『日本カメラ「テストレポート」より』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

標準

日本カメラ「テストレポート」より

2014/01/30 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

日本カメラ2月号にGX7のテストレポートが載っています。また、昨年の3月号にはGH3の
レポートが載っています。両号とも持っているので両機を記事データて比較してみると、
ノイズレベル、ダイナミックレンジともGX7が勝っていました。
GH3も持っていますが、GX7より予想以上に低かったのでちょっとがっかりでしたが^^;
テストでは、GX7のISO3200は常用できる感度だと明言しています。

それから、GX7のダイナミックレンジはGH3より広いですが、IDレンジコントロールを使
うと、更に驚異的な値になると誉めています。GH3はそれほど変化しない。

また、GX7に搭載された新技術のボディ内手振れブレ補正、1/8000秒シャッターユニット
もパナの独自設計だと言うことです。シャッターはオリの技術かも?と思っていましたが、
パナ独自でした。素晴らしいことです。パナの技術を信頼してGX7を益々使いたいですね。

書込番号:17131902

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4 歩き撮り 

2014/01/31 00:58(1年以上前)

ご報告有り難う御座います。

やはりそうですか。私もGH3とGX7を両方持っており、ほとんど動画にて使用していますが、全く同じ感想です。ダイナミックレンジは明らかにGX7のが広いですよね。GX7のMP4 60Pスタンダードで暗部が潰れない場面でも、GH3のMOV 60Pのナチュラルでコントラスト更に下げても、暗部が潰れてしまいます。夜間の動画撮影でも、明らかにGX7のほうがノイズレスです。

メインは既にGX7に切り替えており、先日どうしてもカメラ2台体制で臨むものがありましたので、GH3を手元に残していましたが処分する予定でした。

お陰さまで決心がつきました^^。

書込番号:17133908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/31 13:48(1年以上前)

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Panasonic-Lumix-DMC-GX7-versus-Panasonic-Lumix-DMC-GH3___901_842

こちらではGH3のほうがダイナミックレンジが高いようです。

書込番号:17135275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/01/31 20:14(1年以上前)

あわわわ(汗さん、どうも^^

動画を良く拝見しております。GH3処分ですか?もったいない気がします。
GH4が出る噂がありますので、下取りとして出されるといかがでしょうか^^

さて、掲示板を見ている方に誤解があるといけないので、詳細を載せます。
日本カメラのテストは、千葉大工学部が実施しているものでJPEG画像から
の測定です。
下記のノイズレベルは、グラフデータから私が読み取ったノイズレベルの
数値です。カメラのノイズリダクション+−0のものです。
なお、ノイズレベルの読み方は、2以下は良好、3以上気になるレベル、4以上
はかなり目立つレベルと言うことです。

○ノイズテスト(数値は低い程良い)
GX7のISO800:ハイライト1.2、シャドウ1.7、中間部1.2
GH3のISO800: ハイライト1.2、シャドウ1.3、中間部1.6

GX7のISO1600:ハイライト1.2、シャドウ1.9、中間部2.0
GH3のISO1600: ハイライト1.7、シャドウ2.0、中間部3.0

GX7のISO3200:ハイライト1.5、シャドウ2.6、中間部3.0
GH3のISO3200: ハイライト2.2、シャドウ2.8、中間部5.8

GX7のISO6400:ハイライト2.1、シャドウ2.8、中間部4.0
GH3のISO6400: ハイライト1.5、シャドウ3.8、中間部6.0

次にダイナミックレンジはソクニックの露出プロファイルターゲットUを撮影して
測定しているとのことです。

○ダイナミックレンジ
GX7のiDレンジコントロールOFF:−3.1EV〜+3.1EV 許容範囲6.2EV
GH3のiDレンジコントロールOFF:3.0EV〜+3.1EV 許容範囲6.1EV

GX7のiDレンジコントロール弱:−3.4EV〜+3.3EV 許容範囲6.7EV
GH3のiDレンジコントロール弱:OFFと変わらず

GX7のiDレンジコントロール中:−3.5EV〜+3.6EV 許容範囲7.1EV
GH3のiDレンジコントロール中:OFFと変わらず

GX7のiDレンジコントロール強:−3.5EV〜+4.2EV 許容範囲7.7EV
GH3のiDレンジコントロール強:OFFと変わらず

GX7のiDレンジコントロールAUTO:−3.4EV〜+3.3EV 許容範囲6.7EV
GH3のiDレンジコントロール弱:AUTOなし

この結果、GX7は、マイクロ4/3としては、驚異的なダイナミックレンジ幅を持つと記載
されおり、また、画像処理エンジンが進化していると述べています。


じじかめさん、どうも^^

DXOのデータは知っておりますが、センサースコアと大げさに書かれていますが、その
計測は、DXOのRAW現像ソフトでRAWデータから得るもののようですね。現像ソフトに馴染
むデータだと高い値が出ると言う様に聞いています。
まあ、同じパナ機なので、比較にはなり得ると思いますが、誤差の範囲ではないでしょうか。

書込番号:17136316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4 歩き撮り 

2014/02/09 00:06(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

返信遅くなってすみません。
動画見ていただき有り難う御座います。私もいつも書き込み読ませて頂いています。

GH4が発表になりましたね。GH3が値崩れしそうです。ランクが違いそうですので、併売ですかね。

DXOのデータでは、GH3もGX7もダイナミックレンジは同じみたいですから、JPEGだと差が出るのかもしれませんね。動画でもGH3はダイナミックレンジ明らかに低いですから、やはりPanaがSonyセンサーを上手く扱いきれなかったということなのかなと、妄想しています。

書込番号:17168351

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング