『XZ』のクチコミ掲示板

Xperia X Performance SO-04H docomo

下り最大375Mbpsや高品質VoLTE対応の5型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2016年 6月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 6.0 販売時期:2016年夏モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:2570mAh Xperia X Performance SO-04H docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『XZ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia X Performance SO-04H docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia X Performance SO-04H docomoを新規書き込みXperia X Performance SO-04H docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ198

返信51

お気に入りに追加

標準

XZ

2016/09/14 16:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo

スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/090600442/?ST=trnmobile_f

分かりやすく書かれていたかも。フラグシップは年1回じゃなかったのかに対する言い訳に草

書込番号:20200274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/14 18:10(1年以上前)

新型XperiaのXZいいかもですね。

議論なってるSONYモバイル開発端末は、毎年9月にiPhone対抗モデルを発表するのが定番でしょ。
ドコモが、年1にしようと言っても、SONYモバイルの戦略上、9月は発表するんだろうよ想定内とも言う。
昔からグローバル展開してるのに、日本のエンドユーザーが発売するなと言えないでしょ。
このままだと日本のドコモは取り扱いしないかも知れないのに。まぁ、auは昔からのSONY繋がりで出すかもですが。

書込番号:20200507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/14 18:13(1年以上前)

・フラグシップモデル≠ハイエンドモデル
ソニーはX Performanceをフラグシップとは言っていないということなんでしょうか。

・十時裕樹氏が社長に就任して以降、「ハイエンドモデルは1年に1機種」という方針を打ち出してきた。
ソニーは公式にサイクルの変更を発表していないし、噂や憶測によるものということでしょうか。
記者、ライターレベルにはなにか言っていたのでしょうか。

書込番号:20200519

ナイスクチコミ!6


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2016/09/14 18:45(1年以上前)

結構前からハイエンド機は年1回にインタビューかなんかで答えていませんでしたか?

リンク先 日経トレンディより引用

Xperia X PerformanceとXperia XZとでは、位置付けが異なると説明している。Xperia X Performanceは、Xperia Xをベースに基本性能を高めた派生モデルであり、Xperia X Compactも同様の位置付けだというのだ。
 つまり、Xperia XZは、Xperia Xシリーズの中でも最上位に位置付けられる新ライン。
日本で発売されたXperia X Performanceは、実は発売される国や地域が限定されていおり、半年に1度ハイエンドモデルが登場する国もあれば、Xperia XZで初めてハイエンドモデルが登場する国もあるのだという


要するにXPは年1回しか出していない。XPはXPのラインでフラグシップ
XZはXZという派生モデルでフラグシップ
派生モデルが出ただけでラインが違う。
XPが発売されていない地域では今回が今年はじめてのフラグシップ機だ。
という苦し紛れの言い訳。
素直に戦略を見直し方針を変更したといえばいいものを・・・・
答えたのは社長じゃなくIFA 2016のソニーブース の人だけどさ。

書込番号:20200609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/14 19:16(1年以上前)

XPは日本と一部の地域でしか販売してないですよね。ほんとのフラグシップ機なら全世界で販売ではないんでしょうか?そう考えたら言ってることもわかるような

書込番号:20200669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/14 20:57(1年以上前)

こうなるなら、Zシリーズ残せば良かったのに、もちろんX発表時にZは開発中と説明してです
Xシリーズ→エントリークラス〜ミドルクラス向け
Zシリーズ→SONYの技術の結集モデル
大袈裟な表現かもだけど、そんな感じで発表すれば良かったのに。



書込番号:20200988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:103件

2016/09/14 22:34(1年以上前)

ZXが出るまで待つか悩む所

書込番号:20201310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/09/15 02:11(1年以上前)

>Xperia XZで初めてハイエンドモデルが登場する国もあるのだという

言葉次第でニュアンスはどうにでもなるのだが・・・
タイでXPが発売をアナウンスされ価格も76,000円と発表された。
だが何の音沙汰も無く発売は中止になった。

Xは普及価格帯、XAは格安価格帯。
Xではスペックが低く高価格のキャリアでは扱いできない。
XPは日本専用で売れるなら海外でも
売ろうかなと言う感じで最初からXPはいつ発売かは明言しなかった。

そもそもZシリーズ止めますって言うからおかしくなる。
XZはZ5の後継機に間違いない。
キャリアの都合に合わせるからブレまくり迷走する。
ソニーの顧客はユーザーでは無くキャリア様。

書込番号:20201787

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:62件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度4

2016/09/15 09:15(1年以上前)

>結構前からハイエンド機は年1回にインタビューかなんかで答えていませんでしたか? 


自分の記憶が確かなら

確かZ2の発表前後にハイエンドモデルは1年周期の発表だといった記事を見たことがあるように思います。

Z3が発表されてかなりビックリしたような記憶があります(^^;



なんか自分的にはXPがハイエンドかどーかにはまったく興味がなかったのでどーでもイイ話なんですが、なんとなく参加してみましたm(__)m

書込番号:20202225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/09/15 12:12(1年以上前)

XZが真のフラッグシップでリリースサイクル一年周期が有効であるならば、2017年春にスナドラ830を積んだモデルが出てきてもそれは画面が小さく、ミドルハイという認識ですね。

あくまでハイエンドの本命は秋モデル。
よろしいでしょうかSONYさん。

書込番号:20202564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/16 14:01(1年以上前)

XP安くなりますかね

書込番号:20205894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2016/09/16 14:23(1年以上前)

>電脳城さん
お疲れ様です。こちらは台風ばかり来て天気が異常です‥。
さて、そうなるとやはり秋に発売されるといわれているXperiaを待ちますね‥。

書込番号:20205937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/17 18:06(1年以上前)

ストラップの穴が付いてて欲しかったです。
今ままで何十回これで助かった事か…

書込番号:20209627

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/09/17 22:28(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん

Z5の方が恰好いいのでそのまま使用がいいと思います。XZはiPhone 7の質感と比べちゃうと可哀想かな。

書込番号:20210458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/18 08:21(1年以上前)

これって日本では未発売ってことなんでしょうか?

https://androplus.org/Entry/2672/amp/&sa=U&ved=0ahUKEwiY16TBw5fPAhWLHJQKHbCVCBMQqUMIHTAA&usg=AFQjCNGvlh4wq7d4WsKYm4jN9D4eef7rJg

書込番号:20211431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/09/20 03:57(1年以上前)

秋冬とはいえ、もう少し色頑張ってほしい気がしますね。

書込番号:20218602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/09/20 22:51(1年以上前)

>XP安くなりますかね

MNPは5千円ほど高くなりましたよ・・・

他は知りませんが。

書込番号:20221565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/09/20 23:01(1年以上前)

>これって日本では未発売ってことなんでしょうか?


Xperia SO-01J、02J という型番がドコモで発売されるみたいですが、日本仕様にして発売ですかね?

XPも海外版とは下の方が違いましたし、コンパクトも日本版は防水付くでしょうし。

書込番号:20221606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/22 13:15(1年以上前)

>キンメダルマンさん

有り難うごさいます。今使用中のZ3が調子悪くなりかけけてZXが気になってたもので。

書込番号:20226411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/28 22:14(1年以上前)

ソニーは、最新主力スマートフォンとなる「Xperia XZ」を米国時間10月2日に同国で発売することを明らかにした。希望小売価格は700ドル

http://m.japan.cnet.com/story/35089526/

戦略的な価格設定のようですね。
日本でキャリアが絡んでくるとは希望小売価格はこれより高値になり月々サポートなどを含めた実質価格もそれなりに高額になるでしょうが、これまでの端末よりかは少しは安価になるかもしれませんね。

書込番号:20247225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/09/29 01:01(1年以上前)

>ランドフェルさん
700ドルは高いですよ・・・
欧州だと関税が高いので700ユーロ近くになります。
XPも同じ値段でしたが・・・スペックで行けば500ドル程度が適正価格です。

iPhone7 649ドル (32GB) 749ドル(128GB)
GALAXY S7 650ドル
Huawei P9  450ドル

日本のキャリア様はありがたい謹製アプリがついているので特別価格なのです。

書込番号:20247734

ナイスクチコミ!4


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/09/29 01:14(1年以上前)

他の国はわかりませんが、中国でのXZ価格は4999元とアナウンスされました。
これは、Z3などZシリーズの発売時の価格と同じで現在の為替レートでは約7.5万円です。

書込番号:20247753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2016/09/29 02:34(1年以上前)

なんでXZはメモリ3Gなんでしょう?GALAXYと本気で戦うなら4G載せないと同じ土俵に乗らないと思うのですが。
ずっとXperiaなのでXZ欲しいところですが、スペックではGALAXYに追いついていないのでら来年夏モデルのXperiaまで延期するしかなさそうです。

書込番号:20247849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ashiroさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:25件

2016/09/29 13:47(1年以上前)

>ぬこぬこぬこさん
そもそもGalaxyと戦う気はないでしょう。
世界シェア3位を目指してた頃でもサムスンとアップルに勝つのは無理だから3位と目標を設定していましたし、今はその3位という目標すら無理だったので方針転換しています。

ソニーはただ何とかスマートフォン事業の黒字を維持できるようにすることが目標です。

書込番号:20248893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2016/09/30 03:41(1年以上前)

スペック的に高すぎるて・・・
xperiaはオーディオ周りは全く加味しないで、メモリー、チップだけで決めている?
500ドルが適正価格とか決めつけるなら内訳でも書けよ

OS更新でどれ程占有されるか分からないけけど
新型iphoneだって3GBだし
PCみたいに仮想メモリー実装すればいいのに・・・
内蔵メモリーだって速度は十分だろうに・・

ムーアの法則も破綻宣言でているしこれから先、劇的な性能向上は無いだろうから、スタミナ、快適性、耐久性など他の方向性を伸ばしてほしいね。

書込番号:20250662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/30 20:42(1年以上前)

適正価格についてはちょっと分かりませんが、とうとう台湾では発売されたようですね。
自分は買うつもりは無かったのですが、為替があまりに安いイギリスのサイトで予約してしまいました。
XB950BT付きで、日本円でなんと約59,000円。
X Compactも4万円程度なので揺れましたが、中途半端な性能なので、デザインが気に入ったXZにしました。
これまで全てホワイト/シルバーで統一していましたが、新鮮かつ落ち着きもあるフォレストブルーで。
海外レビューを見るとようやくカメラの評価が普通程度まで上がってきたようなので、期待したいところです。

ネットオークションでXPも38,000円程度で手に入れたので使い比べてみようかと思います。
昨日もZ2パープル新品が18000円で手に入りましたが、少々散財し過ぎたようで反省中です。

書込番号:20252494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/01 02:39(1年以上前)

何れにしても世界的には、Galaxy,iPhoneには勿論及ばず、統計には名前すら出ないんだろうな。

書込番号:20253435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/10/01 20:18(1年以上前)

GALAXYはある意味話題になってるし、iPhoneも日本だけダントツに売れてる感じだし、先の事は分からない、今日DSよったら、XPのホワイトとライムが品切れ、GALAXY、SHARP、FUJITSU在庫あり
春迄XPで良いかなぁ、FUJITSUも春迄には今度やらかしたら、らくらくしかdocomoから居なくなるか、頑張ったとしてSONYも頑張るような気がするし
本体の色もふくめて...今のXP下取り3万って書いてあったけど、今回は見送り。

書込番号:20255591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/01 22:14(1年以上前)

機種不明

SDとROMとRAMの速度の違い RAM DDR4 4GB ROM eMMC 64GB

>jwsuさん

今は500ドルったら結構な高級品だよ。
オーディオたって今は殆どハイレゾだしイヤフォン次第。

シャオミ Mi5s スナドラ821 6GB USF2.0 64GB 
ソニーIMX378 F2.0 1/2.3 PDAF 4K  たったの3万円

OPPO Find9 スナドラ821 RAM 8GB! ROM 128GB/256GB
WQHD5.5インチ 電池4000mAh 20MP OIS PDAF 6万円〜

OnePlus3 スナドラ820 RAM 6GB ROM 64GB  4万円

Zen3 Deluxe 有機5.7インチ スナドラ821 RAM 6GB ROM 64GB/128/256 5万円
ZTE Nube11 スナドラ820 RAM 6GB ROM64/128  4.5万円
HuaweiMate9 WQHD6インチ 20MPデュアルLeica OIS PDAF+Depth+Laser+contrastAF
RAM 6GB ROM 64/128/256GB 7万円

ハイエンドは6GB 64/128GBが標準に・・・
仮想メモリーは昔からあったよ(要ルート)SDとかにね。昔はRAM少なすぎて動かなかったから
RAMとROMとSDでは速度が違いすぎるからあまり意味は無い。(3GBあれば)
仮想RAMは意味ないけどキャッシュという形で読み込みが速くできるようになっている。
だけどキャッシュが貯まりすぎると逆に検索に時間がかかりROMが圧迫されるので時々開放して快適にする。

書込番号:20256025

ナイスクチコミ!4


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2016/10/02 21:00(1年以上前)

ROMの本来の意味はリードオンリーメモリーの略なのでメモリーと内蔵メモリーと書きますが
内蔵メモリーの仮想化は意味ないん?
PCでは今現在でも使われているからカバー出来ると思ったんだけど。

オーディオについてはアンプだったり、xperiaにはデジタルノイズキャンセリングがスマホ自体に搭載されているんですが・・・対応イヤホン必須だけど

ハイレゾ対応=音質は全て同じって意味不明
ipodとウォークマンは同じイヤホンでも圧倒的にウォークマンが音質が良い。
同じコーデック同じイヤホンでも本体によって全然違う。あくまでコーデックに対応していて再生出来るって話なのに・・・・
かなり乱暴な理論だね。乙

書込番号:20259194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/03 02:23(1年以上前)

機種不明

起動もしていないのに無駄に占有。P9Plusの場合2.8〜2.9GBの空きがある。

Xperiaのオーディオ部品はそんな何万もする高級品が付いているんだ。
音楽に興味ないから知らなかったわ・・・・

スマホのROMは正式にはROMと言わない。
リードオンリーじゃ無いから。
正式には内蔵ストレージ。

ウィンドウズなどは元々メモリが圧倒的に足りなく
昔はメモリが非常に高価なためマルチタスクで使うには
仮想メモリが必修だった。
スマホはマルチタスクとはいえ操作できるのは1つのアプリ(音楽同時とか除く)
なのと一つのアプリの容量が小さいため自動的に古いタスクを切る事で
仮想メモリを作ることは考えられていない。

ルートを取らないと出来ないがアプリで仮想スワップを作ることは出来る。
ROMにも可能だけど昔は4GBとか8GBとかシステムで一杯になるような容量だったので
そこに仮想スワップ領域を割り当てるわけにも行かずSDに割り当て。
但しSDはとても遅いのでさほど効果は無くあまり一般的では無かった。
不具合も多発で一般に人には使えない。

そこでRAMの中に仮想スワップ領域を作る方法。
RAMの一部を圧縮して容量を増やす。
速度的にSDより良いが圧縮・展開を繰り返すのでCPUに負担がかかるのと
RAMが1Gとかでその中に作るため僅かの領域しか作れなかった。
RAMが2GBになってから上記のアプリは必要がなくなった。
以後は物理的にRAMを増やした方が良いので
ハイスペックではRAMがどんどん増えてくる。
そもそも今の機種は簡単にルートは取れない。

アプリはインストールしただけで起動しなくても
一部のスモールアプリが勝手に立ち上がってRAMを圧迫する。
キャリア版はいろいろな謹製アプリがあって出来があまり良くなく
勝手に情報を取ったりしている。
その為、3GBあっても立ち上げた段階で2GB近くも使用している状況。
圧迫されるのはROMだけでは無い。
アプリを沢山入れるほどRAMは圧迫されてくる。

自分の使い方ではRAMは2GBを切ることは殆ど無い。
つまり1GBで十分間に合っている。
無駄にタスクを立ち上げていないし大量に食うゲームなどしないから。
だけどキャリア品は4GBないと苦しいこともあるかな?


書込番号:20260116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/10/06 10:26(1年以上前)

XZのグローバル版(デュアルsim)を台湾で入手出来ましたが、
XPを見送っていた事もあり、Z5Pと比較して通常およびカメラ使用時の発熱具合、
バッテリーの持ち、操作性などが改善されているのが実感しています。

既にZ5Pは手放してしまったので、同条件での比較は出来ませんが、
デュアルsim対応と言う事で、スマホ2台持ちから開放されて大満足です。

ご質問ありましたら、出来る範囲でお応えさせて頂きます。

書込番号:20269859

ナイスクチコミ!5


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2016/10/12 15:33(1年以上前)

ソフトバンク版XZが発表されました。
ドコモ版(au版も?)近々発表されそうです。

http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2016/20161012_03-page_02/

書込番号:20289371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/10/12 16:25(1年以上前)

SoftBankはSHARPも発表したみたいですね、docomoはGALAXYの販売中止でXPERIAだけですかね。

書込番号:20289464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/12 16:27(1年以上前)

>SoftBank版
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/xz/

Sony Mobile公式もアップ

色や材質はともかく、デザインが十人並みというのが個人的にはつまんないです。

書込番号:20289469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2016/10/12 23:40(1年以上前)

>ニコニコKさん
多分そうでしょうね‥‥。

書込番号:20290898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9381件Goodアンサー獲得:993件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度3 問い合わせ 

2016/10/14 11:00(1年以上前)

>ニコニコKさん
一応噂では
Xperia XZ
Xperia X Compact
AQUOS ever
arrows NX
LG V20
Mono ZTE
Disney(SHARP)
の他、ガラホが富士通、SHARP、Panasonicの3機種。
SoftbankのAQUOSケータイ2がおサイフケータイ非対応でしたが、ドコモのはFCCには記載されているので期待しています。

書込番号:20294555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/10/15 04:29(1年以上前)

docomoは昔から発表は遅いけど結局キャリアの発売たいして関係ないですからね(笑)今回はXZパスします。

書込番号:20296789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/16 07:29(1年以上前)

XP使っていますが、予想に反してなかなかよい感じですね。
充分な画面サイズと携帯性を両立していて開発者が言うユーザーに寄り添う、というのが分かります。
指紋認証も非常に早くて精度も素晴らしく、ロック画面を見ることができないほど。
ただし、Xperia恒例のちょっとした不具合があり、ジャイロセンサーが反応しなくなります。
再起動してもすぐに症状が出てしまうけど、セーフモードで起動すると問題ないので他アプリのせいなのでしょうか?
同じアプリ構成のZ5PやNexus 6Pでは問題ないのですが。
カメラもスピード、画質(特に室内での)ともに良くなり、ジャイロセンサー問題がなければメイン機として使いたいだけに勿体無いです。
ただし、皆さんの評価の通り、バッテリーはあまり持たないですね。

XZは一応全色手にしてみましたが、どれもとても良いですね。
プラスチックのフレームが若干残念なところです。
率直に言って、これはXシリーズではなくZ6ですね。

書込番号:20300350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/10/18 17:23(1年以上前)

当機種
当機種

SoftBankのXZ

SoftBankにモックが

書込番号:20308216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2016/10/18 21:52(1年以上前)

>ニコニコKさん
因みにどちらのお店でしょうか?

書込番号:20309214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/10/18 22:30(1年以上前)

SoftBankです。

書込番号:20309434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/10/18 22:34(1年以上前)

三多摩ですね。

書込番号:20309458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/10/18 22:40(1年以上前)

吉祥寺だと思いますけど

書込番号:20309487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/19 11:38(1年以上前)

docomo版アップ

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01j/

書込番号:20310939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/10/19 11:47(1年以上前)

又今日docomoから2016年10月31日有効期限の5400円のクーポンがきました。

書込番号:20310959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/10/20 00:08(1年以上前)

(笑)又アンチdocomoからロゴとか言いだす人いますね気にしませんけど、SoftBankのXPERIAのロゴと
auのロゴもXPERIA良くみると違いますよね(笑)

書込番号:20313292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/20 07:00(1年以上前)

おはようございます。

>SoftBankのXPERIAのロゴと auのロゴもXPERIA良くみると違いますよね

えっ、本当ですか?画像で比べてもよく判らなかった。

SoftBank版は無理からでもSONYロゴで通して欲しかったな。

私VolteSIM回避やアップデートサポートのこともあり、XPERIA買うならdocomo一択ですが、買うとなるとやっぱりXPERIAロゴが良いけどなぁ〜とは思ってしまいますね。

書込番号:20313652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia X Performance SO-04H docomoの満足度5

2016/10/20 07:08(1年以上前)

ロゴZ5かXP少しauの方が細かったような気がしました、後compact、docomoZ3cと比較してんですかね(笑)Z5cと比較じゃなくて?。

書込番号:20313665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/20 09:52(1年以上前)

>ニコニコKさん

どうもです。
そうなんですか?今度実機で比較してみよう。

auの控えめなキャリアロゴと機種ナンバーロゴはアクセントとしては個人的にはアリなんですよね。
何もないSoftBank版は殺風景すぎる気がするし。

毎回思うのはSoftBank版は機種ナンバーを表に出さないのは何故なんでしょうかね?
Sony Mobile公式にも書かないし。
キャリアからなんぞ言われているのかな?

書込番号:20314003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/20 15:36(1年以上前)

ソフトバンク版は、グローバル版に合わせているだけかと思います。
Xシリーズ以降は裏面にSonyロゴは入らなくなりましたし、豪州ではキャリア版でもロゴが入ることはないので。
XP、XZ共に取り扱いキャリアは今や1社だけだし、カラバリもXPは白と黒、XZは黒だけですけどね...
プラチナはSony直販でも取り扱いなしなのでイギリスから買いました。

書込番号:20314657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2016/10/20 22:33(1年以上前)

自分も今日11月末までの機種変の割引クーポン届きました(対象機種XZのみ)
ただし最大10800円と書いて有りましたが、最大って微妙な表現ですよね(汗)

来月発表したらその辺の話を聞きにDSに行って来ようかなと思います。
値段次第では機種変してしまおうかなと思いました。

書込番号:20315831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

Xperia X Performance SO-04H docomo
SONY

Xperia X Performance SO-04H docomo

発売日:2016年 6月24日

Xperia X Performance SO-04H docomoをお気に入り製品に追加する <425

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング