LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
- 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
- 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1508
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
書き込み初めてです。どこに書き込むべきか分かりませんでしたが、とりあえずこちらに失礼いたします。
わたしはGF7を使っていて、マウントはマイクロフォーサーズ?ですが、アダプターを使えば他のセンサーサイズのレンズも使えるそうですね。
そこで、父の遺品で古いものですが、
@RICOH color rikenon 35mm f2.8
ARICOH 25mm f2.8
BMINOLTA MD W.ROKKOR 35mm f2.8
以上3つのレンズをGF7で使うには、どのアダプターを購入すればよろしいのでしょうか?
@は、l39マウントの変換アダプターですかね。
https://www.amazon.co.jp/KIPON-マウント変換アダプター-L39-m4-L39マウントレンズ-マイクロフォーサーズマウントボディ用/dp/B004XH7UIQ
ご存知の方、または詳しいスレッドなどあれば、教えてください。
カメラの写真、添付しておきます。(実家の母に撮ってもらったもので、見えづらくすみません)
書込番号:20783218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真1のRICOH FF-1はレンズ交換式のカメラじゃないですよね…
RICOH FF-1はレンズが取り外し出来ないので無理です…
写真2のRICOH autohalfも上と同じ理由で無理です…
MINOLTAのはMINOLTA MD→Micro4/3マウントアダプター買えば付けられると思います。
書込番号:20783386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
うろ覚えですが、1枚目は1980年発売のRICOH FF-1でRICOH color rikenon 35mm f2.8はそれに付いているレンズ、2枚目はリコーオートハーフでRICOH 25mm f2.8はそれに付いているレンズだと記憶しています。
この2つはレンズ固定式なので、転用するためには分解してレンズ部分を取り外す技術が必要ですし、マウントも既存のものではないので改造する知識と技術が必要だと思うのですが。
MINOLTA MD W.ROKKOR 35mm f2.8については、MD→m4/3規格のマウントアダプターで使えるはずです。
書込番号:20783405
1点

○しろくま○さん
B
使えると言うか付けれるゃな。
書込番号:20783464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1、2
カタミでぜひ使いたい、など強い希望があるのであれば、分解してマウント作成してくれる業者があるかも。
もちろん器用であれば自分でやる人もいますが。
書込番号:20783504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

形見としてどーしても大事に使いたいならフィルムをとおして使うってのもアリなのでは…
まあランニングコストの事も在るので無理にとは言いませんが…
後、インテリアとして部屋に飾っとくってのもありかも…
書込番号:20783534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズ交換できるのは3番目のミノルタの1眼レフについているMDマウントレンズだけ。
マウントアダプターはこれ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01149PTUQ?th=1
ここのアダプターはガタはないが、きつすぎるようだが使えますね。
長期放置のレンズなのでカビやクモリが出ていますね、満足な写りが期待できないかも。
清掃整備は自分でできれば良いが修理してもらうと驚くほどの費用が掛かるので現実的ではないですね。
ただアダプターを使って取り付けますがフォーマットが違うので使うレンズの2倍の焦点距離の画角になります。
m4/3では17mmのレンズが34mmの画角になるので35mmは70mmとなって人物の上半身を写すポートレート用の画角になってしまう。
縮小して撮れるフォーカルレデューサー機能付きのアダプターもありますが、ホットスポットという画面中央に異様に明るい部分が出ることがあります。
私の2万円ほどで買ったレデューサーのMD/αEマウントアダプターは見事に発生してしまいます。
GF7をお使いだからWズームで買われたと思います。
望遠ズームの35mmというところで撮る画角になってしまいます。
書込番号:20783822
1点

○しろくま○さん こんにちは
皆様も書かれていますが 前の2台はレンズ外すことが出来ませんので 使えるのはミノルタMDマウントの35oだけだと思いますが
写真を見ると レンズの真ん中の白い部分 ゴミかカビのような物が見えるのですが カビでしたら 使わない方が良いと思います。
書込番号:20784014
1点

博識な皆様、教えて下さってありがとうございました。また、形見ということを汲んでアドバイス下さり、ありがとうございます。
アダプターは高価でないので、とりあえず買って試そうかと思いましたが、GF7でカビが繁殖するのは嫌ですね(^_^;)
清掃がそんなに高いとは知りませんでした。が一応キタムラさんに持って行って料金を訊いてみようと思います。
恐らく父がこのカメラを買ったのは、今の私と同い年のとき。どんな風に見えていたのか知りたい、と思いましたが、ご相談してみて、私は私の時代のレンズで見るのがいいのかなとも思いました。
どうもありがとうございました。
書込番号:20785808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/07/03 23:13:27 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/19 20:06:43 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/06 18:55:49 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/30 11:59:28 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 23:05:00 |
![]() ![]() |
17 | 2021/05/27 11:56:16 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/24 0:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/10 20:31:41 |
![]() ![]() |
6 | 2019/05/12 9:53:52 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/29 6:10:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





