OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
初めてミラーレス一を購入しようと考えているのですが、カメラ初心者にpen f は使いこなせないでしょうか?
カメラを趣味にしようと考えているものです。
主に風景を撮影したいのですがどのカメラを選べばよいかわかりません。(持ち運びの便利さを考えてミラーレスということは決定しています)
ただ綺麗に写っているというよりも、作り上げられたアートな写真に憧れます。
そんな中でpen f のカラープロファイルコントロールやクリエイティブダイヤルなど、簡単に色味等を操作することができる機能に惹かれました。
しかし超初心者の自分にこのpen f は贅沢すぎる気もします。
店頭ではOM-D E-M10 mark Uを勧められたのですが、どちらがよいでしょうか??
書込番号:20978459 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

単価が高いですからね。レンズはどうするのでしょうか。これは単焦点のセットですが。
OM-D E-M10 mark Uはそれに比べはるかに安価です。正直なところ、それなりに使いこなせれば、撮れる写真に大きな差はないのかなとも感じます(EM10は1600万画素、PEN-Fは2000万画素ですが)。だからと言って、OM-D E-M10 mark Uにすべきともいうつもりはありません。使いやすい、使いたいカメラで撮る、ということも趣味で使っていく上での一つの要素です。
別に悪いということはありませんし、使いこなせるかどうかは個人の素養にもよります。あまり参考にはならないとは思いますが、そもそも私もほとんどのカメラを「使いこなして」はおらず、なんとなく使っているような感じです。
書込番号:20978539
 8点
8点

そんなことないと思いますよ。
一台で長く使っていくのならいいカメラの方がいいですしオートもついているはずですから初心者でも簡単に撮れるかと思います^^
書込番号:20978550
 10点
10点

namihoさん
それなりに使えると思います。
このカメラは趣味性が高いカメラです。
PEN Fが気に入ったなら、そのカメラを使うのが一番です。
風景でアートな写真でミラーレスなら、
ソニーのα7 ILCE-7K ズームレンズキットあたりから始めたらどうでしょう。
これが高いならキヤノンのEOS M3 ダブルレンズキット2あたりで。
アートを考えるならカメラの設定は楽ですが、Rawで撮影して、
有料のライトルーム、フォトショップなどの現像・編集ソフトで自分の好みに現像、編集する方がよいですね
書込番号:20978603
 4点
4点

PEN-Fも高価ですが、キットレンズも高価な単焦点レンズ。確かに初心者向きではないと思います。
でも一番無駄なのは、買ってから使わなくなることです。PEN-Fに惹かれたのであれば、PEN-Fでまったく問題ないと思いますよ。他人に勧められたカメラでは、愛着が湧きにくいです。
ちなみに、PEN-Fでは初心者向けである「シーンモード」が、すぐには使えない状態になってます。説明書のP116やP118を参考に、シーンモードが使えるように設定を変えて下さい。
書込番号:20978624 スマートフォンサイトからの書き込み
 25点
25点

そうですね、自分が気に入った物を買うのが一番愛着が持てて長く使うことも出来ます。
まあ確かに単焦点レンズセットは初心者向けではないのかもしれませんのでPEN-Fのボディだけ買って14−42mmのズームレンズ
を買う方が初心者には使いやすいかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000617302/
コンパクトで薄いですのでPEN-Fのデザインも崩しませんし写りもそんなに悪くはないので初心者にはいいかと思います。
それにズームレンズと一緒に買っても単焦点レンズのセットの物より価格を抑えることはできます。
書込番号:20978694
 7点
7点

>namihoさん
作り上げられたアートな写真に憧れます。 
⇒そんな写真を撮りたい時には、
うっかり日付を入れたりしないか、
注意して下さい。
書込番号:20978779 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

撮影中に色味を簡単に変更できると、面白いです。
自分はPENTAXのQシリーズ(これもボディ前面に専用ダイヤルがついています)を使って
その場で色とかハイキーローキーなどを積極的にいじる写し方をしています。
PEN-Fに似た機能があるのであれば、
まず実機に触って、ご自身の撮影テンポを損なわずに
その機能の切り替え、サブメニュー調整などが行いやすいかを確認してみてください。
確認して良い感じなら、購入しても問題ないですよ。
Qシリーズで、その場で色調整した作例貼っておきますのでご参考まで。
書込番号:20978813
 3点
3点

namihoさん
使い手次第、欲しい奴買っとこ。
書込番号:20978891 スマートフォンサイトからの書き込み
 11点
11点

>namihoさん
気に入った物を買うのが一番。
この趣味はどんなに高性能なものを使っても
怪我をするような事にはなりませんので、
コストが掛からず、いくらでもやり直しが効きますので
天井の高い物ほどより長く楽しめます。
機能を理解して思うような撮影が出来るようになると
案外早く天井が見えて来ますので、
その時は、レンズを換えてみるのもこの趣味の楽しさです。
いかなる人間でも機材の性能を超えることはできませんので。
書込番号:20978957
 4点
4点

namihoさん こんにちは
自分はPEN F使っていますが 良いカメラだとは思います。
でも 背面液晶 バリアングル部分が少しガタが出たり 小型化の弊害か発熱しやすいなど少し気になるところもあるので まずは E‐M10Uから始めても良いかもしれません。
書込番号:20979041
 3点
3点

namihoさん
私の偏見かもしれませんが、PEN-F は、後で調整することは殆ど考えず、「JPEG 撮って出し」に拘って、或いは撮影そのものを楽しみ尽くすために、あらゆる設定を徹底的に追い込んでからシャッターを切るかた向けの機種だと考えます。
 *勿論、撮影時の調整に多少の不備があっても、RAW で撮影しておけば、その多くは救済できます。
私の場合は、その真逆で、撮影時には、白飛び/ピンぼけ/手ぶれの防止に集中し、構図は多少広めにして、できるだけ多くの視点で撮影し、帰宅したら上記の点を中心に何回か選別し、残ったものは全て RAW 現像して、(JPEG 画像を参考にしながら)自分の好みに合わせて調整するようにしているので、PEN-F は、デザイン的には魅力があるものの相当割高に感じられて、手を出しませんでした。
という訳で、撮影前に徹底的に設定を追い込む撮り方をされるなら、或いは PEN-F のデザインに惚れ込んでおられるなら、PEN-F はお勧めですが、現場では数撃つことに集中し、帰宅してから気に入ったものだけを徹底的に調整されるなら、割安な E-M10 MarkII か E-M5 MarkII を、予算/大きさ/重さが許容範囲なら E-M1 MarkII を、お勧めします。
 *「主に風景を」とのことですので、三脚使用必須ながら高精細な画像を得られる「ハイレゾショット」を搭載した
  E-M5 MarkII か E-M1 MarkII の方が良さそうな気もします。
なお、PEN-F を購入され、撮影時に設定を徹底的に調整される場合でも、RAW+JPEG で撮影されるよう、お勧めします。
何故かというと、前記の通り撮影時の多少の調整不備を救済できることは勿論ですが、背面モニターや EVF とご自宅の PC モニターを、色相/彩度/コントラストなど全ての面で完全に一致するように調整することは不可能に近いので、撮影時に徹底的に調整した心算でも、ご自宅のモニターで見たら満足できず調整したくなることは、充分に考えられるからです。
また、人の好みは変化するので、撮ったときは良いと思っても、後から見たら「ああすれば良かった! こうすれば良かった!」と感じることも多いと考えるからです。
 *PEN-F には、現場で徹底的に調整するための機能も多数搭載されていますが、それでも、PC で調整するほど細かくは
  調整できないということもありますね。
 *私の場合、RAW 現像時には、できるだけ細かく調整している心算ですが、写真展に出展するなどで細かく見直したり、
  プリントしたりして見ると、(カラーマネジメントが完璧ではないこともありますが)やはり不満な点が目について、
  再現像するのが常になっています(汗)
書込番号:20979118
 4点
4点

好きなカメラを買った方が楽しいと思いますよ。
操作は使えば慣れます。
好きな方を買いましょう。
書込番号:20979195 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

PEN-F … 初心者にはちょっと贅沢かな。
しかし、贅沢の無い人生なんて…
欲しいと思ったのなら、その自分の気持ちを大事にしましょう。
戦争中の標語にもあったでしょう。「贅沢は素敵だ!」って。
書込番号:20979395
 11点
11点

値段を問わずカメラは贅沢品です。ご自分で予算がクリアできていれば第三者にああだこうだ言われることはありません。買うべきです!使ってみて自分には使いこなせないと思ったら買取やオークションで売却すればいいだけです。
>店頭ではOM-D E-M10 mark Uを勧められたのですが、どちらがよいでしょうか??
私ならE-M10mk2にして差額をレンズ購入に充てますね。
書込番号:20979872
 6点
6点

>namihoさん
文面からPEN-Fに惚れ込んでるような感じがするんですけど気のせいでしょうか?
もしそうなのであればとても幸せな事です。
是非PEN-Fを買って幸せなフォトライフを送って下さい。
それに具体的なイメージもできてるみたいですし使いこなせないって事はないと思います。
そもそも使いこなせなくてもいいんです。楽しめれば。
EM10mark2ユーザーより
書込番号:20980060
 7点
7点

>主に風景を撮影したいのですがどのカメラを選べばよいかわかりません。(持ち運びの便利さを考えてミラーレスということは決定しています)
>ただ綺麗に写っているというよりも、作り上げられたアートな写真に憧れます。
望遠→マイクロフォーサーズが有利
広角風景→フルサイズが有利
アート→フルサイズが有利(ダイナミックレンジ)
ということで、持ち運びの便利さなど言ってられません。フルサイズを買いましょう。
レンズとボディではレンズの方が大切です。予算の半分以上をレンズに用意しましょう。
書込番号:20981815
 3点
3点

>namihoさん
>pen f のカラープロファイルコントロールやクリエイティブダイヤルなど、簡単に色味等を操作することができる機能に惹かれました。
このへんは、RAW撮りしておけばOlympus Viewer 3で後で幾らでも加工できます(オリ機種であれば)。
もちろん他機種でも同様ですが、オリのドラマチックトーンなんかは上手に臨場感あるかんじに仕上がり、
結構人気だったり話題にもなるので、オリに拘る感覚は分かります(この点は僕も好きで多用してます)。
逆に、PEN Fにしかない調整・アートフィルターなんてあるのかしら?
なければ、このボディがよほど気に入っていて他が考えられないほどでなければ、他がいいかなー
何人か書かれていますが、ボディよりレンズにこだわったほうがよいと思うので、
僕だったらE-M10のキットを買うか、PL7キットに外付けファインダーVF-4付けて
さらに単焦点レンズ(12mm F2でもいいし他でもいいし)を追加していくのを選ぶかなと。
どうしても12mm F2、でないなら、好きなモノが選べるわけですから。
書込番号:20982186
 1点
1点

E-M10Uよりも優れている点として、ファームウェアアップグレードの対象機種になってることが挙げられます。
公式HPより
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/
> PEN-Fは最新の機能や性能を盛り込み、最高の状態に保つためのファームウェアアップグレードの対象機種です。ファームウェアを更新することで、最新の機能・性能をお楽しみいただけます。
ちなみに他のファームウェアアップグレードの対象機種は、E-M1・E-M1U・E-M5Uです。特にE-M1は何度もファームウェアアップグレードが繰り返され、PEN E-P5ユーザーは悔しい思いをしていました(笑)。
また、PEN-Fはシリーズ化が計画されていないという噂もあります。
http://digicame-info.com/2016/03/post-788.html
> 現時点では、PEN-Fのシリーズ化は計画しておらず、PEN-Fはこれ1つだけの製品だが、市場の反応を見て、もし、新しい顧客向けのPEN-Fが造れるようなら、PEN-Fのシリーズ化や後継機の登場等もあるかもしれない。 
ぶっちゃけPEN-Fは大ヒットはしていないようですので、次はE-P6(7?)になるんじゃないかなぁと。
別にPEN-Fを買え!とまでは申しませんが、初心者だからといって、欲しいカメラを買うのに遠回りする必要はないと思います。
免許取りたてでも高級車に乗ってもいいんですよ(僕はペーパードライバーですが)。
書込番号:20982392 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

スレ主さんがどの程度まで
このカメラが気に入っているか
わかりませんが、
形が気に入ったならそれだけで
買うのも悪くないですよ。
私も形に惚れて買いました、
後からこれに似合うレンズが
欲しくなって色々散財しています。
海外旅行の際はセットで持って
行きます(本体+レンズ3本)。
小さくて軽いし、何より使って
楽しいです。
書込番号:20982399 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

贅沢の極み!!!
って事はありませんので 気に入ったのなら良いと思います(*`・ω・)ゞ
書込番号:20982407 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

好きなタイプを選んだ方が飽きがこなくていいです。PEN-fの形が好みでしたら、EM10を買っても後で後悔します。どんなカメラも使っていれば、使い慣れるので、安心してPEN-F買ってください。
書込番号:20982736
 2点
2点

>namihoさん
良いと思います。
ご自分が良いと思ったカメラを妥協無く選びましょう。
でないと迷走してとんでもない事になります。
書込番号:20982771
 3点
3点

namihoさんが撮りたい写真に一番合ってるのがPEN-Fだと思いますから、すなおにPEN-F買ったほうがいいと思います。
撮りたい多少が決まってなくて、とりあえず写真始めたいんだけど何がいいですかってことなら、E-M10でもいいかもしれないけど、そうじゃないんだから変に回り道する必要ないと思うよ。
一緒にパンケーキズーム買えれるんなら買っとくと、何かと便利かもしれません。
書込番号:20984517
 4点
4点

アートフィルターってすぐ飽きるよ!
書込番号:20984985 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>namihoさん
真面目に書くと、カメラ初心者であるならばまずはiPhoneをオススメします。
なぜならば、できない機能が多い分、楽しく、構図アングル、光と影や映り込みの捉え方など、今後、カメラを別の機種やメーカーを変えても、思い通りの写真が撮れるからです。
と、いう解答だとダメだと思いますので、正直いうと予算があるならPENFをオススメします。
ちなみに私はPENFを使っています。
初心者のうちは写真を撮ることではなく観察することだと思っていますので、撮った後にイメージを追い込んでいくようなことは、ある程度撮りたい写真が撮れるようになってからでいいと思います。
まずファインダーやモニターみて自分の撮りたいイメージが固まったらシャッターをおす。
で、PENFならあとでしか出来ない色合いやモノクロなどその場でイメージすることができるので、おすすめです。
だから好きなカメラでそれが買うことができるなら、PENFをオススメします。
妥協した方が後で後悔するし写真もやめてしまいますから。
書込番号:20985051 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

はじめまして、コメントさせていただきます。
カメラもそうですが、どんなモノでも「一期一会」の出会いは大事だと思います。
「PEN-F」が気に入っておられるのであれば、潔く購入した方が良いと思います。
「買ってから後悔する」より「買わずして後々後悔する」の方が一番精神的ダメージが大きいです。
PEN-Fで、是非素敵な写真ライフを♪
書込番号:20985117

 1点
1点

カメラ初めて3ヶ月の超初心者です。
私はPEN E-PL8ユーザーですが、私も買った直後にあれやこれや検討してた時に「あれこれ考える前に一枚でも多く写真撮った方が良いですよ」と言われました。
今考えると全くその通りだと思いました。
多少余計なものを買ってしまったり失敗は必ずありますので、最初からパーフェクトなものを揃えられる人は稀じゃないかなと思います。
Olympusのミラーレスなら初心者が使う分には拡張性はソコソコあるし、フルオートでもかなり綺麗に写真撮れたりしますので、買ってすぐ不満に思うことは無いかと思います。
レンズ交換だけでもそれなりにお金は掛かってしまうので、とにかく気に入ったカメラがあるのならそこから始めれば良いかなぁって思います。
カメラを買って楽しんでください。
書込番号:20987122 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

『使いこなす』てなんでしょうね?
付いてる機能を全て駆使する… て意味なら無理でしょう。
そのカメラに備わる機能(性能)を必要としている… て事なら誰にでも使いこなせる可能性はあるんじゃないですかね。
とりあえず買って後悔する性能では無いと思います。
必要なら妥協せず、是非トライして下さい。
書込番号:20987500
 1点
1点

ちょっと気になりましたので
愛機として使用して思った結論ですが、
使用者を選ぶカメラです。
メリットは、軽い、モノクロプロファイルが秀逸、
撮影時の使用感が良いなどありますが、レンズの
選択肢が限られてしまうデメリットが、
初心者には厳しと思います。
レンズが限られれる理由は、カメラボディが軽いのが
最大の理由です。レンズ側が重いと、撮影しにくいです。
必然的に、軽めの単焦点レンズが、選択肢となります。
又、グリップが別売りと言うか、着けたくない!ので
ホールド感が…
セットの12mm広角は本当に広く、人物をとる場合、
完全にパーソナルスペースに踏み込んでいます。
遠くの物は米粒です。これが私の写真だと割り切れるのなら
問題ありませんが、撮れる写真に一定の制限がありますので
レンズの買い足しは必須です。
私のオススメはOM-Dシリーズ+ズームレンズか、
中古のPEN-5+17mmか25mmです。
OM-DならPROレンズを使用しても、しっかり
ホールド出来ます。中古のPENで標準単焦点運用だと、
1年位で、レンズ交換が面倒でもう一台とレンズ位と感じ始めるか、合わないと判断が出来ると思います。
近くにオリンパスプラザがあれば一度、相談してみては
如何でしょうか?実機をじっくり触れるますし、
実機を使用した講習などあります。
最終的には、使いこなせるかではなく、
自分が撮りたい物が、
撮りやすいかが判断のポイントになります。
書込番号:20990865 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>namihoさん
pen-fに1票!
pen-fはいいカメラですよ! 贅沢というならばまだまだまだ上は沢山あります! 
私はメインはα7Uでpen-fはサブなんですが使用頻度は圧倒的にpenです。やはり小さい、軽い、そしてなによりオシャレ! pen-fは機能云々より見た目の格好良さだけで購入しましたから!(笑)
風景メインならば 12oと25o の2本くらいでいいのかな?(出来ればポトレ用で45oも)  ズームが便利ではありますがここはやはり単焦点レンズ!
なぜか?
ズバリ! オシャレだから!(笑)
広角でいろいろ構図を試しながらパチパチ撮るのも楽しいですよ〜♪
 
楽しいカメラライフを!(≧∇≦)
書込番号:20992463 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

先日家電量販店に行き実物を触ってきたのですが、
やはりカメラ初心者が使いこなすのは難しそうだと感じました。
でもカメラのデザインや機能はどのメーカーのものよりも気に入りました。
皆さんの意見を参考にさせていただき、ボディとレンズは別で買おうかなぁと考え中です。
ただ値段がちょっと高いので値下げの時期を待っています。 
皆さまたくさんのご回答ありがとうございました!
書込番号:21009142
 1点
1点

>namihoさん
小難しい事ばかりいう人もいますが余り深刻にとらえる
必要はないですね(^^)
ここはカメラマニアの溜まり場ですからどうしてもそう
いう話しになるのも致し方ないことです。
penfにもiオートというカメラ任せで撮れるモードもあり
ますので最初はそれで撮影してボチボチ覚えていけばい
いことです。
締切がある訳じゃないし慌てる必要はないです。
カメラを使いこなす事ができれば確かに写真の腕も上がり
写真の幅も広がりますが本来写真を撮るのに何か決まり
がある訳ではないですからね。 
自分が好きなように自由に撮れば良いことです。
カメラの形が気に入って購入するのもまた良しです。
penfでカメラライフを楽しまれて下さい(^^)/
書込番号:21009709 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   新しいPENにふさわしいコンセプト | 22 | 2025/06/05 10:44:46 | 
|   待ってました! penf2 | 10 | 2025/03/06 10:19:43 | 
|   シャッター交換キャンペーンのお知らせ | 4 | 2024/11/17 17:08:39 | 
|   USB Type-C採用の新型 | 2 | 2024/09/03 14:43:11 | 
|   海外旅行用のレンズ | 17 | 2024/07/11 13:23:00 | 
|   撮影時のみ、ボタンやタッチパネル操作が一切できない | 5 | 2024/06/12 22:49:55 | 
|   画質設定やファンクション割り当ての設定について | 4 | 2024/04/20 1:00:19 | 
|   OM System's focus on the outdoors leaves door open for PEN | 10 | 2024/04/10 23:22:21 | 
|   C1にモノクロプロファイルの内容が登録できません。 | 4 | 2024/01/18 22:54:49 | 
|   フォトストーリーの機能がでてきません。 | 2 | 2024/01/12 23:24:00 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000850238.jpg)
![OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000850237.jpg)




 





















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 

 
 
 
 




































 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


