『遅ればせながら購入致しました』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

『遅ればせながら購入致しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ113

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

遅ればせながら購入致しました

2014/06/05 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:479件

E−PM2、CANON X5他、レンズ等々、ここの皆さんには色々とお世話になっています。
最近までX5に使用するレンズを購入しようと教えてもらってましたが、現物を確かめに行こうと
している内にメインの被写体である競馬(京都開催)が終わってしまい。。
それならばと、ずっと心に引っかかっていたこのE−M1を購入する運びとなりました。
X5用のレンズは秋の京都開催時まで延期します。(教えて下さった方々、すいません。。)
2マウント?になってしまうとあれこれ欲しくなって優先順位が大変ですね。

ところで、この機種、手振れ補正が素晴らしいですね!
PM2ではプルプルと見えづらかったものがピタっと止まるのは快感です。
まだ何にも操作の奥深さまでたどりついてませんが、使っていく内に何かあればまた皆さん、
宜しくお願いします。

とりあえず一つ気になったのが、撮影した写真を液晶で確認する際、拡大はダイヤルをまわすと思うのですが、
一気に×5とか×7倍になってしまう事があります。(通常は×2からで回すにしたがって拡大されていくと
思うのですが)
困ったことに毎回でもなく、×2からちゃんとはじまる事もあれば、いきなり一段階回しただけで×10になる時も。
強く、早く回してるのかと思ったので、気をつけてゆっくりやってみても同じようになることがあり。。

皆さんのはこうはなりませんか??

書込番号:17595366

ナイスクチコミ!2


返信する
sei?さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/05 19:20(1年以上前)

こんばんわ(^O^)

私も同じ症状になり保証で修理してもらいました
オリンパスプラザ大阪にもっていきました
かかりのおねーさんは アこれねといいう感じでしたから
結構ある故障みたいな印象でした
4日位で治って自宅に届きました
もちろん無料でした

買ってすぐなら初期不良で交換してもらえるかも

書込番号:17595434

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/06/05 19:28(1年以上前)

まさりょお!さん、

こんばんは。

本機種のリアダイアルは割と同様なトラブルが多いみたいですね。

そういう私もその件で現在入院させています。工場でも無事に(?)不具合の確認がとれたそうです。

しばらく使わない時があれば修理に出すことをオススメします。

書込番号:17595460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/06/05 19:38(1年以上前)

写真を撮るのに、手ブレ補正を、考える事が、理解出来ません。
入れて、使った事がありませんので、欲しいと思った事がありません。

書込番号:17595487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/05 19:57(1年以上前)

手ぶれ補正は重要

書込番号:17595553

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2014/06/05 20:06(1年以上前)

同じく手ぶれ補正は重要ですね♪
誰かさんみたいに上手く無いんでね…(笑)

書込番号:17595591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/05 20:11(1年以上前)

> 写真を撮るのに、手ブレ補正を、考える事が、理解出来ません。入れて、使った事がありませんので、欲しいと思った事がありません。

「手ブレ補正」は便利で重要な機能だと思います。なぜお考えにならないのか理解が出来ません。

書込番号:17595612

ナイスクチコミ!26


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/05 20:26(1年以上前)

購入おめでとうございます
ちょっと昔話を一つ
各メーカーの手振れ補正付きレンズは高級なレンズばかりについていました
それはなぜか
プロからの要求が多かったから
焦点距離以下(焦点距離200mmなら1/200)ではどうしてもてぶれる事が多い
でもきちんとした写真を撮るため作られました。

PokoPoko丸さんや、かなぴっちゅさんの言う通り
なのであまり気にしないで存分に楽しんでください。

書込番号:17595677

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/05 20:26(1年以上前)

直前にそこを触っていると(何のために触るのか、しっかり覚えていません)、その現象が発生すると思います。EM1だけではなく、EP5とかでもそうですので、故障ではなく仕様だと思っていました。ただ、わかりにくい仕様なので、いまだ手順がわからぬままとではないかと。

書込番号:17595679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/05 20:50(1年以上前)

てんでんこさんと同じような意見ですが・・・

撮影した写真を液晶で確認する時に拡大(例えば×7倍に)します、そこから続けて写真を撮影し、また液晶で確認します、
この時拡大すると前回拡大した倍率(×7倍)までワンクリックで拡大されてしまうようです。
何度か「アレ?」と思いましたが・・・毎回ではないような気もします・・・曖昧でスミマセン。
これももしかして不具合なのでしょうか・・・??

メーカーに電話!!  ですねw

書込番号:17595749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/06/05 20:53(1年以上前)

他の機能で後ろダイヤル操作で一気に連打になるようならダイヤルスイッチの不具合でしょうが
他の機能でダイヤルが正常に動く場合はファームのバグだと思いますよ

書込番号:17595762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/05 21:03(1年以上前)

前回再生した時に拡大した倍率が記憶されていて、拡大倍率を戻さないままで再生を終了した場合、次回の再生では前回終了した時点での倍率で始まるようですね。説明書を調べてないのでわかりませんが、仕様のような気もしますね。

書込番号:17595798

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/05 21:08(1年以上前)

>写真を撮るのに、手ブレ補正を、考える事が、理解出来ません。
 使った事無いのに、手ぶれ補正は要らないと、考える事が、理解出来ません。

 写真は正直だ
その頑さ、作風に出てるよ

書込番号:17595820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/06/05 21:08(1年以上前)

紅タマリンさんがおっしゃるように仕様の可能性も高いですねー
取り敢えずは他の機能を後ろダイヤルで正常に動くか確認ですね
正常に動いていればダイヤルスイッチに問題があるとはとうてい考えられませんから
仕様またはファームのバグどっちかですね

書込番号:17595824

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/06/05 21:13(1年以上前)

僕もバグかと思いましたが、上で書いたようにメーカーでも不良と判断されました。

これはやはりおかしいと思いますよ。

書込番号:17595842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/05 21:15(1年以上前)

紅タマリンさん

やっぱり仕様っぽいですね・・・。
まだ外なので試していませんが、帰ったら早速確認してみます。

・・・しかし同じような内容を話しているのに、この文章力の無さは酷いですね(自分)

まさに作風に出てると思いますw

書込番号:17595848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/06/05 21:19(1年以上前)

> 前回再生した時に拡大した倍率が記憶されていて、拡大倍率を戻さないままで再生を終了した場合、次回の再生では前回終了した時点での倍率で始まるようですね。説明書を調べてないのでわかりませんが、仕様のような気もしますね。

紅タマリンさんの仰る通り、仕様だと思います。E-P5も同じ動作です。

人によって使い方は様々なんですね。私はいきなりx5の方が使いやすいです。(ピント・ブレ確認のため)

E-M1はボタンが沢山あるので、どれかを「拡大」に出来るのですが、E-P5ではリアダイアルで拡大することになります。いきなりx5が欲しい場合は、前回の拡大時にx2に戻さずに終了すればいいので、便利といえば便利です。

書込番号:17595861

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/05 21:23(1年以上前)

こんばんは

持ち合わせていませんが、メーカー側は顧客情報を持っていない現状
HPでアピールするべき問題だと思います。

データー的には把握しているのに、少し残念な会社ですね。

書込番号:17595882

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/06/05 21:28(1年以上前)

書き忘れましたが、絞りでも試されるとよいです。僕の場合は画像の拡大時のみならず、絞り優先でも絞りの値が変わらないことも多かったです。

書込番号:17595909

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/06/05 21:34(1年以上前)

本当だ。前回の倍率記憶してますね。知らなかった。

書込番号:17595930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/06/05 21:58(1年以上前)

ありがとうございます!

今…知った…(笑)!

書込番号:17596037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2014/06/05 22:14(1年以上前)

あれから私用で確認できず、その間にたくさんのお返事ありがとうございます。
sei?さん、quiteさんの言われるとおり修理に出そうと思いましたがそのあとの皆さんの書き込みの通り試してみたらほんとその通りですね。。
五倍のまま撮影に切り替えたらつぎは五倍から、その他もその通りでしたね。
仕様であれば仕えがとれた気がします。
ただ、これを不具合と判断し治ってきたというsei?さんや、quiteさんのが戻ってきたあと、どんな場合でも一段階目の拡大が二倍から始まる様ならどういう事なのって感じなので、出来ればsui?さん、その後教えて頂けないでしょうか??
皆さんのが前回の記憶タイプ?なら、私のも気にしなくていいですよね(^^;)
聞いてみるものです。ありがとうございました!

これから頑張って使いこなしたいと思います(^_^)

書込番号:17596115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/06/05 23:02(1年以上前)

絞りの値は変わりますか?僕の場合は絞りも変わらなかったので、単なる故障かも知れません。戻ってきたら、画像の拡大ならびに絞りを試してみます。

書込番号:17596347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2014/06/05 23:11(1年以上前)

リアダイヤルの不具合。
僕のE-M1ではコマ飛ばしの不具合がありました。
再生倍率操作をしていると、連続可変せず2コマ飛ばした後に、続きを可変みたいな・・

当然修理に出して、メーカーでも症状を確認。部品を交換して戻って来たのですが、
しばらく使っているうちに、また同様の現象が再発しています。
今度は1コマ飛ばし・・

品質の悪い部品をロットでストックしていると、考えています。

書込番号:17596386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度3

2014/06/05 23:16(1年以上前)

前回の拡大倍率を憶えているのは仕様だとずっと思っていました。
ピントの確認するのにこれは便利だなあとずっと思っていました。
故障?
便利なので仕様ということで、今のままでいいです。

書込番号:17596395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:479件

2014/06/05 23:30(1年以上前)

quiteさん、私のは絞りはきちんと変わります。
再生時拡大だけの事なので仕様の線が濃いのかな。。
ぜひ戻ってきた際にこの拡大表示の件、教えて頂けると幸いです!

whgさん、2コマ飛ばしに1コマ飛ばしですか。。
幸い私のはその状態ではないようです。

あけさん、そうですよね、仕様という事で。
他にも同様のまま使ってる方が多そうなので。

にしてもsei?さんのおっしゃるように、オリンパスプラザ大阪で、
さも当たり前のように何件もあるならほんとHPででも公表して欲しいですね。
そうすれば毎回対応の手間も省けるだろうに。。

それ以前に何人もいるならその後その方たちのは治ったのか(治せたのか)。
治せるなら言ったもの勝ちで極端に言えばどちらの仕様でも選べるって事なのかな?
気になりますね。。

書込番号:17596446

ナイスクチコミ!2


sei?さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/06 00:18(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

皆様 こんばんは(^O^)

前回の倍率記憶してますね。私も知らなかった。

試しでE-M5でもしてみたら、前回の倍率記憶してますね。
仕様みたいですね これはこれで 使いようではべんりかもね。

ダイヤルの件ですが私の場合明らかに接触不良で
ダイヤルに印しいれて
回していくと同じ所で反応しない場所があったので
修理に出した次第です。
又やけくそでダイヤルをグリグリ50回くらい
左右に回したら一時的に治った
けど すぐに 
まただめになりましたので
あきらめて修理に出しました

又レンズの接点も調子悪かったしね

調子の悪いダイヤルだけ交換すると思っていましたが
メインスイッチ、モードダイヤルも一緒に交換に
なってました ダイヤル、スイッチにカラーリング
していたのが消えていたので気が付きました。

書込番号:17596590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/06/06 00:57(1年以上前)

いつもえらそーに回答してる方達が、
前回の拡大率お記憶しているの知らないなんて、
やっぱここの回答者さんわクルクルパーだ。  (^▽^

書込番号:17596666

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/06/06 02:08(1年以上前)

故障ロットを確認し易くなるため、購入日などを書いて頂けると助かります。

書込番号:17596740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/06/06 09:49(1年以上前)

メーカーの回答は、故障でなく仕様だそうです。

ちなみにE-5は、×2からちゃんとはじまります。(・.・;)

書込番号:17597336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件

2014/06/06 11:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
仕様という事でこれからもガンガン使って行けそうです!
ほんと、ありがとうございました。

書込番号:17597576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/06/06 11:55(1年以上前)

倍率の件は仕様だとおもいますが、ダイヤル不良の件について、購入日を書かれた方が近い日にちに買われた方などは参考になり、わかりやすいかと思います。

書込番号:17597584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2014/06/06 16:24(1年以上前)

僕のレスは、横レスでしたね・・ごめんなさい。

購入時期は、発売と同時に入手。所謂初期ロットというやつですね。
修理は確か1月に入ってからだったと思います。

再発は4月頃でした。この間そんなに枚数撮っていないんですけどね・・

一応この経緯をサポセンにも相談したのですが「お早めに再度修理依頼を」で終了。
確かにそれ以上の対応も話も出ないのでしょうが、次回の修理で落ち着く事を願います。

前回の拡大率保持は仕様とのことで、一安心でしたね。
コレはあまり気にせず使っていました・・

書込番号:17598225

ナイスクチコミ!1


astyroadさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/06 16:29(1年以上前)

まさりょお!さん^^ 「ダンディな世界へようこそ!」

E-M1ご購入おめでとうございます♪

私はこのカメラの5軸手ぶれ補正とEVFの世界を知ってしまうと、戻れませんよ(笑)

書込番号:17598239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/06/06 19:16(1年以上前)

whgさん、詳細な説明を頂きまして、ありがとうございます。大変参考になりました。同じ機種のユーザーとして、カメラが早く良くなり、完治することを願っております。m(_ _)m。お忙しい中、ありがとうございました。

書込番号:17598758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/06/06 19:38(1年以上前)

はやく ダンディーに なりたーい m(。≧Д≦。)m

書込番号:17598816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング