全域でピント面にキレがありません。
日中の撮影でレンズの手ぶれ補正はONで、EXIFを見るとISO200〜800、F3.5〜8.0程度、SSは遅くても1/60、早いものでは1/400程度です。

2.レンズをシグマの19mm F2.8 DNに変えてもほぼ同様にピント面にキレがありません。

3.LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6を他のボディーにつけての撮影はしていません。

※撮影して画像を添付出来ればわかりやすいのですが全て削除してしまっているので・・・

G6ユーザーさんは少ないとは思いますが、同様の経験のある方はいらっしゃらないでしょうか
何らかの設定で改善するものなのでしょうか

尚、ボディーの初期不良(ピント調整がずれている)を疑い、購入店舗にメーカーでの確認、調整をする予定でおります。

アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:18334573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2015/01/04 09:03(1年以上前)

>撮影して画像を添付出来ればわかりやすいのですが全て削除してしまっているので・・・
判っておられるのなら、再度、サンプルを撮影して載せるべきでしょう。

書込番号:18334581

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/01/04 09:11(1年以上前)

iAモードでは自動追尾で合焦動作すると思いますが、
念のため、Aモードでのシャッタ半押し合焦動作を確認してみてください。

書込番号:18334600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 air_nikonさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/04 09:13(1年以上前)

1っちゃんねるさん

コメント有難うございます
確かにおっしゃる通りですね
ただ出先で思い出してクチコミに書き込んだものですから・・

書込番号:18334605

ナイスクチコミ!0


スレ主 air_nikonさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/04 09:15(1年以上前)

うさらネットさん

アドバイス有難うございます
iAモードでは自動追尾で合焦動作するんですね
全く知りませんでした

Aモードでのシャッタ半押し合焦動作・・・確認してみます

書込番号:18334609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/04 09:17(1年以上前)

ISOは最低値、
モードは絞り優先
三脚使用
壁に新聞紙など模様の細かいものを貼って、
2メートルくらい離れてそれを撮影してUPしてください。

書込番号:18334615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 air_nikonさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/04 09:19(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

コメント有難うございます
アドバイス頂いた通りに撮影して確認してみたいと思います

書込番号:18334619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/04 09:24(1年以上前)

air_nikonさん こんにちは

パナのマイクロフォーサーズ 一眼レフに比べデフォルトでもシャープネス強めになるはずですが 切れが感じられないと言う事でしたら どこかに問題があると思いますので 画像貼られると 原因見つかるかもしれませんよ。

後 切れが無いとは 他のカメラとの比較でしょうか?

書込番号:18334627

ナイスクチコミ!0


スレ主 air_nikonさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/04 09:32(1年以上前)

もとラボマン 2さん

コメント有難うございます

パナのマイクロフォーサーズは一眼レフに比べデフォルトでもシャープネス強めになるんですね
ニコンの一眼レフも使いますが、確かにおっしゃるとおりに感じます
センサーサイズが違うので、APS-C機やフルサイズ機と比較するのは無理があると思いますので、同じパナのGM-1に12-32mmのズームレンズを付けた画像と比較してキレがないと感じているんです

他の方も言われているように、撮影画像を見て頂くのが一番

書込番号:18334649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/04 09:43(1年以上前)

故障の可能性もあると思います。

書込番号:18334678

ナイスクチコミ!0


スレ主 air_nikonさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/04 09:51(1年以上前)

じじかめさん

コメント有難うございます
おっしゃる通り、故障(調整不良)ではないかと感じています
早めに販売店に確認、調整依頼をしたいと思います

書込番号:18334698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/04 10:17(1年以上前)

air_nikonさん 返信ありがとうございます

>同じパナのGM-1に12-32mmのズームレンズを付けた画像と比較してキレがないと感じているんです

自分は G3とGX7同時に使っていますが セッティングの差は有るかもしれませんが 極端な差は感じられません。

お店に持っていくと言う事ですが G6とGMに同じレンズを付け 同じようなセッティングで撮影し 違いを見せると すぐ対策してくれると思いますよ。

書込番号:18334782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 air_nikonさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/04 10:24(1年以上前)

もとラボマン 2さん

度々のアドバイス有難うございます
そうなんです
12-32mmのズームレンズを付けても同じような眠い画像になるんです

販売店に行く際に画像を添えるのは確かに説得力がありますよね
GM-1とG6で12-32mmで撮影したものをプリントして添えたいと思います

書込番号:18334796

ナイスクチコミ!1


スレ主 air_nikonさん
クチコミ投稿数:14件

2015/01/04 10:36(1年以上前)

コメント、アドバイス頂いた皆様
有難うございました

複数のMFT機やニコンのFX、DX機をこれまで使ってきましたが、センサーサイズが小さめで被写界深度が深いMFTで、ここまでピント面にキレがないのは初めてでした

こちらのクチコミに画像を添付して再度相談させて頂こうとも考えましたが、手っ取り早く販売店に持ち込もうと思います。
出来るだけ条件を合わせた撮影で、他の機種で撮影した画像とG6Hで撮影した画像を添えてみたいと思います。

たくさんのコメント、アドバイス有難うございました。

書込番号:18334830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5

2015/01/04 10:50(1年以上前)

当機種
当機種

メカシャッター

電子シャッター

私はあまり感じませんが、シャッターショックによるブレではないでしょうか。
でも、シャッターショックによる影響はあるみたいですね。

GX7ですが、シャッターショックによるブレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=16806095/

試しにメカシャッターと電子シャッターで撮り比べてみましたが、どうでしょう。

書込番号:18334871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットの満足度5 フォト蔵 

2015/01/04 17:35(1年以上前)

まるるうさんも仰っていますが、
シャッターショックによる微小なブレでピントがずれているように見えることがあります。
SSが1/100〜1/160秒あたりがその影響が出やすく感じます。
また、細かな手振れも少なからず影響があるので、三脚や一脚を使ってみてはいかがでしょうか?
私は手振れ補正の無いレンズを良く使うので一脚を持って歩いてます。

レンズの描写性能では確かSIGMA 19mmF2.8DNと、LUMIX G VARIO 14-140mm 3.5-5.6は
同程度だった記憶がありますが、どちらも凄く良いというレベルではないですね。

私が持っているレンズの中で最もシャープに写るのはオールドレンズのNFD 50mmF1.4です。
手振れ補正も何も無いレンズがシャープさでは良い影響があるのかもしれません。

書込番号:18335999

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング