OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
散々悩みに悩んでこの度、EM1を購入致しました!!
カメラはEPM1 ⇒ EPM2の流れで
レンズは14mm、15mm、20mm、25mm、45mm、60mm(マクロ)と単焦点ばかりです。
元々はフルサイズへ浮気する気満々だったのですが、EM1と比べ考えが一変致しました。
今後ご購入を検討されている方の参考となれば幸いです。
あくまでも私個人の考え、価値観ですが。。。
【EM1購入理由】
軽く毎日持ち運び出来る。(D610に比べて)
今ある単焦点が使える。
デザインがカッコイイ。
EPM2より画質が向上。
アートフィルターがある。(D610に比べて)
AFエリアが広い。 (D610に比べて)
タッチオートフォーカス便利。
ファインダーがキレイ。
Wi-Fi操作でスマホから撮影可能。
JPEGで撮影してもスマホでアートフィルター編集可能。
明るい単焦点も開放から使えてシャープ。
シャッタースピード 1/8000秒。
【D610断念理由】
重い、厚い、デカイ。
毎日持ち歩くのが困難。
レンズを揃えなおす必要がある。
レンズが大きい。
開放は周辺光量が落ちる為、2段程絞る必要がある。
アートフィルターがなくパソコンで編集する必要がある。
シャッタースピード 1/4000秒。
AFエリアが狭い。
上記理由が今回D610からEM1へ心変わりした内容です。
本気でD610を購入する予定でしたが、AFエリアとアートフィルターがないことが最大の理由でした。
三分割法にて撮影する為、AFエリアが狭いことは致命的です。
画質もフルサイズが一番良いものだと思っておりましたが
差があまりわからないことも大きな理由です。
相対的に見てEM1を購入致しましたが非常に大満足です!!!
毎日持ち歩いております!
後、駄作ですがEPM2で撮影した写真を添付致しました。
アートフィルターのトイフォトにて編集しております。
あんだけ小さいのにここまでキレイに撮れれば文句も何もありません。
EM1はこれ以上に画質向上しているので、もう最高です。
尚、上記内容はあくまで私個人の答えです。
D610が悪いと言っているわけではありません。
非常に良いカメラと思いますが、私のスタイルに合わなかった為、
今回、断念することになりました。(本気買う気でした)
こんなに良いカメラを作って戴いたオリンパスに感謝です!
今後もオリンパスを応援していきたいと思います。
書込番号:16863777
46点
私もNikonのD300やD700をメインに使ってきましたが、最近はPM2を使うことが多いです。
サブ機として購入したのですが、普段はほとんどPM2ですね。
で、今はE-M1がいいなあと考えています。D610やD600も触ってみましたが、画質はともかく、写真を撮りたいって思わせる魅力に欠けるので購入は見送りました。
最近はデジカメはローエンドかハイエンドがお買い得なような気がします。
NikonでしたらD4とかD3(s)はとてもいいと思いますが、ちょっと手が出ない値段ですね。
レンズを含めた重量とかも、ものすごいことになりますし・・・
D300+70-200/2.8なんかでも一日中持ってると肩こってきますしね。
今からNikonのレンズシステムをそろえるのでしたら、すでにお持ちの単焦点を活かしてM1を選択されるのは賢いチョイスだと思います。
M1でいい写真撮りまくってください^^
書込番号:16863900
9点
マイクロフォーサーズも画質的には一般の人が使う分には不満が出ないレベルになってきたので、
これからは大きさ、重さがカメラ選びの基準になるんでしょうかね。
書込番号:16863946
11点
購入おめでとうございます。
E-PM2をサブ機に最強の布陣ですね!
私は12−40のキットを待ち中でまだ手元にはE-M1は有りませんがとても楽しみになりました。
書込番号:16863958
4点
>画質もフルサイズが一番良いものだと思っておりましたが
>差があまりわからないことも大きな理由です。
こういう意見がちらほら聞けるようになってきましたね。
私も含め一般人からすればマイクロフォーサーズの画質で不十分という状況はほとんどありません。
B1(728×1030)サイズにプリントしたフルサイズとm4/3の画像を見比べてもほとんど変わりません。
同じような画質ならより小さいほうのカメラで、と思う人は少なくないでしょう。
スレ主さんはいい判断をされたと思います。
書込番号:16864038
15点
ご購入おめでとうございます。
フルサイズと秤にかけてもEM1が選ばれるって事は、各種雑誌でのプロ達の評価と合わせて、EM1が本当に良いカメラだという事なんでしょう。
買い増しはもちろん、買い替えや乗り換えのユーザーさんもチラホラ見かけますしね。
(横レス↓すみません。。。_(._.)_ )
Like thatさん
いつもながら、、、超ナイス!!です(笑)
猫ちゃんのつぶやきが聞こえてきます!
書込番号:16864087
13点
コメント読んでベストな選択だと思いました。
購入前にしっかり検討すれば後悔無しですね。素晴らしい。
書込番号:16864377 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まー、D610にしろE-M1にしろ、得意な分野ってありますからね。 (^-^ゝ
たとえば、マイクロフォーサーズだと、光芒が出るよーな強い光源わ綺麗に撮る事できないんで、
綺麗な光芒にこだわる方にわ使い物にならないシステムってことになりますからね。
逆に、強力な手ブレ補正お活かしての夜景スナップなどだと
D610+24-70F2.8より歩留まりわ上がります。 (・◇・)ゞ
カメラわ使う方の技量とセンスと想像力しだいで、
生きもするし死んじゃうこともありますね。 (^u^)
書込番号:16864492
16点
光芒はレンズの絞りの形状にも関係します。
円形絞りのレンズは光芒はきれいに出ないです。
マイクロフォーサーズのレンズは円形絞りですからね。
ここは私も残念なところ。
書込番号:16864550
5点
いつもながら、オリパスユーザーほど「フルサイズ」が大好きな人種はいませんねw
書込番号:16864565
2点
光芒は絞れば綺麗に出ることぐらい知らないのか。ネタかな(笑)
書込番号:16864602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まあ、予算面も考えて、>レンズを揃えなおす必要がある。 が大きいのではないですか?
使ってなんぼですので、普段お使いになる機種をお求めください。
ボケ量だけでなく、望遠での圧縮効果、まだまだ位相差AFとの差もありますが
日常の使用範囲においては、E-M1でほとんどカバーできるでしょう。
ただ、E-M1の画質で満足されているのであれば、必ずしも最上位機である必要もなく、EP5やPM2でも十分でしょうね。
書込番号:16864632
2点
再びLike thatさん!
もう、、、超ナイス〜〜〜ぅ!!(笑)
書込番号:16864818
7点
>74dkさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
お仲間が増えてうれしいです。
個人的には、E-7が出なかったのは残念と思いますが…。
でも、このカメラを使ってみて、予想以上の出来に感動しました。
私もオリンパスの技術陣に感謝です!
書込番号:16864819
5点
74dkさんはじめまして!!
私も持っているD90→D610へと迷っていたんですが、
スレ主さんとほぼ同じ理由でE-M1にしましたよ〜♪
使う用途によってカメラを選ぶのは当然!!ってことで、
私は山に持って行くので、カメラもレンズも軽いE-M1はベストな
選択だと思ってます♪
これから楽しみですネ〜〜^^
書込番号:16864866
5点
Like thatさんのお写真の猫、めちゃくちゃ可愛いですね!
フォーサーズのセンサーサイズでもこれだけ写れば趣味程度のサンデーカメラマンには十分すぎるくらいです(^^)
もちろんフルサイズへの興味もなきにしもあらずですが、ね(^^;)
書込番号:16864884
12点
74dkさんもLike thatさんもナイスです。
やっぱりE-M1は大きさ、画質、使い勝手のバランス取れた良い機体と思います。
M43の評価が上がって面白くない人がいるのもわかります。M43のクオリティが十分であるということが事実じゃなくて、嘘なんだとしたら無視しておけばよいんですよ。自分でフルサイズとの違いを見てわかるなら、笑って見過ごしておけばよい。
でも、そうじゃない。悪口言わざるを得ない。
なぜか?
それは真実だから。
書込番号:16865038
9点
74dkさん
E-M1購入おめでとうございます。
それだけレンズがあれば、もうE-M1を買うしかなかったですよね(笑)。
他の人から見れば何故フルサイズに行かないと思われるかもしれませんが、私も金欠でカメラを手放さなくてはいけなくなってときに、5D3一式を売り払いマイクロフォーサーズを残しました(汗)。
やはり軽いほうが気軽に持ち出せますね(笑)。
あまり参考にはならないかもしれませんが、日本カメラで「ベストカメラ2013」で1位になっていましたね。ちなみにレンズは12-40でした。まあこれは選者によっては変わるかもしれませんけど、軽くて良く写る(これで安くてと付けられれば最高なのですけど)ので、レンズを4〜5本持ち歩いても苦にならないのがいいですよね。
現在ミラーレスでこれだけ豊富なレンズがあるのはマイクロフォーサーズだけですので、現時点ではベストの選択だと思っています(自分にも言い聞かせています…笑)。
他のメーカもレンズラインナップは充実して来ていますが・・・
書込番号:16865112
14点
皆様
多くのご返信ありがとうございます!
何かもう生命の垣根を超えて、猫ちゃん達からも祝福のコメント戴いて
EM1ってすごいですね(笑) 猫ちゃん達もありがとうございます!
EM1の購入は本当にベスト、良かったと日々実感しております。
マイクロのレンズが揃っていたのは確かですが、
フルサイズが全てにおいて一番良いのであれば
レンズを全部売ってでも購入するつもりでした(笑)
腕を上げる為、綺麗に撮れる為であればと…
ただ実際に
センサーサイズの違いで4倍もフルサイズの方がキレイに撮れてるか?
光学ファインダーが本当に良いのか?
毎日持ち歩かず、週末だけで良いのか?(シャッターチャンスを逃したくない)
パソコンで編集するか?(面倒なことは極力避けたい)
D610はAFが狭いが良いのか?(日の丸構図が多くなってしまいそう)
開放から使えず2段絞ると結局ボケ量は同じでは?(開放時:マイクロ1.4 フル1.8の場合)
などなどが多くの理由です。(あくまで私の価値観、答えです)
散々悩んだので一切妥協なしです!!
今回EM1を購入するにあたって皆様のコメントも非常に参考にさせて戴きました。
本当に感謝しております、ありがとうございます。
これからも、かっこいいEM1で楽しいカメラライフを過ごしたいと思います。
書込番号:16865410
19点
> 74dkさん
蛇足ですが、
> フルサイズ
> 腕を上げる為、綺麗に撮れる為であればと…
フルサイズにすれば腕が上がるというものではありません。
腕がある人はコンデジ、スマホで撮っても上手いです。
畳一畳の大きさに引き伸ばすのであれば違いが出るかもですが、
一般の人が使うA3程度印刷であれば見分けるのも難しいですからね。
書込番号:16865509
4点
宜しいのでは。
私はFXメイン、DXサブ、m43サブサブ、コンデジ 普段持ち歩きです。
書込番号:16865822
1点
購入おめでとうございます。
私は腕も知識もありませんが、直感的にこのカメラに惹かれました。自分が思った以上にこのカメラの出来は上々で自分の判断はよかったんだ、、、と一人悦に入ってます(笑)
私の腕にはもったいないようなカメラとレンズですが、形から入れという言葉もありますからカメラやレンズのせいに出来ない環境を持つのも私にはいいのではないかと思いました。
ここや他の場所でのみなさんの写真を見るたびに「同じカメラレンズとは思えね〜〜〜!」って感じながら、日々まったりと撮ってます。のんびり焦らず、でも楽しんで撮りたいですね。
書込番号:16865831
7点
あさけんさん
おっしゃる通りだと思います。
つい先日までは下記のことを考えておりました…
センサーサイズは大きい方が良いに決まってる!
マイクロは卒業していざ頂のフルサイズへ!
マイクロで10万超えるんだったらフルサイズでしょう!(だれがOMDなんか買うんだ?)
本当にフルサイズを買う寸前で、EM1の性能が引き止めてくれました。
画質、ボケ、携帯性、操作性、ファインダー、見た目、全て満足です。
画素においても1200万画素程度あれば十分みたいですしね。
最上位のニコンD4も1620万画素程度ですし。
うさらネットさん
そんなにカメラを持たれて羨ましいかぎりです!
使い分けが出来る環境は良いですね。
お金があれば…とほほ(笑)
キモノ・ステレオさん
私もまだまだ下手くそです(笑)
うまくなる過程が楽しいですよね!
私も楽しく撮るのが一番だと思います!
カッコいいカメラで撮れたら尚良し!!
書込番号:16866141
3点
74dk さん
PM-2とライカ25oでここまで写せるのですねえ。
構図といい、色の深みといい、絶品ですねえ。すばらしいです。
こういうお写真を見ると、やっぱりカメラ機材ばっかり目移りしていては、いい写真は撮れないということを反省させられます。74dk さんがE−M1で写された写真も、また機会があればお見せいただけると嬉しいです。
書込番号:16866177
4点
紅タマリンさん
もったいないお言葉ありがとうございます。
今回のは、たまたまです(笑)
アートフィルター任せとモデルさんの表情に感謝です。
EM1を持ち出して良い写真が撮れましたら、またご報告致します。
書込番号:16866267
4点
> なんてこったい( T_T)\(^-^ )さん
あまりにも完全な円形絞りだと光芒は絞っても綺麗に出ないことを知らないのか。ネタかな(笑)
マイクロフォーサーズのレンズはこうなんだよ。このことも知らないのか。ネタかな(笑)
書込番号:16867286
5点
逆に、なんでD610を買おうと思ったのかが全く理解できない。
書込番号:16867336
1点
いやはや。
買っちゃいました(笑)
本屋で見つけた時テンション上がりましたね。
今から熟読です(笑)
gintaroさん
何でD610を購入しようとしたかと申し上げますと
フルサイズへの憧れですよ。
D700とD800を所有している友人がおり
私には高価で重いということで
まったくフルサイズには興味がありませんでした。
しかしD610の存在を知り(D600は色々ありますので…)
ボディー15万代、重量も800g程ということもあり
一気に購入意欲が増して参りました。
が………
一番最初のスレに戻る感じです(笑)
繰返しとなりますが、D610は非常に良いカメラと思います。
ただ今の私の撮影スタイルに合わなかっただけです。
お互い楽しいカメラライフを満喫しましょう。
書込番号:16867498
7点
大きさ、重さも重要なスペックの一つだと思う。
一日中ずっと首からさげていても首が痛くならないカメラ、E-M1。
書込番号:16867545
4点
円形絞りでもF16辺りまで絞れば、綺麗かどうかは別として
直線に近くなるので光芒は出るのではないですか。
ただ、ダイヤモンド富士を撮る時など、シャキットした光芒
を出したいので直線絞りのレンズが有ってもいいですよね。
また、光芒の数は8本程度が欲しいですね。12-50は珍しく
5枚絞り10本光芒ですね。これに対応した5枚か8枚絞り
の50-150とか出ないですかね。ダイヤモンド富士専用に欲し
いですね。
書込番号:16867647
1点
> シーカーサーさん
フォーサーズのレンズの古いタイプは光芒が綺麗に出るのですが、
マイクロフォーサーズのレンズはダメですね。
書込番号:16867709
2点
フルサイズも使っていますが、画質の優劣は驚く程少ないです。
C-AFが匹敵してくれば、怖いものないかなっていう感じです。
ただ、E-M5に比べれば格段の進歩ですし、期待は今後も高いです。
必要十分な高画質、防水?っていえるほどの防滴、他社が敵わないというほどの手ブレ補正・・・
これだけ安心して持ち出せるき機材ってなかなかありません。
持ち出してなんぼ、使ってなんぼです。
友人(サラリーマン)が、出張の時に、E-M1を持参するのが楽しみっていってますが、
大いにわかります。
ついでに言いますと、最近、耳にタコなのが
「フルサイズに比べボケが小さいから・・・」というコメント。
もっとうまく突っ込んで(笑)と思います。
書込番号:16868047
11点
そもそも光芒が出るって、レンズ設計的に褒められるようなもんでは無いですよね?
効果として欲しけりゃクロスフィルター使えば良いだけの様な気もしないでもないんですが
書込番号:16868051
2点
絞り板が偶数か奇数かで光芒の出方が違うようですから。ただ綺麗な「ボケ」を求める人は「円形絞り」に拘りますけどね。オリだと円形絞り(ボケ)より光芒が気になるっていう何か気なる視点が違うんですかね^o^/。
書込番号:16868154
1点
うーん。そんなことないと思いますけど。
私は円形絞りのほうが良いと思います。光芒を出す撮影ってめったにしないので。
光芒出そうとしたら絞らないといけないので、SS遅くなりますし。
上の写真はわざとらしく光芒を出そうと思って撮ったみただけなのですが、これはこれで面白いです。SS1/4秒でもそれなりに見えているのは手振れ補正のおかげでしょうか。
ともかく、私の優先度は丸ボケ>光芒ですね。
書込番号:16868248
2点
私は風景派なのでぼけはどうでもいいです。
ぼけは適当でいいので光芒が綺麗に出るレンズを作ってくれ〜。→オリンパス、パナソニック
円形絞りはいらんです。
書込番号:16868277
1点
gngnさん撮影有り難うございます。この画像の光芒の出方が
綺麗かどうかは個人個人の好みの問題で何とも言えませんが、
12-40mmF2.8 PROはF16まで絞れば綺麗な光芒が出てますね。
これならE-M1では小絞りボケの影響を減らせるF11、ひょっと
したらF8でも光芒は発生しそうですね。
ただ14本光芒は食べられないのに金平糖みたいな感じがし
て今一好きになれません。
書込番号:16868423
2点
>ともかく、私の優先度は丸ボケ>光芒ですね
普通は、この通りでしょう「丸い」方が柔らかくなって良いでしょからね
で「ボケの乏しさ」は仕方が無いとしても「軽さ」は大きな武器ですよね
まっ、そんな事より、スレ主さん「大満足」されているようで何よりです!
で、フォーサーズも「画質」が良くなってるんですか?私は、全く知りません
でしたけど
ところで、一番上の貼付写真、物凄く綺麗ですよね!解像感も高くまるで
「フルサイズ」で、撮ったみたい!「着物の色」なんて、実に素晴らしい!
しかし、こうなって来るとあれですね、本機の「写真スレ」ドンドンやって
貰いたいですね
「未購入者」にとっては大きな参考になります、皆さん、是非とも、良い意味で
検討して頂くようお願いします(^^)v
書込番号:16868525
4点
えとね
光芒の形がどーこーゆーより、マイクロフォーサーズだと光源の外側に光が逃げちゃって
お金もらえる画像になんないんですよん。 (ノ_<。)
マウントアダプター+フォーサーズレンズ(50mmF2.0)でも同じです。
他のフォーサーズレンズわ持ってないのでわかりません。 /(・。・)
なんてこったい( T_T)\(^-^ )さん
あなたの実力でご理解いただけるかわかりませんが、こーゆー事です。 (・◇・)ゞ
カメラの使い分けわ、適材適所ってことですよん。
それ以前に、撮影者さんのセンスが重要です。 v(⌒o⌒)v
書込番号:16868538
9点
やはりカメラよりも腕がものをいいますね。
スレ主さんの最初の写真。E-PM2と25oF1.4ですが、私両方持ってます。
自分が持つ機材でこれだけのものが撮れるというのは嬉しいですね。
後は腕ですね。
書込番号:16868543
2点
>guu_cyoki_paaさん
あ、ほんとですね。Nikonすっごくシャープです。なるほど、こう違うのですね。
ボケ味もそうですが、レンズの描写って数値で表せられないものが大きいですね。
そういうのがわかるようになると、きっとセンサーサイズなんてどうでもよくて、レンズで機材選ぶんでしょうね。
せっかく写真UPいただいたのに、EXIF情報がなくて残念。
書込番号:16868623
4点
EXIF情報無しだと説得力に欠けるのにわざわざアップするのはどういう意味があるんですかね。
書込番号:16868662
8点
皆さんよろしくさん
gngnさん
もったいないお言葉ありがとうございます。
そこまで言われるとお世辞でも照れますよ(笑)
写真はたまたまです。
アートフィルターとモデルさんの表情に救われました(笑)
マイクロフォーサーズの画質進歩は個人的にですが
勢いがあると思います!
現状、画質に申し分ないですし今後も非常に楽しみです。
後、今日アウトドアのついでに紅葉を撮りに参りました。
レンズ含み軽いので何本も持ち歩けますし
やっぱりEM1(マイクロフォーサーズ)最高です!
駄作ですがアップ致します。(JPEG)
書込番号:16875481
6点
74dkさん 皆さん こんばんは
ご購入おめでとうございます♪
私はE-P5の格好良さからハマリE-M1に到着しました(^^ゞ
フルサイズも持っていますがE-M1の稼働率の方が圧倒的に多いです。
気軽に持ち出せレンズ次第では一般的にはフルサイズと変わらない
画像が撮れるかと思いますのでマイクロフォーサーズは良い
フォーマットだと思います(*^^)v
書込番号:16875643
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/07/30 18:43:45 | |
| 15 | 2024/03/07 16:41:23 | |
| 5 | 2023/11/30 20:04:24 | |
| 9 | 2023/11/13 13:03:32 | |
| 6 | 2022/12/17 6:52:38 | |
| 0 | 2022/05/18 22:47:28 | |
| 7 | 2022/05/19 12:32:34 | |
| 9 | 2021/10/20 22:16:09 | |
| 15 | 2021/08/24 7:08:16 | |
| 18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




























