『陸上競技を撮影するのにあたって。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,547 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 ダブルズームキット2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 ダブルズームキット2の価格比較
  • D3300 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキット2の買取価格
  • D3300 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキット2の純正オプション
  • D3300 ダブルズームキット2のレビュー
  • D3300 ダブルズームキット2のクチコミ
  • D3300 ダブルズームキット2の画像・動画
  • D3300 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキット2のオークション

D3300 ダブルズームキット2ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • D3300 ダブルズームキット2の価格比較
  • D3300 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • D3300 ダブルズームキット2の買取価格
  • D3300 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • D3300 ダブルズームキット2の純正オプション
  • D3300 ダブルズームキット2のレビュー
  • D3300 ダブルズームキット2のクチコミ
  • D3300 ダブルズームキット2の画像・動画
  • D3300 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • D3300 ダブルズームキット2のオークション

『陸上競技を撮影するのにあたって。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3300 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
D3300 ダブルズームキット2を新規書き込みD3300 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 陸上競技を撮影するのにあたって。

2016/08/13 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:2件

陸上競技を撮影するのに、
D3300、D5300、kiss7ではどれがいいでしょうか。
予算は7万円前後です。中学生なのでそれより上は無理です。
どれもダブルズームキット?にするつもりですがボディだけ買いレンズは別で買うのも予算内ならば考えています(5300以外)。
購入場所は家電製品売り場かカメラのキタムラのようなお店ではどちらの方が良いでしょうか。
また、3300かkiss7の場合、Wi-FiがないのでSDカードで補おうと思うのですが、32ギガのものを1つと、予備で数枚持って写真を整理していけばSDカードが壊れない?限り使えますか??

書込番号:20112420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2016/08/13 20:09(1年以上前)

どの機種でも撮れます。
性能的にはD5300ですかね。

あとは、望遠レンズをどうするかです。
ダブルズームキット2ですと
被写体との距離次第ですのが55-200で足りるかですね。
予算を無視しますが70-300あたりかそれより長い望遠レンズが必要になってくるかもしれません。
D5300のダブルズームキットの55-300のレンズもありますがAFスピードに満足できるかです。

そうなるとX7のダブルズームキットになるかと。


SDカードの件ですが、
ちょっとわからないのが、
SDカードを半永久的な保管場所にと考えているなら止めておきましよう。
いつ壊れるかわかりませんので。
大切なデータならメモリーカードは一時的な保管場所と考え、
撮ったデータは複数のHDDなどにコピーして保存しておいたほうがよいかと思います。

ご参考までに、

書込番号:20112457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/13 20:45(1年以上前)

>はっとりめろさん
自分も5300です。3300よりも、AFのくいがよいです。55〜300は勧めません。AFが遅くすぐにタムロンや純正の70〜300クラスが欲しくなります。レンズ交換が面倒ならタムロンの18〜200VCもしくは16〜300PZDで小学校の運動会レベルまでカバー出来ます。

書込番号:20112530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/08/13 20:49(1年以上前)

単にビット単価が、メモリよりHDDの方が安かったから、HDDに保存していただけで、いまはメモリ単価も下がってるのでメモリに保存する人も増えているのではないですかね。

そもそも、PCもSSDの時代だし。
故障率から言っても、可動部が一切ないメモリより、可動部のあるHDDの方が高いでしょうし。
接触型の記録装置って、やっぱり壊れるものです。

お金があればの話です。
32GBのSD系メディアが2000前後で買えると言っても、HDDなら3TBが1万円しませんからね。

自分のPCがあるという前提になります。

書込番号:20112547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/08/13 20:54(1年以上前)

キットでなくボディ+の方の話ですが、D3300かX7にこれらあたりなんでしょうか
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec103=13,20&pdf_so=p1&pdf_Spec302=250-
予算に収まるか分かりませんが、
広角・標準域もどうしても持ちたいならシグマ18-250 MACROなんかオススメで、
望遠に特化して少しでも画質よく、ならタムロン70-300 A005がオススメです。
X7/D3300の標準ズームキットとなら7万ちょいでなんとかなるかんじでしょうか。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec114=1,2&pdf_so=p1

書込番号:20112566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/13 20:59(1年以上前)

ボディはD5300>D3300>X7だと思います。

レンズは300oまであった方が良い思いでしょうね。
ニコンで揃えるなら純正70-300oVRかタムロン70-300oVCが良いと思いますね。

キヤノンだと望遠が250oなのでダブルズームキットで良いと思います。

SDカードなどを含め、可能ならD5300。
厳しいならD3300が良いと思いますよ。

上記ボディのレンズキットにタムロン追加が個人的にはオススメてすね。

SDカードは2枚あれば良いと思います。

データのカード保管はオススメしません。

データはパソコンにバックアップし、DVDか外付けHDDに保存が良いでしょう。

書込番号:20112578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/08/13 21:33(1年以上前)

このクラスのエントリー機は、キャノン、ニコン、あまり変わらんといえば変わらんです。
単に使いにくいです。
性能も低いです。
エントリー機は、性能を低くして、機能を減らして使いにくくして、コストを下げたカメラとお考えください。

子供の運動会が撮れるかどうかというところをターゲットに作られていると考えても良いです。

とはいえ、それぞれ特徴がありますので注意してください。

確かにニコンのDX用の55-200とか、55-300って、評判悪いですね。AFが遅いとか。
望遠系の70-300の選択が良いようです。
ニコンの場合、他に選択肢がありません。

キヤノンはx7キットレンズに55−250 STMをつけてきています。
最近のキヤノンのSTMレンズはAFが爆速等の評判が良く、あるいはLレンズを凌駕するレンズ性能と言われてるものがあります。
この55-250STMも評判はすごく良いです。

連写がX7が4コマと少し遅いです。
あとは250mmって短くないかという問題があります。

どこから撮影されるのでしょう?

8000Dという機種があります。
ダイアルが2つ付いてます。
ダイアルが2つついているので操作性が上級機と同じですので、使いやすいです。
そういう機種の方がいいかもしれません。

あとは、ご自分の使い方にどれが適しているのか見極めてください。

書込番号:20112680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/08/13 21:48(1年以上前)

>はっとりめろさん

Wifi使うことを前提とするなら、最初から内蔵しているD5300がお勧めです。
SDカード式のWiFiは、電源常時供給の設定に変更するなど、少々初心者には使い勝手が悪いのです。
レンズはまずはダブルズームがお値段的にもお勧めですね!
自分もD5300使ってますが、WiFiだけでなく、GPSもついているので、重宝してま〜す(^^)

お値段も安く、それでいて、AFなど高性能ですので、お勧めです!!

書込番号:20112729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/08/13 22:20(1年以上前)

>はっとりめろさん

中学生でお小遣いやお年玉を貯めて買うのなら無理はできないですよね。

候補のどの機種でもいいと思うのですが、Wi−Fi内蔵のほうがSDカードに縛られなくていいのでは
ないのかぁと感じますが。

Wi−Fi機能付きで32ギガだと結構高いものになってきますよね。

勿論写真の管理はPCが無いととても不便だし薦めませんが、お家のPCは利用できないのでしょうか?

もし暫くはそうゆう環境でどうしてもWi−Fi機能が欲しいならD5300ダブルズームキット2しかないでしょう。

Wi−Fiに拘らないならキッスX7やX7iのダブルズームキットも付属の望遠ズームが使い易くていいと思います。

X7の望遠ズームは最新型では無いですが充分だし、X7iのほうはSTMという最新型望遠ズームだし秒間5コマ
の連写と可動式背面液晶も付いてくるのでお薦めの機種になると感じます。

PCの件も含めてご家族と相談したほうがいいと思いますが、もし予算が許すならばキッスのX8iのダブルズーム
キットが希望の全てを満たすセットなので買えるようになればいいですね。

あと購入については個人的にはキタムラですね。

お店や店員さんによっても違うのですが、何事も経験したほうが良いので値段や用品の値引きも相談してみると
良いような気がします。

書込番号:20112827

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/08/13 22:40(1年以上前)

こんにちは。

EOS 7Dで中学の陸上を撮っています。
私の経験の範囲での話しですが・・・

まずレンズ。
お子さんはトラック競技でしょうか?
観客席の前寄りからの撮影でゴール前の直線を走っている姿を
撮るのなら200mm(換算300mm)でもいけると思います。
それよりも遠く、例えばバックストレートを走るリレーの2走選手
などを大きく撮るには400mm(換算600mm)でも少し足りません。

あとフィールド競技も高飛び、砲丸投げなどは200mmでは
短いです。これは400mmくらいあればなんとか。

カメラですが、できれば連写が速いものがいいです。
個人的には最低5コマ/秒くらいは欲しいです。
あとAFの測距点も多いほうが使いやすいかと。

一日にたくさん撮るのでしたら、メモリーカードや予備バッテリ
なんかも必要になるかもしれませんので、そのあたり予算に少し
余裕をみていたほうがいいかもしれません。自分の子供だけでなく
チームメイトの子達も撮っていると、思いのほかたくさん撮って
しまいします(^^)
これは実際必要性を感じてからでもいいですが。

レンズはキットで買うのがたぶん別々で買うより安いです。
ニコンは実はよく分からないのですが、7万以下でWズームで
調べるとD5300あたりは良さそうですね。
望遠レンズが少し短いかもしれませんが、トリミングという手も
あります。その際2400万画素は有利になるかな。

ボディ+望遠ズームという手もありますが、望遠だけでは競技
以外の写真は撮り難いので標準ズームも必須かと思います。
またボディのみと標準ズームキットでほとんど値段が変わらない
ケースもありますので、検討時は要チェックだと思います。

蛇足。
予算はオーバーですが、キヤノンなら8000DのWズームがホントの
お勧め。更に言えば80DのWズーム。
でも上を見るときりがない世界ですので、どのあたりで止めるかは
ご自身次第ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741194_K0000856836&pd_ctg=0049
レンズ沼はもっと深いですが(笑)

以上、ご参考まで。

書込番号:20112892

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/08/13 22:43(1年以上前)

あっ、すいません。
親御さんがお子さんの写真を撮るのだと思ったのですが、学生さんが
チームメイトの写真を撮る感じですか。
もしフィールド内を自由に動けるとかでしたら、望遠は200mmで
十分かと思いますよ。

書込番号:20112901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/08/14 00:07(1年以上前)

>はっとりめろさん
正直に言いますと予算と候補に挙げられている機種では陸上競技を専門に撮影するにはかなり無理があると思った方がいいでしょう。
まず予算ですがこれはカメラ本体とレンズのみの予算でしょうか?
アクセサリー等の最低限必要な物も含めた予算でしょうか?
後者ですと選べるカメラはD3300のダブルズームキット2しかありません。
ですがキットレンズの55-200mmはオートフォーカス(ピント合わせ)のスピードが遅く動いている選手を追うような使い方には向いていません。
これにレンズフード、保護フィルター、カバー、予備のバッテリー、クリーニング用具、バッグ等を揃えればほぼ予算いっぱいになってしまいます。

予算の範囲内で別の選択肢も検討してみては如何でしょうか?

部活等で使用するなら顧問の先生にお願いして大会の撮影等必要な時だけ望遠レンズをレンタルして貰う方法もあります。
これが可能であるならやや予算がオーバー気味ですがD5300 18-140mmレンズキットなどもお勧め出来ます。
http://kakaku.com/item/J0000010854/

またどうしてもデジタル一眼レフでなければいけないのでしょうか?
例えばパナソニックのFZ300は600mm相当の望遠ズーム搭載です。
動画撮影にも強く毎秒30コマの高速連写も可能です。
フォームのチェック等にも十分過ぎる性能です。
http://kakaku.com/item/K0000808287/

ミラーレス機やコンデジであれば価格もレンズも予算内で選択肢が相当増えます。
本当に必要な物が何であるのか?
もう一度よく検討してみる事をお勧めします。

書込番号:20113117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/08/14 00:23(1年以上前)

>はっとりめろさん
こんばんは、Wi-Fi使うならSDタイプは動作不良も多いようなのでカメラについてる機種が良いです。
D5300 18-55 VR IIレンズキット と競技撮影用にタムロンの70-300(A005)がAFもそこそこ速く良いです。
トラック競技だと300oでも良いですが、フィールド競技だと600oは無いと寄れないので小さいです。
もしもう少し予算があればシグマの150-600oが画質とAF速度が良いです。

フィールド競技の場合はAF速度より望遠がいると思うのでこちらも見てみると良いですよ。
P900
http://kakaku.com/item/K0000749556/

SDカードはRAWで撮るなら64GBのものを1つ。JPEGだけなら32GBで1000枚以上可能なので大丈夫です。
容量も大事ですが、データ転送速度が速いクラス10を選ぶと良いですよ。
予備用含めて2枚あると良いです。32GB2枚とかでも良いと思います。

書込番号:20113144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/14 01:41(1年以上前)

別機種
別機種

タムロンの70-300mmでバックスタンド2階から撮影 300mmでもちょっと遠いです

違うレンズですが300mmで山縣選手と桐生選手の100mを撮影

> 陸上競技を撮影するのに、
D3300、D5300、kiss7ではどれがいいでしょうか。

ニコンのカメラを使って息子(高校生男子)の陸上競技(同じ学校の子供達全員も)を撮影していました。
その経験を踏まえると、カメラは出来るだけ高性能(高い)物の方が上手く撮れますが、レンズも望遠(出来れば300mm位)でAF(自動のピント合わせ)が速い物を使う事も大切です。


候補の3機種の中ならD5300がお勧めですが…

>予算は7万円前後です。中学生なのでそれより上は無理です。

予算7万だとD5300本体が今43000円なので、残りが27000円になっちゃいますね。

これだとレンズに廻せるお金が厳しくなるので

D3300(今約35000円)にすると残り35000円になります。


>どれもダブルズームキット?にするつもりですがボディだけ買いレンズは別で買うのも予算内ならば考えています(5300以外)。

D3300のダブルズームキットでも良いと思います。
ただ望遠側は200mmになるので、出来れば300mmまで写せるレンズの方がより大きく撮れるのでお勧めです。

予算7万円以内で考えると、
カメラはD3300ボディだけにして
タムロンの70−300mm(http://kakaku.com/item/K0000137844/)というレンズが値段の割にはAFが速くてお勧めです(最初私もこのタムロンのレンズを使っていました)。

但しこの場合、万一ちゃんと写らなくなった時、故障したのがカメラ本体なのかレンズなのか分からない時があります。
(なので本当はニコンならニコン、キヤノンならキヤノンのレンズを一本買った方が良いのですが… 
まぁ これは後で買い足しても良いかなと)

それといわゆる望遠レンズ(上でお勧めしたタムロンの70−300mmとか)は、遠くの物を大きく写せますが、競技の合間に記念写真撮るなんていう時はちょっと離れないと撮れないという事もあります。

>購入場所は家電製品売り場かカメラのキタムラのようなお店ではどちらの方が良いでしょうか。

もし今D3300を安く買いたいならビックカメラ(本体が38000円ちょっと)が良いかな〜

大人と一緒にお店に行って、お店の値段が価格コムより高かったら、大人の人に同じ値段になるよう交渉してもらうと良いと思います。


>また、3300かkiss7の場合、Wi-FiがないのでSDカードで補おうと思うのですが、32ギガのものを1つと、予備で数枚持って写真を整理していけばSDカードが壊れない?限り使えますか??

Wi-Fi機能付きのSDカードは良く調べてから買った方が良いです。
私が使っているカメラはWi-Fiがついているので詳しくないのですが、調子が悪くてあまり繋がらないというカードもあるようですので。


それから・・・
私が撮影していた大会では、息子の友達や他の学校の選手(応援の子供)も含めて上でお勧めしたデジイチとレンズで撮影しているのを見た事がありません。
私も競技をずっと撮っているので、もしかしたら子供でも大きなカメラ(とレンズ)で撮っていたのかもしれませんが。

候補の3機種はどれを選んでも、レンズは200mmまでの物ににしても、かなり重いし大きいので、買う前には必ずお店でカメラにレンズをつけて自分で持って、ちゃんと撮影出来るか、持ち歩きも大丈夫か確認して下さいね。

書込番号:20113242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/08/19 17:28(1年以上前)

みなさん丁寧に回答してくださりありがとうございました。
d5300のレンズキット2にしようかな、と思っています。本当はそのボディと望遠のレンズ別で買いたいのですが予算では無理なので(T ^ T)慣れてまた貯めて買おうと思います。

書込番号:20127262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/08/19 21:22(1年以上前)

一番良い選択だと思います。

いろいろと楽しみが待ってますよ。

書込番号:20127753

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3300 ダブルズームキット2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3300 ダブルズームキット2
ニコン

D3300 ダブルズームキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

D3300 ダブルズームキット2をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング