『AFの検出範囲は』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ86

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの検出範囲は

2014/02/01 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

スレ主 身毒丸さん
クチコミ投稿数:5件

こちらには初めまして、書き込みさせて頂きます。

EM1のAFの検出範囲はどのくらいか、
わかる方いますでしょうか?
またはそれがわかるサイトなど
あったら教えていただきたいのですが…。

いまはGH3を使っています。
暗い場所でのAFは結構迷ってしまって、
いい場面を撮り逃すことが多いため、
暗闇にどのくらい強いかが知りたいのですが、
どうも公式ページの「主な仕様」のページを見ても
書いてないようです。

あと1台、カメラ購入予定で
いろいろ調べて夜も眠れません(笑)
この件はうまく見つからないので、
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:17140641

ナイスクチコミ!1


返信する
Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/01 21:41(1年以上前)

マイクロフォーサーズレンズを使った時のコントラストAFに関してはGH3のほうが速くて正確です。

書込番号:17140655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/01 21:56(1年以上前)

調べるまでもなく使った人の体験を聞けば分かりますよ。

私は天体撮影に使っていますが、シリウスやペテルギウスくらいの明るい星だと一発でAFが合いますよ。
暗いところで形のないものにAFを合わすのはどのようなカメラでも無理です。

書込番号:17140726

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/02/01 21:57(1年以上前)

暗闇では写真撮れないです。
薄暗くてもAFはほぼ使い物になりません。
どれくらいの薄暗さかというと、十畳間に60W電球一個くらいですかね。

書込番号:17140737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/01 22:24(1年以上前)

当機種

右のクッションにピントを合わせています。



私のE-M1と12-40の組み合わせだと1ワットのLEDの常夜灯の明かりだけでピントが合いますよ。

もちろんAFイルミネーターはOFFにしています。



書込番号:17140882

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/01 22:41(1年以上前)

別機種



ちなみに、全く同じ条件下でD7100+50oF1.8Gで撮影した場合、クッションには全くAFは合わず、
かろうじて右の机上の雑誌に合いました。

E-M1の暗所AF性能は極めて優秀です。


書込番号:17140997

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/01 22:51(1年以上前)


右の机上の雑誌と右のクッションの露出を図ってみると、約2EVほど右のクッションのほうが暗かったです。

書込番号:17141054

ナイスクチコミ!3


スレ主 身毒丸さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/01 22:55(1年以上前)

皆様、返信をありがとうございます。

ちょっと書き方が悪かったのかもしれませんが、
真っ暗闇で写真を撮るのとは違って、
現状は暗い場所にライトで光を当ててピントを合わせて…、
という感じです。動物なのでマニュアルで合わせてる余裕がなくて。

こう見ると、紅タマリンさんの写真はかなり暗い感じですね…。
ありがとうございます、D7100も候補に入れておりましたのでとても参考になります。
(D7100では確か-2EV〜19EVで、そこそこ強いという話を聞いてましたが…)

書込番号:17141077

ナイスクチコミ!0


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/01 23:00(1年以上前)

当機種
別機種

同条件下でM1とGH3でテストしてみました。
稜堡とも撮影は出来ましたが、M1はやはり迷うことが多く、GH3は一発で合焦しますね。

書込番号:17141106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/01 23:20(1年以上前)

カメラの絞り、SS、ISO設定が違っているので同じにしてやった場合はどうでしょうか?

書込番号:17141214

ナイスクチコミ!4


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/02 00:11(1年以上前)

合掌の確認が目的なんで^^
画像は実際に使ってないのに適当な事言ってると思われないように貼っただけですんで。

望遠でのAFに関してはM1はかなり不満です。コントラストAFに関しては位相差AF組み込んだのが裏目に出てると思うぐらい。
売却してGX7を買おうと思ってるぐらいです、

書込番号:17141457

ナイスクチコミ!2


S.pipiさん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/02 01:49(1年以上前)

暗いどころ、フレームレートを高速モードにしたらafの速度が物凄く上がりますよ

書込番号:17141726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/02 03:55(1年以上前)

別機種
別機種

100%とはいきませんが3、4割といったところでしょうか

こういう場面では瞳に合わせるのもアリですね

>D7100では確か-2EV〜19EVで、そこそこ強いという話を聞いてましたが…

一応D7100の名誉のために言っておきますがそこそこではなく「かなり」強いです。
紅タマリンさんのは何かの間違いでしょう。
と言いますか、17o(広角)と50o(中望遠)でしたら17oのほうがピントは合わせやすいですよね。

>現状は暗い場所にライトで光を当ててピントを合わせて…

どのようにライトを当てているかわかりませんができるだけコントラストの高い部分にAFポイントを持ってくるのが基本です。
どのような動物かわかりませんがブチ模様があるならそういった場所を、
無いのなら少し離れて輪郭を狙いましょう。

あと、機材の点からみると、基本高いレンズのほうがピントは良く合います。
変にボディをかえるよりも色々レンズを交換したほうが長く使えますし良いと思います。
今選ぶならやはりPROレンズでしょうか?

書込番号:17141863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/02 04:24(1年以上前)

一応メーカーHPの仕様表の露出制御-測光範囲ではEVが-2〜20となっているので、スペック上は低照度の場面でもAFは合い易いとは思いますけどね*_*;。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em1/spec/index.html

書込番号:17141888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/02 08:48(1年以上前)

フルサイズなんて欲しくない ! さん

何かの間違いでしょうとはどういう意味でしょうか。
私は手持ちの機材で試したことを正直に掲載しただけですが。

レンズの焦点距離や露出条件が違うのはちょっとあれですが、あくまでも同じ場所で同じ暗さで、
こういう機材で撮影したらこうなりましたということを示しただけですよ。

D7100の暗所AF性能が優れているというのは本当だと思います。
でもE-M1のほうがこのケースでは優れていたというだけのことです。


書込番号:17142277

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/02 10:10(1年以上前)

「測光範囲」と「AF測距検出範囲」は違うと思いますが、パナGX7の「AF測距検出範囲」は「EV -4〜18」で
測光範囲は「EV 0〜18」のようです。

http://panasonic.jp/dc/gx7/spec.html

書込番号:17142576

ナイスクチコミ!4


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/02 10:31(1年以上前)

どっちにしてもスレ主さんへのアドバイスは「GH3からM1に買い換えてもがっかりする」ということです。
防塵・防滴が必要じゃなければマグボディーのGX7のほうがいいじゃないかな?

書込番号:17142662

ナイスクチコミ!2


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/02 10:33(1年以上前)

GH3で不満の多かったEVFもGX7はM1に及びませんがかかなり良くなってますよ。

書込番号:17142670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/02 10:59(1年以上前)

>何かの間違いでしょうとはどういう意味でしょうか。

僕自身使用して、暗いとはいえその程度の明るさでピントが全く来なくなるなんてにわかには信じられない
という感情からくる率直な意見です。論理的なものではございません。

別に紅タマリンさんの検証結果を否定するつもりはないのですが、スレ主さん自身D7100を検討していたということもあり
変に悪いイメージを持ってもらいたくないなあという目的で上のようなことを書き込みました。

>紅タマリンさんのは何かの間違いでしょう。

読みなおしてみるとあまりにもイメージが悪いので次のように受け取ってください。

「紅タマリンさんの結果はおそらくたまたまでこれが常にというわけではありません」

言葉足らずで申し訳ございません。

書込番号:17142782

ナイスクチコミ!5


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/02/02 20:31(1年以上前)

GH3のファームウェアは最新版にされてますでしょうか?

ローライトAFがファームアップで搭載されていますので、「暗い場所でのAFは結構迷ってしまって」という事態にはあまりならないように感じてますが。

同じレンズを使っていると、GH3のほうがE-M1よりも暗い場所でのAF合焦速度や精度は高いように感じます。

書込番号:17144983

ナイスクチコミ!2


スレ主 身毒丸さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/02 20:57(1年以上前)

CRYSTANIAさん
ファームアップはしているのですが、
どうも僕の状況ですとうまく合わないことがあります。まあ、腕が悪いのかもしれませんが…(汗)

皆様、たくさんの情報を本当にありがとうございます。

今回はもう一台ボディの購入予定で迷っておりましたが、レンズのラインナップ(他マウントの場合)やAFの性能、その他の機能の比較の一つとして暗所でのAF性能を調べていました。

皆様の情報を参考に
いろいろなバランスを考えて、
決めたいと思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:17145077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/03 20:28(1年以上前)

こんばんは。

念のためですが・・・
GH3のファームを最新のものにしていても、ピンポイントAFにしてると「ローライトAF」は働きませんよ。

書込番号:17148571

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング