『どちらがいいか悩んでいます。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

『どちらがいいか悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX7C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信82

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいか悩んでいます。

2013/11/06 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

初めてこちらに記入させていただくため質問などおかしな点があると思いますがよろしくお願いします。

わたしは今、GX7かGF6のどちらを購入するかについて悩んでいます。カメラのデザインに関しては断然GX7が好みです。
今まで普通のデジカメしか使ったことがなく、ミラーレス一眼初心者なのでどんな機能が揃っていたら役立つのかほとんどわかりません。
GF6のチルト式で自分撮りができるのはすごく魅力的だなと思います。
ぜひ、皆さんの意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:16803360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/06 20:59(1年以上前)

単純に基本性能ならばGX7だと思います(o^∀^o)

ただ…GX7にはズームレンズのキットは無かったと思います
…別売りレンズを買えば済む話ではありますが…(笑)

書込番号:16803440

ナイスクチコミ!2


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 21:03(1年以上前)

ほら男爵さん早速お返事ありがとうございます!
ズームレンズキットがないのですね…。
GF6は値段的にも手が出しやすくなってきましたが、GX7だと値段の方も悩みどころです。
ほら男爵さんの意見参考にさせていただきます‼︎‼︎ありがとうございます。

書込番号:16803458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/06 21:13(1年以上前)

pooooon18さん
こんばんは。

ほら男爵さんの仰るとおり、基本性能はGX7に軍配が上がります。
さしあたり自分撮りは魅力との事ですが、 pooooon18さんが何を欲して(今までのコンデジへのどういう部分に不満があって)ミラーレス一眼を購入されたいかによって、お勧めする物が変わってくると思います。

書込番号:16803510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/11/06 21:13(1年以上前)

自分撮りする回数より、その他を撮ることが多いと思いますので、
GX7が好みなら、GX7にした方が後悔しないと思います。

GX7でもカメラの後にカガミを置けば自分撮りが出来なくはないです。
ただ練習が必要ですね^^;

なお、GF6はその内もっと値段が下がります(来春)ので、必要なら
その時に買い増してはいかがでしょうか?

書込番号:16803512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/11/06 21:18(1年以上前)

自分撮りの部分が気になるなら
GX7はWi-Fiダイレクトという機能がありますので
スマホがファインダー代わりになります。
スマホでアングルを確認しながらスマホからシャッターが押せます。
金銭的な部分を除けばGX7一択ですね。

書込番号:16803540

ナイスクチコミ!6


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 21:19(1年以上前)

明日には明日の風が吹くさんお返事ありがとうございます。

自分撮りは選ぶ基準にはしないほうがよさそうですね!出かけたときに持って行くカメラとしてコンデジでも不満はなかったのですができればもっといい写真が撮りたい!ボケ味や色味などさらに良いものが撮りたい!と思った時に友達に一眼いいよと教えてもらいこれを気に欲しくなりました。

書込番号:16803544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 21:23(1年以上前)

ひかり屋本舗さんお返事ありがとうございます。

カガミを使って自分撮りできるのですね!その点に関してはご意見をいただいてGX7が有力になってきました。
もしGX7を購入する場合、はじめからついているレンズキットのレンズのみでいい写真は撮れるのでしょうか?

書込番号:16803562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 21:26(1年以上前)

とねっちさんお返事ありがとうございます。

Wi-Fiダイレクトとゆう機能があるのですね!それがあればチルト式ディスプレイではなくても不便なく使えそうですね!
ここは金銭的に頑張ってGX7の購入を考えた方がよさそうですね!
ひかり屋本舗さんにもお聞きしたのですが、GX7にした場合ダブルズームレンズキットがないとのことですが初めからあるレンズキットのレンズのみで不便なく撮れるのでしょうか?

書込番号:16803579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/06 21:35(1年以上前)

こんばんは。

従来とあまり変わり映えしないままでしたら、GF6が良いでしょう。
ただ、デザインなどで選ぶ要素も重要ですので、ここはGX7をおすすめしておきます。

ファインダーなどちょっと変わっていますし、単焦点のみだったりとかはありますが、必要なレンズは買い足していけば済むことではあります。
便利そうなズームはなくても何とかなるかな?と開き直ってしまうかもです。
また、初心者だからこだわりがなく、とけ込んでいけるかと思いますので、パット見でも気に入った機種が良いと思いますよ。

逆にGF6を買っても、こちらのGX7が気になって仕方ないかとも考えます。
GX7だとGF6はほとんど気にならないかな?
それほどの機種のようであると言っておきましょう。

書込番号:16803621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/11/06 21:36(1年以上前)

pooooon18さん

GX7のレンズキットは20mmの単焦点(薄いので通称パンケーキ)レンズが付属です。
コンデジのズームに慣れてると被写体が大きく写せないと違和感を感じると思います。
比較的低価格のズームレンズが1本あると便利です。
ただし20mmの単焦点のボケ味を味わってしまうと安価なズームレンズの写りに満足できるかどうかはまた別の話です。

ご予算や金銭概念がわかりませんので一概に薦められませんが、選択肢はいっぱいありますので、大分楽しめますよ。
比較的評判の良いズームレンズ下記のリンクにまとめました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463249_K0000281877_K0000510131_K0000378040_K0000418188

書込番号:16803628

ナイスクチコミ!2


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 21:42(1年以上前)

Hinami4さんお返事ありがとうございます。
デザインは本当にGX7のシルバーがツボです。初めからついているレンズでも多少のズームはできるのでしょうか?

確かに、Hinami4さんがおっしゃる通りGF6を購入した場合GX7が気になって仕方がないとゆうのはわたしの性格としてありえそうです。やっぱり値段で妥協してGX7にすればよかったー!と後悔はしたくないので、GX7を購入するとゆうのを主に考えて行きたいと思います。

書込番号:16803655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/06 21:47(1年以上前)

pooooon18さん

なるほど、より良い(色味やボケ味)写真を撮りたいという事なのですね。

ちなみにGX7に付いてくるレンズは20mmF1.7というレンズです。
単焦点(ズームしない)レンズで、画質は折り紙付きです。F値(この値が低いほどボケやすい)も1.7ですのでボケ味は出しやすい方だと思います。
ただし、ズームしませんので、大きく被写体をとらえるには、自分が動く必要が出てきます。
20mmというレンズがどういう写り方をするのかは、
http://panasonic.jp/catalog/ctlg/lens/lens.pdf
の34ページをご参照下さい。

ズームレンズは付いてきませんので、別途購入となりますが、
GF5電動ズームレンズキットhttp://kakaku.com/item/J0000001566/
GF5ダブルズームレンズキットhttp://kakaku.com/item/J0000005945/
の価格.com実勢価格はレンズ代とほぼ同等orレンズ単品を買うより安いくらいなのでお勧めです。
(もしボディが不要ならそれだけを売却してしまうのも手です。)

書込番号:16803678

ナイスクチコミ!1


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 21:48(1年以上前)

とねっちさん詳しいレンズの詳細などまとめてくださって本当にありがとうございますっ!
薄いレンズのことをパンケーキというのですね!他のスレを見ている時にパンケーキパンケーキと皆さんがおっしゃっていてわたしは初心者な為、パンケーキレンズの意味がわからず悩んでいたのがここで解決できました。ありがとうございます。
初めからついているレンズではコンデジのようなズームができないのですね。
まとめていただいズームレンズの中から撮るものによってまた、選んで行くのですね!

初心者なため悩み始めたらどんどん悩んで行きそうですがとねっちさんの意見、参考にさせていただきます!

書込番号:16803682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2013/11/06 21:52(1年以上前)

自分撮り機能っていいですよね。旅行の記念写真撮るときはこんなに便利なものはありません。
ぼくも180度回転する液晶がほしかったのですが、自分の場合ファインダーも必要だったので
GX7にしました。
暗いところ以外では、画質にそんなに差がないので、GF6でもいいと思います。
GX7を買って思ったのが意外に重いなーということでした。
GF6との差は80gですが、数字以上にGX7は重く感じると思います。それにGX7は金属ボディなので
とくに黒は傷が目立ちそうで気を使います。気軽にいつも持ち運びたいのならGF6もありかな。

書込番号:16803702

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/06 21:53(1年以上前)

特別機能が大幅に向上しているとは思えません。デザインの好みで決めても良いと思います。そちらの方が満足感が得られると思います。ビジュアルも大切だと思うのでGX7で良いと思います。
ストラップやカメラケースなどお気に入りの物をチョイスして自分らしさをアピールした方が良いと思います。

自分撮りは便利な機能ですがスマホで撮れば良いと思います。

書込番号:16803705

ナイスクチコミ!1


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 21:58(1年以上前)

明日には明日の風が吹くさんお返事ありがとうございます。
ついている単焦点レンズではコンデジのようにズームはできないのですね…。

レンズの買い足しのことを考えた時にGF5のレンズキットを買ってという考え方はなかったためとても参考になりました!素晴らしい考えですね!

レンズの買い足しのことを考えてボディのみでの購入後ズームレンズを購入というよりはやはり、単焦点レンズがついているものを購入したほうが良いのでしょうか?
考え始めると本当に悩んでしまいますね…。
初心者だからなおさら気に入るものを購入して熱中したいのでぜひ意見をお聞かせください。

書込番号:16803736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 22:02(1年以上前)

taka0730さんお返事ありがとうございます。
自分撮り機能素敵ですよね!わたしは友達との外出も多いため一緒に綺麗な写真を撮れたらいいなあと思うことがあったのでこの機能素敵!と思ってしまいました。
ですが、皆さんの意見を見ているとやはり機能性でいうとGX7のほうが勝るのだなと感じました。
GX7が重く感じるという意見、参考になります。ありがとうございました。

書込番号:16803760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/11/06 22:04(1年以上前)

当機種
当機種

薄暗いレストラン。フラッシュ無し

屋外。 フラッシュ無し

こんばんは。私もビギナーです。
先日、GX7レンズキットを購入しました。
薄暗い室内撮影における20mmレンズの明るさに驚愕しております。
予算が許すなら、GX7レンズキットをお勧めします。
本当に綺麗な写真が撮れますよ^^

書込番号:16803765

ナイスクチコミ!1


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 22:06(1年以上前)

t0201さんお返事ありがとうございます!

なにぶん初心者なため、選ぶ基準がデザインからというのも恥ずかしいですがGX7のシルバーはレトロで可愛いと気に入りました。
初心者で初ミラーレス一眼なので本当に気に入るものを購入したいと考えています。

自分撮りに関してはスマホでも撮れますものね。皆さんの意見を参考にさせていただきだんだんとGX7が欲しくなってきました!

書込番号:16803780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2013/11/06 22:08(1年以上前)

GX7に付属の20mmレンズは、AFが少し遅いのですがとてもいいレンズです。
ズームでないのにいいレンズ?と思われるかもしれませんが、そこがいいのです。
まずズームでないので背景がぼけます。コンデジではぜったいに撮れないような
被写体が浮き上がった写真集のような写真が撮れます。(←おおげざに言うと)
それと、レンズが光をたくさん採り込む設計なので暗いところでも高画質に撮れます。
実はこの20mmレンズは手振れ補正機能が付いてないのですが、GX7のボディに
手振れ補正機能があるので、この20mmをGX7に付けれは手振れの心配もありません。
( GF6はボディ内に手振れ補正機能がありません。)
この20mmは夜出歩くときや暗い店内で撮影するときに重宝するので取っておいて、
この他に標準ズームを買い足すというのがベターだと思います。

書込番号:16803792

ナイスクチコミ!1


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 22:10(1年以上前)

どんぐり銀杏さんお写真つきの素敵なお返事ありがとうございます!
本当に綺麗なお写真ですねっ!フラッシュ無しでこんなにも明るい写真が撮れるだなんてびっくりです。
どんぐり銀杏さんはレンズキットのレンズ以外にズームレンズなどは購入しましたか?

また、はじめからついている単焦点レンズだけで不便なく使えているのでしょうか?
ぜひ、同じビギナーとしてお話をお聞かせください!

書込番号:16803798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/06 22:15(1年以上前)

デザインで選んでも問題無いです。
嫁もデザイン重視ですよ。

書込番号:16803824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/06 22:16(1年以上前)

pooooon18さん

そのあたりは個々の考えによると思います。
GX7における現状のボディ単体とレンズキットの価格差は約一万円。
20mm f1.7を単体で購入しようとすると約三万円。
(どちらも価格.com最安値で)

個人的には20mm f1.7はマイクロフォーサーズ規格における名レンズと言われているパンケーキレンズと思っていますので、一本持っておくのは悪くは無いと思います。
GX7であればレンズキットでの購入をお勧めします。

20mmだけで全てが事足りるかどうか、それはスレ主さんが何を被写体とするかにもよりますので、一概には何とも・・・。
(参考としては写ルンですより少し寄った(ズームした)位置です。かえって分かりにくい例えですかね・・汗)

蛇足
pooooon18さんの考えとは逆行するかもしれませんが、GF5は販売収束モデルで、現在が底値といえます。
まず、GF5のレンズキットを購入してお試しをしてもらい、GX7を後から追加するというのも手かもしれませんね。
その間にもう少しGX7の値段もこなれてくるかもしれませんし・・・。

書込番号:16803832

ナイスクチコミ!1


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 22:16(1年以上前)

taka0730さんお返事ありがとうございます。
付属のレンズとてもいいレンズなのですねっ!わたしが求めているコンデジには撮れないボケ味…グッときました!
また、GF6には本体に手振れ補正機能がついていないこと知らなかったです。すみません…
そうなるとますますGX7が魅力的に見えてきました!レンズキットを購入後、ズームレンズを買うのがベターなのですね!参考にさせていただきます。

書込番号:16803833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/06 22:18(1年以上前)

pooooon18さん
GX7のデザインが気に入られているとの事ですので、蛇足部分は忘れて下さい。
失礼しました。

書込番号:16803846

ナイスクチコミ!1


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 22:20(1年以上前)

t0201さんお返事ありがとうございます。
t0201さんの奥様もデザイン重視なのですね!やはり、女性は形から入るというかデザインから入るのでしょうか?
ご意見ありがとうございます!

書込番号:16803855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 22:25(1年以上前)

明日には明日の風が吹くさんありがとうございます。
レンズキットとそうでない単体のものでの価格差が約1万円…同じ単焦点レンズを後から欲しくなり買うと3万円…。絶対にセットで購入したほうがいいですね!素敵なアドバイスありがとうございます!
写ルンですより少し寄った位置…とてもわかりやすい例えです。そうなると風景などはまた別のズームレンズが必要ですよね。
まずはGX7のレンズキットを購入して様子をみてズームレンズを後から購入というのがよさそうですね。

蛇足の意見もとても参考になります。丁寧に本当にありがとうございます!

書込番号:16803897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/11/06 22:36(1年以上前)

当機種
当機種

望遠(35-100mm f2.8) トリミングあり

望遠(35-100mm f2.8) トリミングあり

pooooon18さん
ご指名ありがとうございます^^

@20mmレンズは、室内、風景撮りに最適でした。レンズ1本でも結構、行けますよ。
A追加レンズは、望遠(35-100mm f2.8)を購入しました。 
 実は、愛犬の撮影が目的でした。20mmレンズだけだと、ワンコ写真はきついです。
 パナには、望遠レンズも多くの種類がありますので、悩みますよね〜
 具体的に「何を撮りたいか」を書きますと、やさしい先輩方が、レンズ選択のアドバイスをしてくれますよ
 ワンコの写真をUPします。

書込番号:16803954

ナイスクチコミ!2


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 22:44(1年以上前)

どんぐり銀杏さんまたまた可愛らしいお写真ありがとうございます。20mmレンズは人などを撮るのにも適しているのでしょうか?

わたしは主に人や風景がメインになると思います。そういった場合お金が貯まるまでズームレンズは我慢する形になるかと…。

ですので、GX7を購入した場合金銭的にも余裕がそこまでないので、しばらくは付属のレンズで写真を楽しむことになりそうですが不便なく使えたら嬉しいです!

書込番号:16803992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/11/06 22:50(1年以上前)

pooooon18さん
20mmレンズは、人撮りにも適しております。
背景が、綺麗にボケて、美人さんは、さらに美しく撮れるかと・・・(^^)

書込番号:16804024

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2013/11/06 22:55(1年以上前)

20mmは人物には最適ですが、風景や建物には広角レンズが必要かと・・・。
実は標準ズームはオークションで新品同様が1万円くらいでたくさん出ています。
ヤフオクで「LUMIX 14-42 II」で検索すれば出てきます。
新品でも1万6千円くらいですし、そんなに高くないです。

書込番号:16804047

ナイスクチコミ!1


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 22:58(1年以上前)

どんぐり銀杏さん

もう、皆さんにら素敵な意見をたくさんいただいているうちにどんどん欲しい気持ちが湧いてきてしまいます!
12月の頭のボーナスにはもう購入してしまいそうです。

書込番号:16804063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 23:02(1年以上前)

taka0730さん

お話をお聞きしていると広角レンズというものもなくてはならないもののようですね!本当になにもわからずすみません…。

オークションなどで新品同様のものも安く買えるのですね!そうなると金銭的に余裕があまりなくても購入できる自信が出てきました!

あと1ヶ月我慢したらレンズキットプラス広角レンズ1つ購入決定です!

書込番号:16804087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2013/11/06 23:14(1年以上前)

広角レンズというか・・・
広角(14mm)〜中望遠(42mm)をカバーする標準ズームと呼ばれるものが便利です。

書込番号:16804150

ナイスクチコミ!1


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 23:21(1年以上前)

taka0730さん

何もわからずすみません…。
標準ズームレンズですね!早速、ヤフオクでちょっと調べてみましたが本当に1万円前後で買えてしまうのですね。
これならわたしにも近いうちに買えそうと夢が膨らみました!

書込番号:16804190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/06 23:21(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

僕はオリンパス派の人間なんで、E-PL5のダブルズームキットをオススメします。
・・なら、袋叩きに会いそうなんで(笑)、パナソニックのことを勉強してきました。


自分撮りができるGF6とデザインの気に入ったGX7、なかなか悩ましいですねぇ。
GF6を買った場合、軽いのはいいですが、本当はGX7が欲しかったのに・・といつまでも後悔しそう。また妥協して買ったと感じているなら、いつまで経っても愛着が湧きません。やはりGX7が良いと思います。
ちょっと面倒くさいけど、GX7でもスマホを介して自分撮りできるのはいいですね。


次にレンズですが、レンズキットの方を買うのは鉄板(笑)。パンケーキレンズは売っても、余裕で1万円以上になります。

ただズームレンズは必要ですね。GF5のダブルズームレンズキットなら、約3万円でレンズ2本が付いてきます。GF6のダブルズームレンズキットなら、約5万円になりますが、気になっていたGF6が手に入るので候補入りです。


裏ワザを使わないで、素直にレンズ単品を買うのであれば、選択肢は更に広がります。

・14-42mm/F3.5-5.6U・・最もスタンダードでオススメ。1.5万円。
・PZ14-42mm/F3.5-5.6・・パンケーキ電動ズーム。2.7万円。
・12-32mm/3.5-5.6・・もうすぐ発売。パンケーキサイズ。3.1万円。
・新型14-140mm/3.5-5.6・・10倍ズーム。5.9万円。

標準ズームレンズで主なものだけでも、これだけあります。さらに望遠ズームやオリンパスのズームレンズもあります。

僕ならGX7のレンズキットに、14-42Uかなぁ。
あっ、どれを買うにせよ、大型電気店などで実物を見てから買って下さい。高い買物なんで、イメージと違っていた場合のショックは計り知れないですから。


書込番号:16804193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 23:31(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

オリンパス派なのにも関わらずこんなにも調べて下さり本当にありがとうございます…。
デザインはGX7…値段で妥協してGF6を購入した場合、確実にわたしの場合後悔して結局GX7も欲しいとなってしまいそうなのでやはり妥協はせず気に入ったGX7をお金を貯めて購入したほうが、よさそうだとみなさんの意見を通して気づきました。

レンズについてはやはりキットで購入が鉄板なのですね!ズームレンズを購入する場合は裏技も使いたいですが、素直に単品を買おうかと思っております。にゃ〜ご mark2さんがオススメしている標準ズームレンズというのは1番初めに書いてくださったものでしょうか?

また、パナソニックの製品にオリンパスのレンズもつけることができるのですか?
初心者なため、本当に1からの質問で申し訳ないですが、詳しく知りたいためよければお返事をお願いします!
1度、お店で手に取り購入を考えたいとは思っております!

書込番号:16804257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/06 23:32(1年以上前)

一応ですが…(;^_^A

GF5・GF6 ボディ内には手ブレ補正機能無し(レンズ依存)

GX7 パナソニックボディ唯一のボディ内蔵手ブレ補正機能有り

…でもね?
パナソニックのズームレンズには手ブレ補正機能が付いています
GF6のダブルズームも電動ズームレンズも
GF5のダブルズームも電動ズームレンズも、です

ただ
オリンパスのレンズ(互換性がある物が沢山あります)やパナソニックでも単焦点レンズには手ブレ補正が内蔵されていない物が多いです

これら↑のレンズを使うときにはGX7、あるいはオリンパスの本体(全機種ボディ内手ブレ補正を内蔵)が有利と言えますね〜

オリンパスの一部は特に強力なボディ内手ブレ補正機能を持っていますし…

書込番号:16804259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/06 23:38(1年以上前)

taka0730さん

オークションの14-42Uは、まずプラスチック製マウントでしょうね。新品で1.6万円で購入の場合は、金属製マウントになりますね。
ちょっとディープな話題でした。


スレ主さんのために一応説明。
14-42Uは、カメラのキットとして付属の場合はプラスチック製マウント。単品購入の場合は、金属製マウント。
マウントとは、カメラと取り付ける部分。金属製が耐久性に優れ好まれる。

書込番号:16804293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 23:40(1年以上前)

ほら男爵さん

パナソニックかオリンパスかとなるとオリンパスのほうが勝るということですかね?
なにぶん初心者なものでデジ一となるとなにを基準に選んだらよいかわかりません…。

オリンパスE-P5もはじめは候補に入れていたのですがこのサイトで上位だったこちらのGX7のシルバーのデザインが気に入り調べ始めたらどんどんGX7の魅力を皆さんに教えて頂きはまってきました!

GX7には本体に手振れ補正機能がついているということだったので初心者のわたしにも写真を撮ることはそんなに難しくないのでしょうか?
操作などやはりコンデジとは違うでしょうし、慣れるまでには時間がかかるかなとも思います。

書込番号:16804303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/06 23:42(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

ヤフオクで販売されているものはプラスチック製ということでしょうか?

書込番号:16804309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/06 23:58(1年以上前)

まぁ、特にハードに使い込むというのでなければ、プラスチックマウントでもさほど気にする必要はないかと思います。
14−42の標準ズームは、望遠域を除いて大概は事足りるレンズではありますが、あればあっても良いでしょう。

20ミリF1.7だけでは〜とお考えの場合には、あっても良いでしょう。
ただ、無理にとは言いませんので、まずGX7のキットのままを使ってみてから判断されると良いでしょう。

ちなみに自分は、GF5とE−PL5のユーザーですし、大型一眼レフも扱っています。
プラマウントのレンズもありますけど、今までマウントがこわれたということはありません。

書込番号:16804377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/07 00:06(1年以上前)

Hinami4さん

プラスチックのものも純正なのですよね?
でも、Hinami4さんがおっしゃるように買ってからまずはキットのレンズでしばらく、楽しみたいと考えております。
それで、足りないようであればみなさんがオススメの標準ズームレンズの購入を考えようかと思っております。

プラスチックマウントであっても壊れないのであれば少しでも安く手に入るこちらの購入をしたほうがお得ですよね!

書込番号:16804404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/07 00:16(1年以上前)

そうですね、最初からいきなりというのも訳がわからないままってとこがありますから。
ズームではなくて、違う単焦点レンズが欲しくなる可能性もあったりします。

そうそう、GX7にしろE−PL5にしろ「マイクロフォーサーズ」規格といって、パナでもオリンパスでも相互にレンズを使うことができます。
たとえば、オリンパスの45ミリF1.8が欲しくなっても、マイクロフォーサーズ規格ですから使うことはできます。

まぁ、いろんなレンズを詮索するのは、まず使いこなしてからですね。
自分もここの縁側というとこで、最近このマイクロフォーサーズを取り組み始めたばかりです。
半年も使ってない初心者です。

書込番号:16804443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/07 00:21(1年以上前)

>ヤフオクで販売されているものはプラスチック製ということでしょうか?

絶対ではありませんが、新品同様なら間違いなく。わざわざ単品買いしたレンズをすぐに売るとは考えにくいので。
GX7のレンズキットもそうですが、レンズキットの方がボディー単品で買うよりもお得なんです。だからレンズキット購入、すぐにレンズのみ(またはボディーのみ)売るというのは常套手段です。14-42Uのような、プラスチック製マウントと金属製マウントが混在しているケースは非常に稀なんで、他のレンズの場合は気にする必要ないです。


>にゃ〜ご mark2さんがオススメしている標準ズームレンズというのは1番初めに書いてくださったものでしょうか?

そうです。略してすみません。;^_^A


>パナソニックの製品にオリンパスのレンズもつけることができるのですか?

価格.comなら、カメラ→レンズの画面まで進み。左側にある「対応マウントから選ぶ」内にあるマイクロフォーサーズ系を選んで下さい。ここにあるレンズ(のみ)が使用できます。ほとんどが、パナソニックとオリンパスですが、シグマやコシナ、ケンコーなどもあります。
また、キヤノンやニコンはもちろんですが、パナソニックでも古いフォーサーズマウント
のレンズは使えません。(初心者には不要ですが、アダプタを付ければ使えます。)

気を付けたいのは手ブレ補正ですね。撮影する時にブレるのを軽減してくれるのですが、オリンパスはカメラ内に手ブレ補正機能が入っているので、レンズに手ブレ補正無し。今のところ、レンズ内に手ブレ補正があるのはパナソニックだけで、「O.I.S.」の表記が目印です。したがってパンケーキレンズの20mm/F1.7には、手ブレ補正無しです。

そしてパナソニックには本体に手ブレ補正機能がずっと無かったのですが、GX7のみ手ブレ補正ありになります。なので、オリンパスのレンズも普通に使えます。

ただ、手ブレ補正機能って、複雑な部分(ボディー内とレンズ内の違いなど)がありますので、基本的にはパナソニックのレンズを選ばれると無難です。

書込番号:16804460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/07 00:22(1年以上前)

レンズキットを買って単焦点で色々撮影して普通のデジカメとの違いを楽しんでからで全然良いと思いますよ。

単焦点の楽しみはズームの代わりに自分が移動して構図を決める事です。ズームに最初に慣れてしまうと、移動が億劫で両方あってもズームを使いがちになっちゃいます。でも明るい20mm f1.7の方が確実にコンデジとは違う一眼クオリティーの描写ですので初めに慣れておけばケースバイケースのレンズ交換の楽しみ方も違ってくるかも知れません。

で標準ズームを買った後は、う〜ん、もう少し望遠で撮影したいな…っと出てくるかも知れません。(最近のコンデジは高倍率が多いですから)となると望遠ズーム探しがはじまります。と、まあこの辺はまたのちのちのお楽しみですね。

書込番号:16804461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/07 00:38(1年以上前)

他の方がおっしゃってるように、単焦点レンズ一本だと、非常に勉強になると思いますよ。今流行ってるソニーのRX1やリコーのGRなどは単焦点のみですが、買った人は満足して使っています。




ただなぁ、20mm/1.7って動画では動作音が記録されるから、使用しない方が・・・。ぶつぶつ・・・

書込番号:16804523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sibamanさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/07 01:37(1年以上前)

GX7に一目惚れならこちらでいいと思います。写真、動画ともにGF6より上ですから。
実機を触ったのかは分かりませんが、1度触ってみるとまた印象も変わってくるかと思います。
動画で頻繁に自分撮りもと考えたら別ですが、写真程度なら自分撮りが例え画面で確認出来なくても撮ってすぐに写した写真を確認できますし、顔認識もありますから恐らくピント合うと思います。
あと単焦点レンズはズームできないですが、その代わりデジタルズームやEXテレコン使えばズームのように使えます。まあでも確かにズームレンズ1本あった方が便利ですので旧14-42とかだとヤフオクで5〜6000円で買えますよ。まあただ見た目でGX7シルバーに似合うレンズは新14-42シルバーですかね。
オリンパスのE-PL5,6も自分撮りできますが、液晶が硬くて動かしづらいのと確かWIFI機能が付いてなかったですよね。スマホに転送するためにWIFIつきのSDカードを買うのも出費がかさみますから(SNSなどにUPすると考えて)。
外装もGF6はプラスチックで女子カメラって感じですが、GX7はマグネシウム使っており高級感もあってかっこいいです。ファインダーの有無もけっこう大きなポイントですよね。
自分に画面が向かなくてもコツを掴んだり、面倒いですがスマホと連携して撮影すれば自分撮りも慣れてくると思いますし、GX7にはそれだけの性能と所有感を満たすデザインが詰まってますから迷うなら後悔しそうにないカメラを買った方がいいです!

書込番号:16804675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/07 03:23(1年以上前)

一応、多くの人が読む場所なんで訂正しておきます。

オリンパスE-PL5はwifi無
オリンパスE-PL6はwifi有

書込番号:16804800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/07 06:20(1年以上前)

寝オチてました(^皿^)

手ブレ補正については最近のオリンパスボディで望遠にはパナソニックズームレンズを使用…が有利でしょうね〜特にP5とかEM1とか…

高感度のノイズの少なさは最近のオリンパス機は一律に優秀な様です、パナソニックのは強いのと弱いのがあるらしいです

動画についてはパナソニックが有利かな〜?…ユーザー(GX1・GF5)ですが、使わないけど…(;^_^A

ユーザーインターフェイスもパナソニックが優秀だと思っています

書込番号:16804912

ナイスクチコミ!0


sibamanさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/07 08:25(1年以上前)

>にゃ〜ごさん

(引用)iPhone、Android 対応のスマートフォンアプリ「OLYMPUS Image Share(OI.Share)」と、株式会社東芝製無線LAN 搭載SDHC メモリーカード「FlashAir.」を用いることで、SNS への画像アップがより簡単にできるようになります。「OLYMPUS PEN E-PL6」に搭載された、スマートフォン接続機能を使えば、FlashAir.を簡単にセットアップできるので、Wi-Fi 接続を容易に行えます。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/olympus/epl6/index.jsp


自分撮りができるE-PL6はPL5同様に結局、東芝のFlashAir SDカードを買わないといけないんではないでしょうか?
ちなみに上位機種のE-P5の方は内蔵されています。

書込番号:16805138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/11/07 08:29(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
オリンパスE-PL5、E-PL6共にwifi無しではないでしょうか?
価格.comとメーカーサイトどちらもWi-Fiの記述がなかったもので…
E-P5がオリンパス初Wi-Fi搭載機だったと思います。

書込番号:16805149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/11/07 08:37(1年以上前)

おっとsibamanさんが先に指摘してますね。
失礼しました。

書込番号:16805172

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/07 09:00(1年以上前)

Hinami4さんおはようございます。

いろんなレンズを見るにはまずは購入後使い込んで、ある程度使いこなせるようになってからとゆうことですね!マイクロフォーサーズ規格…
初めて知りました!本当に初心者ですみません。こちらの掲示板で皆さんにいろいろ教えていただけて本当にうれしいです。

書込番号:16805248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/07 09:05(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さんおはようございます。

プラスチック製も金属製も両方が出されているのは14-42 Uくらいなのですね。お勉強になります!わたしの場合初心者ですしそんなに荒く使ったりもしないのでズームレンズを追加で購入していくときはお安く手に入るプラスチック製を選ぶかもしれません。

マイクロフォーサーズ規格の他の会社のレンズを使う場合も手振れ補正についてなども気にしながら慎重に自分に合ったものを選んで行きたいです!わたしははじめ挑戦などもできなさそうなので無難にGX7を購入した場合はパナソニック製のレンズにしてしまうと思いますが…。

書込番号:16805264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/07 09:32(1年以上前)

ギャフン。

今、冷や汗をかきながら再度調べました。先入観でwifi出来たはずという思い込みから、文章をちゃんと読んでなかったです。ちゃんと読んだら、E-P5のことでした。オリンパス派失格です。

訂正
E-PL6もwifi無し

sibaman様、大変申し訳ございませんでした。

また、とねっちさんも、訂正していただきありがとうございます。

書込番号:16805346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/07 10:59(1年以上前)

個人的には自分撮りはしないので、EVF内蔵のGX7が好みですが、どうしても自分撮りしたいなら
GF6にせざるをえないと思います。

書込番号:16805575

ナイスクチコミ!1


hiro501さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2013/11/07 10:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

GX7レンズキット

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6

撮影のときはレンズが繰り出しします。

まだ、カメラの初心者ですがGX7レンズキット購入しましたが、前のGX1のレンズキットに付属していました「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K」をGX7に装着すると持ち出すときにかなりコンパクトになります。 そのGX1レンズキットを娘に譲ったのですが、GX7にもそれが欲しくなり、オークションで新品1.4万円で落札して時々使っています。これはマウントも金属で、ブラック、ホワイト、シルバー3色あります。

別機種になりますが、11月末に発売予定のGM1はGX7を小型にして、デザインもレンズキットもすごく良いですよ。

書込番号:16805576

ナイスクチコミ!2


aki@pntxさん
クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2013/11/07 12:20(1年以上前)

pooooon18さん、はじめまして。
GX7(レンズキット)を昨日、インターネットで注文したものです。

今までデジタル一眼レフカメラは使用してきましたが、ミラーレスはGX7が初めてのカメラとなります。
なので、僕もレンズはGX7のキットになっている20mmf1.7しかありません。

GX7での撮影対象は、今年生まれた赤ちゃんや家族と出かけたときに撮るスナップであったり、
その場の光景を撮ろうと思っております。
撮影対象がpooooon18さんと近い部分もあるかと勝手に思っています。


カメラを所有して最初に単焦点レンズ(20mmf1.7)しかないのは、ズームができないし不便のように思いますが
意外となんとかなると思います。

人物を大きく写したければ近寄って、周りも入れたければ自分が離れて撮る。
とてもシンプルだと思います。

コンデジではズームがあったと思いますのでなんとも言えませんが、
iPhoneなどのスマホでは、ズームはしないで撮影していたのではないでしょうか?
(そんなことはないぞ!ってことなら申し訳ないです・・・)

僕は、まずGX7のレンズキットで写真を撮り、
今後「もっと広く写したいなぁ」とか「遠くのものを大きく写したい」という思いが出てきたときに、
新たなレンズを(ズームレンズでも単焦点レンズでも)ゆっくりと検討されたらいかがかなって思いました。


とにかくpooooon18さんがデザインで気に入ったというGX7、とても良いカメラだと個人的には思っています。
もし購入されましたら、たくさん写真を撮って楽しんでください♪

書込番号:16805784

ナイスクチコミ!1


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/07 12:55(1年以上前)

mk027さんこんにちは。

まずは単焦点レンズでコンデジとの違いを楽しんでから別のレンズを購入という考え、とても参考になりました。

何を撮るにもまずはお目当てのGX7の購入を早くしなくてはっ!
今日あたり、近くの大型家電量販店にて実物を手にとってみたいと思います。

書込番号:16805923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/07 13:01(1年以上前)

sibamanさんこんにちは。

一目惚れしたデザインがやっぱり最終的には持ってて幸せっ!いっぱい連れ出したい!持って行きたい!という気持ちにさせてくれると思うのでやはりGX7が有力になってきました。

GF6の自分撮りもはじめはいい機能だなと思っていましたが、皆さまのお話を聞いているとそこまで結局使わないのかなと思いました。そうなるとGF6を買ったところでGX7にすればよかったと後悔の気持ちでいっぱいになりそうなので、デザインで気に入ったGX7ですかね?

標準ズームレンズについてはまずカメラを購入後にまた、皆さんのご意見をお聞きして決めて行きたいと思っています!

書込番号:16805950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/07 16:46(1年以上前)

G6が勝っているのは、安いこと、軽いこと、ファインダーが真ん中にあること、それだけです。あとは、何一つとってもGX7がベターです。予算があるなら迷うようなものではありません。

書込番号:16806577

ナイスクチコミ!0


天災爺さん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/07 16:58(1年以上前)

GM1キットはどうでしょ?
レス、飛ばし読みしたのでカブってたらスミマセン・・・

GM1のオレンジ、メーカーサイトではレンガ色みたいに見えレトロ高級感あります。
仲間内でパッと取り出した時、コンデジのようなボディなのに明らかに口径の大きなレンズで「それって一眼よね?」みたいな注目度、さらにプロチックなフードでも付けようものならただものではないことがわかります。個人的な想像ですけど。

GX7シルバー、気に入って使ってますが、半分は動画目的なので、スナップ中心?であれば
・まずはGM1、キットレンズのみでスタート
・自分撮りも集合写真などもセルフタイマーなどで工夫して
・ズーム必要時はEXテレコンやデジタルズームで我慢
・必要を感じたら用途に合ったレンズを買い増し   とかでよくない?

悩みがますす深まるようならすみません、スルーして下さい。でも旅行に持っていく場合など前日荷物にGM1を詰める時、幸せな気分になれるような気が・・・  あ、発売にもなってないのにしつこいか

書込番号:16806605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/07 17:58(1年以上前)

てんでんこさん(;^_^A
GF6です…ファインダーは無いです

一応…m(__)m

書込番号:16806814

ナイスクチコミ!3


天災爺さん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/07 18:49(1年以上前)

もうほとんど結論出てたんですね・・・
余計でした。失礼しました。

書込番号:16806996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/11/07 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズの20mmでニャンコを

20mmでコスモスを

20mm都庁の展望台から

シルキーモノクロームもお気に入りです。オリンパス45mmで(人物が写ってるので縮小)

pooooon18さん、こんにちは。もう皆さんが言った通りなのでとくにコメントがないのですが、私もGX7で楽しんでま〜す(笑)買ったらお互い楽しみましょうね♪

値段を考えて20mmにズームを買い足すとしたら、皆さんの言う14-42IIと45-150があれば、大抵の物は撮れると思いますよ。

標準ズーム 14-42mmII
http://kakaku.com/item/K0000463249/

望遠ズーム 45-150mm
http://kakaku.com/item/K0000410154/

私はこの2つが出る前に他のレンズを購入してたので持ってはいないのですけど、他の方の写真を見ると写りも十分だと思います。

書込番号:16807167

ナイスクチコミ!2


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/07 19:45(1年以上前)

ほら男爵さん

だんだんとオリンパスE-P5も気になってきてしまったのですがほら男爵さんは何のカメラをお使いでしょうか?
そして、ユーザーインターフェイスとはなんでしょうか?
質問ばかりですみません…。

書込番号:16807207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/07 19:55(1年以上前)

コメントをくださったみなさん

こんななにもかも初心者なわたしにこんなにもたくさんコメントをくださり、本当にありがとうございます!

ここでGX7のよさがとてもよくわかりました。さっき大型家電量販店へ立ち寄りGX7を手にとって見てみようと思ったのですがなぜかLUMIXの一眼が一つも置いてありませんでした…。
そして、オリンパスE-P5の大幅値下げキャンペーンと書かれており手にしてみると結構しっくりきました。
E-P5も気になってきてしまったのですがGX7もちゃんと手に取り見てみたいです。

GX7とE-p5はあまり機能としては変わらないのでしょうか?

書込番号:16807253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/07 21:14(1年以上前)

吾輩の一眼は
パナソニック
GX1 GF5
SONY
α380 α55 α77
ペンタックス
K200D K5 K30

です…

ユーザーインターフェイスは
扱い易さ
とりあえず触ってどうにかなる様な感じ…と言えば伝わるでしょうか?
幼い子がスマホを弄れたりするのはユーザーインターフェイスが優れているから…と言えば良いかも?

EーP5は良いカメラだと思います(o^∀^o)
…ファインダーは付いているキットと付いていないキットがありますが、いずれも外付けです(別途購入も可能です…旧型高いスペックタイプVF2・安価小型優先モデルVF3・最新超高性能なVF4キットになっているのもVF4です)
また、嵩張るのも事実です

XZ1というオリンパスの上級?コンデジにてVF3を使用していますコスパに優れた良品だと思いますが、納得いかない場合は安物買いの銭失いともなりえます(/ ̄∀ ̄)/

カメラにランク分けがあるとすれば
EーP5とGX7を吾輩は同格とみます

EーP5にはズームレンズのキットもありますね(o^∀^o)

書込番号:16807626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/07 22:21(1年以上前)

機種不明

注) 張り革してるのと、レンズは別売りのノクトン25mm

おお、オリンパスE-P5見ちゃいましたか。

GX7とE-P5はライバル関係みたいなもんです。性能的には、どちらもハイレベルで似通っています。


GX7のメリットは、ファインダー(覗き窓)が内蔵されていることでしょうか。E-P5は、外付けなので「ちょんまげ状態」になります。^_^

ただ、そもそもGF6にはファインダーが無いように、背面液晶のみでも普通に撮影できます。特にコンデジに慣れた人は、背面液晶での撮影の方がしやすいと感じる人も多いと思います。タッチパネルも使えますし。
ファインダーは、基本的には陽の光で液晶が見づらい時に有利だったり、より手ブレを防ぐ効果があったりします。


E-P5のメリットは、なんといっても5軸手ブレ補正という、超強力な手ブレ補正内蔵という点です。スローシャッターが気軽にできるので、手持ち撮影でもかなりの夜景が撮れます(本気で夜景撮りなら、やはり三脚などが必要)。

E-P5だと、レンズキットで外付けファインダーも付きます。標準ズームレンズキットか単焦点レンズキットかを選べるのもいいですね。

書込番号:16807987 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/07 23:12(1年以上前)

ほら男爵さん

GX7とE-p5はほぼ同格機種なのですね…。
さらに悩んでしまいます〜。
デザインもどちらもシルバーがとても気に入ったデザインでなおさら悩みます…。
ファインダーがあるかないかの違いですものね。
単焦点レンズ、標準ズームレンズどちらか選べるE-p5もだんだんと気になってきてしまいました。値段もどちらも似たり寄ったりで単焦点レンズ、標準ズームレンズどちらを先に持っていたら便利なのでしょうか?

書込番号:16808256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/07 23:18(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

にゃ〜ご mark2さんはE-P5をお持ちだったのですね!デザインGX7と同じくらい気に入ってしまいました。レトロな雰囲気にわたしは弱いようです…。

いままでコンデジしかつかったことのないわたしには確かにファインダーはなくてもいいかもしれません。
値段的にはどちらも似たり寄ったりなのでしょうか?
悩めば悩むほどどちらがいいのかわからなくなってきました。

背面液晶の綺麗さもGX7、E-P5ともに同じくらいきめ細かいのでしょうか?
そこがとても気になります!

書込番号:16808292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/07 23:22(1年以上前)

あれま、思わぬ展開に(笑)
E−PL5なら使っていますが…

E−P5なら、標準でズームレンズがありますので、これを使いつつ単焦点レンズを追加していくのが通常のプロセスです。
先に標準のズームということになりますね。

書込番号:16808318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/07 23:28(1年以上前)

Hinami4さん

本当に思わぬ展開ですよね…。すみません。
皆さんにたくさんGX7についてお聞きしたのに…。笑

ではもしE-P5を購入した場合はGX7とはレンズの買い方が逆になっていくということですね!
でも、値段的にはやはりGX7のほうがわたしには優しいのですよね…。

書込番号:16808343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/07 23:42(1年以上前)

まぁ、いろいろありますから、後悔しないためには慎重になるのも無理はないかと。

レンズの買い方が逆になると考えた時点でややこしいかもと思いますが、最初にキットとして組まれているレンズ次第ということなんですが、大抵は標準といえばズームが多いですね。

そこから、自分が一番使う焦点域の単焦点を追加されるのが理想的というか普通のプロセスです。

どちらの機種も、店頭に実機があるかと思いますのでさわってみての再三の確認をお願いいたしたいですね。

書込番号:16808403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/08 00:16(1年以上前)

>背面液晶の綺麗さもGX7、E-P5ともに同じくらいきめ細かいのでしょうか?

どちらも3.0型で104万ドットなので、ほぼ差がないと思います。ちなみにファインダーは、GX7の方がややドット数が多いですが、E-P5に付いてる外付けファインダーの方が見やすいという意見を読んだことがあります。


E-P5購入の場合は、どちらのレンズキットにするかが問題です。
標準ズームキットなら安いですが、後から17mm/F1.8を欲しくなっても、かなり高価(約4万円)です。

単焦点(17mm/F1.8)キットなら約10万円ですが、標準ズームレンズがヤフオクで凄〜く安く入手できます。(今ちょっとヤフオク覗いたら、新品即決で6500円でした)

更にこの標準ズームレンズは、沈胴式(使用前に手動で伸ばす必要あり)で評判がイマイチです。僕は、パナ14-42Uを追加購入しました。単焦点レンズキットを買っておけば、激安で標準ズームレンズをGETしてもいいし、パナのズームレンズを買う選択肢もできます。


E-P5の場合、どちらのレンズキットでもいいんですが、オススメは単焦点レンズキットです。
そして、安いというかお買い得なのは、GX7だと思います(なぜかパナソニックは値下げが早い)。

書込番号:16808558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sibamanさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/08 00:50(1年以上前)

>にゃ〜ごさん
いえいえ。うる覚えは誰にもあることです 笑

>スレ主さん
常に持ち運びたくなるデザインは選ぶ上で重要ですね、使わないと勿体無いですから。
地方の電気屋は僕のところもPanaはGF6しか置いていないです。
オリンパスのデザインは女性にも人気ありますよ。よく家電量販店で女の子達が「可愛いよね〜」と言って見ているのを何度か見かけたことがあります。
次はGX7も触って、それぞれの持った感じ、重さ、直感的な使いやすさなど比べられるといいと思います。

書込番号:16808676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/08 06:19(1年以上前)

レトロな雰囲気ならば…富士フィルムもそうですね♪←誘惑してどうする?(/ ̄∀ ̄)/


…吾輩なら
EーP5でも17mmF1.8キットを選びます

キットズームレンズは未使用品の中古も出てますし
17mmF1.8は単品だと非常に高価です(20mmF1.7も高価です)

…しかも両方とも
今!吾輩が欲しいレンズNo.1とNo.2です(^皿^)

いや〜欲しいっ☆

書込番号:16809050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/11/08 16:14(1年以上前)

pooooon18さん、私もGX7とE-P5は同格だと思います。撮れる写真の色合いや操作性などお好みで良いでしょうね。

GX7とE-P5の比較ページです。
↓↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009614_J0000008192_J0000008191_J0000008198&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

私の方の近所にある「大手ではない」家電屋も置いてるカメラの種類は少なくGX7もE-P5もどちらもなかったです(^_^;)
にゃ〜ご mark2さん、ドンマイ!

書込番号:16810411

ナイスクチコミ!1


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/08 18:15(1年以上前)

pooooon18さん

はじめまして。ご自分撮りやお友達との外出撮影との事ですから、お肌の色に定評あるらしい富士フイルム機がいいと思いますよ。(自分撮りは厳しいですが)

純正レンズラインナップが少ない事(アダプターで他社のを使えますがMF)、ボディ内手ぶれ補正がない事、はマイナス点でしょうが、肌の色味はこのメーカーの伝統らしく。

X-E1シルバーのズームレンズキットがお似合いかな、と思います。(オリンパス使いの自分が欲しい機種です)

書込番号:16810686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2013/11/09 12:25(1年以上前)

こんにちわ〜

GX7レンズキットとパナ14-140ズームレンズ(中古)を購入しました。

自分の証明写真を撮るのにwifiでつないだiPhoneの画面をみながら撮ったのですが、とてもベンリでしたよ。
お友達との記念写真なら目の前でiPhone(スマホ)を見ながらワイワイ構図を決めながら楽しく撮れると思います。

14-140レンズも中古なら3万円台で手に入りますし、ほとんどこれ1本でカバー出来るかと。

ただし、レンズがちょっと大きくズーム時にはかなり伸びますけどね。

GX7と14-140レンズの写真などブログに掲載してありますのでよろしかったらどぞ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/335607/blog/31256454/



スペックよりも自分が気に入ったカメラが一番ですからじっくり探してください。

書込番号:16813569

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooooon18さん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/12 19:31(1年以上前)

みなさん本当に初心者のわたしにカメラについてからレンズについて…いろいろなことを教えてくださりありがとうございました!

いろいろ悩んだ末まだGX7とE-P5どちらにするか悩んでいますがE-P5もいいなと思ってきました。
最終的に決めた時には写真とともに発表させてください!

本当にありがとうございました。

書込番号:16827597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7C レンズキットをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング