『購入を考えています』のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラウン] FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥95,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオークション

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月27日

  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットのオークション


「FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています

2015/01/02 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

スレ主 音トラさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
今回初めてのカメラ購入を考えています。

撮影対象としては主に
風景
飼い猫
料理
ネイル
を撮りたいと考えていて、
SNS
ブログ
に使用したいと考えています。

予算はレンズキットで8万円ほどです。
また、ネイル用に別でレンズ購入を考えています。

最初はニコンD5300を考えていたのですが、初めてのカメラなので果たしてこの重さで持ち歩くか?と疑問が出てきました。
(ただファインダーを覗いて撮るのはかっこいいなぁと思います。)

次に、持ち運びを考えるなら見た目も好みな富士フイルムのx-m1がいいかもと考えました。
メーカー別の写真を見ても、夜景や質感などは富士フイルムが好みです。
しかし撮影対象として唯一ネイルに関しては、人の目で見た色味に近いカラーを再現して欲しいのです。
(なので最初は、目で見た色味に近い色を再現するといわれるニコンかなぁと思っていました。)

また、今はXperia z1fで写真を撮っていますが、検索したところx-m1はスマホに送る場合はリサイズ?されるとの記載を見ました。
PCへはそんなことはないようですが、、そこが撮影後すぐにスマホに転送しSNSに投稿するという使用目的では少し気になります。

長くなってしまい申し訳ありません。
この使用目的だと、ネイル部分だけ別のカメラを購入した方が得策でしょうか?

書込番号:18329201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2015/01/02 15:30(1年以上前)

写真を見た目と同じに撮影したいとのことですが、デジタルデータとしてみれば
撮影時の照明も関係しますし、もちろんカメラ側のホワイトバランスも関係します
#他にも要素はありますがこの2点は外せないと思います。

その上で再生時にディスプレイに依っても色管理しないとAのディスプレイは大丈夫でも
Bのディスプレでは全然違うということが起こります。
紙への出力もかなり苦労する方が多いです

ですのでこの問題に関してはカメラ選びはあまり関係ないと思います。

書込番号:18329260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/02 16:00(1年以上前)

別機種
別機種

ホテルルームの照明

シャガール美術館

こんにちは

X-A1だけで昨年11月に南フランスへ行きました。
付属レンズキットだけですが、十分期待に応えてくれました。
発色の良さ、高感度(暗いところでISO 3200はノイズなく、12800も見られました)も思った以上でした。
ホワイトバランスもカメラまかせのオートでした。
また、ネイルなど接近する場合は、標準ズームでも少し接近できるマクロモードがあります。
X-M1でも同様以上かと思います。

書込番号:18329317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/02 16:06(1年以上前)

申し忘れました。
スマホへの自動リサイズはいいですね、ここへアップした画像も数分の一にリサイズしていますが粗さはどうですか?

書込番号:18329322

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/02 16:12(1年以上前)

ボデーは違いますが、
別途購入するレンズは23oが使いやすいと思います。
ある程度寄れるし、逆光にも強いと感じています。
静止画を主に、動態を無視すなら良いカメラだと思います。

書込番号:18329337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 音トラさん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/02 19:37(1年以上前)

よこchin様

お返事ありがとうございます!
なるほど、確かに手持ちのXperia z1fとiPhone5で同じ写真を見ましたがかなり違いますね。
実際の色味で撮りたいのはネイルのみなので、自分で納得できる撮影場所を探すことにし、写りの好きな富士フイルムのカメラをもう少し見てみることにします!

書込番号:18329807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 音トラさん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/02 20:05(1年以上前)

里いも様

こんにちは!
旅行楽しまれたようで私もカメラに慣れたら行きたいなぁと思いました!
リサイズの例もありがとうございます!SNS投稿であれば心配するほどではなく、購入意欲が増しました。
ノイズが少ないのもいいですね。
また、恥ずかしながらマクロモードを知りませんでした…
マクロモードでのネイル撮影で満足できそうであれば、もう少しお値段の張るカメラも購入対象にできそうです。

書込番号:18329874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 音トラさん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/02 20:15(1年以上前)

t0201様

お返事ありがとうございます。
購入のためにカメラについて調べ始めたばかりで、レンズには疎かったのでとても助かります!
基本的には静止画になりそうですが、飼い猫も撮りたいので難しいところですね…。

書込番号:18329912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/02 21:44(1年以上前)

猫の室内の動き程度なら全く問題ないです。

書込番号:18330200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットの満足度4

2015/01/03 01:22(1年以上前)

このカメラは、存在がスマートだから、ネイルの撮影にも雰囲気が壊れず良いのでは?
ボクは、星空が綺麗に撮りたくて買いましたが、色が綺麗で予想外でした。
キットレンズも価格は安いですが、全て硝子レンズだし、高級なレンズに負けない写りをします。
Nikonは、jpegの撮ってだしの色が、シックというか、彩度が低く落ち着いた色調になりやすいので、画像編集ソフトで修正しないと見映えがイマイチだと感じます。
今、スペック的には、これより勝る、高画素で高速連写などα6000と併用してますが、富士のが好みで…。
春になったらαは、防湿庫から消えそうな感じです。
予算が余ったら小さくても防湿庫を買われるといいですよ
高いレンズを買っても、カビや曇りが発生したら台無しになってしまうので…。

書込番号:18330904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/03 07:34(1年以上前)

音トラさん おはようございます。

本当の色にどこまでも近付けたいのなら、それなりのモニターを備えたPCでのRAW現像が必要なように思います。

富士のJPEGの色作りは実際の色で無く心に残る色なので、目で見た色とは違うかも知れませんが思い出した色には近いと思いますので、お考えの用途ならば悪い選択肢では無いと思います。

夜景や質感がお好みならば、お考えのカメラを購入されれば良いと思います。

書込番号:18331191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/03 09:49(1年以上前)

ヨコレス失礼します。

写歴さん >富士のJPEGの色作りは実際の色で無く

現在お使いのフジのカメラは何でしょう?それとカラーモードは何でお撮りですか?
大多数のフジユーザーは、JPEGの色を自然な色として高く評価されてますが。

書込番号:18331399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/04 01:29(1年以上前)

音トラさん 今晩は。
私もサブカメラで検討中です。
予算ならキットレンズとXF27mmF2.8が買えます。
D5300よりノイズは極めて少ないですしJPEG出しはM1に軍配が上がります。フジで間違い無いと思います。

ヨコレスですが
>大多数のフジユーザーは、JPEGの色を自然な色として高く評価されてますが。
では無く、「大多数のフジユーザーは、JPEGの色を高く評価されてますが」と思います。
非常に期待色が出ますし、記憶色でもありますが、現実の色では無く演出された色と思います。
それを自然と感じるところがフジのノウハウではないでしょうか。

書込番号:18334123

ナイスクチコミ!4


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2015/01/04 10:00(1年以上前)

里いもさん、次のウェブページの記事を読んでみてほしい。
そうだったのか!デジタルフォトの色 | 第9回 色を正確に再現するだけでは美しい写真とはならない!? | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html
写真論(レタッチの本当の意味を理解する)
http://www.aquageographic.com/sato/dslr/theory_retouch.html
キヤノンや富士は、自社顧客の記憶色・期待色に近いと思われる色への自動補正機能に力を入れている。
といっても、顧客の多くはカラーマネージメントなんて知らず、ディスプレイ環境がバラバラで、同じ写真データを表示しても様々な色調で表示されるはずだが。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html

音トラさんが「ネイルに関しては、人の目で見た色味に近いカラーを再現して欲しい」理由は何なのだろうか。
御自身の記録のためであれば、カメラで忠実色を写すように工夫し、基準どおりに表示するディスプレイを用意する。
忠実色を写すような工夫とは、例えば画質傾向が忠実色寄りであるカメラを購入するとか、カラーチャートを購入・使用して撮影するとか。
http://www.i1color.jp/products/ccpassport/
http://www.targets.coloraid.de/
http://www.hutchcolor.com/HCT_examples.htm
基準どおりに表示するディスプレイとは、発色について工場で測色・調整してから出荷しているディスプレイで、一万数千円からある。
http://kakaku.com/item/K0000625764/
より高額になるほど、より基準どおりに表示する精度が高くなったり、表示できる色域が広くなったりする。
更にこだわる場合、センサーも購入して、定期的に経年変化を校正する。
http://www.i1color.jp/

ウェブ公開用ということであれば、カメラで忠実色を写すように工夫しても、閲覧者の多くはカラーマネージメントなんて知らず、ディスプレイ環境がバラバラで、同じ写真データを表示しても様々な色調で表示されるはずなので、ほぼ無意味。

書込番号:18334730

ナイスクチコミ!2


スレ主 音トラさん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/05 01:53(1年以上前)

お返事遅くなりまして申し訳ありません。

里いも様
猫の件、そう聞いて安心しました。
ありがとうございます!
また、マクロモードを昨日試してきたのですが、少し物足りなかったです…。

ハツラツくん様
なるほど…Nikonでよく聞く、目で見たカラーに近いという写りに惹かれていましたが彩度が低く画像編集が必要なのは、鮮やかなところは鮮やかに写って欲しいので手間かもしれません。
防湿庫の件、ありがとうございます!せっかく購入した可愛いレンズ、絶対に台無しにしたくありません。忘れず購入します!

写歴40年様
こんにちは。
使用目的としては、自分で思い出すためも多少ありますが、カラーを他の方に伝えたいという方が大きかったです。
ですがDHMO様のおっしゃる通り、見る方に依存してしまうことを考えず質問してしまい、申し訳ありませんでした。
ネイルは、自分で思い出す+他の方にデザインを見せるという目的に変更したいと思います。

トンボ鉛筆様
やはりノイズが少ないとのこと、ありがとうございます!
また、予算で購入できるレンズも教えていただきありがとうございます。
もうフジで決まりだなぁと思います。
また、(レンズを挙げてくださっているのに申し訳ないのですが)サブカメラで購入をお考えとのことですが、今回の私の目的では、マクロレンズではなくキットレンズ+エクステンションチューブ?でのマクロ撮影は遠回りになってしまうでしょうか。。
もしご存知であれば、もしくはお考え等ありましたら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:18337697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2015/01/05 02:18(1年以上前)

>ハツラツくん様
>なるほど…Nikonでよく聞く、目で見たカラーに近いという写りに惹かれていましたが彩度が低く画像編集が必要なのは、鮮やかなところは鮮やかに写って欲しいので手間かもしれません。
ハツラツくんさんは、おそらく忠実色と記憶色との違いを認識せずにニコンを評価している。
また、ハツラツくんさんがどのようなディスプレイ環境で写真データの色を評価しているのかもよく分からない。

書込番号:18337723

ナイスクチコミ!1


スレ主 音トラさん
クチコミ投稿数:9件

2015/01/05 22:58(1年以上前)

DHMO様

ご指摘ありがとうございます。
先ほどもNikonと富士フイルムを店頭で触って来たのですが、各機種の本体液晶?を見た感じ、富士フイルムの方が好みでした。
もう気持ちが傾いているからかもしれませんがNikonはカラーが薄いような、そんな印象を受けました。
写すモニターによりこの感覚が変わるのかもしれませんが、撮った瞬間の気持ちとして、撮り続けたいと感じさせてくれるのは富士フイルムの方だと思ったので富士フイルムにしますね。

また、当初の質問から内容が変わってきてしまったので一旦締めたいと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:18340445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2015/01/05 23:16(1年以上前)

カメラ本体の液晶は、構図などを確認できればよい程度の品質であり、写真の色調を判断することはできない。
きちんとしたディスプレイにニコンの写真データと富士の写真データとを表示した場合、実はニコンの方が音トラさんの好みに近かったという可能性はある。

書込番号:18340535

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
多分AとEの良いとこ取りかな? 1 2024/10/15 2:05:24
X-M5 3 2024/09/25 20:20:11
E1との差 4 2021/02/18 18:54:48
背面液晶の使用について 3 2020/12/19 8:36:38
コスパ良いです。 1 2020/08/22 11:20:52
レリーズボタンが壊れました 13 2020/05/15 18:02:30
サブカメラとして 18 2019/07/27 6:37:49
電源スイッチトラブル 5 2018/08/31 16:21:27
久しぶりのファームウェア更新 0 2017/11/26 20:16:38
X-M1 日本庭園&古寺を美しく残せる 5 2017/10/04 9:48:06

「富士フイルム > FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 2885件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月27日

FUJIFILM X-M1 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング