デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ
はじめまして。
k-xを使ってましたが、故障してしまいました。
そこで新しくボディのみ買ってk-xのダブルズームキットのレンズを流用できないかといろいろ調べてます。
こちらのk-50やk-s1やk-s2などレンズが流用できるならボディだけ買おうかと考えてます。
レンズの流用は可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19206901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もちろん使えますよ。
ボディだけ買って下さい。
書込番号:19206906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
>>レンズの流用は可能なのでしょうか?
同じKマウントですので、可能です。
書込番号:19206909
3点
返信ありがとうございます。
レンズ流用可能なボディで個人的にお勧めの機種ありますか?
用途は旅行で風景やスナップを撮影することが多いです。
書込番号:19206913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>レンズ流用可能なボディで個人的にお勧めの機種ありますか?
AF性能、ボディがしっかりしているK−3、K−3Uが、おすすめですが、K−50も防塵防滴があり、いい色が出ますし、いい機種です。
書込番号:19206920
1点
この際、中級機にステップアップも有りだと思います(^-^)/中古良品のK-5U辺りは狙い目かも。
書込番号:19206943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
bodyboarderさん こんにちは
>レンズの流用は可能なのでしょうか?
流用は可能ですが K-xのレンズ使う場合 レンズが防滴でないため k-50やk-s2の本体の防滴機能は 意味がなくなると思います。
書込番号:19206959
2点
>レンズの流用は可能なのでしょうか?
同じマウントのカメラであれば流用可能です。
(k-50やk-s1やk-s2などは同じマウントのカメラです。)
>レンズ流用可能なボディで個人的にお勧めの機種ありますか?
今までと同じように単三電池使用のカメラがいい場合は
PENTAX K-50 ボディ
http://kakaku.com/item/J0000009257/
がいいように思います。
せっかくだから性能アップしたいという場合は
PENTAX K-3 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000583647/
今回はWi-Fi搭載カメラにしたいということであれば
PENTAX K-S2 ボディ
http://kakaku.com/item/J0000014716/
かなと思います。
書込番号:19207028
4点
K-xからなら(私もユーザーですが)、現行の機種なら高感度性能はかなり進化していますよ。なお、単三電池仕様にこだわりをお持ちなら、K-50一択になります。K-30だと新品で探すのは難しいですし、別売りのバッテリーホルダーが必要になりますから。
書込番号:19207029
2点
こんにちは。
K−xのレンズは、防塵防滴ではないですが、防塵防滴のボディで、メリットはないわけでもなく、ボディからのホコリの流入は、入り難くなり、また思わず少し濡れた手で、ボディを触った場合の時でも、その気遣いは減ります。
後に、レンズも防塵防滴されると、もっと防塵防滴性能を活かすことができます。
それと、K−50に着いてくるソフトでは、K−xの今のRAWデータは編集することはできないですが、K−S2、K−3などに着いてくるソフトであれば、K−xのRAWデータは、扱うことはできます。
もし、K−50を買われた場合、ペンタックスのSCで、K−S2、Kー3に着いてくるソフトを、単品で買うことができますので、それで、K−xのRAWデータは、対応できます。
書込番号:19207092
3点
単三電池が使える気軽さをこれからも重視するならK-50ですよね。(←実は自分がそうだから)
そうでなければ、上位機種を検討するのも良いと思います。
ボディ単体でも、18-135mmとのレンズセットも面白いかもしれませんね。
オーソドックスだけど必要十分な性能のK-50に一票!
書込番号:19207193
1点
こんにちは。
>レンズの流用は可能なのでしょうか?
他の方達からも述べられていますが、つまり、PENTAXのデジタル一眼レフなら
どれを買ってもK-xのダブルズームキットのレンズはなんの制限も無しに
使用する事が出来ます。
新品に拘るなら、現在選択肢はK-3U、K-3、K-S2、K-S1、K-50、K-5Uに
ほぼ絞られるでしょう。市場在庫が底をつきかけているK-50を選ばれるのなら
急いだほうが良いかもしれません。
新品なら個人的にお勧めなのはK-50です。
K-xから買い換えても違和感少なく、かつ、高性能になった事を手軽に
味わえると思います。スレ主様はこれまでレンズを買い増したりして来なかった
様子ですので、その事からの想像なのですが使用頻度や掛けられる予算を
考えると、K-3やK-3Uまでは必要ないというか、かえって気軽さを失ったように
感じるのではないかと思います。K-xのダブルズームキットのレンズは軽い事も
魅力の一つですが、カメラ本体がずっしりしてしまいますものね、見た目にも。
K-S2はまだ価格が高いように思いますし、K-S1はボタン配置などの見た目が
やや変わっていて、K-XやK-3と比べるととっつきにくく感じるかもしれません。
中古にまで目を向けるなら、K-xの後継機であるK-rをはじめK-30も
素晴らしいカメラだと思いますし、どれも性能面でK-xの後継機として
不満を感じる事は無いと思いますが、特にK-rは外観、操作も酷似していながら
機能、性能もぐっとアップしておりお勧めできます。(私はK-r大好きユーザーです)
というわけで、新品ならK-50、中古なら K-30(かK-r)をお勧めします。
もちろん、K-S1やK-S2も機能、性能は素晴らしいカメラだと思いますので
K-50の入手が難しいときはこれら機種でも良いと思います。
書込番号:19207219
2点
>bodyboarderさん
K50かKS1か、実際の価格が近いので、万が一、迷うとしたら、迷うことなくK50がいいと思います。
KS1、キットレンズの初期不良で返品してしまったのですが、数日間手元にありました。
K50と比較して、次の点が劣ります。
画素数をアップさせたにもかかわらず、バッファの容量をアップさせていません。結果として、驚くべきことに、せっかく秒5コマ近く切れるはずの連写が、数コマで止まってしまいます。初期不良かと思って、SCに持ち込み確認したのですが、故障ではなく、仕様とのことです。特に高感度、といってもISO1600程度でも、ノイズ処理の時間がかかるのでしょうか、段階露光の3コマですら、3枚目が遅れるのです。これは、いくらなんでもコストダウンのやりすぎです。
RAW+ボタンが省略されている。これは不便です。いちいち、ファンクションでRAW+、RAWなどに切り替える必要があります。
電子水準器が無い。これは、使ってみると分かりますが、手持ちでも、結構、水平が取れていないことがあります。K50で初めて使いましたが、これが無いカメラ、使いたくなくなりました。
ケーブルレリーズが使えない。とんでもない仕様だと思います。リモコンは電池が自分で交換できません。電池切れが予測ができず、また、受光部が背面にありませんから、メーカーはリモコンをケーブルレリーズ代わりに使うことは推奨していません。
数日間ですが、使ってみて、両機の性能の差に驚きました。
また、絵作りがまるで違っています。
ペンタックスは16MPのセンサーのチューニングに成功しているようです。
同じソニーセンサーのK01も持っていますが、K50と同じセンサーのはずですが、両機、絵作りがまるで違っています。
正直K50は派手すぎるとは思いますが、普通に記念撮影に使うなら、これは、かなり鮮やかで、好き嫌いは出るかもしれませんが、印象的な絵を作ります。私は嫌いではありません。ただ、ちょっと特徴的ではあります。
KS1は数日間ですが、かなり、押さえ気味の絵が出てきました。悪くは無いのですが、私はK50の記憶色優先のビビッドさも悪くないと思います。
また、ボディ単体よりは、DA18-135付がお買い得だと思います。
このレンズ、単品仕様と同じ物です。AFの作動音が静かですし、描写がびっくりするほどいい。
KS1についてきた、プラマウント、DAL 18−55、55−300、悪くは無いのですが、DA18-135が突出してると思います。
K50 18−135キット、ちょっと、普通では考えられないコストパフォーマンスです。
数限りなくカメラを買って来た自分ですが、こいつにはたまげました。
レビューは辛口ですが、お勧めです。
私、なくなる前に、もう1セットほしいw。
単三が使える安心感、いいですよ。
書込番号:19207503
7点
皆様、非常にためになるアドバイスありがとうございます。
ここで質問して良かったです。
さきほどAmazonでk-50をポチりました。
やはりk-xと雰囲気似てますし、写真の色合いがいいのとか単三電池使えるのはプラスですしね。
もう少ししたら九州に旅行ですのでいろいろ写真撮ってきます!
書込番号:19207971 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
K-50アマゾンのタイムセール来ました!
スレ主さんが購入された(ですよね?)ボディはセール対象外で、レンズキット、 18-135WRキット、200mmWRダブルズームキットが特価になってます。
時期的にラストチャンスかもしれませんね。
他のショップはほぼ販売終了になっているのに、アマゾンだけタイムセールやれるくらい在庫があるって謎ですけど。
書込番号:19208506
1点
こんばんは^^bodyboarderさん
K-X故障とのことで残念でしたね
でも、K-50を購入されたようで、良かったですね、おめでとうございます
自分のK-Xは今のところ何とか稼働してくれてます
K-XとK-50とを比べると
ファインダーが大きくなって見やすいです
でも、ペンタミラーがプリズムになってちょっと重たいです
あと、同じ乾電池仕様でも、K-50はホルダーにセットしなくちゃいけないので
ちょっとメンドイです
色味もK-Xとちょっと違いますね
AF(AE-L)ボタンの位置は、自分はK-Xが使いやすいですけど
慣れでしょうね^^
K-50の前ダイヤルは・・不慣れで指がなかなか動きません(^^ゞ
K-50が届いたら、またエンジョイ、ペンタでフォトライフ!ですね
書込番号:19210614
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/06/10 19:32:21 | |
| 1 | 2025/04/01 22:07:56 | |
| 1 | 2025/02/26 6:23:48 | |
| 3 | 2025/01/30 21:43:17 | |
| 3 | 2024/09/10 13:52:09 | |
| 13 | 2024/08/25 9:55:08 | |
| 18 | 2024/12/25 13:56:34 | |
| 8 | 2023/08/07 8:02:33 | |
| 18 | 2023/03/14 13:14:50 | |
| 27 | 2022/05/04 1:33:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











