『RX100から乗り換えです。 レンズ選びについて』のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

  • 約2430万画素「Exmor APS HD CMOSセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載した、ミラーレス一眼カメラの中級モデル。
  • 画面のほぼ全域をカバーする179点の「全面位相差AFセンサー」を搭載。「BIONZ X」と組み合わせることで、0.06秒の高速AFを実現する。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

『RX100から乗り換えです。 レンズ選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めてのミラーレス購入でレンズには詳しくありません。よろしくお願いします。
パワーズームレンズキット か ボディのみ+SEL20F28 を買うか迷っています。

RX100ではスナップ中心で、ズームを殆ど使わなかったのでほぼ同じ画格のSEL20F28を使おうと思います。
この場合キットレンズ(16-50mm F3.5-5.6)で焦点距離を20mmに設定して同じ条件で人物を撮った場合、背景のボケ量は増えますか?

説明がわかりづらくてすみません。
SEL20F18の方が開放できるのでキットレンズよりボケるのかなと思い投稿させて頂きました。
またキットレンズでもRX100より人物撮影で背景ボケ量は増えますか? 

アドバイスよろしくお願いします。


書込番号:17232780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/24 21:15(1年以上前)

SEL20F18というレンズはなかったと思いますが・・・

キットレンズとSEL20F28ではボケ量はそんなに変わらないと思いますよ。
ぼかすならSEL24F18Zくらいじゃないと厳しいと思います。
キットレンズにポートレートでのボケを期待しないほうがいいです。

書込番号:17232841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2014/02/24 22:28(1年以上前)


ぼけ具合は、こちらで簡易的に確認できますw

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

書込番号:17233264

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2014/02/24 22:33(1年以上前)

パワーズームキットを買ってみて…
16-50を使ってみて…
気に入らなかったらレンズだけ下取りにして…
20mmを購入…

物欲界ではこのような教えです。

書込番号:17233292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/24 22:49(1年以上前)

またまたこんばんは(^_^)

前スレで僕もうっかりだったんですけど、焦点距離35mm相当(α6000で23〜24mm)、あるいはこれより広角って、大きなボケが得られにくいんですよね(^_^;)

α6000にSEL20F28をつけて、最大限ボケさせたら(=絞り開放)どれくらいボケるか?

似た状況を簡単に試す方法です。

カメラ屋に置いてあるフルサイズ一眼のデモ機で、焦点距離30mm(28mmから気持ち望遠側へ、程度)、撮影モードを「A」や「Av」に設定、人差し指あたりのダイヤル回してF4.0にして試し撮りしてみてください。

だいたい同じぐらいのボケ「量」で撮れるはずです。

書込番号:17233383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/02/24 23:58(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!

最後のはタイプミスでSEL20F18ではなくてSEL20F28ですね^^;

上記紹介してあったサイトで色々試しましたがキットレンズと前述の単焦点のボケにほとんど差はなさそうです。

今回はキットレンズにしておいて望遠使わなそうなら単焦点買足そうと思います。その際は店舗で色々見てみようと思います!


書込番号:17233755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/02/25 10:27(1年以上前)

実際に発売されて、皆さんのレポートを見てからのほうがいいと思います。

書込番号:17234940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/26 10:27(1年以上前)

広角レンズでは被写界深度の関係もあってボケ難いですよ。
ボケを求めるなら望遠系のレンズを使用して被写体と背景を離すなど撮る時にひと工夫が必要かと。
中望遠系の単焦点ならSEL50mmF1.8かシグマの60mmF2.8辺りがお安いのでお試しに最適かと。

書込番号:17239101

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/03/01 09:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ボケの参考にRX10、200mmF4.0

同左、200mmF5.6

ボケの参考にα7、135mmF4.0

スレ主様
>>今回はキットレンズにしておいて望遠使わなそうなら単焦点買足そうと思います。その際は店舗で色々見てみようと思います!

そうそう、このパワーズームレンズは小型軽量で便利です。最近このレンズを購入して、見直しました(NEX-3Nにしました。レンズ+千円でボディーも付いてくるから)。
少しでもボケさせたい時には、50mm側をつかうのですが、F5.6だからたいしてボケないですね。

RX100からボケを求めるなら、RX10の望遠で撮るテクニックもあります(両方使っています)。ボケは良くなります。
一方で、α6000にE50mmF1.8を付けた方がボケの質は良くなります。
スレ主様はポートレート中心ですから、α6000パワーズームで始め、さらに上級の写りを求めて短焦点を買い増しするのが良いと思います。E50F1.8は安くて良いですよ。更に上を求めるならFE55mmF1.8があり、このレンズは40万円級のZeiss TOUITと互角らしいです。
このように、レンズ交換カメラでは、レンズを変えることで別の写りを手に入れることができます。
この現象を「レンズ沼」とも呼びます。
スレ主様には、レンズ沼に踏み込まないようご注意申し上げます。
追加は一本だけ。性格が違うE50mmF1.8がお勧めです。(20mmでは画質もボケもキットレンズと変わらないからです)。それともいっそのこと、広角のE16mmF2.8で思い切り近づいて撮るなんて面白いかも。

参考までに、同じソニー機のRX10とフルサイズα7のぼけを添付します。

書込番号:17250175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/01 18:10(1年以上前)

>このように、レンズ交換カメラでは、レンズを変えることで別の写りを手に入れることができます。
この現象を「レンズ沼」とも呼びます。<

久々に折れない卿の実写添付があったのに、書いてる文が出鱈目ではとほほですよ*_*;。
決して「レンズを換える事で別の写りを手に入れることができる」=「レンズ沼(より良い写りを求めて高価なレンズを求めて散財する事)」ではありませんので*_*;。

書込番号:17251869

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
SONY

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1460

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング