『LUMIX DMC-GX7MK2とLUMIX DC-GF9W の違い』のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,500 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信47

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-GX7MK2とLUMIX DC-GF9W の違い

2017/10/14 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

現在、 「LUMIX DMC-GX7MK2」と「LUMIX DC-GF9W」のどちらかで迷っています。
色々と価格ドットコムさんで調べたのですが、どちらの方が性能がいいのか分かりませんでした。
どちらの性能の方がいいのでしょうか?
見た目と軽さを見ると「DC-GF9W」かと思うのですが、性能(特に、手振れと連写)が悪いのであれば意味がないので(動きが素早いペットを撮るため)、その場合は少し重いですが「DMC-GX7MK2」にしようと思います。
また、どこがどう違うのか、代表的なもので構いません、教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに、両方レンズを覗いて撮影ができるものだと認識しているのですが、その認識は正しいでしょうか……?
宜しくお願いします。

書込番号:21277481

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/10/14 15:02(1年以上前)

軽さと自撮りならGF

ファインダー、内蔵手ブレ補正、ならGX7mk2かな?と思います

書込番号:21277491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/10/14 15:09(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018647_J0000022975&pd_ctg=V071
性能が良いのはGX7Uです!
ボディ内の手ぶれ補正がありますし、ファインダーも付いてます! 等々…

性能を削って小型軽量にしたのがGF9です!


って事で GX7U をおすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21277503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/10/14 15:18(1年以上前)

こんにちは。
性能差というよりも機能差かと思います。

既にアドバイスがあるとおりで
○GF9はファインダーなしの代わりに液晶が180度反転するので自分撮りに便利
○外付けのファインダーやフラッシュは付けられない
○ボディ内手ブレ補正がないので、手振れ補正はレンズに依存

○GX7Uは液晶は反転しないので自分撮りには不便。Wi-Fi経由でスマホでシャッターが切れるので何とかなるかも
○外付けのフラッシュが使える
○ボディ内手振れ補正があるので、将来手振れ補正のない単焦点レンズなどを使う時も安心
○液晶と全く同じ感覚でファインダーが使える
こんなところでしょうか。

>両方レンズを覗いて撮影ができるものだと認識しているのですが
レンズ経由で覗くという認識は間違っていませんが、実際に目で見るのは液晶またはファインダー越しになります。GF9は液晶だけですが、GX7Uは液晶またはファインダーの両方が使えます。

書込番号:21277512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/10/14 15:22(1年以上前)

GX7MK2と、GF9に似ているGM1を使っています。

GX7MK2のほうが良いところは、ファインダーがある(レンズを覗いて撮影ができる?)、ボディ内手ブレ補正がある、メカシャッターが1/4000まで使える、等でしょうか。

GF9が良いのは小型軽量、自撮りしやすい、というところだと思います。

画質とかフォーカス性能も違うのでしょうが、私には違いがあまり分かりません(汗)

書込番号:21277517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/14 15:35(1年以上前)

>ほら男爵さん

簡潔にありがとうございます。
自撮りの予定はないのと、画面を見ないで撮るのは得意なので、やはり重さと検討かなと思います。
ありがとございます。

>☆松下 ルミ子☆さん

URL先、とても分かりやすかったです。ありがとうございます。
性能は7Uなんですね。
重さとの兼ね合いなので、重さが大丈夫そうであれば7Uを、と思います。
ありがとうございます。

>みなとまちのおじさんさん

性能ではなく機能の差なのですね。
自撮りの予定はないのと、画面を見ないで撮ることは得意なので、やはりそういう面では7Uなのだと思います。
手振れ補正がカメラの中についているのであれば安心です。
レンズを覗くには種類があるのですね。知識が一つ増えました。ありがとうございます。
あとは重さとの兼ね合いだと思うので、大丈夫そうであれば7Uを、と思います。
ありがとうございます。

>ハイディドゥルディディさん

自撮りは予定がないのと、画面を見ないで撮るのは得意なので、7Uの方が私にはあっているように思います。
私も詳しいことは分からない人間なのでその気持ちわかります汗
後は重さとの兼ね合いなので、大丈夫そうであれば7Uを、と思います。
ありがとうございます。

書込番号:21277544

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11694件Goodアンサー獲得:871件

2017/10/14 15:41(1年以上前)

>両方レンズを覗いて撮影ができる
でしたらEVFの付いてるGX7Mk2になります。
GF9はコンデジと同じように液晶を見ながらの撮影になります。それと簡単に自撮りとか走り回るお子さんが撮れるモードが付いていて初めてカメラ使うママさん向きになってます。
内容からですとGX7Mk2がいいと思います。

書込番号:21277554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19867件Goodアンサー獲得:1241件

2017/10/14 15:42(1年以上前)

>SAoNaさん

自撮り出来て、ファインダーがなく、ボディ内手ぶれ補正がないのは、メカシャッターが1/500秒まで、GF9。

自撮り出来ず、ファインダーがあり、ボディ内手ぶれ補正があるのは、メカシャッターが1/4000秒まで、GX7MK2。GF9よりは、動体撮影に適します。

なので、メイン機で使う予定でしたら、GX7MK2をおすすめします。

書込番号:21277556

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/14 15:42(1年以上前)

>SAoNaさん

GX7MK2 は男のコ向け

GF9W は女のコ向け

書込番号:21277557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/10/14 15:43(1年以上前)

>SAoNaさん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014570_J0000018647
これを見れば分かる通り、GFシリーズにはボディ内手ぶれ補正・ファインダーがないです。
レンズを覗いて、がファインダーを覗いての意味だとしたら、これはGFではできません。
4K動画もGX7Mk2のみですね。逆にあるものは、自撮り可能なこととローパスフィルターはあり。
なしのもの(GX7Mk2)はフィルターない分画像クリアと言われています。
連写は、速度的性能は同じですが、あとはデータのバッファサイズが同じかどうかで、
どこまで(何枚)連続でシャッター切れるかは違うかも知れません。

書込番号:21277560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/10/14 15:53(1年以上前)

単純に言いますと、GFはファミリ仕様、GXはマニア仕様 (GFの上級) です。
当初機の出現は、G1→GF1→GX1です。

書込番号:21277583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/14 16:54(1年以上前)

どちらも使ってますが、写りはそんなに変わりません。皆さんおっしゃっるように機能です。

ペットが動くところも撮るのなら、やはりGX7mk2をオススメします。

ただGF9だと25mmF1.7というボかしやすいレンズが付いてきます。GX7mk2はキタムラの特別セットでなら同じレンズが付いてくるようます。

書込番号:21277706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/14 16:58(1年以上前)

>しま89さん

走り回る子供、ですか……。
ペットが動き回るのでそれを撮りたいと思っていたのですが、両立はきっと難しいんでしょうね。
仰る通り、7Uが私の用途にはあっていると思うので、あとは重さがクリアできれば7Uを、と思っています。
ありがとうございます。

>おかめ@桓武平氏さん

メイン機の予定です。
動体撮影は、ペットにもきっと当てはまると思うのですが、両立は難しいと思うので7Uかなと思っています。
あとは重さとの兼ね合いで、大丈夫そうであれば7Uを、と思います。
ありがとうございます。

>hirappaさん

簡潔ですね。
確かに、自撮りや軽さは女の子向けですよね。
でも、自撮りはしない予定で、画面を見ないで撮ることは得意なので7Uかな、と思っています。
ありがとうございます。

>パクシのりたさん

URLまでつけて下さりありがとうございます。
ボディー内の手振れ補正がないと怖いので、やはり7Uかなと思います。
連写はどちらともできるようなので安心です。
ありがとうございます。

>うさらネットさん

ありがとうございます。
マニア仕様なのですね。
ミラーレス二代目になるのですが、それでもやはり難しいと思うと、悩みどころです。
そうですよね。操作が難しいのは問題ですよね。
やはり、かなり難しい操作になっていますか?
質問になってしまってすみません汗

書込番号:21277716

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/14 17:01(1年以上前)

>楽しくやろうよさん

映りはあまり変わらないのですね。
動体ですが、7Uなのですね。GF9の方が適しているのかと思いました。ありがとうございます。
特別セットというのは、yaho○ショップさんなどで買えるものでしょうか?
単焦点のレンズを希望しているので、もしそうであればそちらで、と思います。

書込番号:21277729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/14 17:24(1年以上前)

>SAoNaさん
この2機種で迷われているようですが、GX7MK2のほうが一回り大きいので、
実際に手にとって大きさが許容範囲ならGX7MK2をおすすめします。

確かにGX7MK2が機能は充実してますが、画質面でも有利です。
GX7MK2は、ローパスフィルターレスなので解像度が増す仕様になってます。

GX7MK2のファインダーは、炎天下で撮る時に絶対に重宝しますよ。

書込番号:21277791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/14 17:42(1年以上前)

別機種

GX7MK2 キタムラキット

>SAoNaさん
>特別セットというのは、yaho○ショップさんなどで買えるものでしょうか?

これですね。
パナソニック LUMIX DMC-GX7MK2K-K ダブルレンズキット
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+LUMIX+DMC-GX7MK2K-K+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4954591512915/

8月に娘がこのキットを買いました。
25mm/F1.7は私が使ってます (^^)

書込番号:21277834

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/14 17:54(1年以上前)

>まるるうさん

一回り大きいのですね。
今のが凄く小さいのでちょっと不安ですが、近々ヨドバシあたりに行ってみてサイズの確認をしてこようと思います。
大きめのヨドバシであれば店頭に並んでいるのでしょうか?
店員さんに声をかけて出した貰う必要があると、押し売りされそうです汗(断れなくて…)
画質も綺麗なのですね。とても嬉しいです。
重ささえ大丈夫であれば、カメラを撮りに行くのが楽しくなりそうです。

見つけたのもそのキットでした。yaho○ショップさんだともう少し安く売っていました。
ありがとうございます。

書込番号:21277867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/14 17:56(1年以上前)

そう、>まるるうさん紹介のレンズキットです。あと、GF9もローパスフィルターレスですよ〜。

書込番号:21277874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/14 18:38(1年以上前)

当機種
当機種

GX7MK2で接写

GX7MK2で流し撮り(4Kフォト)

>SAoNaさん
>GF9もローパスフィルターレスですよ〜。

失礼しました。GF7と勘違いしました。
GX7MK2との画質的には大差ないですかね。

書込番号:21277977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/14 18:41(1年以上前)

上のレスは、楽しくやろうよさんへです。
ちょっと酔いが回ってます・・・度々すみません。

書込番号:21277989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/14 19:41(1年以上前)

>まるるうさん、やっぱり…ですね笑 画質は同じような感じです。パッと見て、見分けはつかないでしょう。

>SAoNaさん
動体の撮影能力事態も変わらないと思いますが、もう言われてますようにGF9はシャッタースピードが1/500以上で電子シャッターに限定されるので、早い動きのものを撮ると、歪みがでやすくなるのです。

それとファインダーがあった方が追いかけやすいというところで、私はペットはじゃれてジャンプする猫とか、あとは飛ぶ鳥や飛行機なども撮りますが、それらはGX7mk2にお任せです。

GF9でも撮れないことはないですが、どちらかで迷うならGX7mk2です。あとは重さですね。

書込番号:21278165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/14 20:37(1年以上前)

>楽しくやろうよさん

歪んでしまうのですね。そうなると7Uの方がいいですね。
鳥が飛んでいる姿が撮れるのですね!
ペットは鳥なので、それを知れてとっても嬉しいです。
ありがとうございます。
後は重さですね。大きめの店舗で探してきます^^

書込番号:21278329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19867件Goodアンサー獲得:1241件

2017/10/14 21:02(1年以上前)

>SAoNaさん

>> 鳥が飛んでいる姿が撮れるのですね!

家の中に飛び回る鳥撮りでは、「至難の業」ですけど・・・

ちなみにGF7でも、シャッタースピード(1/500秒)でも撮り鉄、飛翔中などの野鳥、飛行機(旅客機)、イルカのジャンプシーンなどは撮れますけど・・・
各航空祭の戦闘機を撮影されるのでしたら、やはりメカシャッターが1/4000秒まで使えるGX7MK2がいいかと思います。

書込番号:21278406

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/14 21:28(1年以上前)

>SAoNaさん
>どちらの性能の方がいいのでしょうか?

GX7MK2で決まりです。
レンズ付ければどのカメラも重たくなるので、ボディの重さは気にしない^^

書込番号:21278487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/14 22:27(1年以上前)

えっ!ペットは鳥さんですか?私の言う鳥は外で飛んでいるのを遠めから望遠での話なので…( ;∀;)どういう撮影状況での撮影でしょうか?

室内で小鳥の飛んでいるところとなると、撮れないことはないでしょうけどどんなカメラでも超高難度ではないかと思います。

書込番号:21278667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/14 22:58(1年以上前)

>hirappaさん

レンズ重いですもんね汗
首を傷めないように気を付けます。

>楽しくやろうよさん

インコです。
ただ、そこまで飛んだりはしないので、とりあえずシャッター音に怖がらないでくれるといいなあと思っています。
それからもっと綺麗な写真が撮りたいなと。連写もできたらなあと。
ちなみに、止まり木に止まったり肩に止まったり手に止まったり、床を歩いたりといった感じです。

書込番号:21278743

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/14 23:18(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

飛び回る鳥を撮れたらと思いましたが、難しいのであれば床を歩いている姿などでも撮れたらなあと思います。
私自身が写真の技術が低いので高望みはできませんね汗
教えてくださりありがとうございます。

書込番号:21278799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19867件Goodアンサー獲得:1241件

2017/10/14 23:36(1年以上前)

>SAoNaさん

>> とりあえずシャッター音に怖がらないでくれるといいなあ

一眼レフのシャッター音よりは静かな方です。
昔、飼っていたセキセイインコ達は、カメラ好きでしたので、必ずレンズに寄って来るのが難点でした。

>> 飛び回る鳥を撮れたら

GX7MK2の高速シャッターで頑張って撮れる場合もあるので、
撮影出来る歩掛は低いですが、チャレンジして見て下さい。
あと、ファインダーを覗いている時の表示が多少遅延するので、
左目でインコちゃんが飛ぶ状態を見て、連写にされシャッターを切って下さい。

レンズの構造上ですが、至近距離側でのAF動作は苦手ですので、
各社のフラグシップの一眼レフ機でも難しいのはあります。

書込番号:21278854

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11694件Goodアンサー獲得:871件

2017/10/15 00:45(1年以上前)

>SAoNaさん
>飛び回る鳥を撮れたら・・・
屋内なら明るい単焦点レンズ使って4kフォトの4Kプリ連写使うしか無いですね(^_^;)(両方付いてますが)

http://panasonic.jp/dc/g_series/gf9/4k_photo.html

私は飛行犬撮ると思ってましたが、屋内の鳥さんですとEVFより液晶の方が見やすいと思いますので、明るい25mmの単焦点が付いてるGF9でもいけそうですね。

書込番号:21278969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/10/15 00:59(1年以上前)

個人的には、GX7MK2の方が、ビジュアル的に良いと思います。
シンプルで飽きが来ないと思えるデザインですので、末長く使えそうです。
気にされている少々重い重量に関しても、逆にシャッターを押した際ブレ難く感じると思いますよ。

また、ご心配されているシャッター音も、サイレントモードをオンにすると、電子シャッターに切り替わり無音状態になります。

書込番号:21278985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/15 00:59(1年以上前)

インコでしたか。でもまあ飛ぶルートとか、よく止まるところとか、あるでしょうからそこで予想しながら、止まるちょっと前とか、飛び立つ瞬間とか、待ち構えて撮れば撮れないことはないでしょう。部屋は明るい方が綺麗に撮れます。
でもまずは止まっているところや歩いているところですね。

GX7IIもシャッター音は一眼としては静かな方ですがGF9の方が静かさでは有利です。

ただどちらの機種も電子シャッターやサイレントモードでほぼ無音にもできます。ですが前述のように相手が動くと歪むことがあるので、じっとしているときの撮影ですね。

書込番号:21278988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/15 07:37(1年以上前)

SAoNaさん
カタログ、取り寄せしてみたらどうかな?

書込番号:21279259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/15 15:47(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

寄ってきてしまうのですね。
とりあえず、怖がらないでくれると嬉しいです。
教えて頂いた通り、連写で頑張ってみます。
ありがとうございます。

>しま89さん

4kフォトの4kプリ連写、ですね。ありがとうございます。
GF9に明るい単焦点があるのですね。それは魅力的です。
あとは重さと性能次第ですね。
近いうちに店頭に行ってきますね。
ありがとうございます。

>ギイチャンズさん

重い方がぶれにくいのですか。初めて知りました。ありがとうございます。
両方無音になるのなら、あとは長時間の移動で大丈夫かどうかですね。
店頭に行って比べてこようと思います。
ありがとうございます。

>楽しくやろうよさん

丁寧に教えてくださりありがとうございます。
仰る通り、歩いたり止まったりしているときの練習からしていこうと思います。
7Uはシャッターを消すと歪んでしまうのですね。
GF9はシャッターを消しても歪まないのでしょうか?

>nightbearさん

その手がありましたか!
今日は店頭に行けないので、どのくらいで着くかにもよりますが、取り寄せてこようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:21280318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19867件Goodアンサー獲得:1241件

2017/10/15 16:14(1年以上前)

>SAoNaさん

戸建ての2階建て以上の前提になりますが、

家中をゲージにすると、
2階でカメラを構えて、飛んで来るのを待つと、
飛翔している姿が撮れる確率が上がります。

なので、1階と2階の間(中継ポイント)に止まり木があると、
そこから、飛んで貰うよう仕付けされては如何でしょうか?

飼い主の部屋を覚えさせると、毎年忘れず飼い主の部屋に飛んでくるはずです。

書込番号:21280381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/10/15 16:58(1年以上前)

>SAoNaさん

無音シャッター(電子シャッター)では、どちらも同じくらい、動くものは歪みます。
写した時に、画面の一番上と一番下で1/50秒くらい時間がズレるためです。

で、GF9は、小型化するためにメカシャッターのスピードが1/500秒よりも速く出来ず、それより速くなると自動的に電子シャッターに切り替わって、動くものが歪むようになります。

晴天の日の屋外などでは1/500より速くなりがちなので、GF9では注意する必要があります。

書込番号:21280485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/15 17:11(1年以上前)

>SAoNaさん

フジになりますが、似たようなカメラがあります。
まだ高いけど、素敵なカメラです。僕はいつか買うつもり。

FUJIFILM X-E3
http://kakaku.com/item/J0000025579/

カメラ選びって楽しいですね^^

書込番号:21280520

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/15 22:18(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

教えて頂いたのですが、マンションの低層階のため上から下への移動は難しいです。
何か方法を考えて、撮りやすい方法、探っていきたいと思います。
ありがとうございます。

>ハイディドゥルディディさん

どちらも歪んでしまうのですね。
なるほど、わかりました。
GF9を購入することにしたら気を付けてみます。
やはり重さですね。近々店舗に行ってみてきます。
ありがとうございます。

>hirappaさん

こんなカメラもあるのですね。
あと半分くらい安くなってくれないと厳しいかもしれません汗
予算が難しいのですが、教えてくださりありがとうございます。
hirappaさんにとって、素敵な買い物ができますように。

書込番号:21281404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/10/16 00:39(1年以上前)

こんばんは。
当機種を使用してから1か月ほど、GF9とほぼ同じ外観のGF7を2年間使用しています。
皆さんのアドバイスに個人的な感想を加えるとすると
片手で持ちやすく尚且つシャッターが押しやすいかでしょうか。
片手で撮る場面が無い場合は問題ないのですが、GX7MK2は本体が重いのと、前面にグリップはあるのですが、親指のグリップが丸いので女性には厳しいと思います。
GF7は女性でも片手でシャッターが押せます。ただ、僕は手が大きい方なので、GF7には後付けで前面に木製グリップを張り付けています。

あと細かいことなんですけど、僕の場合は2歳の甥っ子を撮っているのですが、膝の高さでカメラを構えるので毎回液晶を上げます。その時にチルト液晶のGX7MK2はちょっと力がいる感じです。GF7の方がスムーズです。じゃあ上げないで撮ればいいじゃないかと言われればそれまでなんですけど。
的外れかもしれませんが実機で色々試してみてください。

書込番号:21281789

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/16 12:11(1年以上前)

>one_blue_pussyさん

実際に触れた感想を丁寧に教えてくださりありがとうございます。
片手で撮るのは難しいのですね。
片手で撮ることはあまり想定していませんでしたが、確かにいつか片手で撮りたい場面が出てくるかもしれませんね。
親指のグリップは丸いというのは初めて知りました。ありがとうございます。
同年代の中では、手があまり大きくない方なので、確かに持ちにくい構造だと難しいかもしれません。
液晶画面も角度を変えるのが少し難しいのですか。
無理やり動かそうとして壊してしまったら怖いのでそれも含めて店頭に行って確認してきます。
ありがとうございます。

書込番号:21282454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2017/10/17 05:56(1年以上前)

>SAoNaさん

さわった感じで好きな方。

書込番号:21284462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19867件Goodアンサー獲得:1241件

2017/10/19 18:39(1年以上前)

別機種

肩乗りで、山勘で撮影。

>SAoNaさん

あれから、決まりましたでしょうか?

GF9ですと、自撮りは楽に撮れます。

書込番号:21290812

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/19 19:50(1年以上前)

>カメラレンズの美しさ。さん

そうですよね。触って確認してきます^^
ありがとうございます。

>おかめ@桓武平氏さん

すみません。思ったより忙しくなってしまってまだ確認に行けていません。
明日あたりに確認に行けそうなので、決めたらコメントさせてもらいますね^^
ありがとうございます。

書込番号:21290979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/19 19:52(1年以上前)

SAoNaさん
おう。

書込番号:21290985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/20 10:23(1年以上前)

別機種
別機種

>SAoNaさん、私もどうしたか気になっていましたー、良い選択ができますよう(^^)

(写真は初代GX7ですが1枚目走る小鳥と、2枚目屋外ですが暗かったので室内と想定してのご参考に)

書込番号:21292380

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/20 19:42(1年以上前)

>皆さん

本日、ヨドバシにて大きさと重さ、見た目などを確認してきました。
7Uが片手での撮影ができることと、グリップの形から7Uを選ぶことにしました。
店頭で触った限り、設定などは説明書などを頼りに頑張ることになりそうですが、近いうちに購入しようと思います。
たくさんのアドバイス、感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました。

>nightbearさん

見てきました!上記の通り7Uを購入しようと思います。
ありがとうございました。

>楽しくやろうよさん

お写真を見せて頂きありがとうございます。
綺麗なお写真ですね。
上記の通り7Uを購入しようと思うので、こんな綺麗な写真が撮れるように頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:21293554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/20 19:58(1年以上前)

SAoNaさん
おう。

書込番号:21293590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2017/10/23 13:01(1年以上前)

>SAoNaさん、コメントありがとうございます♪私は鳥専門ではないのですが少しでも参考になればうれしいです。
GX7MK2に決まりでしょうか。

片手持ち撮影は、私もうちのニャンコを片手でじゃらしながら片手で撮影というのをよくやりますが長時間でなければ問題ないと思いますよ。飛んでるトンボを片手で30分も追っかけて撮った時は手が疲れましたけどね(笑)

書込番号:21301145

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAoNaさん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/23 14:05(1年以上前)

>楽しくやろうよさん

決まりました。
ありがとうございます。
片手で長時間はやはりきつそうだったので、タイミングをしっかり見計らって撮れるように頑張ります。
30分はきついですよね(苦笑)
お疲れ様です。
色々とアドバイスを下さりありがとうございます。

書込番号:21301246

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング