B&O PLAY Beoplay H5
- メーカー独自設計の6.4mmダイナミックドライバーを搭載し、疲労感のないオールラウンドなサウンドを実現した、カナル型のワイヤレスイヤホン。
- 4サイズのシリコンイヤーチップ、3サイズのイヤーピースにより、あらゆる形・サイズの耳にフィットする。
- 「マグネット式ハウジング」の採用により、イヤホンを使わないときもスマートなデザインで首に掛けられる。
B&O PLAY Beoplay H5Bang&Olufsen
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [BLACK] 発売日:2016年 8月18日



イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H5
レビューにも書いた通り、ちょっとでも動くと布巻きケーブルが服と擦れてガサゴソガサゴソいいます。
それでも動かずじっとして聴いていれば音は良いんですよ。
だからつい使ってしまうのですが、動くとガサゴソ。
聴いているあいだは無意識のうちにも首を動かさないように力が入っているようで、しばらく聴いていると首から肩にかけて痛くなります。
その頃には耳のくぼみのハウジングが当たるあたりも痛くなるので長時間の使用はできません。
デザインと音は良いのに・・・
利便性を求めて無線のイヤホンを買ったのに聴いてるあいだ身動きできない・・・
これなら有線のH3 Mk.2を買った方が良かったかもしれません。
書込番号:20161185
7点

ひろまさん、こんばんは。タッチノイズでお困りのようですが、いっそのこと耳掛けで装着してみてはいかがでしょうか?
H5を実際に耳掛けで着けてはいないのですが、H3では大丈夫でした。私事で恐縮ですが、AKGのN20でも最近は耳掛けでタッチノイズから解放されました。当方メガネを着用しており、耳の所はフレームに挟み込むようにケーブルを渡らせているので耳掛けにはむしろ好都合でもあるのですが、トライされてみてはと思います。解決に至らないときはすみません。
書込番号:20162157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しょうなん電車さん
アドバイスありがとうございます。
タッチノイズ対策といえばシュア掛けですよね。
出来ないんですよ(ToT)
スニーカーの靴ひもをイメージしたという布巻きケーブルが頑張っちゃって耳の後ろに落ち着いてくれません。
左右入れ替えて回してもダメ。
メガネ(私がかけるのはサングラスだけですが)のつるで押さえてみましたが、上から押さえるだけだとすぐに外れてしまい、外側から押さえてみたらケーブルが太いので装着感の面でキビシいです。
本当にこのケーブルが曲者ですね。
デザイナーの思いつきを巧いこと落とし込む素材を見つけられなかったこと、その時点で布巻きケーブルを諦めなかったこと、この2点が大きな失敗だと思います。
もう一つの失敗は、左右のハウジングをマグネットでくっ付けるための出っ張りをもう少し小さくできなかった点です。
ここの出っ張りが地味に痛いんですよ。
音は良いのにね〜(T_T)
書込番号:20162388
4点

>EXILIMひろまさん、おはようございます。
耳掛けはムリでしたか……そこまで太いケーブルとは思ってもいなかったものでお力になれずすみません。でもこの問題は是非ともB&Oの方に解決策を講じてもらいたいものですね。
書込番号:20163541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょうなん電車さん
おはようございます。
H5のケーブルはモロに靴紐の太さがあるんですよ。
表面の感触も普通の紐です。
もっとスベスベした表面ならここまでガサゴソ言わなかったと思います。
さらに結構芯が通った感じの張りもあります。
本物の靴紐なら芯は通っていないのでもう少し柔軟なのですが、中にケーブルが通っているせいもあるのでしょう。
もっと本物の靴紐くらいクタっとした感じならシュア掛けもいけるかもしれませんが・・・
普段なら試聴してから買うのですが、今回は発売の延期があったりして気が急いてしまった事もあり、B&Oのいままでの製品への信頼から未試聴予約購入という冒険をしてしまいました。
大いに反省です。
B&Oには早急にケーブルとハウジング形状を改善した製品への切り替えをお願いしたいです。
音が良いだけに、このままでは本当にモッタイナイです。
書込番号:20163724
1点

こんばんは
布ケーブルなら、何かスプレーしてスベスベに出来ませんかね?
シリコン系の衣類用防水スプレ-とか
うーん、スベスベまではいかないかなぁ…
書込番号:20165743
3点

>食い物よこせさん
いちおう防滴仕様なので柔軟剤染み込ませて濯いでみましょうか(^_^;)
書込番号:20165824
1点

SHUREがけ。ちょっと電話する時は使えないんですが、左右を逆にするといい感じに出来ますよ!( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
書込番号:20414502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SummySanさん
すでにシュア掛けも実験済みですが、改めて試してみました。
やはりケーブルがしなやかでは無く浮いてしまい耳に添わないですね(^_^;)
不安定ですしガサゴソ音も解消されませんでした。
正直、もうH5は諦めてます。
改良版が出たらまた試してみたいと思いますが。
私自身は現在、運動時はBOSE SoundSport wireless、普段使いにはBOSE QC30やONKYO W800BTなどを使ってます。
B&Oの音が聴きたいときはBeoPlay H3 Mk2の方が音が良いですし、BTは利便性と快適性を優先する方向です。
書込番号:20414679
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/08/05 1:45:41 |
![]() ![]() |
0 | 2018/10/07 13:54:46 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/12 19:01:48 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/26 8:17:04 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/21 22:37:49 |
![]() ![]() |
1 | 2017/10/05 18:24:08 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/26 20:01:34 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/26 21:38:20 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/11 10:56:10 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/13 19:24:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





