『オンリンパスコンデジからの買い替え』のクチコミ掲示板

2015年10月29日 発売

EOS M10 ダブルレンズキット

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 6」を搭載した、エントリー向け「ミラーレスカメラ」。
  • 上方向に約180度可動するチルト式液晶モニターを採用し、ライブビューでピントや設定を調整・確認しながら自分撮りができる。
  • 標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と、薄型パンケーキレンズ「EF-M22mm F2 STM」が付属する。
EOS M10 ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M10 ダブルレンズキット [ホワイト] EOS M10 ダブルレンズキット [ブラック] EOS M10 ダブルレンズキット [グレー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M10 ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M10 ダブルレンズキットとEOS M100 ダブルレンズキットを比較する

EOS M100 ダブルレンズキット
EOS M100 ダブルレンズキットEOS M100 ダブルレンズキットEOS M100 ダブルレンズキット

EOS M100 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:266g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M10 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M10 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M10 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M10 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M10 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M10 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M10 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M10 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M10 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M10 ダブルレンズキットのオークション

EOS M10 ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年10月29日

  • EOS M10 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M10 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M10 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M10 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M10 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M10 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M10 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M10 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M10 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M10 ダブルレンズキットのオークション

『オンリンパスコンデジからの買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M10 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M10 ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M10 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

オンリンパスコンデジからの買い替え

2017/08/07 15:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:9件

以前からこちらが気になっていてお値段も手ごろになって来たので買い替えを検討しています。

子供が2人いて1人目の時はkissx4を使っていたのですが、外にはほぼ荷物の邪魔になり持ち歩かず、処分して今はオンリンパスsh2というコンデジを使っています。
見た目、使い勝手はいいのですが、やはりボケ写真は難しく、ミラーレスに買い替えようかな。と電気屋さんをみたのですが、最近はミラーレスも高くなっていてそれならkissx9かな?と思いつつ、また持ち歩き不便だとkissx4の二の舞になりそうなので上の小学校入学まであと3年ほど一眼レフは我慢する予定です。

そこで質問なのですが、こちらは子供のボケ写真は撮りやすいでしょうか?またスペック的に(子供写真)sh2から買い換える価値を感じますでしょうか?sh2はコンデジだからか動いている子供の写真は撮りにくいですし、ボケ写真は相当アップにしてやっとです。こちらだとこんな写真が撮りやすくなるよーとか教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:21099747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/07 16:24(1年以上前)

>さるきち555さん こんにちは

SH2からM10への買い替え賛成です、ご使用目的にぴったりです。
ボケ量は撮像サイズに比例しますから、M10のAPS-Cサイズなら大きくぼかすことが出来ます。
更にぼかすには絞りを最大まで開けるなどで出来ます。
重量260gのM10のM10なら邪魔にはならないと思います。
>動いている子供の写真は〜多少慣れが必要ですが、コンデジよりは楽かと思います。

書込番号:21099824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/08/07 16:56(1年以上前)

ミラーレスとしてのバランス・使い勝手・拡張性などではマイクロフォーサーズの方が良いです!
ボケの大きさ・動くお子さんの追従などではαEが良いです!
また、暗所性能や専用レンズ本数などではEOSMより後ろになる他社製品はまずない状態です!!

キヤノンが大好きで大抵の事には目をつむれる!orレンズは全部大型のEFレンズをアダプタで付けて使う所存!orEFM22mmと心中できる覚悟がある!とゆー場合には話は別ですのでお止めしません!


蛇足:
ちなみに、キヤノン好きの方は基本的に、α6000でも子供は追えない・上手く撮れない!といいながら、EOSMのAFの話の場合は、実用的な範囲で、多少慣れが必要だがコンデジよりは楽!
とゆーふーに言いますね! 面白いなぁ!!

書込番号:21099888

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/07 17:11(1年以上前)

このカメラのキットの22mmパンケーキレンズは背景のボケた写真が撮りやすいですし、画質も良いので超オススメです。(この価格帯で買えるカメラとレンズとしてはコスパがとても良いと思います)
また、このレンズは室内でも使えますし、最短撮影距離も15cmとかなり寄って撮ることが出来ます。


3年後くらいに一眼レフの購入を予定されてるなら、買い替えせずに買い足しされて、2台体制にされると運動会などでレンズ交換をしなくて済みます(遠くを撮る時は望遠レンズを着けた一眼レフ、近くを撮る時はM10、と言った具合です)

書込番号:21099923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2017/08/07 17:22(1年以上前)

こんにちは。
KissX3や初代EOS M等を使っています。

ご存知とは思いますが、EOS M5/6よりも前のキヤノンミラーレスは他社に比べてAF速度が遅く、動く子供はかなりハードルが高いです。

ただ、既にX4をお持ちなので、そのあたりを理解されて使い分けすればあまり不便はなく、価格も熟れたM10は悪くないと思います。

ボケに関しては、X4でキットレンズしか使われていなかったのであれば、EF-M22mmパンケーキでも十分満足はいくと思いますよ。
もちろん必要とする焦点距離であるか等も重要ですし、AFも速いレンズではありませんが、一般的に35mm相当でコンパクトなので使い勝手はいいです。

ボケ量では劣るかもしれませんが、とにかくコンパクト優先ということなら、パナ等のマイクロフォーサーズが便利ですね。
ただ、ご承知のとおり、最近他社のミラーレスも高くなってますよね。
で、キヤノンの古いミラーレスが割安にみえる…(笑)。

あと、M20が間もなく発表されるという噂なので、それを見てからでもいいかもしれませんね。

書込番号:21099948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/07 17:34(1年以上前)

あれ、M10のホワイトはかなり値上がりしてますね。

この価格でM10ホワイトを買われるなら、M3ホワイトのダブルレンズキット(\55,000)の方が良いかも。
少し大きくなりますけど、性能はM3の方が少し上です。

書込番号:21099976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/08/07 17:39(1年以上前)

こんにちは。

>子供のボケ写真は撮りやすいでしょうか?

Kiss X4とEOS M10のセンサーサイズは全く同じなので、(高感度性能や色合いなどを別にすれば)ボケ具合などはレンズの焦点距離と絞り(F値)が同じなら全く同じということになります。

Kiss X4が重さ・大きさの点で荷物の邪魔になり持ち出さなかったということであれば、Kiss X9も同じ運命になるように思います。また、たしかにEOS M10はボディはコンパクトですがセンサーサイズが同じなので、焦点距離やF値が同等の場合はレンズの大きさ・重さもほぼ同じになります。EF-M22oF2.0だけならコンパクトですが。

動く被写体相手だとEOS M10はあまりお勧めできないように思います。ただ、割り切れば動きものにはKiss X4、気軽に持ち出してスナップにはEOS M10という使い分けはできるでしょう。EOS M10と言えども被写体がゆっくり歩く程度ならそんなに問題にはならないかと。ただし、EF-M22oF2.0の場合であって、望遠系のレンズの場合はかなり苦労するかもしれませんね。

コンパクトさが最優先で望遠系のレンズや開放F値が明るい単焦点レンズでボケを生かしたいということなら、オリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズも検討してみられては。

書込番号:21099986

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2017/08/07 18:59(1年以上前)

旅カメラじゃないかな?

僕はEOS大好きユーザーだし、M4/3ミラーレス大好きユーザーでもあります。
OM-D E-M10mk2とかもオススメしてみます。
あ、EOSは残しておく方向ですね♪

書込番号:21100149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 EOS M10 ダブルレンズキットの満足度5

2017/08/07 19:04(1年以上前)

当機種

写真の背景に結構フレアが出ているのはご容赦願います

>さるきち555さん

こんばんは。
M10と一眼レフ(7D MARKU)所有者です。

皆さん言われるように動いている子供を撮るにはM10では厳しいと思います。
さらに近くで動く子供には一眼レフでも厳しい時もあります。

あとボケについては、子供に近づいて撮るのも正解ですが望遠レンズで撮るのが一番コスパが良い方法ですね。
あとはF値の小さな明るいレンズ(F2.8以下、できればF2以下)であれば望遠レンズでなくてもボケやすいです。

ただ残念ながらキヤノンのMシリーズには明るいレンズのラインアップが22mmのF2.0しかありませんが、このレンズは
皆さん言われるように映りは抜群で明るいレンズなのにビックリな軽さなので、その点は最高です。

参考までに一枚写真をお付けします。投稿サイトよりも素人の写真もある意味参考になるかと思います^^;


書込番号:21100159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/08/07 19:11(1年以上前)

一つ確認忘れました!

600mm相当は、あと3年要らないかんじでしょーか!? それとも完全なsh2置き換え機が必要でしょーか!?




蛇足; スレ主さん以外への疑問!

X4を処分してsh2に買い替えた・・・・と書いてある気がしますが、X4を買い替えずに続投せよ、とは、どーしろとゆー意図なのでしょーか!?!?!?

意味わかんね、と思うのは私だけ!??

書込番号:21100174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2017/08/07 20:20(1年以上前)

>めぞん一撮さん
「X4を処分してsh2に買い替えた・・・・と書いてある気がしますが…」

あ、ホントだ。思い込みってコワイですね。(^^;
小学校に上がられるまでレフ機は保留…ということは、幼稚園/保育園の運動会等も賄うなら、M10だけではしんどいかも。

個人的には、アレもコレも一台で…となると、意外とコストがかかったりどれも中途半端になることもあるので、場合によってはイベント用とボケ重視の普段用に分けられるのがお勧めです。

とは言え、最近の組み合わせだと割高な感じがしますね…。

書込番号:21100363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/08/07 20:41(1年以上前)

みなさんたくさんのご返信ありがとうございます。

kissx4は2年前に売却済みで、手元にありません。今はsh2のみ所有しています。
kissx4のころはキットレンズのみで望遠はほぼ使いませんでした。(あるからつかわなきゃ、くらいで使う必要性は感じませんでした。)

そもそもレンズ交換がめんどくさい、、、ってカメラ好きの方々には失礼ですよね(涙)私も写真を撮ることは好きなんですが、なにせ子供の今!を撮りたいと思うとレンズ交換している暇がない&望遠にした日には持ち歩きが不便で不便で不便で(泣)

あれもこれもはワガママですよね、というかあったらみなさんそれにしてますよね(苦笑)

小学校の運動会用(あと子供も手が離れてくるのでそのころは持ち歩けるかな)にx9iをと思うと現状でがまんするか、3年間の使用を見据えこちらに買い替え(2台持ちは避けたい)か迷っております。子供が被写体だと今の所2台持ちとか併用でないと微妙なかんじですかね?

書込番号:21100410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/07 21:14(1年以上前)

>さるきち555さん

2台持ちは余り賛成できません、手軽なM10オンリーで暫く使い慣れるのがベストでしょう。
ご使用目的には何ら支障がないと思います。

書込番号:21100516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/08/07 21:20(1年以上前)

あらら、めぞん一撮さんがご指摘のとおり、私もすっかり勘違いしていた1人です(汗)

まず、KissX4で「望遠はほぼ使わなかった、レンズ交換がめんどくさい」ということですが、それで用は足りていましたか? ボケは満足できていましたか?

Kiss X4の標準ズームはEF-S18-55oISだったはずですが、EOS M10のダブルレンズキットの標準ズームはEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMです。同じ位置からでしたらより広い範囲が撮れますが、望遠側が少し短く、つまりアップが弱くなります。

ボケを最重視されるなら望遠側の数値が多いほうが撮りやすいと思います(あくまで一般論ですが) 

EOS M10ダブルレンズキットのEF-M22oF2.0はとても良いレンズだと思いますが、それなりにボケを得るためには被写体にグッと近寄る必要があります。もし望遠レンズがお嫌いでなければ、EOS M3ダブルズームキットがほぼ同価格帯で出ていますので、そちらを検討されるのもアリかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000856842/?lid=ksearch_kakakuitem_image

いずれにしても、Kiss X4時代のレンズと比較して大きさ・重さは大差ありませんので、実際にお手にとって確認されたほうが無難でしょう。

ただ、運動会よりも至近距離を不規則に走り回るお子さん相手だとEOS M10ではかなり苦労されると思います。もっともこのシーンは一眼レフでも難しいのですが。

軽量が最重点なら、先述したようにマイクロフォーサーズという選択肢もあります。たとえばオリンパスのE-M10Uなどです。こちらなら標準ズームレンズ・望遠ズームレンズともにEOS M系よりも軽量・コンパクトですし、ご予算に余裕があれば単焦点レンズを追加して大きなボケを得ることもできます。
http://kakaku.com/item/K0000806482/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268305_K0000808290_K0000858042&pd_ctg=1050

書込番号:21100540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/07 21:35(1年以上前)

運動会の撮影は高倍率ズームレンズでない限り、レンズ交換は必須の作業です。(カメラ1台の場合)
あと運動会は砂ぼこりが多いので(晴天時)レンズ交換する時にカメラ内部にゴミが混入する可能性が高いです。
もし1台で撮影されるなら近場はスマホのカメラで代用されると良いと思います。


買い替えの話に戻りますが、予算はお幾らくらいですか?
出費を抑えてボケを重視されるなら、X7ダブルズームキット(ホワイトでは有りませんが)にEF50mm F1.8 STM(http://s.kakaku.com/item/K0000775509/)を買い足す案はいかがでしょう?
それだと(価格.com最安値で)6万4千円強で収まります。
※焦点距離50mmの画角はX4の標準ズームレンズのテレ端55mmと同じくらいです。

X7なら標準ズームレンズと併せても重さが600gくらいなのでかなり軽いと思います。

書込番号:21100593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/08/08 08:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。大変参考になります!
オリンパス MarkU気になります。やはり外観はオンリンパスが一番好きなので。
x7も検討したのですが、WiFi転送がないので買うとしたらx9でも出たてで値段もいいし、これならx9iか、けれど持ち出さないことを考えると3年後にその時あったダブルズームキットをという考えです。でも買い替えの手間を考えたら今x9iもありなのか。

正直x4の標準レンズでは希望のボケではありませんでした、、、が、いまのコンデジよりは当たり前ですがボケてました(苦笑)

書込番号:21101584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/08 10:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EOSM+22mmF2

マイクロフォーサーズ+42.5mmF1.7

EOSM+55mmF5.6

ポートレートだとこんなに寄れないけど相対的な比較(((;゚Д゚)))

知っておいた方がいいのはEOSMマウントはレンズがあまり出てなくて、目的に最適なレンズがないこと。EFM22は半身ならそれなりにボケますが、中望遠レンズのある他社ミラーレスと比べるとボケ量は小さめ。AFも遅めでこどもは撮りにくいので実機で確認した方が無難。EF50F1.8が使えるけど、アダプターつけるとM10はKissX7とほぼ同じ重さでAFもさらに遅くなり、ちょっと暗めのところも苦手( ;´Д`) 
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018647_J0000017175_J0000011848_J0000017652_J0000022975&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000508919_K0000766327_K0000577470_K0000505820_K0000505822&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

書込番号:21101771

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M10 ダブルレンズキット
CANON

EOS M10 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月29日

EOS M10 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング