OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
- 初級向けに位置し、シャッタースピード5段分の補正効果を持つ5軸VCM手ぶれ補正を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、16Mの画像を8枚撮影し、カメラ内で40M相当の画像を生成できる「40Mハイレゾショット」を搭載。
- 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。
| ¥- | |||
| ¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
- 14-150mm II レンズキット
- Limited Edition Kit

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
お世話になっております。少し長文ですがお付き合いいただけると幸いです。
予算10万円以内で一眼を検討してます。
主な撮影は
猫+家族写真で室内メインです。
今保有しているカメラは下記のとおりとなります。
・PowerShot SX70 HS (屋外専用 運動会等)
・サイバーショット DSC-RX100 (室内メイン)
・TG-4 Tough (虫好きの子供のための接写&アウトドア専用)
以前はKissX6i+キットレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM 」「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」を
メインに使っておりましたが、少し重たいので、日常では使うことなく大切な家族写真や運動会のみ使用してました。
そのため売却しました。DSC-RX100では望遠が寂しいため、売却したお金でSX70を購入しました。
外で使う分にはSX70は非常に楽しい機種で離れたところから最大光学ズームで
我が子に気付かれずに自然な顔を撮ったりしてます。
ですが、室内は明るさが足りずDSC-RX100を使用してます。
DSC-RX100の画質は非常に好きなのですが、気軽にスマホとかに写真を送ることができないのが最近苦痛で
せっかく猫の写真を撮っても手軽に共有できないのが面倒を感じております。
今の機種はWiFiで気軽にスマホ等に写真が送れて共有化もでき便利なのと猫の良い写真を沢山撮りたいと思い、
改めて一眼を買おうと思っております。増税前ぐらいまでに。
ただ、一度、重くて面倒という理由で一眼を手放した経緯があります。
そのため、PowerShot G5 X Mark Uなどの明るいレンズのコンデジのほうが気軽で良いかと検討もしました。
しかし、SX70 HS使用していて感じたのが、コンデジだと、
ISOやシャッタースピードなど撮影条件によって好みの設定に変えるのが手間だったり、
AFで希望のところにピントが合わないとき、一眼ならすぐにMFにし操作できたのが出来なくて辛いと感じたことがありました。
撮影するのはやはり一眼の方が確かだし楽しいと思い、一眼にしようと思ってます。
コンパクトさは重要ですのでミラーレスを候補としその中でも
操作慣れしているCanonでお手軽なKissMか
画質が好きなSONYで猫の撮影に適しているだろうα6400
を挙げてました。
ただ、ともにキットレンズは室内メインを考えるとイマイチ物足りないのかと思い、購入には踏み切ることはできずにいました。
色々探してたところこの機種とキットレンズをみつけました。
調べると機種も操作性が良さそうで、
キットレンズも神レンズと言われるぐらい素晴らしいもので、評価が高いことがわかりました。
防塵なのもGoodですし、見た目も良いです。
新機種発表後の価格変動をみながらいずれは購入したいと思っております。
長くなってしまいましたが、この機種よりおススメのものはございますでしょうか。
書込番号:22857517
1点
ファミリーコンピュータさん
もはや、見た目が大事です。
見た目はモチベーションにつながります。
でもけっこう重いですが・・・。
レンズは大事ですが、このレンはいいレンズです。
書込番号:22857965
![]()
2点
小生はE-M5mk2とシグマ56mmF1.4でぬこさまをよく撮ってます。
なので猫という被写体でのみ回答します。
この機種は向いてません。
AFがダメです。恐らくE-M10mk3の方がAFは上です。
一眼カメラに慣れていて、AFの癖とか把握していて素早く測距点を手動で的確に選べる様なら撮れます。
しかし、文面から想像するにそこまで出来ない様なので、これはお奨めしません。
カメラ任せでAF出来るのがいいと思います。
なので、動物瞳AFのSONY製のカメラがいいです。
ぶっちゃけ今度出るRX-100M7がベストバイです。
恐らくは背景がボケる写真を撮りたいのでしょうけど、猫は難易度最高クラスですよ。
そういうのはEOS-1DとかD5とかでもかなり難しいですよ。
腕がないのならある程度妥協しないと。
ボケより瞳にちゃんとピントが合ってる写真を撮れるような機材を選定するのがいいと思います。
なので、被写界深度がある程度深く、動物瞳AFが付いていて、ズームレンジが広い(汎用性が高い)、RX-100M7がいいのです。
あと、猫はデカいカメラ警戒します。
音も嫌がります。
スマホでもいいのですがスマホは望遠系が弱いので、やっぱりRX-100M7が一番適してるかと。
かくいう小生も猫撮り&スナップ様にRX-100M7を買おうかと思案中です。
とにかく、E-M5mk2はやめておいた方がいいです。
書込番号:22857997 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ニコちゃん小王さん
>多摩川うろうろさん
的確なアドバイス誠にありがとうございます。
レンズが良くても本体の性能が、私の用途には合ってないことがわかりました。
助かりました!
M7さん高級過ぎて最初から外してましたが、凄いですね、、、
発売してキャンペーンやなんやかんやで、10万切ってくれると嬉しいのですが、無理か、、、
焦らず今月末ぐらいまで各社の動向見て検討します。
書込番号:22858435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコちゃん小王さん
色々調べまくった結果 RX-100M7を買いたいと強く思うようになりました。
スペックや先行レビューを見ますと、あれは別次元のものにいると感じました。
ニコちゃん小王さんのおかげで気持ちが整理できました。
ただ、さすがに14、5万円は出せません。
発売後に沢山出てくるレビューを見ながら、増税前にキャンペーンをやってくれることを信じて待ちたいと思います!
いやはやレビューで問題が出てこない限り増税前には買ってしまいそう。
書込番号:22859890
1点
ファミリーコンピュータさん
まもなくE-M5markIIIが発表されるようです。そちらを見てからでも遅くはないかも。噂ではE-M1markIIと同じAFに強い像面位相差AFを搭載するとかしないとか・・・。
価格面ではレンズも合わせるとちょっと厳しいかもしれません。
新機種が発表されれば旧機種の価格もお手頃になります。
書込番号:22860222
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/05/12 21:02:12 | |
| 16 | 2025/04/28 22:59:55 | |
| 16 | 2025/02/15 20:20:10 | |
| 20 | 2024/07/06 19:41:19 | |
| 9 | 2024/04/15 1:14:04 | |
| 4 | 2024/02/01 15:49:10 | |
| 18 | 2024/01/28 17:40:32 | |
| 22 | 2023/11/09 19:53:30 | |
| 5 | 2023/10/14 22:17:56 | |
| 10 | 2023/10/04 11:08:38 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミを見る(全 12924件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








