『使い勝手は』のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使い勝手は

2015/09/06 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:29件

カメラ初心者です。旅行に行く機会がとても多く、今までiPhoneでの撮影でしたが、夜での撮影や自撮りする時に全員が入りきらないなど不便さを感じカメラの購入を考え始めました。
特に譲れない条件としては、
・3人以上で自撮りする機会が多いので広角が広い物
・チルト液晶
・メイクアップ機能
・wi-fi
です。
こちらのGF7かカシオのZR50で悩んでいます。そこでお聞きしたいのですが

☆ZR50は広角25ミリと記載されていたのですがGF7の12〜32ミリと比べるとやはり手を伸ばして撮った時に写りの広さはかなり違いがでますでしょうか?

☆デジタル一眼とデジタルカメラでの違いが他のサイトで読んだのですが内容が難しくあまり理解できなかったのですが、簡単に言うとデジタル一眼はレンズの交換ができて、デジカメはできないという事で、他に大きく違いはありますか?

☆気持ち的にGF7の方に傾いているのですがこちらはバッテリーの持ちはどうでしょうか?

カメラを初めて購入するので自分なりに調べたのですがよく分からない事ばかりでちんぷんかんぷんな質問をしていたら申し訳ありません>_<

よかったらご教授お願いします。

書込番号:19115002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/06 09:04(1年以上前)

お早うございます。

最近のデジカメは何れも高性能で、一緒です。
好みで使えばいいのです。

書込番号:19115019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/09/06 09:12(1年以上前)

お早うございます。

☆ZR50は広角25ミリと記載されていたのですがGF7の12〜32ミリと比べると
 やはり手を伸ばして撮った時に写りの広さはかなり違いがでますでしょうか?
→ZR50はコンデジなので25mm相当(フィルム35mm判画角換算)と言っています。
 一方、レンズ交換式ではレンズの実焦点距離で表記しますのでマイクロ・フォーサーズの12-32mmでは、
 24-64mm相当になります。よって広角側比較では同等ですね。

☆デジタル一眼とデジタルカメラでの違いが他のサイトで読んだのですが
 内容が難しくあまり理解できなかったのですが、
 簡単に言うとデジタル一眼はレンズの交換ができて、
 デジカメはできないという事で、他に大きく違いはありますか?
→その通りです。

☆気持ち的にGF7の方に傾いているのですがこちらはバッテリーの持ちはどうでしょうか?
→この形式(ミラーレス)の機種は、入門機〜高価格品まで大同小異、コンデジ並です。
 電池が長持ちする機種は光学ファインダ(OVF)を備えた一眼レフ機だけです。

書込番号:19115041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/09/06 09:34(1年以上前)

>☆ZR50は広角25ミリと記載されていたのですがGF7の12〜32ミリと比べると・・・
ZR50の25mm〜と言うのと同じ土俵に上げてGF7の12〜32mmを言うと、24〜64mmになります。

1mmだけGF7の方が広いですが、必ずしも24mmの方が広いとは限りません。
25mmとか24mmと言うのは無限遠の撮影時の数字なので、
自撮りなどの近距離撮影では、場合によっては逆転する事もあるので現実的には差は無いと言えるでしょう。
勿論、遠景を撮る場合には違って来ます。


>☆デジタル一眼とデジタルカメラでの違いが他のサイトで読んだのですが内容が難しくあまり理解できなかった・・・
デジタル一眼の方がセンサーサイズが大きいので、
諧調性に富み、深みのある写真が撮れます。
特に、暗所でISO感度を上げる必要がある場合などは、ノイズ耐性で圧倒的に有利になります。

ZR50はそのままで25〜250mmの範囲をズームできますが、
GF7ダブルズームキットの場合は、24〜64mmと70〜200mmの場合でレンズを交換しなければなりません。

ZR50はそのままで5cmのマクロができますが、
GF7ダブルズームキットの場合は、標準ズームが20cmまで、望遠ズームが90cmまでしか寄れません。
それ以上寄りたい場合はマクロレンズが必要のなります。

>☆気持ち的にGF7の方に傾いているのですがこちらはバッテリーの持ちは・・・
目安は230枚となっています。(ZR50よりだいぶ少ないです)

書込番号:19115101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/09/06 10:07(1年以上前)

候補の2機種は撮像素子の大きさが違います。GF7の方が大きい為、比較すればより多くの光を取り込め、画質も綺麗…というのが一般的な意見です。どのレベルが綺麗なのか?は人それぞれですが…。
ただし、撮像素子の大きさに比例してレンズも大きくなります。なので全体的なシステムが大きくなっちゃうんですね。

撮像素子の大きさは
APS-C(一般的なデジタル一眼)>マイクロフォーサーズ(GF7等)>ハイエンドコンデジ>コンデジ(ZR50等)
って感じです。

上にも書かれていますが、焦点距離の表記の仕方が違うので、両者を同じ焦点距離で表記すると

ZR50
25-250mm

GF7
標準レンズ…24-64mm
望遠レンズ…70-200mm

ということになります。
広角に関しては大差無いですね。逆に望遠域を使う場合、GF7の場合はレンズ交換しなければいけないということになります。
まぁお友達との旅行では標準レンズがメインになるとは思いますが…

あと、素子が大きくなればなるほど、背景がボケやすくなります。
ボカすコツは割愛しますが、意図しないのに背景がボケてしまうと、旅行での記念写真だとキツイかもしれませんよね?
特に手を伸ばしての自撮りだと、顔にはピントが合ってても、背景がボケちゃう可能性が…。GF7のほうはそのあたりのことを少し意識しなきゃいけないかもしれませんね。

スレ主さんの用途を拝見する限り…
私はZR50のほうが向いていると思います。

書込番号:19115194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/06 10:45(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7x/index.html

コンデジとミラーレスの中間にあるパワショットG7Xもいいと思います。

書込番号:19115294

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/06 11:01(1年以上前)

ちょらーさん こんにちは

この2機種でしたら 自撮りの場合あまり変わらないかもしれませんが レンズ変えることにより 広い範囲写せるようになる GF7の方が有利になると思います。

でも1つだけ iPhoneの場合 モニターでの観賞がメインの為 モニターで綺麗に見えるようなセッティングで デジカメはプリントメインのセッティングの為 夜など 条件の悪い所での カメラの方向性の違い感じるかもしれません。

書込番号:19115343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/06 11:04(1年以上前)

条件に画質は入っていないようだから
カシオのZR50相当はパナソニックだとTZ57あたりです。
http://kakaku.com/item/J0000014567/

防水・耐衝撃のカメラになりますがオリンパスTG-860 Toughだと
広角は21oからです。
http://kakaku.com/item/J0000016186/
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg860/

ZR50とTZ57やTG-860が似たようなカメラ(画質はスマホに近い)で
GF7はある程度高画質で撮影出来るカメラになります。
GF7は同じレンズを付ければこれらのカメラに近い画質です。
http://kakaku.com/item/K0000634964/
http://kakaku.com/item/K0000782625/

書込番号:19115360

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/09/06 11:19(1年以上前)

成人三人以上の自撮りってのが、そもそも簡単じゃないすよ。

スレ主さんたちが、モデル並みの小顔と手足の長さを誇れば、なんとか成かもしれないけれど…ね。

うちは、5歳の娘がいますが、いわゆる換算24mmで家族3人自撮りをすると、まあ『背景が解らなくもない』けど、自撮り写真を比べてバリエーションは感じないです。

だから、CANONのEOS-M3に11-22って広角ズームレンズをつけて自撮りしてるのだけれど…
成人3人なら行けそうだけど、4人は無理って感じよ?

なもんで、ミニ三脚とWi-Fiリモコンを使いこなすことのほがスレ主さんに合ってるんじゃないかな?

書込番号:19115423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/09/06 11:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

Panasonicマイクロフォーサーズの12mm(換算24mm)

iPhone6 換算29mm

雨で暇なので撮ってみた(笑)
iPhone6と、GF7付属のレンズの最広角での自撮り例です。

画角が違うので厳密な比較にはなりませんが、「換算24mmの写る範囲」の参考になるでしょうか?
GF7なら、広角レンズを更に買い足せば、これよりも広い画角で撮ることはできます。ただ、今のご時世なら、軽いコンデジを選んでおいてもっと広角で自撮りしたいなら「自撮り棒」でも良いのではないか?と思いますね。

背景のボケ方ですが
iPhoneはZR50より小さい撮像素子かもしれませんが、多分…大差ありません。
GF7とZR50で広角で撮り比べても
背景のボケ方はこの写真の差くらい出るんじゃないかな?と思います。
もちろん背景をボカさないように設定してやる事は可能です。また、晴天下ならここまでボケないかもしれません。あくまでもフルオートで撮ったらこういうこともあるよ?…という話です。

書込番号:19115515 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2015/09/06 12:53(1年以上前)

皆様たくさんの回答ありがとうございます( ; ; )写メまで貼って下さってとても分かりやすいです!!
広角はどちらもあまり変わらないのですね、そうなるとさらに悩んでしまいます>_<
GF7はお値段高いのですが見た目がこちらの方がとても気に入っておりまして、フレンドリーショット?なるものにもとても魅力を感じました。
カシオの方はコンパクトでレンズの交換をしなくても良いので気軽に使えそうという点でも魅力を感じます。
今までの旅行では自撮り棒を使っていたのですが最近旅行に行くたび禁止されている場所も多く不便さを感じまして、自撮り棒をあまり使わない方向でいこうと考えています。
皆様の貴重なアドバイスを元にもう少し考えてから決めたいと思います(*^^*)
ありがとうございます!!!!

書込番号:19115689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング