『GF7かGX7か、どちらがいいでしょうか?』のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

『GF7かGX7か、どちらがいいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

GF7かGX7か、どちらがいいでしょうか?

2015/10/02 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 Mrs.Henleyさん
クチコミ投稿数:22件

現在GF1を所持しています。

付属していたパンケーキレンズがとても気に入っているし、
45-175の望遠レンズも購入しました。

子供の撮影用に使用しているのですが、良く動くようになったのでGF1のAFの遅さが目立つようになり、
さすがに長期使用も気になるようになってきたので
同じマイクロフォーサーズレンズが使用できるパナソニック機が欲しいなぁと思っています。

価格コムもいつも拝見して、みなさまの知識とアドバイスを参考にさせていただいています。

そこで現在の最新機器であるGF7か、GX7か迷ってしまいました。

1、GF7・GX7どちらがお勧めか?

2、GF7・GX7ともに購入の際にはボディのみを検討しているのですが、
  レンズキットで購入したほうがいいと思いますか?

予算としては、新品を35,000円以内で購入できればと思っています。


以上の2点において、みなさまのお知恵とご意見を拝聴できればと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19192010

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/10/02 09:28(1年以上前)

室内ならいいのですが、天気のよい野外での、液晶で見るのは辛いです。
その点、GX7はファインダーが付いているので、明るくても見やすいと思います。
http://panasonic.jp/dc/gx7/appearance.html
ここでの登録店だと、39,000円を切ってきたので、お手頃になってきました。
GX7がいいと思います。

書込番号:19192032

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/02 09:37(1年以上前)

>1、GF7・GX7どちらがお勧めか?

小型軽量を重視するのでしたらGF7
少しくらい大きくなっても、ファインダー内蔵やボディ内手ぶれ補正が必要な場合はGX7
といった感じになると思います。

また、GF7は小型化するために、高速側は電子シャッターのみだったり、ストロボ同調速度が1/50以下だったりします。
どちらかを選ぶとしたら、大きさが気にならないという事が前提で、GX7かなと思います。


>2、GF7・GX7ともに購入の際にはボディのみを検討しているのですが、

GF7にボディのみの販売形態はないようですが、ばらして売っているのを狙うという事でしょうか?

パンケーキレンズが気に入っているのでしたら、ボディのみでいいように思いますが

書込番号:19192049

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/02 09:39(1年以上前)

Mrs.Henleyさん こんにちは

GX7が良いと思いますが レンズの方は予算におさまるのでしたら レンズセットが良いと思います。

でも GX7生産自体は終了し 在庫のみですので 購入するのでしたら 早めに決断するのが良いと思いますよ。

書込番号:19192050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/02 09:42(1年以上前)

>Mrs.Henleyさん
>1、GF7・GX7どちらがお勧めか?
大きさ/重さが大丈夫だったら、GX7のほうがいいです。 ファインダーついてますし、メカシャッターでもシャッタースピードはやくできますし、外付けのストロボもつけられるし、非常にいいカメラです。
軽いカメラがよければGF7ですね。こちらは液晶が反転して自分撮りもできます。ファインダーがないのと、シャッタースピード1/500よりはやくすると電子シャッターしか選べないのが弱点ですね。

オートフォーカスはGX7もGF7も速いです。

>2、GF7・GX7ともに購入の際にはボディのみを検討しているのですが、レンズキットで購入したほうがいいと思いますか?
GF7はダブルレンズキットしか選べないと思いました。
GX7の場合はボディ単体で買えますので、それを選べばいいと思います。
ーーーーーーーーーーー
それからGF1のパンケーキレンズは20mmF1.7というレンズなのですが、これはオートフォーカス遅いです。
うつりはいいんですけどね。パナソニックのレンズの中でもっともオートフォーカス遅いです。
GF7につけてもGX7につけても遅いと思います。レンズ自体のしくみのせいなので。

ですから、レンズを替える、というのも一つの手ですよ。
オリンパス25mmF1.8, 17mmF1.8,
パナソニックの15mmF1.7
これからでるパナソニックの25mmF1.7,
のどれかを追加するといいかも知れません。

私は20mmF1.7をもっていますが、あまりにも遅いので、パナソニックの15mmF1.7を追加購入し、満足しています。

書込番号:19192058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/02 10:05(1年以上前)

GF1と20mmF1.7を持っています。

>GF1のAFの遅さが目立つようになり
これはGF1だけの責任ではないように思います。20mmF1.7(パンケーキレンズ)はAFが速いとはお世辞にも言えないレンズなので、最新のボディに更新しても満足いくかどうか・・・ もし機会があれば、量販店でGX7レンズキット(20mmF1.7が付いています)をお手にとって確認されてみては?

センサーの世代がGF7のほうが新しいので高感度性能はアップしているでしょうし、液晶がチルトするので自分撮りが簡単にできます。お子さんとのツーショットも楽しいかも。

ただ、やはりGX7のファインダーは魅力的ですし、GF7で20mmF1.7を絞り開放で使う場合、屋外だとシャッタースピードがすぐに1/1000秒を超えてしまいます。GF7は1/500秒を超えるとメカシャッターから電子シャッターに切り替わるようですが、その場合、動きが速い被写体だと像がゆがんでしまう懸念があります。

その点、GX7は1/8000秒までメカシャッターが使えるので大丈夫かと思います。また、20mmF1.7を使う場合、GX7だとボディ内手ブレ補正があるので安心できるように思うのですが。

レンズキットかボディかですが、20mmF1.7と45-175mmだけで問題ないのならボディのみの購入でよろしいかと。ただ、個人的には標準ズームレンズがあったほうが何かと便利だと思うのですが。

いずれにしても、GF7であってもGX7であっても、新品ボディを35000円以内でというのはちょっと厳しいような・・・

書込番号:19192114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/02 10:06(1年以上前)

GF7はWレンズキットのみの設定です(^-^)/ 

って事で、GX7をオススメします(^o^ゞ

書込番号:19192115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/02 11:09(1年以上前)

こんにちは。

子供撮りでパナ機を使い始めて4年半くらいになります。
私の場合は20mm F1.7とG2を使っていました。(今でも使っています。)
20mmは確かにパナソニックのレンズの中で最もAFが遅いです。
でも、最新のパナソニックのボディに装着すると、GF1やG2の頃に比べると、見違えるように速くなります。
他の方がおススメしているように、AFの速いレンズに変えるというのも良いですが、

@GF1     と   他のAFの速いレンズ
AGX7かGF7 と   20mm F1.7

では正直いってAFの速度はあまり変わらないと思います。
ボディを更新すると、AF速度の改善(20mmだけでなく、45−175mmも)と、高感度画質の向上、など得られるものが大きいです。
もちろん新しいレンズを購入すると描写の違いを楽しめますし、喜びがありますけど。
ミラーレス最初期のGF1からだとボディ側の進化は凄いですよ。

もしボディを更新するなら、大きさが問題ないのであれば断然GX7だと思います。
45−175mmを使う場合には、やはりファインダー欲しくなるでしょうし。
ただ、ご予算がけっこうギリギリ?ではないでしょうか。

書込番号:19192233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/10/02 11:48(1年以上前)

他の方も書かれていますが20mmF1.7自体のAFが遅いから
ボディを替えてもいくらか早くなる程度で他のレンズみたいに早くならないと思います。

レンズのみを20mmF1.7に近くてAFが早いやつに替えるという考えもあります。
予算はレンズだけでも3万円前後かかるからGF1も替え時って事を考えると
う〜ん?ですね。

GX7も候補って事は自撮り用の反転する液晶は要らないって事?なら
GF7ではなくGM1SK レンズキットだと予算内ですね。
標準ズームレンズ12-32mm/F3.5-5.6付きでお持ちのレンズとダブりません。
20mmF1.7みたいに明るく高画質なレンズではない普通のレンズだけど、
今までより広い範囲を映せるようになります。
つまり予算内でレンズが計3本になります。
http://kakaku.com/item/J0000013734/

GX7だとボディに手振れ補正があるから20mmF1.7でも手振れ補正が効くようになり
今までより手振れしたってケースがいくらか減ると思うし
ファインダーがあるから望遠レンズ45-175も使いやすくなると思います。
ボディのみで販売されてますがそれでも予算は若干オーバー。

GF7だとWズームキットのみだからレンズは2本増える代わりに予算は完全にオーバー。
液晶が反転するから自撮りは楽になります。
ヤフオクとかだとレンズを抜いた新品ボディのみが\25000程度で売られていますが
送料や振込手数料が別途必要だしヤフオクの手間とリスクもセットです。

GX7だと20oでもボディ内手振れ補正が効くようになる
45-175レンズが使いやすいってメリットありますが
20oでAFスピード的に満足できるかどうか?って点があります。

GF7をヤフオクでボディのみ購入だと特に目に見えてって効果は薄いような?
若干早くなる20oのAFだけです。

GM1だと20oより少し画質は若干落ちますが
普段使いの標準ズームレンズ12-32mmが加わるから
けっこう満足できるのでは?
20oもGX7やGF7レベルではAF早くなります。

あくまで\35000の予算を考慮した場合の話で
予算をもっと上げられるならGF7のWズームキットが買えるからまた話は別です。
ある程度予算を守った上でGF7(ヤフオクなどで本体のみ購入)かGX7(本体)の二択なら
GX7かなと思います。

書込番号:19192315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mrs.Henleyさん
クチコミ投稿数:22件

2015/10/02 11:51(1年以上前)

スレ主です。

ご回答をいただいた方々、貴重なご意見をありがとうございます。


パンケーキレンズ自体のAFが遅いのは理解しておりましたが、
本体を変えれば少し改善されるだろうなぁ、と思っていたので
ボディのみの購入を考えていました。

本体の大きさや重さはそれほど気にしていないので、GX7にしようかなぁ、
発売開始時期の新しさや価格の点でGF7がいいかなぁ、と迷っていたところです。

ここでご意見をいただいた多くの方がGX7をお勧めしてくださっているので、
ちょっと予算を増やしてGX7に決めようかと思います。

いまから購入が楽しみで、わくわくします^^


ほんとうにありがとうございます。

またお伺いしたいことがあると思いますが、
その際にはまたよろしくお願いいたします!!

書込番号:19192321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/10/02 12:09(1年以上前)

オリンパスにフィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980ってのがあります。
いまは1万円近くですが8千円くらいの時もあるので安い時を狙って買えば
GF1に付けて意外とおもしろく生かせますよ。もちろんGX7にも使えます。
レビューや口コミを参考にしてください。
http://kakaku.com/item/K0000617305/

書込番号:19192364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/02 12:43(1年以上前)

新品35000円ではどちらも難しいと思います(^-^;
予算重視ならPL6かな?
パナソニックのマイクロ4/3レンズは使えますよ

書込番号:19192489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/10/02 12:46(1年以上前)

もう解決のようですが、ずばりGX7。

GX7がGF1/GF2の流れで、
GF3/GF5----は派生したファミリユーズですね。従って小形・Accシュー廃止など。
(商品企画連中がどう考えたかは、とんと知りませんが)

書込番号:19192497

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/02 12:57(1年以上前)

Mrs.Henleyさん 返信ありがとうございます

GF1お持ちと言う事は 旧型20mmお持ちだと思いますが 新型AF速度の変化はあまり無いと思いますが 音が静かになりましたので 20mmのイメージ少しはよくなると思いますよ。

後 自分もGX7使っていますが 質感もあり 良いカメラだと思います。

書込番号:19192535

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mrs.Henleyさん
クチコミ投稿数:22件

2015/10/02 14:03(1年以上前)

再度スレ主です。

予算については、できれば35,000円いないで抑えたいのですが、プラス1万くらいもまあ可能です。

GM1のレンズキットは・・・、というご意見もいただきましたが
それも実は検討していた機種でした。

予算内で新しいレンズが1枚増えるのも魅力かなぁ・・・って。


う〜ん・・・。

教えてチャンで恐縮なのですが、
GX7のボディのみかGM1レンズキットでしたら、みなさんはどちらを選びますか?

GF7の掲示板でこんな質問すみません。


書込番号:19192695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/02 14:14(1年以上前)

>GX7のボディのみかGM1レンズキット

これは、目的次第ですよ。
小さい持ち運びしやすいカメラがほしいならGM1。
オールマイティーに使える弱点のないカメラがほしいならGX7。

お子さんの撮影がメインの場合はどちらもありです。
なるべく荷物を減らしたいでしょうから、GM1。という選択もアリ、
ファインダーを使って動きの速い子供をとらえたい、という希望が強ければGX7という選択もアリ。

私はGM1にしましたけど、それは他に一眼レフをもっていたので、ファインダーが必要な動きものを撮るときは一眼レフを使えばいい、と思ったからです。GM1やGF7はいろいろと制約が多いので、オールマイティーなカメラじゃないんですよね。

でも、最近は動きものでもほとんどGM1ばかり使ってますけど(野鳥と戦闘機はのぞく)。

書込番号:19192713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/10/02 14:21(1年以上前)

動く子供を撮るならGM1は積極的には勧められませんが、12-32mmレンズで撮る分にはGX7+20mmよりはずっと撮りやすいと思います。
本当はGX7に速いAFのレンズが欲しいところです。

書込番号:19192730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/02 15:18(1年以上前)

Mrs.Henleyさん

>GX7のボディのみかGM1レンズキットでしたら、みなさんはどちらを選びますか?

GM1だと コンデジより画質がよく 気楽に撮りたい場合使いたいですし GX7は本気で写真撮りたい時使いたいので この2択でしたら GX7選ぶと思いますが 自分がGX7持っている状態の場合 サブとしてGM1選ぶと思います。

書込番号:19192820

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mrs.Henleyさん
クチコミ投稿数:22件

2015/10/02 15:32(1年以上前)

スレ主です。


GM1の携帯性プラスレンズも魅力的ですが、
今回は機能重視でGX7にしよう、という気持ちが強くなりました。

GF7とも迷いましたが、
やはり機能的にGX7の方が今の自分の需要に合っている気がします。


お勧めしていただいた、15mmF1.7レンズはとっても気になるようになってしまったので(笑)、
お小遣いを貯めて、次回はこのレンズを購入してみたいです。

みなさん、とってもご親切にありがとうございました!

書込番号:19192847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/03 09:27(1年以上前)

終わっちゃいましたが、12-32mm/F3.5-5.6はキットばらしの新古良品が大量に
出回っていますからね。

ヤフオクで新品価格(2万6千円)の半額以内(1万3千円)を目指して
購入するのも手ですよ。

新品10万を超えるレンズを中古半額で買う時の緊張感より、はるかに
気軽です。

書込番号:19194886

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング