『E-M10 or E-M5』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 ボディとOM-D E-M10 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M10 Mark II ボディ
OM-D E-M10 Mark II ボディOM-D E-M10 Mark II ボディ

OM-D E-M10 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

E-M10 or E-M5

2015/05/14 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
E-M10 か E-M5のボディーを中古で買おうと思っています。
E-M10だと\45K E-M5だと\35K で予定しています。
レンズは、オリの14-42mm 3.5-5.6 UR とLUMIX G VARIO 4.0-5.6/45-150 ASPH を持っています。

撮影は、子供の少年野球と、プロ野球観戦時の撮影です。

自己分析では、
E-M10の優っている点として、液晶と、wifi対応、エンジンが最新、フラッシュ内臓
E-M5 の優っている点として、手ぶれ補正が最高、SDのスロットがバッテリーと別
ファインダー、フォーカス速度等は同等かなと思っています。
差額が1万円ありますが、少しでも安い方でいいかという思いもあれば、
以前、XZ−1を使っていた事があり、液晶の色合いと有機ELの色合いの差を感じていましたので、
M10の方がいいのか?悩んでいます。

詳しい方の意見をうかがってみたく、宜しくお願いします。

書込番号:18776952

ナイスクチコミ!0


返信する
nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/15 00:00(1年以上前)

こんばんわ。

E-M10持ってます。
E-M5は持ってないので詳しい比較とかできませんが、防塵防滴が必要なくて手ぶれ補正も3軸
(これでも十分効きます)でよければ、より軽量コンパクトなE-M10は魅力的だと思います。
デジモノは新しい方がいいともいいますしね。

私はE-M10ボディの新品1年保証付きのキットバラしを1ヶ月ちょっと前にオクで4万円ちょっ
とで購入しましたが、今見たら新品未使用(出品者の購入は昨年12月位)とかが38000円位で出
てますね。
O-MD三兄弟の末っ子とはいえ、現行品の新品がこの値段で買えるのはすごいと思います。

書込番号:18776994

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/15 00:28(1年以上前)

おとうのカメラさん こんにちは

旧型と言う 負い目が無いのでしたら 防滴も付いたE-M5が良いように思います(レンズが防滴ではないので意味が無いかもしれませんが)。

でも 生産中止から少し経ちますので 中古の場合程度が心配ですので 保証がしっかりしたもの購入することが重要だと思います。

書込番号:18777073

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/15 00:43(1年以上前)

E-M5を購入した場合、この先5年(自信無い)位は故障時の部品交換には対応してもらえますが
その期間が過ぎれば部品の在庫が無くなり次第、修理出来なくなります。
まぁ、今から部品の事を考える事も無いとは思いますが。。。

実際に持ち合わせてないですが、新しいセンサーを積んだE-M10が良いと思います。
ただ、新しいからと言って故障が無いとは言い切れないのが中古だと思います。
最終的には、信用度の高いカメラ点を探し、保証が充実した店が良いと思います。

書込番号:18777101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/05/15 02:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ライブコンポジット15分

HDR

手持ち夜景モード

M5持ちの非M10ユーザーですが

M5の手ぶれ補正は協力ですが、3軸手ぶれ補正も、5軸からあまり見劣りしないそうです。
シーンモード:手持ち夜景モードを使えば、5軸手ぶれ補正よりぶれない写真が取れると思います。

フォーカスに関してはM5の35点AF→M10の81点AF+スーパースポットAFとフォーカスピーキング有
露出補正は±3EV→±5EV なので、暗所のピント合わせはM10の方が楽です。
(LVブースト2をファームアップしてくれないのが残念なところ)
M10から搭載のライブコンポジットは遊べます!
HDRは明るい空の入る構図などで重宝します。

M10の短所
電池BLS−5はBLN−1より保たない感じです。
動画で外部マイクが使えない
ぐらいかな? 
マグネシウムボディや防塵防滴が要らないならM10がいいかなと思います。
ただM5初代もm10と機能を比べると見劣りするだけで、基本的な使い方以上を求めないならM5でも良いかもしれません。

書込番号:18777234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/15 02:59(1年以上前)

おとうのカメラさん
さわってみたんかな?

書込番号:18777275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/05/15 03:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

オールドテッサー

M10

私は先日35kコースでM5無印を購入したものですが、E5でも非常に面白いです。ひんやりとした触り心地がマグボディの高級感を醸しだしてますし、パナレンズとの相性も問題はないですね。
AFの早さも、一眼レフにジーコレンズ(フォーカシングが煩いレンズ)よりはとても快適です。ただ、MFでのピーキングにはややくせのある感じでして、ファインダーではなく液晶でやったほうがヒットは上がります。

今から買うなら現行のE10の方が良いと思います。EVFがE5と比べてやや見づらく感じたのが気になるところですが、基本的にマグボディと防滴防塵以外のE5のいいところにE10ならではの良さ、がプラスされた感じですね。
操作方法はE5とE10にほぼ差はありませんが、ボタンの押しやすさ等でE10に軍配です。

ただ、E5でもバージョンアップでスモールAFターゲットは使えますし、アートフィルター等は完備されています。1万削って明るい単焦点を追加する、という手もありかもしれません。

お近くにキタムラがありましたら、キタムラのネット中古から良さ気なE5とE10の両方を取り寄せて、実際に触って比べてみると良いと思います(キャンセル料は無料です)。

書込番号:18777277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/15 07:18(1年以上前)

防滴が要らないなら、新らしいE-M10がいいと思います。

書込番号:18777478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/15 07:27(1年以上前)

おとうのカメラさん おはようございます。

お考えの被写体がメインならば手ブレ補正の恩恵を受ける遅いシャッター速度では被写体ブレしてしまいますので、手ブレの優秀さより処理エンジンの新しさでの高感度特性などに期待して新しいM10が良いように思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011721_J0000001563

書込番号:18777491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/15 10:10(1年以上前)

E-M5の方が古いですが、それでも上位機種なので、コストはかかって作られていると思います。

その為、カメラとしての魅力は上位機種のE-M5の方が上だと思いますが
wifi対応、フラッシュ内蔵の有無が違うので、これらの機能が必要かどうかで決まると思います。

必要ならE-M10、なくても困らないのであればE-M5かなと思います。

書込番号:18777792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/05/15 11:58(1年以上前)

単純に考えて
「雨に濡れてまでは撮影したくない」
ならM10
「熱中して撮ってると、知らぬ間に濡れてる事が良く有る」
ならM5

オリの防塵防滴は強力だから、余計にコスト払って体験するのも悪くない。12ー50の中古探せば良いんだから。

書込番号:18778026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/05/15 13:00(1年以上前)

多数の書き込みありがとうございます。

E-M10は金属ボディではなく、樹脂ボディなのでしょうか。
あと、心配してた手振れ補正のレベルは、3軸でも十分みたいですね。

先日旅行先で、土砂降りの中、傘さしての撮影でしたが、
アウトドアでガンガン撮影する事はまずないので、
防塵防滴の優先は低いように思えました。
あと、WIFIは出来れば欲しいので、
E-M5の場合、東芝の16ギガWIFISDカードが3900円であったので買ったとしたら、6k円の差額ですので、
E-M10がいいのかもしれませんね。

書込番号:18778197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/15 14:16(1年以上前)

おとうのカメラさん
ボチボチな。

書込番号:18778324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2015/05/15 15:05(1年以上前)

おとうのカメラさん

>心配してた手振れ補正のレベルは、3軸でも十分みたいですね。

こちらの板の常連さんの中にも、書き込み内容を拝見すると、誤解されていると思われる方も居られますが、「2軸」「3軸」「5軸」というのは、「手ぶれ補正の効果の程度」を示すものではなく、「補正できる手ぶれの種類」を示すものです。
 *「手ぶれ補正の効果の程度」は次第に進化して来ており、例えば同じ「5軸対応手ぶれ補正」搭載機でも、
  最新機 E-M5 MarkII は、フラッグシップ機 E-M1 を凌いでいます。

つまり、OLYMPUS の場合、
 2軸対応手ぶれ補正:角度ぶれ(X軸/Y軸) に対応
 3軸対応手ぶれ補正:角度ぶれ(X軸/Y軸)/ローリング(光軸回転)ぶれ(Z軸) に対応
 5軸対応手ぶれ補正:角度ぶれ(X軸/Y軸)/ローリング(光軸回転)ぶれ(Z軸)/シフト(並進)ぶれ(X軸/Y軸) に対応
ということで、「3軸」と「5軸」の違いは、「シフト(並進)ぶれ」に対応するかどうか・・・ということになります。
 *「5軸対応手ぶれ補正」については、初搭載された E-M5 のサイトで、最も詳しく説明されています。
  http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/feature3.html

上記リンク先でも説明されていますが、電子接点を持つフォーサーズ規格/マイクロフォーサーズ規格レンズ以外のレンズ(例えば OM レンズ)では、「5軸対応手ぶれ補正」搭載機であっても「シフト(並進)ぶれ」には対応せず、「3軸対応手ぶれ補正」搭載機と同等になってしまいます。

なお、「シフト(並進)ぶれ」は、特にマクロ撮影の場合に有効とされていますので、スレ主さんの用途(子供の少年野球と、プロ野球観戦時の撮影)では、大きな違いはないものと考えられ、その意味では、仰る通りといえそうです。

書込番号:18778425

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/15 16:07(1年以上前)

>E-M10は金属ボディではなく、樹脂ボディなのでしょうか。

金属ボディです。

「質感を重視した金属ボディーがクラスを超えたプレミアム感を与えます。」

と書いてあります。


>先日旅行先で、土砂降りの中、傘さしての撮影でしたが・・・防塵防滴の優先は低いように思えました。

それこそが、まさに防塵防滴が必要な状況です。
そういう撮影がよくあるのでしたら防塵防滴は必要かもしれません。

性能がIPX2級程度だとすると、鉛直から15度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない(防滴II形)となります。

IPX4級でやっと、あらゆる方向からの飛まつによる有害な影響がない(防まつ形)

ですので、土砂降りの中、傘さしての撮影の場合は、防塵防滴でもちょっと心もとない感じです。

書込番号:18778566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/05/15 16:12(1年以上前)

機能(性能)以外にも
E-M10は E-M5より一回りコンパクトですよ。
持った時のフィーリングも大事なので
一度 手に持って確認した方がいいと思います。
どちらも金属ボディーで ズッシリ感はあります。

私なら 画像処理エンジンが新しいE-M10を買います。

書込番号:18778580

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/05/15 18:16(1年以上前)

いくら、E−M5が防滴と言っても、レンズも防滴レンズ使用しないと意味ないのよね。

内臓のフラッシュも、野球撮影では意味ないし、

wifiを使って、スマホ等で撮影するかどうかで、決めても良いと思います。

書込番号:18778880

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2015/05/15 19:37(1年以上前)

E-M10でしょう。

E-M5は一部押しにくい位置にボタンがあったりと
OM-Dシリーズ1号機なので、使い勝手の面で
まだ洗練されていないところがありましたね。

書込番号:18779107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/05/15 22:12(1年以上前)

おとうのカメラさん

>E-M10は金属ボディではなく、樹脂ボディなのでしょうか。

このページに目を通してください。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005459

ボディ材質 |M10金属外装、M1、M5:マグネシウム合金です。

書込番号:18779653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/18 10:05(1年以上前)

先日ヨドバシで、両機をさわって来ました。
E-M5のほうがバッテリー蓋の作りとかもしっかりしてましたが、
フラッシュが別で荷物になったりとか、
ファインダー横の2つのボタンが押しにくいとか感じましたので、
E-M10かなと思いました。
値段と程度のいい中古探します。

書込番号:18787206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS OM-D E-M10 ボディの満足度4

2015/05/19 23:08(1年以上前)

>>先日旅行先で、土砂降りの中、傘さしての撮影でしたが・・・防塵防滴の優先は低いように思えました。

>それこそが、まさに防塵防滴が必要な状況です。

うーん、微妙じゃないですか。土砂降りという点が気になりますけど、ふつう傘さしてるなら大丈夫です。いくら防滴を謳ってなくても、カメラは野外使用が当然ですから、そのへんはメーカーも配慮してます。それに、防滴が売りのオリなら、例え、非防滴仕様でもツボは押さえてると思いますが。壊れて修理になったってメーカーが儲かるようなもんじゃないでしょうし。

書込番号:18792428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2015/05/20 00:55(1年以上前)

防塵防滴仕様のカメラのその性能をウリにしているからといって、防滴仕様じゃないカメラの防滴性能が高いことに繋がらないと思います。
私のE-410、雨濡れ後にフラッシュが光らなくなり日付の保持も出来なくなってます。

書込番号:18792703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/20 15:38(1年以上前)

その後、再度ヨドバシて両機のフィット感を調べました。

私の持ち方が悪いのか
E-M10の
右親指部分の出っ張りが高いのと、
カメラ右下十字ボタン横の角の出っ張りが、
親指付け根に当たって痛かったです。
コンパクトすぎて私の手には馴染まない感覚がありました。
E-M5は
わずかに大きく厚みがあるので、上記の違和感もありませんでした。
中身の新しさではE-M10が良いでしょうが、
E-M5に決めて、
キタムラで、黒の中古をフラッシュ欠品で30kで買いました。
店員のかたも、シャッターユニットの耐久性とかもE-M5が上ですと勧めてました。

書込番号:18794020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/05/20 22:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ポップアート

ラフモノクローム

ドラマチックトーン

今になって誤植に気づきました。恥ずかしぃ(;´д`)
E5 → M5
E10 → M10
似たような型番が多いので(特にフジとオリは)紛らわしいです。


ご購入おめでとうございます(^^♪
ストロボはほとんど使いものにならない(私は1回も使ってません)ので、30kはお買い得ですね。
一つだけ、液晶は一眼レフのそれと比べてもヤワなので、丁重に扱ってください。私はやらかして近日修理予定なので(´;ω;`)

書込番号:18795033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 ボディをお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング