α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
- 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
- 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
- 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1003
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日
デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
コンデジを使っていたのですが新しくミラーレスの購入を考えています。
レンズ交換式ははじめてなので教えていただけると幸いです。
予算は〜7.8万円程度です。
店頭でお話を聞いたりした結果としての今の候補は
・Canon EOS M10
・SONY α5100
・OLYMPUS PEN E-PL 7or8 です。
(Panasonic LUMIX GF9も少し考えています)
目的としては、静止画で人物・風景がメインになると思います。
自撮り機能,WiFi機能があれば嬉しく、USB充電が出来ればなお良しの為、
その辺りを踏まえると、α5100がいいかなと思っていますが、
専門的な詳しいことまではわからないので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:21016785
3点
>kaaaho.さん
α7使ってます。
おそらくα5100も一緒だと思います。
○色んなアプリがトンストールできます。
○Wi-Fiで、旅先からでも、サイトにアップできます。
○スマホ(アンドロイド)の充電器で、いつでも、どこでも、電池を取り出す事なく、
継ぎ足し充電できるのが、
バッテリー持ちの悪さを解消してくれてます。
〇スマホがリモコンシャッターとして、使えます
書込番号:21016816 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
お好みで選択すれば良いと思います。
カメラ本体については5年以上前からたぶん画質は進化してないって言うか、
美しいものはより美しく、そうでないものはそれなりに写ルンです。
気に入ったデザインとか構えた時のフィット感とかで選択すれば良いと思います。
敢えて言えばレンズ交換式なので
各機種、
どんなレンズが揃っているかを見て選択する事もアリかなって思います。
書込番号:21016832
![]()
3点
>kaaaho.さん
難しい事考えなくてもいいです。
持ちやすいとか、形が好きとかで選べばいいです。
画質はどれもいいです。間違いなくいいです。
あえてアドバイスするとしたらレンズ交換式カメラは用途に合ったレンズを使うと超絶素晴らしい写真になります。
各社、撒き餌レンズと呼ばれる安くて良いレンズがあります。
どんな写真を撮りたいか?どんな風に撮りたいか?
ご自身しかわからないんですがカタログやネットでレンズ紹介してますんで調べてみて下さい。
個人的にはレンズが豊富まマイクロフォーサーズ(オリンパスとパナソニック)のカメラがオススメです。
写真はレンズ次第ですので提案させて頂きました。
書込番号:21016855
![]()
4点
静止画で人物・風景がメイン・予算7万円のミラーレス。
<<<
キャノン一択。人肌再現と景色が高次元で両立。
レンズも実用的。
人肌再現だけなら富士フィルムだけどね。
レンズだけに10万円以上、費やすなら
レンズメーカーのオリンパスもよい。
運動会等の動きものは、家電メーカー
のパナやソニーがAF速くて良い。
キャノンM10ダブルレンズが価格的にも
バランスがいいよ。
書込番号:21016951
3点
カメラ買うなら出来れば新しい機種がいいです。
M10はコスパはいいかもしれませんが性能はオリンパス、パナソニックより劣ります。
α5100はいいんですがちょっと発売時期が古いのとキットレンズだけでなくもう少し違ったレンズが欲しい時にレンズの選択肢が少なくコストが高くなります。
GF9はこの中で一番明るい単焦点のレンズが付いてて4kフォトが楽しめます。
オリンパスは出来ればE-PL8がいいですね、この中では一番撮影が楽しめると思います。
ようするに、余り大きな差は無いので大きな量販店でお店の販売員の話し半分聞きながら自分が気に入った機種買われたらと思います
書込番号:21017140
4点
>kaaaho.さん
> 目的としては、静止画で人物・風景がメインになると思います。
夜景とかではなく、通常の明るさでの撮影なら、どの機種を選んでもそん色なく、この中では、オリンパスPENのE-PL8がお勧めです。
交換レンズの豊富さで比較したほうが良いと思います。
キヤノンはその点一番少なく、アダプターを介して一眼レフ用のキヤノンレンズが使えますが、それじゃぁミラーレスを選ぶ意味が半減
残るはソニーかオリンパスですが、オリンパスのレンズの規格はパナソニックと共通ですし、サードベンダーからのレンズもでています。
その点で、ソニーよりも豊富です。
それにα5100は登場してからかなり時間がたっていて、今から買うのでしたら、α6300当たりがお勧め
そこまでご予算が組めるのでしたら、やっぱりセンサーの大きいα6300をお勧めするところですが、ちょっと大きく、すこし高くなるんですよね。
その点でオリンパスのE-PL8は昨年末登場の最新モデル。ダブルズームでも7万円台ですので、お値段もだいぶ下がってきていますので今が買い時かと思います!
デジモノは、新しいほうがちょっとでも進化していますし、登場から半年くらいたったほうが値段も安くなってきて、あと品質も安定してきて来るので、ちょうどいい買い時というわけです。
お勧めです!(^^)
書込番号:21017481
4点
>謎の写真家さん
>DLO1202さん
>タッケヤンさん
>ちゃお・ピタゴラスさん
>しま89さん
>Paris7000さん
みなさまわかりやすくありがとうございます。
お返事をまとめてしまい、申し訳ありません。
今後のレンズのことを考えるとOLYMPUSが優勢でしょうか…
OLYMPUSのみがフォーサーズですが素人目にはあまり変わりはないのですか?
自撮り機能のお話をさせていただきましたが、OLYMPUSの下方向180度は使いにくくないかとのお声も頂きました。
撒き餌レンズはじめて聞きました…
まだまだ知らないことが多すぎますね。ありがとうございます。
書込番号:21018101
2点
静止画で人物・風景がメイン・予算7万円のミラーレス。
<<<
キャノン以外ならどれでもお好きに。どうしてもキヤノン好きなら最初の1台はKiss以上のにすべき。
EOSMのレンズは壊滅的。(ガチャのコンプリートより簡単だけど、全部そろえる前提なのかも)
世間的には、記憶職全般の再現なら富士フィルムだけど、人肌だけが目当てならキヤノンも有り。
風景はナチュラル風なニコンやソニー。風景に特化した色遣いのペンタックスなんかが評判良い。
・・・ただ、安いカメラはどのメーカーも高演色といってコンデジみたいな味付けなんで似たり寄ったり。
レンズ以外にも後で拡張する余地を残すならパナ以外。M10もちょっと怪しい。
レンズは今時どこも高性能なので家電屋・旧カメラ屋などの色眼鏡で見ないことを推奨。
暖簾だけみて判断するのはくだらないので避けたほうが吉。
動きものは、どこのミラーレスも苦手分野。高級機は克服しつつあるので、今回の物を1号機とするなら、
将来ステップアップする楽しみが有るところを選ぶのも一興。
しいて言うならソニーやオリンパスがお勧めかな。
もし一眼レフに走るなら併用がお勧めなので、ミラーレスはどこ買っても条件はほぼ同じ。
オリンパス持ってるからってEOS併用しちゃいけない法はないですよ。
お勧めはキャノンM10以外。
実際に手にもって好ましく感じたのをどうぞ。
・・・あれ、書き換えすぎた? 似なくなっちゃった。
まぁ、あまり特定のメーカー名に肩入れしないほうが良いですよ。
>OLYMPUSのみがフォーサーズですが素人目にはあまり変わりはないのですか?
ちなみに、素子の大きさの事なら、ソニー>キヤノン>オリンパスです。同じAPS-C表記ですけど・・・そんなに素子大きさ気になります?
昔の普通のフィルムサイズを1とすると、ソニー 44%、キヤノン39%、オリンパス25%位ですよ。
書込番号:21018312
3点
皆さんお書きのようにスペックやでてくる絵はどれもそんなに違わないです
手にとってみてかわいいとかこれで撮ってみたいとかテンションあがるカメラがいいとおもいます
ただオリンパスとパナソニックはM4/3といって互換あります。
小型軽量てごろな値段の単焦点レンズが豊富なんで、キットレンズに飽きたころに
追加レンズ選びやすいメリットありです
一眼カメラはレンズも含めたトータルで考えるのがいいです
書込番号:21018331
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 25 | 2024/12/13 10:53:54 | |
| 1 | 2024/08/14 6:37:38 | |
| 6 | 2024/03/17 13:15:15 | |
| 12 | 2022/09/23 10:20:06 | |
| 5 | 2022/04/04 12:32:25 | |
| 19 | 2024/05/24 14:29:44 | |
| 6 | 2021/10/01 16:49:48 | |
| 11 | 2021/10/06 13:36:22 | |
| 10 | 2021/08/12 17:16:56 | |
| 19 | 2021/07/03 19:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









