『バッファローの「おもいでばこ」に対応していますか?』のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

『バッファローの「おもいでばこ」に対応していますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 saleloveさん
クチコミ投稿数:24件

おはようございます?
よろしくお願いします。

このカメラで撮り溜めた 動画と静止画を
iphoneで撮ったものと一緒に手軽に
Wifiで飛ばして管理したいです。
対応しているでしょうか?

対応していない場合
私と同じようにiphoneでもよく写真や
動画を足られてる方はどのように管理
されているのでしょう

オススメの方法や機器があれば教えていただきたいです。

無線で手軽にできるの方法がいいです。

よろしくお願いします。

書込番号:21820155

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29745件Goodアンサー獲得:4564件

2018/05/13 03:14(1年以上前)

対応はしていますが、壊れたときが大変です。下記では壊れたおもいで箱からHDDを取り出してPCでデーターを吸い出しています。
https://ameblo.jp/e-kiko/entry-12173437229.html
データー保全性の高いNASの方がいいでしょう。
なお、NASでのファイル管理にはPCがあったほうが便利です。但し、下記のようにPCなしでも利用できるものはあります。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/app/smartphone-navigator/

書込番号:21820180

Goodアンサーナイスクチコミ!2


きおみさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/05/13 05:56(1年以上前)

>saleloveさん
 私はGF7を、妻はiPhoneを使って写真を撮り、約一年前からおもいでばこ(2ギガの容量)で写真と動画を管理しています。たしかに機械の故障が心配なので、バックアップ用のハードディスク(約1万円)を買い足しおもいでばこにつなげています。
 恥ずかしながらウチにはインターネット環境がないのですが、おもいでばこにはおもいでばこスポットというWi-Fi機能があり、iPhoneから写真や動画を無線で送れます。インターネット環境があればなお便利みたいです。GF7からはSDカードを取り出しおもいでばこ(電源入)に差し込みワンプッシュです。年間ざっと5000枚の写真+動画ですが、おそらく今3歳の娘が成人するまではこのままのシステムでいけるのではないかと予想しています。
 おもいでばこの優れている点は扱いが簡単なこと。リビングに置いて家族でテレビで写真・動画を気軽に楽しめることだと思います。自分の好きな音楽を入れてシャッフルで鑑賞するとなかなかいいものです。デメリットは、写真や動画の加工・編集ができないこと。またRAWデータは保存できないこと、でしょうか。ただしおもいでばこからSDカードへの書き出しはできます。注意点はまめに主電源を切ること。そうしないとフリーズが頻発します。
 写真の管理方法として何が正解かわかりませんがいまのところ私はおもいでばこで満足していますし、周りにも勧めたいです。なんならGoogleフォトなどへの保存と併用するのもいいかもしれません。見た目はかわいいし、場所もそんなにとりません。
 長くなってしまいすみませんでした。

書込番号:21820295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/13 07:20(1年以上前)

メモリーリダーでパソコンに読み込み。
HDD少なくとも2台に保存
二度とその時間に戻って摂ることが出来ない写真はバックアップが重要。
個人の価値観ですから判断はスレ主が自分で行えば良い。

書込番号:21820374

ナイスクチコミ!1


スレ主 saleloveさん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/13 08:19(1年以上前)

みなさん、変な時間に質問したにも
関わらず、ご親切にありがとうございますm(*_ _)m

>ありりん00615さん
NASって初めて知りました!
じっくり読んでみたいと思います♪

>きおみさん
希望している使い方なのでとても参考になります。
パソコンはありますが、ほとんど使っていないので。
バックアップ用に おもいでばこ専用の安心キットがあるようですが
気臣さんは、別のものを使われているんですか?!
テレビ録画用も買い替え時期ですが おもいでばこの
バックアップと併用はしない方がいいですよね。

>infomaxさん
そうですね。バックアップは必ず取りたいと思います。
昔、全部消えてしまった嫌なkもいでもあるので。。。
パソコンは最近使っていないので
なしでもできるの保存方法があればいいかなって
思っています。

みなさんありがとうございます。
ストレージがいっぱいですエラーが頻繁に出るので
次の週末までには買いたいなー(^^)
選択肢は 今のところNASかおもいでばこ+バックアップになりました。




書込番号:21820480

ナイスクチコミ!0


きおみさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/05/13 09:17(1年以上前)

別機種

このくらいのサイズです。

>saleloveさん
私がおもいでばこのバックアップに使っているのは『BUFFALO 耐衝撃対応 2.5インチ(ポータブル) 外付けHDD 2TB ホワイト HD-PNF2.0U3-GWE』です。安心パックより三千円くらい安いので選びました。機器としてはほぼ同じ物らしいです。でもおもいでばこに接続するための説明書がついていません。接続方法はおもいでばこの説明書を見たりスマホでしらべるなどしました。難しくありませんでした。
 テレビ録画用のハードディスクは使えないんじゃないかなと思います。試してませんが。

 おもいでばこには高いのと安いのがあり、また1テラバイトと2テラバイトがあります。私は安いやつの2テラバイトです。2テラバイトのおもいでばこには2テラバイトのバックアップ用ハードディスクが必要です。またもしおもいでばこが壊れてしまった場合、バックアップ用ハードディスクを利用してデータを復旧させるには、パソコンにつないでもだめで、またおもいでばこが必要になるみたいです。

書込番号:21820587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5521件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/13 11:35(1年以上前)

saleloveさん

私のイメージ(*1)では、「おもいでばこ」のような商品は、PCに詳しくない方向けで、多少なりともPCに関する知識があれば、購入候補には全く入らないと思われます。如何せん、コストパフォーマンスが悪過ぎです。

キヤノンが似たようなコンセプトのCS100(*2)を2015年に発売し、以降発売されたエントリークラスの一眼レフ/ミラーレスのPVでは、必ず、CS100をさりげなく登場させていましたが、(多分!!)全く売れなかった為、最近のエントリークラスの一眼レフ/ミラーレスのPVでは、登場しなくなりました。

「おもいでばこ」は、CS100に較べると、知名度はかなり高いと思いますが、やはり、PCに詳しくない方向けである事に変わりないと思います。

PCをご使用になられているのなら、基本形は、昔ながらの「PCのストレージ」+「バックアップ用外付けHDD」の両方に保存する形になる思います。saleloveさんの思い描いているイメージとはかなり異なると思いますが、みかんりんごゆずさんのスレにて、詳しい方々から様々な運用方法が紹介されていますので、ご参考になるかもしれません(*3)。

私のイチオシは、Googleフォトです(*4)。「高画質」を選択すると、画素数(解像度)等がオリジナルより落ちますが(GF7は殆ど変わりませんが、iPhoneは落ちます)、無料で静止画も動画も無制限にクラウドで保存出来ます。saleloveさんと似たような状況だった、知り合いの女性にGoogleフォトを紹介したら、凄く喜ばれました(私の株が上がりました^^)

保存先をGoogleフォトのみに限定なさる必要は全くありませんが、ご検討には値すると思います。

(*1)
飽くまで私のイメージであって一般的な認識とは異なる場合があります。

(*2)
・CS100
http://cweb.canon.jp/cs/special/index.html

(*3)
・みかんりんごゆずさんのスレ「古いデータの保存・バックアップ」 (2018/04/23)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008675/SortID=21772853/

(*4)
「(元の画質ではなく)「高画質」を選択した場合

無料、容量無制限。

容量を節約するために、写真が圧縮されます。写真のサイズが 16MP(1600万画素)を上回る場合は、16MPまで縮小されます。
動画の解像度が 1080pを上回る場合は、1080p(高画質)まで縮小されます。動画の解像度が 1080p以下の場合、保存された動画と元の動画の見た目の違いはほとんど生じません。」

・Googleフォトのヘルプ (↑は、「高画質」を開くとご確認出来ます)
https://support.google.com/photos/answer/6220791?hl=ja&ref_topic=6156061

Googleフォトの使い方については、山のようにアップされていますので、1つ、2つ、覗いてみて下さい(以下は一例)。使い方は、至って簡単です。

・「Google フォト」で携帯写真を自動&無制限にクラウド保存
https://freesoft-100.com/topic/google-plus-image.html

「娘: あ、既にお父さんが設定してくれたGoogleフォトは使っているよ。スマホで撮った画像がバックアップできて、死ぬほど助かってる。」

・「やだ……Googleって便利すぎて怖くない?」 PCど素人の女子高生、Google先生の圧倒的支配力にとまどう (ITmedia、2018/2/25、以下は上記の発言が出て来るp.2)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/25/news005_2.html

書込番号:21820898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 saleloveさん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/13 20:52(1年以上前)

>きおみさん
ありがとうございます。
おもいでばこのメリットは何てったってお手軽、簡単っていう所が
良さそうですね。スマホだけ(PCほとんど触ったことない家族とも
共有できそうなのが魅力的)ですね。
スマホ3、タブレット2、カメラ1 から簡単操作でえ全部をまとめて
撮影日順に自動で保存 閲覧をまとめて日付順に楽しめるのが
とっても魅力的です。
でもコスパを考えると他の選択肢もありそうですが、
教えていただいたクチコミを読んでると、数年に1度複数の
HDDにコピーとか保管に気を使ったり 私には忘れそうで面倒で
自信がありません(><)
もしも、おもいでばこがそういう煩わしさが無いのだとしたら
高くても候補の優先順位が高いですが、破損のリスクが他のと
変わらないようなら、やっぱりちょっと考えてしまいますが
まだ出てそうは経っていないようなので耐用年数とか気になるところです。

>ミスター・スコップさん
ありがとうございます。
googleフォトさっそくインストールさせていただきました
とりあえずiphoneも軽くなり緊急性はなくなりました(^^)
ただこのカメラ内のデータをgoogleフォトにアップするのには
PCが必要ですか? gf7、ipad、Panasonic imageappアプリで
試したところ、ファイルの選択をしたらゴミ箱しかアクティブに
ならなかったものですから
これでPCなしでアップ出来れば最高なのですが^^;
googleフォトを使った場合も外付けHDDなどで
やっぱりバックアップがオススメですか?

話がそれますが、
以前はNECのWindowsPCで読み込んでbdーrに
USBフラッシュ形式?!でそのままコピーして保存していました。
PCをMacbook+外付けbdーrに変えたところ、それまでの
bdーrがMacでは読込み出来なくなり、そのままbdーrは保管したままになっています..
クチコミを読んでいると 皆さん時代や購入機器に合わしてこまめにチェックして保存されて
本当にすごいです!
複数残す 離れた場所にも 印刷しても この3本立は確かに最強そうですね。
皆さん考え方が違うという事は決定版がないって言うことでしょうか。
お陰様で緊急性はなくなったので少しゆっくり考えたいと思います。
皆さん、ありがとうございますm(*_ _)m.

書込番号:21822184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5521件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/13 22:32(1年以上前)

saleloveさん

取り敢えず、問題が半分?片付いたようで、良かったです。

GF7の映像データをGoogleフォトにアップする方法ですが、MacBookを使わない(使いたくない)場合には、以下のカードリーダーを用いる方法が、一番簡単/確実だと思います。GF7用SDカードをiPhoneのストレージとして扱い、iPhoneで撮影なさった映像データとほぼ同様の手順で、アップ出来るはず?です。

細かい話になりますが、この方法では、iPhoneのホスト機能を使う必要があります。ただし、ヨドバシ等のレビューを読む限り、ユーザーは、(Lightningだから?)特に気にしなくてもOKのようです。

Amazonのカスタマーレビューを読むと、異なる商品を送って来る(多分、Amazonではなく)出品者がいるようなので、もしご購入なさるとしても、公式ショップか、ヨドバシ、ビック等の信頼出来るショップにて、ご購入なさって下さい。

・Lightning - SDカードカメラリーダー MJYT2AM/A
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJYT2AM/A/lightning-sd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC

・ヨドバシ ↑と同じ「MJYT2AM/A」です。レビューもご参考になさって下さい。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002966500/


> googleフォトを使った場合も外付けHDDなどでやっぱりバックアップがオススメですか?

前述のように、Googleフォトの「高画質」だと、無制限に保存出来る一方、オリジナル(元の)画像ではなく、場合によっては、画素数等が縮小されます。この画素数等でも、将来を含め、問題がないのでしたら、Googleフォトのみ(他にバックアップは行わない)でもOKと思います。GoogleやAmazon等は、世界でも群を抜くクラウドを構築していますので、クラウドの信頼性は、私達の消費者が構築出来るバックアップ等の水準を完全に超越していますから。


WindowsPCで作成なさったBD-Rですが、多分、汎用性の高いライティングソフトではなく、Windows標準のライティングソフト?で書き込んでしまった事が原因のような気がします。救済方法ですが、saleloveさんやご家族に、WindowsPCをお使いになっている方がおられたら、その方に、例えば、BD-R→SDカード(*)にて、映像データをコピーして貰えば、GF7の映像データと同様の方法で、Googleフォトにアップ可能だと思われます。WindowsPCは、職場等のPCをちょっとだけ借りられるなら、それでもOKと思います。ただ、職場等では、外部からウイルス等のマルウェアが侵入を絶対に防ぎたいはずなので、こっそりやらずに、IT管理者等にご相談/許可を得た上で、行って下さい。

(*)
SDカードは、GF7で使用していないSDカードを用いて下さい。もしGF7用SDカードを用いた場合には、GF7でそのSDカードを最初にご使用になる前に、必ず、初期化して下さい。

OSが、Windows 、iOSに限らず、ライティングソフトは、OS標準ではなく、定評のある専用ソフト(フリーウェアでもあるはずです)をお使いになる事をオススメします。

書込番号:21822550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/14 01:43(1年以上前)

saleloveさん
フラッシュエアー


書込番号:21822957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5521件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/14 12:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

「Panasonic Image App」で(Google)フォトを選択するまで。

スマートフォン等の端末へのコピー作業が始まります。

端末へのコピーが完了したら、(Google)フォトへのアップを指示します。

Googleフォトに正常にアップされた事を、PCでも確認しました。

saleloveさん

GM5のSDカードに保存されている画像を、タブレット端末(Android)にインストールされている「Panasonic Image App」にて、Googleフォトにアップしてみました。しか〜し、全くオススメではありません!!!と言うのは、Googleフォト(に限らず、SNS等)にアップする場合には、SDカードに保存されている画像を一旦、スマートフォン等の端末にコピーする必要があるのですが、滅茶苦茶、時間が掛かりました。iPhoneだと、多少速くなるのかもしれませんが、爆速にはならないと思われます。

先にご紹介した、みかんりんごゆずさんのスレでも、カメラのWi-Fi等の無線機能でストレージに保存なさる方は皆無でした。SNS等に数枚程度アップするのであれば、許容範囲かもしれませんが、saleloveさんの「撮り溜めた」動画と静止画を、Googleフォトにアップする方法としては、2つ上でご紹介した方法の方が遥かにいいと思います。

折角、試したので、スクリーンショットを付けておきますね。

書込番号:21823663

ナイスクチコミ!1


スレ主 saleloveさん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/14 12:57(1年以上前)

ありがとうございます!
>ミスター・スコップさん
すごいわかりやすくありがとうございます!
前のと一緒に保存できるの
本当に助かります♪
すごい数ですがやって見ます(^^)

>nightbearさん
そんなのがあるんですね
帰って調べてみます(^^)
おすすめの型番とかありますか

書込番号:21823672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5521件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/14 13:28(1年以上前)

saleloveさん

少しでもお役に立てたようで、良かったです。

ちょい訂正です。みかんりんごゆずさんのスレをご紹介しましたが、2つ上で取り上げたスレは、同じみかんりんごゆずさんでも、別のスレでした。申し訳ありません!

・みかんりんごゆずさんのスレ「PCへデータは移行。(特にタワー型PCをお使いの方)」 (2018/04/23)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008675/SortID=21772246/


なお、FlashAir等は、Wi-Fi機能付きSDカードなので、GF7のように、カメラ本体にWi-Fi機能が搭載されている場合には、基本的に不要です。

書込番号:21823707

ナイスクチコミ!1


スレ主 saleloveさん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/15 05:17(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
ありがとうございます!
とっても役に立っています(笑)

みかんりんごゆずさんのスレのご紹介もありがとうございます!
でも、だいぶ上級者向きですね!
今後の参考にさせていただきます♪

とりあえず
googleフォトで軽くなったので今の悩みは解決したので
締め切りたいと思います(^^)
WindowsからMacに変えて、使い勝手が違いすぎて
PC触らなくなってしまkましたが
頑張って今の分は入れていこうと思います
bdーr分は教えていただいたのを参考に
ゆっくり考えます

皆さん、ありがとうございました!
皆さんベストアンサー出来たらいいんだけど。。。

書込番号:21825488

ナイスクチコミ!1


スレ主 saleloveさん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/15 05:24(1年以上前)

皆さんgoodアンサーですが3か3件までとのことでゴメンなさい
皆さん、とても参考になりました。ありがとうございましたm(*_ _)m

書込番号:21825491

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング