LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット
こんにちは。
初めてデジタル一眼カメラを買おうかと思っています。
価格.comの満足度ランキングを参考にしています。
現在、このカメラは満足度ランキングで3位になっていますね。
1位から8位までのカメラはとても値段が高いから、満足度も高いのだと思うのですが、
このカメラは安いですよね。
カメラの値段が高いほど、良い写真が撮れるのではないでしょうか。
超初心者なもので、このカメラが安くて、3位になっている理由がわかリません。
どなたかわかりやすく教えてくれませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17938051
1点

良い写真は機材では決まりません。
撮影者のセンスと技術で決まる
高い機材を自慢している人ほど写真には程遠い記録画像を撮ってる?
書込番号:17938081 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カメラの値段が高いほど、良い写真が撮れるのではないでしょうか。
そんな事もありませんよ(;^_^A
カメラは用途、目的で…それに合う物を選ぶのが良いと思います
良い写真は…感性とそれを叶う手段を考える力…それに合致する機材が大事だと思います
感性だけだと 運ですし
技術だけだと つまらない写真になりそうですし
機材だけなら コレクションです(/ ̄∀ ̄)/
GX7は良いカメラだと思いますよ
μ4/3(GX7の規格)も良い規格だと思いますし
ただ、付属のレンズは写りは評判ですが、ズームの無いレンズなので、初めての方に選ばれる事は少ないかも知れませんね〜
…少ないとしても、駄目な訳ではありませんよ
書込番号:17938091
0点

天護たまさん こんにちは
>位から8位までのカメラはとても値段が高いから
今の値段見ると 安く見えると思いますが マイクロフォーサーズのカメラで 発売時期を考えると 価格高い方だと思います。
後 満足度ランキングは マニアックで特定のカメラが好きな固定ファンが多いカメラが上位に行く傾向が多く このカメラも 作りなどを見ても 固定ファンが多いカメラの部類で 上位に来ているのだと思います。
でも このカメラ 単焦点ですので 使い難い場合も有ると思いますよ。
書込番号:17938107
1点

一番良いのは、それぞれの機種に対して評価している方達のコメントを読まれるのが一番かと。
なかには、評価が10件そこそこの機種も在るようですね。評価する人が少ないと言うことは、新しい商品=登場を待ってた人の評価が多いか、特殊な商品の為持つことそのものが評価になることも、考えれると思います。
私も、GX7のユーザーですが、欲しい機能が網羅されてたので満足度は高いです。
書込番号:17938112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

荒らし登場の予感…。
「良い写真」の定義によります。
高いカメラは、高感度耐性とか、ダイナミックレンジとか、AF追随性等の各性能に“余裕”がある、と自分は理解してます。
したがって、悪条件でもカメラが助けてくれるシーンが多くなってくるでしょう。
ただ、このカメラでも、ほとんどの場合はカバーできると思いますよ。
どこまで求めるかだと思います。
街乗りでGT-Rの性能はほとんど必要ないですよね。
書込番号:17938119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良い写真は、最低限の条件として、ちゃんと写っていることです。
高い機種ほど、ちゃんと撮れる確率が高いと言うことです。
また、高い機種は一般的に耐久性が優れていますから、故障で撮れなかったといった泣きを見る機会が減ります。
GX7は発売から時期が立っていますので、価格が落ち着いているのでしょう。
なお、絵画・写真の原点は、後世への記録です。
書込番号:17938139
3点

天護たまさん、こんにちは。
カメラの満足度ランキングで上位は結構、尖ったというか
特徴のあるカメラがランクインすることが多いですね。
普通に購入されるなら、売れ筋ランキングでこれは世の中が
売りたいと思っているもの、また価格がこなれた等の理由で
ユーザーが買っているものが上位になる傾向がありますので
そこをヒントとしてクチコミなどを見ながら様子を把握する
のがよろしいかと思います。
旧モデル(2世代)であっても、C/Pが抜群となってお買い得の
モデルも多いかと思います。
このクチコミのカメラもお勧めな一台ですね。
またデジイチですので、レンズもいろいろ見てください。
では良いお買い物を。
書込番号:17938223
0点

満足度ランキングなんて当てになるの?と思いましたが、未知の分野なら参考にしちゃいますね。
GX7は素晴らしいカメラだと思いますが、スレ主さんにとって最適かどうかは疑問です。特にキットのレンズが、単焦点&AF遅いので人を選びそう。
高い買い物なので、ランキングに惑わされないで自分に合ったカメラを買いましょう。
デジタル一眼カメラを買って、何を撮られるのでしょう? もしかしたら高級コンデジの方が、スレ主さんに合ってるかもしれませんよ。
書込番号:17938235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値段が高い=良い買い物…?
決してそんなことはないですよね?
僕なんかむしろ一線より高価な商品にはそもそも手が出ませんし…。
え!?この値段でこの商品!?の方が満足度高いです〜。
Pentaxユーザーですが、GX7はコストパフォーマンスの良い、実に魅力的な機体だと思います。
書込番号:17938247
1点

ホントの満足度は コストパフォーマンス(CP比)ではないですか?
高くてもパフォーマンスが低いと満足度は下がるし、
安くてもそこそこのパフォーマンスがあれば満足度は上がる。
仮に20万円の予算があったとして...
カメラ レンズ その他アクセサリー類 など、予算の配分は大切です。
尚、鑑賞する手段(品質含む)・記録する媒体を考えた上で、選んでくださいませ。
GX7を買っても、そのあとレンズが欲しくなります(いわゆるレンズ沼が待ってます)ので、ご注意を。
書込番号:17938376
1点

天護たまさん
満足度はカメラを支持する数で決まります。画質評価、機能評価、コスパ評価と様々だと思います。
ご自身の使い勝手から絞り込み検索をされて、そのユーザー作例を指標にされたらどうでしょうか?
自分は最新機種のポイントが高い傾向にあっても、描写の事実を判断基準にしています。
カメラの個体差にユーザーの個体差(技術・立ち位置)は読めませんけど、
書込番号:17938402
0点

天護たまさん こんにちは。
価格comの満足度ランキングは私も含めてですが価格comというサイトを見られているこのカメラを使用されたと思われるごく一部の方の評価で、特別アンチな評価のないカメラが上位にきますので評価されている人の数を見られればわかりますが、どちらかというと通好みの機種が上位にランクされているようにも思います。
カメラやレンズの価格の高いものは安価なカメラでは撮れないものが撮れるということも無くはないですが、良い写真が撮れるかどうかはコンデジや携帯でも良い写真は撮れると思いますので価格ではないと思います。
カメラは写真を撮る道具なので購入は別としても、実機の展示のある販売店やメーカーなどで実際に手に取られて実際にシャッターを押されてみて、あなたの感覚にピッタリノものから選択するというのも良いと思います。
書込番号:17938505
1点

私にとって、良いカメラとは、何時でも持ち歩けて、必要な時に手元に有って、いつでも使えるカメラのことです。
仮に何十万する高級機でも、使いたいと思う時に手元に無ければ、良い写真は撮れないのです。
何十万もするフルサイズの高級機を何時でも持ち歩く…プロならともかく、一般人には無理です。
確かに画質に関して言えば、μフォーサーズはベストでは無いでしょう。
しかし、何時でも持ち歩ける手軽さ、ユーザーに負担を強いない気軽さ、使い易さ、機能の充実、交換レンズも含めてトータルでの品質の良さ、コンパクトさで、ユーザーの満足度が高いのです。
持ち運ぶ頻度が増えれば、それは即ち良いシャッターチャンスに出会う可能性が高い=良い写真にもなるのです。
私はフィルム時代、キヤノンF-1という超重量級カメラを20年以上使いましたが、今となっては、どんなに高性能な高級カメラでも、持ち運びで息が切れる様では、正直使いたくないですね・・・。
書込番号:17938909
1点

値段が安いのは、写真を撮るセンサーの大きさが小さいからだと思います。
ランキング上位のカメラはフルサイズという大きくて高価なセンサーを使っていて
GX7はマイクロフォーサーズという約半分の大きさのセンサーです。
センサーが大きいと光をたくさん受けるので、画質がよくなるけど、レンズも大きくて
高価で重くなります。
GX7は画質もそこそこよくて、コンパクトなレンズを付け替えて、撮影を楽しむことができます。
コンパクトなデジカメのように気軽にもとれるし、電子ファインダーをのぞきながら
撮ることもできるし、モニターの角度を変えて地面すれすれや手を高く上げたところからも
とれます。手ぶれ補正機能がボディ本体に組み込まれている。というように便利な機能が
いっぱい入っているので、満足度が高くなるのだと思います。
他の方のご指摘にもあるように、キットレンズはズームできませんので、ズームレンズの購入も
合わせて検討されるとよいと思います。
書込番号:17939527
0点

あてにならないランキングを引き合いに出されても、、、
書込番号:17939851
1点

大手カメラ店の「当店の売れ筋No.1」は数億円で買えるそうです。
この手のランキングはながめる程度にしておいて、自分の勘を信じるようにしています。
書込番号:17940093
0点

満足ランキングが高いからと言って
天護たまさんにとって満足できるかはわかりません。
値段が高いから良い写真が撮れるとは限りませんし、
写真によってはどのカメラで撮ったか区別が出来ないこともあります。
更には高い安いにかかわらずカメラに対してのスキルでも変わってきます。
ご自身にあっている物を探すには、カメラを知らないと難しいかもしれませんね。
探すにあたって複数のキタムラやヨドバシなどのカメラ店で話を聞いてみるのが良いかと思います。
予算や何を主に撮りたいかなどある程度話せば、いくつかのカメラを推薦してくれると思います。
それをもって、この掲示板にどうですかとスレしてみるのも良いかと。
家電量販店で話をするとカメラに対し無知な店員も多いし、
お店の都合で勧めてくることもありますので注意が必要です。
店員に関しては、カメラ店でもハズレの場合もありますが…
書込番号:17940585
1点

皆様、ご返信ありがとうございます。
高い買い物なので満足度ランキングで評価が高くて、自分で買える価格のカメラなら失敗しないと思ったのですが、
ズームができないなどの困ったところもあるのですね。
GX7よりも安いカメラで撮った写真を見たりしましたが、GX7で撮った写真よりも綺麗なものも
たくさんあって、どのカメラが本当に良いのかわからなくなりました。
うーん、困った。
素人の私には何十万もする高級カメラと数万円の安いカメラで撮った写真が同じくらい綺麗に見えてしまう(笑)
安すぎるカメラって故障しやすくて、長持ちしないイメージがあって、買いたくない気持ちもあるかな。
カメラを複数台、所有されている方もいらっしゃるようなのですが、
私は一台だけ持ちたいと思っているので、絶対にこれが欲しいと思えるカメラに出会うまで買いたくないのですが、
そういうわけにもいかず、満足できない部分もあるカメラを買うしかないのかなー。
すごく小さい物も撮りたいので、そうなるとレンズも買わなくてはならないので、高くなってしまいますね。
わがままか…
書込番号:17940643
0点

カメラという商品には様々な用途や魅力があり、それぞれのジャンルで人気不人気があります。
風景写真、ボートレート、スナップなど。
そういった中でGX7は小型で高画質で夜の撮影にも強く、クラシカルなデザインが魅力といった特徴があるため、主にスナップ用カメラとして人気があるカメラなわけです。
なので、人気ランキングイコール万能カメラのランキングというわけではありません。
一方、一眼というカテゴリに分類されてもいるので、画質にも一定以上のクオリティがあります。
それらを踏まえた上で選べば間違いありません。
ただ、あなたの「違いがわからない」という書き込みを見る限り、現在販売されている機種の中からなら、どれをら選んでも大差ないとも感じます。
コンデジも含めて、用途を吟味してから機種を絞った方が良いでしょう。
書込番号:17940755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初めてデジタル一眼カメラを買おうかと思っています。
初心者にとって高い(複雑)なカメラはかえって扱いにくい。
かと言ってAutoやPモードしか使わないなら高いカメラを買う意味が無い。
書込番号:17941039
1点

あれ?
GX7がズーム出来ないのでは無く
付属のレンズがズームより写りを優先した単焦点レンズなんですよ?
ただ…レンズ買いたく無いならば…一眼(交換式)を買う意味は薄いかと思いますけども…
書込番号:17941169
0点

まずは「センサーサイズの違い」から調べてみてはいかがでしょうか?
書込番号:17943500
0点

>なお、絵画・写真の原点は、後世への記録です。 うさらネットさん
私もそう思います。 写真の場合、記念写真が写真の原点ではないでしょうか。
そう考えれば、単焦点の写りの良い20oキットレンズは、むしろ初心者には最適のように思います。
何しろ明るいですし(ISOが同じ場合シャッター速度が速い)基本的に、自分が近づいたり遠ざかったりすれば、ズームと同じような効果ですし、写真を撮るという基本行動を自然と学べます。
フィルム時代は、50oの標準レンズがキットレンズでした。
小5の甥っ子にファインダー付コンパクトカメラをプレゼントしたら、子供目線の素晴らしい写真を撮ってきましたが、ある時、私のGX1(外付けファインダー付き)が気に入ったのか、いつの間にか30分ほどの間に、200枚を超える写真を撮ってきました。
コンパクトカメラにはないシャッター感覚が気に入ったようです。
GX7はキットレンズ付きの方が安くなっていますし、ズームレンズなどを少しずつ買い足していく楽しみもあります。
皆さんが云われるように、写真はその人の感性をどう表現するかです。カメラはそのための道具(手段)です。
まずは、安価で満足のできるカメラで、写真を撮りまくることではないでしょうか?
書込番号:17946155
1点

とりあえず使用用途と予算をあげて、「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」で
お薦めのカメラを聞いてみるのがよいと思います。
(特定の機種のスレで聞くとその機種を薦める人が多いので。)
もし買ったカメラが気に入らなくても、今はネットオークションがあるので、
売ってまた買い換えることが簡単にできます。
書込番号:17948130
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





