LUMIX DMC-GX8 ボディ
有効2030万画素4/3型 Live MOSセンサーを装備したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 高倍率ズームレンズキット
LUMIX DMC-GX8 ボディパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ
先日ビッ○カメラのカメラ売り場でパナの販売員と話し込んだところ、
名言されませんでしたが以下のような話をされました。
*GX8後継機は年内にある・・・かも?
*LEICA 8-18mmは手ぶれ補正なしのはず
GH5から動画機能を省略した静止画特化機として出してくれないですかねぇ。
もちろん最新の手ぶれ補正を積んで。
8-18mmは手ぶれ補正なしであれば見送ります。。。
書込番号:20726218
7点

GHシリーズは動画機ですから、動画機能を省略したら存在意義が無くなるのでは。それにしてもGHシリーズはお高いですね。GH2から買い替えできてないです。
書込番号:20726369 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オペラ好きさん どうもです。
私もGX8使いとして、後継機には期待しています。
少し小型軽量化そして、GH5の高いであろう動体対応が希望です。
書込番号:20726637
4点

最新の手ぶれ補正が搭載されれば、それだけで買い替えちゃいます( ̄^ ̄)ゞ
さらに欲を言えばオリンパスみたいな首振りもできるちっちゃなストロボが付属されると嬉しいかな?
書込番号:20726912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼します。
あと希望としては、液晶をチルトに、価格をバカ高くしないでほしいです。
デザイン的にはPEN-Fほどクラシカルではなく、新旧融合のデザインでお願いします。
書込番号:20726942
6点

コンパクトな写真メインモデルとしてのGXシリーズに期待しています。
書込番号:20727035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぽん太くんパパさんに同じく(*`・ω・)ゞ
・・・・・・それですぐ買えるかは別のお話として(^_^;)
書込番号:20727290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はチョッピリ動画も撮りたいッす(>_<)
書込番号:20727401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は すぐに買えないッす(>_<)
しばらくはGX8で我慢ッす(>_<)
書込番号:20727583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つうか、○には何が入るの?
書込番号:20727650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チ …でもありません(^.^;
GH5から動画機能一部省略でも十分商品価値はあるかもです。
デジカメinfoさん
http://digicame-info.com/2017/03/gh5-13.html
書込番号:20730030
0点

>☆松下 ルミ子☆さん
苦か九。
〇にする意味無しw。
>オペラ好きさん
4K押しのパナに、4K外しは考えられません。
外したら、逆に高いモデルになりそうw。
パナとオリのレンズの互換性には、疑問ですw。
パナは、AFに、像面位相差をやらない(画質低下)と言ってますが、GH-6には、載せて来るでしょう。
高速AFには、必要だと思います。
4KフォトでのAF速度に不満ですから。
GX8MU或は、GX9が、どんな改良が与えられるか?
予測出来ません。
因みに、GX8が発表された時、メーカーの人が、「6軸補正で、凄いだろう!」
と、言ったので、「回転振れ補正は?」と、聞いたら、
「難しいから、出来ない」と、答えて、いましたが、
GX7MUが、発表されました。(7軸補正とは、言わない)
メーカーの研究開発は、日進月歩です。
書込番号:20734245
0点

パナソニックのページで GX8 GX7U G8で 商品の仕様比較をしました
GX8にあって GX7UとG8には無い これは 上位機ですから 当然の事
GX8にはないのに GX7UとG8に あるなんて これは 許せないことです
ある より 無いのほうが 数多いのは ビックリボンです
後継機には 当然 同等以上の 機能を搭載すべきであると思います
私は 後継機開発前に フォーカス合成や 手ぶれ補正の5軸 UHSU対応等々
その中の一つでも いいから バージョンアップして 欲しいと 願っております
書込番号:20736081
0点

>tonko-さん
GX8 → GX7MKU→G8の順で出ていますので、後で発売になっているG8にあって、先に発売になっているGX8に無い機能があるのは当然です。G8とGX8は1年以上も離れています。
G8は GX7MKUとも世代がちょっと違うかな。
比べるなら GX8 と G7 ですね。この世代から4Kが始まり、加速しました。
5軸手ブレ補正は機械的にその仕組がないからムリでは?
UHS-I と UHS-II は物理的に違いますので無理です。
G7が対応してGX8が対応していないのは、G7のカメラ内バッファをケチって少なくして高速メモリに頼った、みたいな感じで、実際はGX8の方が優れているって話だったと記憶しています(過去スレにあるはず)。
ただし、G8はカメラ内バッファも増えているため、もっと優れているようです。
UHS-II は UHS-I の1.5倍程度の効果しかないのであまり期待しないほうがいいですよ。(PCへの転送は2倍程度速くなりますが)
深度合成は欲しいですね。それならハードうんぬんは関係ありませんからぜひ!
書込番号:20736422
0点

にっこりと!さんへ 詳しく ご説明頂きありがとうございました その通りですね
そうなってくれたら 嬉しいのやけどなぁ くらいで 後先考えなかったので 大変恐縮しています
EM1を使ってた時 ライブコンポジット 深度合成 フォーカスブラケットなど アップデートで
バージョンアップした事がありました 中でも ライブコンポジットは M10の機能でした
嬉しかったですね パナなら なんか 出来るはず なんやけどなぁ
使っていて GX8に 不満はありません 良い カメラです
そろそろ マーク2でも GX9でも いいから ええ夢を期待しましょう
書込番号:20737253
0点

○ ⇒ く!? ぐ!?
それもと、栗!?
書込番号:20746501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/03/31 1:27:00 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 22:38:50 |
![]() ![]() |
9 | 2024/08/20 16:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/05 17:29:19 |
![]() ![]() |
13 | 2024/03/22 12:31:48 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/30 20:57:43 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/29 8:20:16 |
![]() ![]() |
4 | 2023/06/01 18:41:18 |
![]() ![]() |
12 | 2023/05/22 11:00:29 |
![]() ![]() |
8 | 2023/04/27 11:09:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





