『α6000すごい。』のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,500 (57製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

『α6000すごい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信19

お気に入りに追加

標準

α6000すごい。

2018/04/19 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/06/news103.html

発売されてから4年の商品ですが、先月発売された、キヤノンの新型キスミラーレスより、販売台数が多いようです・・・。

値段がこなれて来ているというのもあるようですが、やはりそもそもの画質と、AFの性能が良いのですね。

初期のキヤノンのミラーレスはかなりまずい状態だったので、キスデジが、4年かけてやっと、α6000に追いついて来た感じですかね。

これから、ミラーレス時代になりますね。

書込番号:21762935

ナイスクチコミ!5


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2018/04/19 09:30(1年以上前)

私個人的には色々と不満のある機械(動体撮影性能、ファインダー表示、色味)ですが、動体を撮らない方な、ポトレを撮らないかたならば、キヤノンのEOSM系やキスMよりはお勧め出来ます。(キッパリ)

後出しじゃんけん大王は、ソニーが出したチョキに、後出しでパーを出して負けてしまえ!(ってもう負けてる訳です)www

書込番号:21762964

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/04/19 09:41(1年以上前)

α6000はサクサク軽快に撮れるし使いやすいので
気に入っています。
風景かスナップ写真程度なのでAFも不満はないで
すし価格を考えれば非常にバランスの取れた名機
だと思います。
α6300.6500も出ますが欲しいとは思いません。

α6000の少し後に買ったM3を買ってその差に愕然
としましたね。M3はさすがキヤノンだけあって
画質はいいのですがまるでスポーツカー(α6000)
のあとに軽自動車(M3)に乗った程の差があり直ぐ
に売り払ってしまいました。

まあKissMは良くなっているようですが果たして
α6000にどれだけ近づいたか興味はあります。

書込番号:21762982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/19 09:41(1年以上前)

トップ10に α6000しか登場しないように見えますが・・・世の中やっぱりキャノン??

書込番号:21762983

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/04/19 10:06(1年以上前)

ソニーで売れているのはα6000だけということかな。
6300や6500は蚊帳の外、価格がネックなんでしょうね。一般人は賢明なだけ。6500のボデイ内手ぶれ補正も換算1.5倍じゃ古レンズ遊びも面白くないので買わないな。
当方未だにNEX−6と5Rの2台を使い3月末にm4/3機のパナのGX1が仲間入り。
写してみてもAPS−C、m4/3の違いなどわからない写真ばかり撮ってるので近接撮影で12mmと16mmの違いで被写界深度の違いが少し出るだけで画質なんて何のことかなというぐらいよく写る。
m4/3機なのにGXシリーズはボデイが大きいのが不思議な設計だとおもう。
カメラの違いは映像エンジンの違いがでるだけでしょう、意識的に作られたフジの絵よりあとはご自由にというほうがはっきりしてていい。
4/3機の岩合さんの写真展で軽いカルチャーショックを受けてます。フルサイズで撮る動物写真家の写真展ではがっかりさせられた。

書込番号:21763027

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8375件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/19 10:13(1年以上前)

α6000ポイッ(ノ´・ω・)ノ ⌒

書込番号:21763045

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2018/04/19 10:21(1年以上前)

>これからはミラーレスの時代

留意点として、こと動体撮影性能に限って言えば・・・

最近はミラーレス機は進歩して、動体撮影性能が一眼レフに追い付き追い越した機種も存在しますが、それはまだα9やパナG9等のごく一部の高価な機種に限られます。

それらが動体撮影に向いているからと言って、α6000が動体撮影に向いている事にはならないのです。



「ミラーレスの時代」についての私の言い分の大半はα9のレビューの「総評」に書きましたのでご一読下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000960774/Page=2/#1037378

書込番号:21763060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/04/19 10:26(1年以上前)

2月まで冬のキャッシュバック、
4月から春のキャッシュバック。
昨秋もやっている。

凄い、キャッシュバックの嵐。

書込番号:21763073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/04/19 11:10(1年以上前)

>hiro*さん

> 値段がこなれて来ているというのもあるようですが

これが全てだと思いますが…。
ということがあって、ソニーも迂闊に直接の後継機種が出せないのかも?
SNSとかスマホ連携を考えるなら、タッチパネルやBluetooth対応は、マストだと思うのですが…。

スレ立てしたように、私は、待っているのですが…(^^)

あと、KissMは、今のところ、ホワイトの方が、ブラックよりも売れている、というのがあって、ターゲットの、女性ユーザーへのペネトレーションが順調なことが窺われます。
α6000は、ブラックしかランクインしていませんね.。

書込番号:21763135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:880件

2018/04/19 15:10(1年以上前)

販売ランキングからα6000の性能より安さで選んでいるとしか思えないですよ、このランキングの内容では。
やっぱりネームバリューでキャノンのkissは売れるんですね

書込番号:21763485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2018/04/19 18:11(1年以上前)

うん、安くなかったら売れてないでしょ

書込番号:21763777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/04/19 18:34(1年以上前)

まあしかしα6000に限らず発売直後のご祝儀価格で買うなんてカメラマニアとか物好きが多いでしょ。
価格が下がってから買うって人はかなりいると思いますよ。

しかしα6000も発売直後はキヤノンの中級機なんか持ってきて比較テストして駄目だとかいって叩いたり価格が下がって
きたらきたでハッキリしない抽象的な叩きをして遣ることを黙ってみていると大人気ないといえば大人気ない。
どこの派閥か大体わかりますけどw

結局自分の気に入ったメーカーを買って気に入らないメーカーなんかは無視すればいいと思うんですけど。
売れているのが気に入らないのでしょうかね?
まあキヤノンもαシリーズより良いミラーレスを出すだけの技術は持っているはずなのに何時ものことで小出しにして手の
内を中々見せないのもあそこのメーカーの悪いところです(だから私はキヤノンをやめたんですが)

こんな書き込みはいつものことだからいちいち目くじらを立てる事もないんですけどw

書込番号:21763813

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2018/04/22 11:24(1年以上前)

>6084さん
>ビンボー怒りの脱出さん

両機をある程度使ってみると、ソニーの良さがわかってくるんですよね。
お店でちょっと使っただけだと、多分、慣れている機種の方が使いやすいのは当たり前。

書込番号:21770108

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2018/04/22 11:25(1年以上前)

>杜甫甫さん
>神戸みなとさん

確かに、キヤノンは、レフもミラーレスもランクインしているので、全部足したら、圧倒的に多そうですね。

書込番号:21770112

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2018/04/22 11:27(1年以上前)

>6084さん

今は、α9だけですけど、3年もしたら、入門機も劇的に良くなっている気がします。すでに、α7IIIがすごく良くて、今20万円。
3年したら、キャッシュバックとかなんやらかんやらで、10万円近くになっていると思います。

書込番号:21770117

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2018/04/22 11:28(1年以上前)

>あれこれどれさん

ちょっと脱線しましますが、軽い6000シリーズの新型欲しいですよね。
金属ボディーとか、個人的にはどうでも良いです・・・。
写真が撮れればそれでよし。

書込番号:21770122

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2018/04/22 11:30(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

自分も、最近は、新しいカメラ買っていますが、
ちょっと前まで、10年間、は新しいカメラが出たら、1個前のものを買う。
というルールを自分で作っていました・・・。
半額ぐらいで買えますものね。

書込番号:21770127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2018/04/22 15:11(1年以上前)

>hiro*さん

> 金属ボディーとか、個人的にはどうでも良いです・・・。

多分、(4K)動画に関係するのかな、と思います。

> 写真が撮れればそれでよし。

あのボディファクターで、4K動画を、安定して、オーバーサンプリングするのは厳しいのかもしれません。4K動画用のカメラは、センサーを前進させて、厚みを確保するのが多いようです(結果として、ミラーレス専用マウントながら、SD Quattro風になる)。

ソニーはソニーで、一眼動画の位置付けは、難しいのだと思います。

この際、ILCE-6X00系と、動画指向ボディは、分けた方が…、と思うのですが、大人の事情でそうもいかない?

書込番号:21770547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件

2018/04/22 16:44(1年以上前)

>あれこれどれさん

なるほど、放熱性とか、なんか、その辺ですかね。

書込番号:21770716

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2018/04/24 09:23(1年以上前)

蛇足ですが
α6000に専用のアルカスイス互換のクイックリリースブラケット
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01FR8VVPC/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
これを付けたら、ガンと剛性感増えました
持った時の安定感も実際にテーブルに置いてもですが
縦撮り用のアダプタは邪魔なので外していますが、底面だけでも両サイドの本体ホールドがあるので
ガッチリ感半端ないです
金属ボデー派の方にはオススメ
それ以外の方には重くなるだけw
アルカスイスは私にとって三脚の概念変えるほどカッチリ剛性が違いますし
ねじ止めの頼りないフラフラ感を一掃してくれました
いくら三脚に剛性を求めてもその上がフラフラしているとダメだと痛感しました
カメラボデーだけで考えるより、ブラケット等で考える方が実用的なようです

書込番号:21774448

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バイクツーリングの風景写真が撮りたい! 19 2025/08/19 23:14:53
海外旅行に持って行くカメラについて 14 2025/01/22 7:36:56
α6000からの買い替えでおすすめ知りたい 8 2024/09/11 9:02:31
海外仕様 25 2024/06/22 23:43:04
電源ランプ点滅 21 2024/01/25 12:06:44
正方形写真 17 2023/08/05 20:31:55
動画取り込みについて 1 2023/04/27 14:49:14
電池について 9 2022/10/09 12:58:45
一眼レフに買い替えの検討 15 2022/09/09 11:49:38
MFピーキング機能について 10 2022/02/01 8:53:53

「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミを見る(全 19050件)

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <842

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング