『サッカーの試合』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3300 ダブルズームキット の後に発売された製品D3300 ダブルズームキットとD3400 ダブルズームキットを比較する

D3400 ダブルズームキット
D3400 ダブルズームキットD3400 ダブルズームキット

D3400 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション

D3300 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 ダブルズームキットの価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキットの買取価格
  • D3300 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3300 ダブルズームキットのレビュー
  • D3300 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3300 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3300 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキットのオークション
RSS


「D3300 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキットを新規書き込みD3300 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サッカーの試合

2014/12/10 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット

普段の生活やお出かけした際の様子が中心ですが、サッカーの試合や運動会も撮りたいです。
NIKONに限らず、オススメあれば教えてくださいm(_ _)m
レンズセットがお得でしたらその方がありがたいです!

書込番号:18254668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/10 00:29(1年以上前)

D3300、ダブルズームキットで良いと思いますな。

α6000はミラーレスながら運動会にも使えるAFが売りでキャッシュバックも実施中。

Nikonもキャッシュバック中ですな。

まずは量販店で色々触れて確かめると良いですな。

重さ大きさが問題無いならD3300、プラスの予算があるならD5300が良いと思いますな。

書込番号:18254694 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2014/12/10 01:19(1年以上前)

Canon 7DMU+100-300mmでしょうか。

書込番号:18254787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/12/10 01:21(1年以上前)

join join from experienceさん こんばんは

色々考えて、こちらに書き込んだのだと思いますが、
どういう経緯でここにたどり着いたかは結構重要だと思います。
また、動体撮影時のオートフォーカス性能や画質の高さを考えて選んでいるのでしょうけど、
大きさ・重さ・追加出費など、トレードオフ部分は色々あります。
その辺をどう考えているのか、どのくらいが許容範囲か、詳しく書いた方が的確な答えが出ると思います。
使用用途・頻度ももう少し細かく。屋外オンリーを考えています?室内子供撮りなどあるのでしょうか?
お子さんはどのくらいの年?とか。

単純にこのWズームキットについて言えば、悪いものではないです。
でも上を見ればもっと用途に向いているものもありますし、
撮り方によってはミラーレスやコンデジでも足りてしまう・軽くて楽なのかも知れません。
D3300がいいのではないでしょうか、とオススメするためには、
もう少しこれまでの経緯やコンデジ・ミラーレス・D3300の上位機種を選ばない考え方を
教えてもらえるとレスがつきやすいと思います。

書込番号:18254791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/12/10 01:37(1年以上前)

撮る場所にも依りますが、D3300の望遠レンズは〜200mmなので、ちょっと短いかなと思います。
出来ればD5300のダブルズームキットの望遠レンズは〜300mmなので、大きさが許せばD5300の方が良いかも。
http://s.kakaku.com/item/J0000011700/

キヤノンならEOS kissX7iダブルズームキットがオススメです。
望遠レンズは〜250mmですが、AF(オートフォーカス)スピードが速いです。
http://s.kakaku.com/item/K0000568708/

取り敢えずオススメを書きましたが、上記の機種はご予算内に収まってますか?

書込番号:18254815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/10 01:42(1年以上前)

D3300ダブルズームキットのAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDだとちょっと短いかな〜って気がするっす(´・ω・`)中々良い望遠レンズなんすよ
D5300のダブルズームキットだと55-300mmだったと思うっす

D3300がお気に入りでしたらレンズキットにAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR追加購入された方が幸せかと思われるっす(⌒▽⌒)良いレンズに比べたら多少使いづらいレンズっすけど、中々頑張ってくれるレンズっす
http://kakaku.com/item/K0000139410/
「両方買うから負けて♪何なら価格コムで宣伝してあげるから」って言ってみてっす


書込番号:18254818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/10 01:48(1年以上前)

追加で標準レンズ用にバヨネットフード HB-69なんて一緒にどうぞ♪
http://www.nikon-image.com/products/accessory/lenshood/hb-69/

書込番号:18254822

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/12/10 02:00(1年以上前)

僕もD3300のレンズキット(レンズが一本だけ付いてるやつ)+55-300かタムロン70-300を追加するのがオススメです。
D3300のダブルズームに付いてくる55-200だとチョット足りないかも?

参考…
タムロン70-300

http://s.kakaku.com/item/K0000137844/

55-300

http://s.kakaku.com/item/K0000139410/

最初からD5300のダブルズームなら55-300が付いてきます。

http://s.kakaku.com/item/J0000011700/

書込番号:18254840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2014/12/10 03:21(1年以上前)

私も55-200mmはちょいと望遠域物足りないとは思いますが、55-300に比べコンパクトでAF速いですし、写りも良い。
それにダブルズームの場合、ボディとセットで6万ぐらいで買えるという低価格(^^)
コスパは抜群ですよね。

2400万画素あるので、不足分はトリミングで対応するという手もあるし、まぁ、このレンズキットで大半はなんとかなるんじゃないかと思います。
55-200mmの作例をレビューに書いてますので、ご参考までに。
http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab

書込番号:18254892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/10 05:14(1年以上前)

join join from experienceさん おはようございます。

小学生のサッカーでグラウンドの脇から撮れるのであれば、お考えのD3300のダブルズームに付属の200oでもそれなりには撮れますが、コスパの良いレンズは300o程度までのものが各種ありますので、望遠に関してはそちらを選択された方がさらに大きく撮れると思います。

但し望遠の世界は大きく重く高価なものほど写りが良いというのが、1番わかる世界ですしご自身のお子様を縦位置で大きく撮りたいならば、さらなる望遠なども必要になると思います。

但しあまり大きいと普段の撮影などは不向きとなる場合もありますので、購入は別としても実機展示のある販売店で実際に望遠レンズを取り付けて、お持ちになりファインダーを覗かれてシャッターを押して見られて決められたら良いと思います。

書込番号:18254954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/10 05:42(1年以上前)

D3300ダブルズームキットでいいと思います。
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
です。

望遠がもう少し欲しいなら別途こちらを購入するのも良いです。
これならレンズキット、ボデー単品でも問題はなく、以下のレンズ1本で対応は出来ます。
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_nikkor_18-300mm_f35-56g_ed_vr/

書込番号:18254974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2014/12/10 06:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DX55-200mm。走る大人も問題なし。(モザイク処理)

それなりに寄れます。(モザイク処理)

こちらはミラーレスE-PM2。高速AFで、走る子供にもピント合います。

ミラーレスの利点は、液晶画面撮影。気軽に自然な表情を残せます

> join join from experience さん
 はじめまして。一眼カメラ経験1年ほどのライトユーザーです。子供0歳&3歳の写真を、気軽に楽しく撮っています。ミラーレス(オリンパスE-PM2)と、一眼レフ(ニコンD200)を使っています。

1)情報提供のお願い
 状況が分からないのですが、以下のような情報を頂けますと、皆様もアドバイスをしやすいかと存じます。
・予算
・今持っているカメラ、今のカメラの不満点
・こんな写真を撮りたい、というイメージ


2)D3300付属望遠レンズで撮った運動会写真
 参考まで、D3300に付属の望遠ズームレンズ(DX55-200mm)で撮影した、運動会(幼稚園)の写真を添付します。大人が全力で走る競技もありましたが、私のような素人でも、満足のいく写りでした。(運動会撮影の詳細は、以下にも書いてあります。ご参考まで)
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1293.html


3)ミラーレスという選択肢
 一眼カメラにはミラーレス(オリンパスPEN,ソニーα6000ほか)と一眼レフ(ニコンD3300、キヤノンkiss X7ほか)があり、廉価機(〜15万円前後)であれば写りは変わりません。しかし、使い勝手が大きく変わります。具体的には、
・一眼レフ :ファインダーを使ってガッツリ構えて撮るカメラ
・ミラーレス:液晶画面での気軽な撮影もできるカメラ

 一眼レフ(ソニー以外)の場合は、液晶画面を使って撮影しようとすると、極端にピント合わせが遅くなる問題があります。よって動く子供を撮るためには、常にファインダー撮影が必要です。一眼レフに不慣れな方ですと、不自由を感じるかもしれません。反面、運動会やサッカーの試合など、自分が「専属カメラマン」になれる場合には、撮影に集中できる利点があります。

 ミラーレスは、液晶画面を使って気軽に撮影できるので、子供と遊びながら、普段の生活を気軽に撮るのに向いていると思います。私は、このような使い方なので、ミラーレスが圧倒的に便利です。少し高くなりますが、ファインダー付のミラーレスもあります。参考まで、ミラーレス(オリンパスE-PM2)で撮った写真も添付しますね。(こちらは付属レンズではなく、追加レンズを約2.5万円で購入。)
 少し小さい子供ですが、作例を以下にも載せました。手軽に撮れて便利です。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1049.html


以上、ご参考になりましたら。

書込番号:18254996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/12/10 07:10(1年以上前)

おはようございます。

運動会は保育園クラスから中学校クラスになるとスケールや撮る距離も変わってきます。

運動会は延べ20回以上撮ってきましたが望遠は少しでも長い方が狙いやすい場合もあります。

あとは脚ズームも駆使してきました。

私もキットレンズ(ダブルでないキット)に55−300を追加に一票です。

値段や大きさが許容範囲でしたらD5300ダブルレンズキットが良いと思います♪

書込番号:18255065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/10 07:29(1年以上前)

D3300ダブルズームキットの望遠レンズは55-200なので、望遠が不足ですから、レンズキットを買って
望遠はタムロンの70-300(A005)がいいと思います。純正55-300はAFが遅めですので・・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000137844_10503511837_K0000139410_10503511804&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

書込番号:18255096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/12/10 07:59(1年以上前)

おはようございます^ ^

D3300、いい選択だと思いますよ。

両機とも所有していませんが、ご参考になればと思います。

普段使い、お気軽スナップにはこちらのレンズキットが一押しです。
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II
http://s.kakaku.com/item/K0000610337/

こちらに付属している18-55VRUはNikonの最新設計のレンズで2400万画素ボディにピッタリです。
強力な手ぶれ補正もついていますので、暗所でシャッタースピードが稼げない時などに有利になるでしょう。

望遠レンズはこちらが一押しです。
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000137844/

こちらのレンズは値段の割りには写りも良く、純正と遜色のない性能を持ち合わせています。
コストパフォーマンスに優れ、300mmまでありますのでサッカーや運動会でも重宝されるとおもいますよ。
非常に評判の良いレンズですので、ご検討ください。

Nikonはリーズナブルで性能の良いレンズが沢山揃っていますので、是非とも楽しいフォトライフを送って下さい^ ^

書込番号:18255139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/10 08:10(1年以上前)

運動会を撮影するならば、35mm換算で500mm以上のレンズが
欲しいですね。
私はサッカー撮影のとき、パナソニックGH3+100-300mm(35mm換算200-600mm)を使っています。

書込番号:18255164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/12/10 10:15(1年以上前)

レスはつきにくい、とか書いちゃいましたけど、たくさんついてますね!よかったですね!!

通り一遍のオススメが出てるので、画角と重さと予算をまとめるとこんなです。
X7iが出てましたが、D3300に競合する小ささ・軽さはX7なのでそっちを書きました。

D3300 ボディのみ [460g] [40000]
D3300 標準ズームキット [18-55] [460g + 195g] [46000]
D3300 Wズームキットのみ [18-200mm] [460g + 195g/335g] [60000]
D5300 Wズームキットのみ [18-300mm] [530g + 195g/530g] [80000]
X7 Wズームキットのみ [18-250mm] [407g + 205g/390g] [60000] デジ一眼最軽量です。
追加出費分
Nikon 55-300mm [530g] [26000]
TAMRON 70-300mm [765g] [32000] こちらにして純正望遠ズームを処分すると、55-70mmがなくなります。
Nikon 18-300mm [550g] [63000] 便利ズーム。知らないうちに小さく軽く安く新型が出てたー
TAMRON 16-300mm [540g] [58000] 便利ズーム(ついで)。広角側ほしければこちらを。

画角が18-200mmでよければ、Wズームキットが最軽量ですしやはりまとめて安く買えるのでオススメです。
望遠あるに越したことはないですが、幼稚園の運動会くらいなら200mmまででもイケると思います。
重さは655/795g、予算は60000円。

どうしても300mmが気になる、ということになると、最低でも990gを覚悟しなければなりません。
こっちに行くならば、ボディのみの額に比べて標準ズームキットが割安なので、そちらに追加がよいでしょう
(そうすればどれを選んでも、軽い標準ズームを持てることになるし。1本は純正持ってた方がいいです)。
重さは655/990-1225g、予算は72000-11万くらいまで。


大きさ・重さ・予算が、これだとちょっと、となると、ミラーレス行った方がいいです。
マツジョンLGさんのところ、熟読です!

書込番号:18255427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/10 16:29(1年以上前)

キャノンEOS Kiss X7 ダブルズームキット 6万円
http://kakaku.com/item/K0000484121/
付属のズームレンズ
「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」
35o換算400oまで
ボディ373g+レンズ375g=748g

ニコンD5300 ダブルズームキット 8万円
http://kakaku.com/item/J0000011700/
「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」
35o換算450oまで
ボディ480g+レンズ530g=1010g

ファインダーの見やすさはD5300
望遠は50mmですがニコンの方が上。
しかし、キャノンは260g軽い。

これで2万円の差をどう見るか。
D3300のバラ買いは割高だな。

500mm以上は2万円台のデジカメで補うとか。

一眼レフで換算500mm以上の巨大レンズは相当目立ちます。
(PTA役員のカメラ係とか業者とかと間違われるかも)

書込番号:18256309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/12/10 18:00(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん

まず、D3300 Wズームキット板ですからそこ中心に展開しないと(笑
D3300に相応するのはCanonだとX7、D5300ならX7iですから、ちょっと比較もズレています。
望遠側は、確かにあるに越したことはないんですが、とりあえずは200mmか300mmで考えましょうよw
500mm以上をコンデジで補う話は同意です。唐突な話だとは思いますが。
でも2万円台は、センサーサイズ小さくなるか古いような・・・オススメはこれ
http://review.kakaku.com/review/K0000463964/ReviewCD=769308/#tab

他、色々微妙に違いますよ
・X7ボディはバッテリー入れなきゃ動かないので407g(W)/410g(Blk)です
・D5300も然り。530gです。
・Canon望遠は390gです。
・『バラ』の意味が確定しませんが、初心者ですしボディのみ購入はなしでしょう(すでに書いてますが)。
 標準ズームキットの比較なら、D3300 [46000]の方がX7 [50000]と比べて割安です。
・望遠端/換算率の話も、ニコン内で200(換算300)mmと300(450)mmは差が出てきそうな気もしますが、
 ニコン(300)mmで2400万画素/換算倍率x1.5とCanon (400)mmで1800万画素/倍率x1.6とでは
 トリミングで吹っ飛ぶ差ですが・・・

・・・そうか。Canonは広角が換算28.8mm始まりなんですね。ニコンなら27mm。
広角側1mmの差は大きいから、こっちを考慮するならニコンだったんですねー 今まで気づきませんでした。

書込番号:18256529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/10 18:49(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011500_K0000484121_K0000568708_J0000011700
X7だと250mm望遠だけど4コマ連写/秒ってぐらいっすかね
問題無いならX7で良いかと思うっす
どれを買っても一長一短の良いカメラっすから(⌒▽⌒)

書込番号:18256661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/10 20:38(1年以上前)

パクシのりたさん
<<<
おっしゃる通り、バッテリー除外等の正確な重さ比較ではなかったですね。
たまたま、先ほどキャノンX7,X7i,ニコンD3300,D5300を触ってきました。

うーん、標準レンズ付きの重さに違いはあまり感じなかったな。
それよりも望遠レンズの重さが少し違うかな。
キャノンが少し軽い。

ファインダーの見やすさはD5300
<<<
これは、申し訳ありません。訂正します。
結果は、4機種とも大して変わりません。

書込番号:18256984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/12/10 23:51(1年以上前)

みなさま、ご丁寧に返信ありがとうございます!

本当に初心者なので、こちらに書き込みしたのもニコンというブランドネームと6万円くらいという予算という理由なのです、申し訳ありません。

子どもは乳児から1年生までいます。

撮りたいシーンは、屋外のお出かけのとき、スポーツ、運動会の動きのある写真、屋内でも撮る機会は多いかと思います。

重さや大きさはコンパクトにこしたことはないので、ミラーレスも良いのかなと思っています。

私の知識ではファインダーがあるものが向いていると認識しています。値段がただ高くなるようですね。。

贅沢ですが、お洒落な感じの雰囲気があればより良いです。

皆様の意見では、300mmのレンズがあった方がよいという感じでしょうか。

もし参考意見あれば追加で教えて下さい。。

書込番号:18257718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/12/11 00:37(1年以上前)

動体に対するオートフォーカス性能は、デジ一眼の方が有利です。
室内子供撮り(多分フラッシュ直射はNGですよね?)はハードル高いです。
 暗いところで動き回るものを撮るのですから、被写体ブレ連発です。
 明るい(開放F値の小さい)レンズか、バウンス撮影できる外付けフラッシュが必要かと。
重さ・大きさで言ったら、ミラーレス一択だと思います。
オシャレさは、ヒトそれぞれと思いますが、個人的にはミラーレスの方がオシャレじゃないです?
 例えばマイクロフォーサーズのミラーレスWズームキットなら
 こんなかんじでD3300 Wズームキットと同じレンズ画角(18-200mm相当)です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005945_J0000002791_J0000007618_J0000008195_J0000002770_J0000008224_J0000012678
 G5/G6は、ファインダーつきです。他は、オリのなら共通の外付けファインダー付きます。
 これも結構オシャレと思います。動体も全く撮れないわけじゃないし、とにかく軽く安い。
300mmが必要か否かですが、とりあえず手始めに200mmでいいのではないかと思います。
普通にPCで鑑賞したり、L版プリントなら、
例えば300mm相当まで元画像をトリミングしても全然問題ない画質だと思います。

書込番号:18257847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/12/11 01:31(1年以上前)

別機種
別機種

D3100とE-PM2

かわいいです

一応絵も(イメージ)。
左はD3100+35mmレンズですが、大体こんなかんじ。
右はE-PM2に最小レンズ+外付けファインダーです。
デジ一眼は、ここぞと言うときには心強いですが、
やはり普段持ちはミラーレスが手軽で便利です。

書込番号:18257925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/12/11 10:08(1年以上前)

連投すみません。。。
『ニコンというブランドネーム』
それならよく考えたら、ニコ1はどうでしょうか。
僕はあまり詳しくないのですが、動体優れてるのと換算倍率高いので望遠有利、ではなかったかと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012390_J0000005213_J0000006003_J0000012613
左からオススメ順です。おしゃれさはどうでしょう?ファインダー考えるとV2一択ですね。
本当は最新V3をオススメしたいですが、予算をかなりオーバーします・・・
Jシリーズは、最新でもいいのでしょうがコスパ考えて敢えてJ3。
ダブルズームは2本で10-30-110mm (換算27-81mm(85g)と81-297mm(180g))、
10倍ズームは1本で10-100mm (27-270mm(298g))です。
どちらのレンズをどれにつけても、これまでに挙がっているデジ一眼より当然小さく軽いです。

一方で、Vシリーズ以外ファインダーがなく、後で追加することもできないことを考えると、
コスパも考慮してやはり先に紹介したオリ機がいいかな。他は予算内だとこの辺くらいでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010872_J0000013081_J0000010982

書込番号:18258519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/11 22:07(1年以上前)

デジ一眼はかさ張るからズバリ購入は待ちかな。

高倍率デジカメ ニコンCOOLPIX S9700
http://kakaku.com/item/J0000011799/

35mm判換算25-750mm相当の撮影画角

連写H 約6.9コマ/秒で約5コマ

このデジカメの機能や写りに不満を感じたら、デジ一眼の
300mmのレンズやポケットに入らない大きさであっても
納得して使えるよ。

書込番号:18260578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2014/12/14 09:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

お勧めいただいたものを順に検討している段階です。

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットで以前に相談した際に、動きのあるものには向かないと言われました。
ミラーレスで動きのあるものに向く機種はあまりないのですね!

書込番号:18268477

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3300 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3300 ダブルズームキット
ニコン

D3300 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング