『遅ればせながら購入しました』のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,500 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら購入しました

2016/09/19 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

せみ

萬福寺

そこらへん

萬福寺のちょうちん

とりあえず、近所でテスト撮影。
JPEG撮って出し。
スタンダードでプログラム。
レンズは20mmF1.7です。

GX7に比べると、プラボディだしシャッター速度は1/4000まで。
EVFもチルトしないしで、何となく高級感はないです。

ただ、スナップにはこっちの方が気軽に持ち出せるかなあとは思いますね。
EVF、背面の液晶ともに、GX7よりはうんと見やすくなってます。
G7並になったというか。

バランスのとれた使いやすいスナップ機です。
操作性は良好だし、発色はパナらしくすっきりした色が出ます。
単焦点レンズをつけてどこにでも持って行ける軽快さが魅力だと思います。
長く友達になれそうなカメラです。

第一印象はそんなところです。

書込番号:20217436

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2380件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2016/09/19 20:52(1年以上前)

あ、すんません、言い忘れたことが・・・

下のスレッドで話題になってますが、やっぱりスナップ機はチルト式の液晶が良いと思います。

G7も良いカメラなんだけど、ウエストレベルでとっさに液晶を引き出したいとき、動作が二つ必要なんですよね。
ちょっとした時間なんですけど、結局液晶画面を引き出せないってことが多いです。

むろん、縦位置で撮るときや三脚を使用するときはバリアングルが便利なので、その点、どっちを優先するかってことだとは思いますけど。
こういう小型のカメラはスナップ機として使用される機会が多いと思うので、GX7 Mk2はチルト液晶で正解だったと思います。

書込番号:20217445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/19 21:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^_^)/

私もチルト派です( ロ_ロ)ゞ

GF7 と GX8 を所有してますが、GF7のチルト液晶はよく使いますが GX8のバリアングルは使うのが面倒で使わない事も多いです…f(^_^;

書込番号:20217524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/19 21:55(1年以上前)

>オムライス島さん

GX7MKU 美しいですね。
G7と迷って、
GX7 値下がり待ってる最中に終わってしまいました。
だからこれはぜひ欲しい箱型です。

G8がでてきたらまた迷うんかな?M5も気になるし。

今回値段が不穏な動きしてるみたいですが
発売後1年は指を咥えて我慢しときます。

ホームページ見てきました。
スッキリシャープな作品ですね。
益々俄然欲しく成りました。
http://mzdog2.exblog.jp/iv/detail/?s=26200540&i=201609%2F17%2F66%2Fb0319266_08592601.jpg

http://mzdog2.exblog.jp/iv/detail/?s=26194748&i=201609%2F15%2F66%2Fb0319266_06564285.jpg

書込番号:20217743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/19 22:02(1年以上前)

不躾ながら

T-10とGX'MKUの棲み分けは
どのようにされていますか?
差し障りがなければ伺いたいのですが。

やっぱり発色の違いですか?AFでしょうか?
どちらも捨てがたいけどです。

書込番号:20217782

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11694件Goodアンサー獲得:871件

2016/09/19 23:50(1年以上前)

オムライス島さん購入おめでとうございます。

メカシャッターSS1/4000はG7でも悩みましたが、撮影メニューのシャッター方式の設定でAutoに出来るので、割り切りになりますが1/4000以上は切替無しで電子シャッターになって1/16000まで使えますので、電子シャッターの不得意なことを理解していればこの点に付いて不利は無いのかなと思います。

書込番号:20218263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2016/09/20 07:06(1年以上前)

>歯欠く.comさん

えっとですね、フジのX-T10はなんと言っても発色が魅力です。
というかそれが全てです(^_^;
操作性はチマチマしているし、AFはイマイチだし・・・でもあの発色で許せるかみたいな。
ただ、ちょっと派手すぎるかな?ってのはありますね。
プロビア設定でも。
ま、いじればいいんですけど、変に彩度落とすのならフジのカメラ使う意味ないなあみたいなね(^_^)

>しま89さん

ありがとうございます。
自動的に電子シャッターに切り替わる方式ですよね。
動きものを撮る人には不評のようですけど、当方動きものは撮りませんから(^_^;、ま、それで十分ですね、実用上は。

デジタル製品は新しいほど良いに決まってる?んだけど、プラ製ってことだけで心配でしたが、僕は全く気にならないです。

シャッター音も静かで、上質な感じがするのも気に入ってますMark2。
(静かなところで撮影するときでも静音シャッターに切り替える必要を特に感じません)

書込番号:20218752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/20 11:55(1年以上前)

>オムライス島さん
T-10の魅力説明ありがとうございます。

MK2優先に傾きました。
古いですけどX-A1大事に使います。

書込番号:20219369

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング