『D5500を購入予定です。相談に乗ってください。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥70,847 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D5500 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D5500 18-140 VR レンズキットとD5600 18-140 VR レンズキットを比較する

D5600 18-140 VR レンズキット

D5600 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-140 VR レンズキットのオークション

D5500 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5500 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5500 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-140 VR レンズキットのオークション

『D5500を購入予定です。相談に乗ってください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5500 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5500 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:14件

初めまして、目を通していただいて有難うございます。

この春に一眼レフデビューしようかと検討しています。
昔、ルミックスのコンデジを使っていましたが、子供ができてからは
出番がなくなってしまいスマホでの撮影のみでした。
しかし三人目が生まれ、上の子の行事も増えてきたので思い切って一眼レフを購入しようと思います。

カメラを使うシーンとしては
・室内で子供を撮る(ほぼ毎日)
・料理やお菓子、インテリア、雑貨(ほぼ毎日)
・おでかけ(国内外の旅行やちょっとしたおでかけ)
・子供の学校行事

毎日、ブログなどのSNSに写真をUPしている状況です。

自分が使いたいシーンを考えNikonの中では軽いボディのD5500(またはD5600)と
単焦点マイクロレンズ(NIKKOR 40mm f/2.8G )を購入しようと思うのですが
キットレンズについて悩んでおります。

悩んでいるのはこちらの二つです。

@ダブルズームキット
この場合、自宅ではマイクロレンズ。外出するときは18-55 VR II レンズ。運動会でのみ望遠レンズを使います。
望遠レンズは普段使う機会がなさそうですが、運動会では必須だと思うので眠らせておこうかと…。
口コミ見ていたら「この望遠レンズはあんまり…」みたいに書かれてましたが、
何人かの方の運動会の写真を見る限りでは十分すぎるほどだと感じております。

A18-140 VR レンズキット
こちらの場合も自宅ではマイクロレンズ。外出時は18-140 VR レンズ。
運動会のときは望遠レンズをレンタルしようかと思います。
D5500を5年以上使い、子供達が大きくなって部活動や習い事でも使うようでしたら
カメラを買い替えも含めて望遠レンズも検討しようかと…。
(レンズのレンタルって皆さんあまりされませんか??)


一番の問題は外出時に持っていくレンズ…。
正直、18-55 VR と18-140 VR の違いがよく分かりません。
ただ18-55 VR レンズの方が軽くて一日持ち運ぶのには便利かなぁという程度です。
でもちょっと離れた所から子供たちの自然な顔を撮るなら18−140VRの方がいいのでしょうか?
街の景色や海の写真を撮るときも18−140VRのほうがお勧めですか?
両方のレンズをお持ちの方がいましたらレンズの重さが気になるか教えていただきたいです。
夜間撮影はそこまでしないと思います。旅行先での風景や子供達がメインです。


長々と書いてしまいましたが、使う用途からするとどちらがお勧めだと思われますか?
個人の好みと言われるとそれまでなのですが、できるだけいろんな意見が聞けると嬉しいです。

ちなみに予算は備品も合わせて15万円ほど。安ければ安い方が助かります。
(備品はSDカード2枚と保護フィルム、インナーカメラバッグぐらい)


※現在海外に住んでおり、実際にカメラを手にとって見ていません。
春に一時帰国する予定なのでその時までに目星をつけ、お店にいって店員さんの話しも聞きつつ購入したいと考えています。
尚、キャノンのKissシリーズも検討しましたが、いろんな方の写真を見ていくうちにNikonで撮った写真のほうが私好みだな〜ということで決定しました。

書込番号:20564346

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-140 VR レンズキットのオーナーD5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/01/13 05:28(1年以上前)

>親ばかウサギさん

まず、D5500とD5600との違いですが、センサーなどの主要な中身はほぼ同じで、D5600はスナップブリッジに対応しているのが主な変更点です。
他にはD7200にも採用されているタイムラプス動画が撮影できるというものもありますが、あまり気にすることはありません。
一番重要なのはレンズキットの変更です。
D5600に採用されている18-55と70-300はAF-Pというレンズで、AFが爆速という評判があります。
55-70mmの間は空きますが、このレンズを使いたいならD5600にした方がいいと思いますが、18-140キットにするならD5500がお買い得だと思います。

私は18-55VRUは持っているのですが、18-140は持っていませんので両者の比較はできないことをお許し下さい。
18-55VRUは確かに軽くコンパクトなレンズですけど、もう少し望遠が欲しいという場面もあるのは否定しません。
18-140は持っていないのですが、このレンズも評判のいいレンズですので、スタートとしてはいい選択だと思います。
私は少し望遠が想定される時には18-300を使っております。


>一番の問題は外出時に持っていくレンズ…。
>正直、18-55 VR と18-140 VR の違いがよく分かりません。
>ただ18-55 VR レンズの方が軽くて一日持ち運ぶのには便利かなぁという程度です。
>でもちょっと離れた所から子供たちの自然な顔を撮るなら18−140VRの方がいいのでしょうか?

先に書いた通り、私は18-55と18-300を持っているのですが、旅行などの時には18-300を持って行くようにしています。
ちょっと離れるというのがどれくらいかわからないですが、140でも足りない場面はあるかもしれませんね。
使ってみないと何とも言えないところですが、私の使い方だと18-140で日常撮影は足りるかなと思っています。


>街の景色や海の写真を撮るときも18−140VRのほうがお勧めですか?

主に広角側を使うなら、18-55と18-140のどちらでもいいと思います。


>両方のレンズをお持ちの方がいましたらレンズの重さが気になるか教えていただきたいです。

レンズの重さですか・・・。
カメラの重さもレンズの重さも負担になるかどうかはそれぞれかなと思います。
18-55にしても重いと感じる時はありますし。
正直言って、一眼レフは重いですし荷物になりますよ。


単焦点レンズですが、私もDX40を使っているのですが、マクロ撮影専用というわけではなく色々なシーンで撮影できるいいレンズだと思います。
DX35と迷うところですが、マクロ撮影も想定されるならこのレンズはいい選択かなと。
望遠レンズですが、よくお勧めされるのはタムロンA005もあります。
屋外で運動会ですと300mmでも足りないと感じる場面もあるかもしれませんが、これ以上の望遠となると重い大きなレンズになりますのでお勧めできません。

書込番号:20564370

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/01/13 06:30(1年以上前)

>9464649さん
さっそくのお返事ありがとうございます。

D5600はレンズが好評みたいですね。
本体はD5500でいいか〜と思ってましたが
教えていただいたスナップブリッジって何だろう…と調べてみたら心揺らぎました(笑)
カメラとスマホが常時接続されて自動で写真が転送されるんですね!!!
要するに今までより簡単にカメラの写真がスマホに取り込めるってことですよね?
D5500でもWi-Fiついてるから大丈夫かと思いますが、
私みたいに普段スマホからブログやインスタグラムに投稿する人間としては
なんだかとても魅力的に思えてきました(;^ω^)

それならD5600でダブルズームキットにしようかなぁ。
でも9464649さんのアドバイスを拝見するとやはりレンズは
18-140のほうが使い勝手いいかも…と思ったんですけど。。

D5600ならダブルズームキット、D5500なら18-140VRレンズキットにしようかと思います。

単焦点レンズ、口コミや写真を見ていたら料理やお菓子のアップなどにも便利そうなので
絶対購入したいと思います★
望遠レンズは年に一、二回しか使う機会がなさそうです…。

書込番号:20564411

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/01/13 06:35(1年以上前)

>親ばかウサギさん
>望遠レンズは普段使う機会がなさそうですが、

望遠レンズは作画にも使えます。
http://ametamabiyori.com/lecture_assyuku

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの最大撮影倍率は0.27倍もあるので、料理やお菓子、インテリア、雑貨を写すと大きくボケて楽しめるかも。

日常に便利なのは18-140 VR だと思いますが、不便なレンズの方が素敵な写真が撮れそうな気がします^^

書込番号:20564415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/01/13 06:53(1年以上前)

>hirappaさん
勉強になるURL有難うございます(^^)
見てビックリしました!作画ってこういうことを言うのですね〜。
すごく素敵です★こんな写真撮れたら楽しいだろうなぁ。

望遠レンズは運動会でしか使わないだろうと思ってましたが、
自宅でインテリアなどの撮影にも使えるならガンガン活躍しそうです♪
全然頭になかった考えなので嬉しいです。有難うございます!

書込番号:20564431

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/01/13 06:54(1年以上前)

まあ、ボディは求める機能によってどちらでもよいかと。

私ならまず18-140にしますね。
18-55ですとちょっとした時に望遠側が足りないと感じ、
かといってそのたびに55-300を持ち歩くのは・・・
55-300に関しては実際にAFスピードを確認した方がよろしいかと。

私なら別途AF-P70-300かタムロンの70-300(A005)を考えます。

室内用にはDX35mmF1.8で・・・


接写はマクロでなく
小物などクローズアップレンズもありかな・・・
小物などの撮影で
重要なのはライティングですよ。
マクロってピントの合う範囲が非常に狭いのでその辺はどうお考えですか?

書込番号:20564433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/01/13 07:28(1年以上前)

>okiomaさん

返信ありがとうございます!
okiomaさんも18-140ですか。
やはりこのレンズの方が便利そうですね〜

小物の撮影で重要なのはライティング!
たしかにいつも日が当たる時間帯を狙って明るい部屋で写真撮ってます。
最初は35mm f/1.8を検討してましたが、料理の写真やお菓子の写真はマクロレンズの方が近寄れて使い勝手がいいかなーと。
ケーキのスポンジの断面とかクッキーの表面とかアイシングのひび割れ、気泡なんかを撮りたいのです。
あとは単純に水滴や雪の結晶の写真なんかを撮りたいです。
虫は撮りません(笑)
マクロじゃなく、普通の単焦点レンズでも十分綺麗に写るのでしょうか?

書込番号:20564472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-140 VR レンズキットのオーナーD5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/01/13 07:49(1年以上前)

>親ばかウサギさん
そうなんです、D5600はカメラとスマホがブルートゥースで常時繋がるというのが売りですね。
こういう機能を重視する方にはD5600はお勧めです。
でも、残念ながらスナップブリッジもWi-Fiも安定的に繋がらない場面があるかもしれません。
私のスマホが悪いのか、カメラのWi-Fiは非常に不安定で使っていませんので(^_^;)
おまけ程度と割り切っていますが、この機能を期待している人にとっては致命的になりかねませんよね。

私はD5500には日常的に18-55を付けて持ち歩いているのですが、あまり不満はないです。
逆に軽くてコンパクトなD5500のボディを最大限活かせるレンズだと思っています。
DX40も購入される予定でしょうから、D5500とDX40との組み合わせもコンパクトだとは思います。
撮影の理想的には18-140からスタートで、望遠側はAF-P70-300かA005を買い足すというのがいいなとは思います。

私はD7200スーパーズームキットがスタートで、DX40を直ぐに買い足したのですが、それほど望遠撮影が必要と感じない場面も多く、ずっとDX40しか使っていなかった時期があります。
そのようなこともあって、APS-Cで40mmという焦点距離に慣れていたのもあって、18-55を使ってもそれほど不便は感じないだけなのかもしれません。
まあ、DX40かDX35かを買うとして、18-140を基本として近くの被写体や室内は単焦点というのがいい使い方かなとは思います。
屋外ですと、ちょっと望遠が欲しくなりますのでね。

>D5600ならダブルズームキット、D5500なら18-140VRレンズキットにしようかと思います。
そうですね、私も今新規に買うならこのどちらかにすると思います。

書込番号:20564500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/01/13 07:51(1年以上前)

お話の内容からは、VR18-140mmをお奨め。
18-55mmは軽便で良いのですが、用途が散歩とか既に対象がわかっている場合に好適で、
ひょっとするとお子さんの自然な姿を狙うと言った使い方も想定できる状況では、望遠側が足りませんね。

18-55mmは、
@ VRのない初期型(厳密には、EDとEDII の2タイプ)
A VR付の旧形
B VRII と呼んでいる現行型(解像がよい)
C AF-P で呼ばれる最新型(AFが速い)
がありますが、使ってみたくなった時点で、BCの中古でも追加されると良いでしょう。
同様に望遠ズームもその折りにお考えください。

なお、お書きの内容のマクロ対象では、専用マクロ(ニコンではマイクロ)レンズでないと対応できないでしょうね。

書込番号:20564504

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/01/13 08:11(1年以上前)

親ばかウサギさん

ご返信ありがとうございます。
ケーキ等の目的の撮影ならマクロレンズですね。

あとはワーキングディスタンス、被写体までの距離を考慮して下さい。
小物などのテーブルフォトなら50o前後のマクロレンズが使いやすいかと思います。

書込番号:20564545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-140 VR レンズキットのオーナーD5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/01/13 08:17(1年以上前)

当機種

>親ばかウサギさん
D5500とDX40で撮った写真1枚アップしておきます。

書込番号:20564558

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/01/13 08:21(1年以上前)

>親ばかウサギさん
>近寄れて使い勝手がいいかなーと。

レンズの最大撮影倍率がその基準となりますので以下を参考になさって下さい。

D5500のフォーマットサイズ23.5×15.6mmを
最大撮影倍率で割った値のエリアを
画面いっぱいに写せます。

Micro40mmだと最大撮影倍率が1なので23.5×15.6mm
18-55mmだと最大撮影倍率が0.38なので61.8×41.1mm
55-300mmだと最大撮影倍率が0.27なので87.0×57.8mm
18-140mmだと最大撮影倍率が0.23なので102.2×67.8mm
70-300mmだと最大撮影倍率が0.22なので106.8×70.9mm

書込番号:20564562

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2017/01/13 08:25(1年以上前)

親ばかウサギさん、こんにちは。
まぁ、既にアドバイスされていますが、写真を撮る事本意で、親ばかウサギさんの用途に適しているのは、18-140のキットだと思います。
全く別のプランとしては、
D5600 18-55 レンズキット
シグマ 18-300 コンテンポラリー
シグマ AML72-01 (18-300専用開発のクローズアップレンズ)
かな〜

書込番号:20564569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/01/13 09:01(1年以上前)

>9464649さん

ぬおーーーー、、、
それは致命的すぎますね( ; ; )
D5600の口コミみたら確かに接続うまくいかないとか書かれてました…貼り付けてあったURLから実際に使った人の体験談を見ましたが、設定がすごく大変そう…。
でも接続しちゃえば本当に便利そうなんですよね。
私ここ4年ぐらいブログを続けているのですが、そこに載せる写真もレベルアップしたいと思ったのもカメラ購入のきっかけでした。
上手く使えるならD5600欲しいですが、なんか買うのちょっと怖いです(笑)

ちなみにレンズは皆さんの意見で18-140かな〜とほぼ気持ちが固まってきました!!

書込番号:20564626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/01/13 09:08(1年以上前)

>うさらネットさん

お返事ありがとうございます。
普段から写真をたくさん撮ってるので、スマホ向けると子供たちは必ずポーズをとってくれます(笑)
が、できれば自然体なカメラ目線じゃない写真も残したいのでレンズはVR18-140にしようかと思います!!
18-55や望遠レンズはまた気になったときに検討してみます(^ ^)

マイクロレンズの方がいいですかね。
こちらもカメラと一緒に購入します★
アドバイス有難うございました!

書込番号:20564641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/01/13 09:15(1年以上前)

>okiomaさん
料理だとテーブルコーディネートや一品ずつの写真も撮るのですが、お菓子はけっこう細かいところも写したいので今回はマイクロレンズにしようと思います(^ ^)
ワーキングディスタンス…被写体までの距離…まだ難しく感じてしまいますが、頑張って勉強していきます★
ありがとうございました。

書込番号:20564652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/01/13 09:21(1年以上前)

>9464649さん

わ〜ステキー!すごく綺麗ですーーー!!!
この写真の雰囲気が好きです♪
お花の良い香りがしてきそうですね!!
私もこんな写真が撮りたいです(^ ^)
マイクロレンズ絶対買います★
早く日本に帰りたい(笑)

書込番号:20564661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/01/13 09:25(1年以上前)

おぉ…!細かくありがとうございます!
数字がいっぱい…

参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:20564667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2017/01/13 09:27(1年以上前)

>親ばかウサギさん
検討されている内容が私が購入した内容に似ていましたので

購入したのはD5500 18-140キットです
目的は旅行での風景、人物の記念撮影などでした
ダブルズームも勧められますし、レンズ交換は一眼の醍醐味だという意見をよく聞きますが
がっつり撮影をするというのならレンズ交換も良いですが、旅行を楽しみながらとか、子供や他の人と一緒にという場合はレンズ交換があまりできず、撮りたい写真が撮れない場合も出てくると思います
そのため、とりあえずこの便利ズーム1本つけていれば何とかなるだろうと思い18-140にして、だいたいこれで何とかなっています

その後、室内での撮影、物や人物をきれいに撮りたいと思い35mm単焦点を購入しました
必ず40mmMicroや50mmが候補に上がってくると思いますが、私は接写をあまりしない、50mmでは画角が小さいということで35mmを選択しました
料理、雑貨、お菓子を撮影されるといことであれば40mmMicroがベストかと思います
明るいレンズなので室内の撮影にも良いですし、背景をぼかして人物を撮ると写真がうまくなった気分になりますので、外での記念撮影にも使えます

その後、乗り物や動物も撮影したいと思い、AFが早いと評判のAF-P70-300を購入しました
望遠で動くものを追いかけるときにAFの速さはすごい武器になりました
ただ、望遠レンズの出番は少ないですね・・・

あと、スマホへの転送ですが、D5500はwifiが付いていて専用アプリがありますが、お世辞にも性能がいいとは言えません
接続が途中で切れてしまったり、カメラ側に撮影した画像が大量にある場合は接続後に全画像を読み込んでいるのか、読み込みにめちゃくちゃ時間がかかります

書込番号:20564670

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/01/13 09:29(1年以上前)

>sweet-dさん

お返事ありがとうございます★
皆さんの意見でレンズは18-140にしようとほぼ気持ちが固まりました(^ ^)

そしてわざわざ別プランまで考えてくださったのですね〜!
教えてくださったシグマのレンズも頭に置いておきます!!

書込番号:20564673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/01/13 09:47(1年以上前)

>sak39さん

お返事ありがとうございます!
やっぱり子供いてレンズ交換してる余裕なんてありませんよね(笑)
もしダブルズームキットを買っても旅行に持っていくなら18-55VRのみだと思います。
でも皆さんからのご意見でやはり18-140が最適かなと思いました★
だいたいこれで何とかなっているということで安心しました(^ ^)

やはり室内での撮影には単焦点レンズ欲しいですよね。私はケーキの断面なども撮りたいので、当初の予定通り40mmMicroにしようと思います!外での撮影で使えるのもいいですねー!!たぶん一番活躍してくれるレンズになると思います♪

望遠レンズは私もあんまり使わないと思いますので、運動会のときのみレンタルですね(^^;

最後に書かれていたスマホへの転送…
私の中ではかなり重要なんですが、どうしたもんかなーという感じです。
でも転送する写真って選べますよね?
ブログにのせる枚数はそこまで膨大ではないので、そんなに大量に移動させたいわけではないのです。
20枚ぐらいなら作業もそんなに大変じゃないですかね…?(・・;)

書込番号:20564706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2017/01/13 10:02(1年以上前)

>親ばかウサギさん
旅行に行くときはほとんど車なのでレンズは全部車に入れて持って行くことが多いです
車を降りて観光するときは、その時の状況で車の中でレンズをセットしていきます
基本は18-140ですが、35mmだけをセットしていくこともたまにありますし、手荷物に余裕があればカバンに他のレンズを入れたりとか
そういうことを考えるのも楽しいですね

で、問題のwifiですが
20枚くらいだと接続後の表示はそれほど待たなくても大丈夫です
アプリの動作としては、
接続⇒カメラ内の画像のサムネイルを読み込んで一覧表示⇒サムネイルから選択して転送
という感じです
旅行先で300枚くらい撮影したのを読み込もうとしたらとんでもなく待ち時間があったので断念しました・・・
おそらく全画像を読み込んでサムネイルを作成するのに時間がかかっているのだと思います
いろいろ試行錯誤した結果、カメラに撮影画像を保管するフォルダの設定が可能なので、フォルダを分けて撮影しておけば、アプリ側からフォルダを選択して一覧表示ということができるので、その場合はフォルダ内の画像のみ読み込むため小分けしておけば時間はかかりませんでした
あとは転送中に切断されることも頻繁にあるので、複数選択して転送中に失敗とかも結構あります
何度もリトライするとか、1枚ずつ転送とかして何とかなりますが、面倒ですね・・・

書込番号:20564725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 18-140 VR レンズキットのオーナーD5500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/01/13 10:19(1年以上前)

>親ばかウサギさん
撮影画像の保存はパソコンでしょうか。
できれば、保存用とバックアップ用のハードディスクを用意した方がいいかなと。
写真のちょっとした加工もパソコンでできますしね。

私の場合は撮影した写真はパソコンに取り込んで、SDの中身を消去してしまうもので、SNSなどのアップもパソコンからやっています。
保存形式はJPEGとRAW(圧縮前の元データ)とで保存して、状況に応じて後から修正しています。

その場でアップしたい時はスマホで撮影したものですね。
一眼レフで撮影したものは、後からパソコンでまとめてアップする感じです。
先にも書いた通り、Wi-Fiが安定しないので諦めています(^_^;)
ちなみに使っているのはNexus5でして、相性最悪という評判です(T_T)

書込番号:20564756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/01/13 10:26(1年以上前)

>sak39さん

たしかに車で移動するときは車内でレンズ交換もできますね!
マイクロレンズも是非持っていきたいです★

転送中に中断されるのはすごくイライラしてしまいそう…(・_・;
写真は沢山撮っても、ブログやInstagramに載せる分はそこまで多くありません。
facebookにのせたり身内に送ったりする写真も多くて50枚くらいでしょうか…
フォトブックを作るときはめんどくさそうなので、PCからですかね。。

フォルダ作って少しずつ転送でなんとかなりそうな気がします…!
転送の仕方まで丁寧に教えてくださって有難うございました(^ ^)
レンズ選びに関しても大変参考になりました!!

書込番号:20564764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/01/13 10:48(1年以上前)

>9464649さん

画像の保存は今もハードディスクにしています!スマホの容量がすぐパンパンになって撮影できなくなるので、なるべく小まめに移しては急いで写真を消している状況です(^^;
今、iPhoneSEを使ってますが相性どうなんですかね…
パソコンはブログを書くためだけのショボいやつなので(笑)写真はいつもスマホのアプリで加工してアップしてます。
ブログやSNSに載せる写真はだいぶ厳選してるので、枚数はそこまで多くないからまだ転送しやすいかなーと…。

なので今回はNIKON D5500の18-140VRキットとマイクロレンズを購入しようかと思います!!
たくさんアドバイスくださって有難うございました(^ ^)
もう今すぐにでも欲しいですが、春までは本やネットでもう少し勉強してみます★

相談にのってくれた皆様、本当にありがとうございました〜!!
買った際には是非レビューしたいと思います♪
また何か困ったことがあれば相談させてください。

書込番号:20564792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2017/01/14 09:05(1年以上前)

当機種
当機種

花束を君に

普段はこんなの撮ってます。300mmのレンズにて

>親ばかウサギさん
こんにちは!
解決後に申し訳ありません。
カメラ選び楽しんでくださいね!
私もプレゼント品を含めて昨年4台のニコンカメラを買いました。

D5500はメイン機で使っていますがとても軽くて使いやすいですよ。
ご参考に35mmの単焦点で撮ったものを貼らせていただきました。
手持ち、室内撮影、フラッシュ無しで撮影しました。
ご参考に!

書込番号:20567293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/01/14 14:16(1年以上前)

>1126233さん

お写真ありがとうございます!
4台も買われたんですか〜!?すごい!!
D5500をメインで使われてるんですね。
使いやすいということで、安心しました(^^)
35oで撮った写真も明るくて綺麗ですね〜。
300oで撮った写真の迫力もすごいです★
今回、望遠レンズは見送りますがいつかの機会にまた購入できたらなぁと思います!

書込番号:20568090

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5500 18-140 VR レンズキット
ニコン

D5500 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング