『KP 受け取りました。』のクチコミ掲示板

2017年 2月23日 発売

PENTAX KP ボディ

  • 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
  • シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
PENTAX KP ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

PENTAX KP ボディ [ブラック] PENTAX KP ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥81,600 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2496万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:643g PENTAX KP ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション

PENTAX KP ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 2月23日

  • PENTAX KP ボディの価格比較
  • PENTAX KP ボディの中古価格比較
  • PENTAX KP ボディの買取価格
  • PENTAX KP ボディのスペック・仕様
  • PENTAX KP ボディの純正オプション
  • PENTAX KP ボディのレビュー
  • PENTAX KP ボディのクチコミ
  • PENTAX KP ボディの画像・動画
  • PENTAX KP ボディのピックアップリスト
  • PENTAX KP ボディのオークション


「PENTAX KP ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX KP ボディを新規書き込みPENTAX KP ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ110

返信9

お気に入りに追加

標準

KP 受け取りました。

2017/02/22 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:12件

今日夕刻,受け取りました。
想像通りの小ささで、これなら何処へでも持ち歩けます。
これからが楽しみです。

書込番号:20681623

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/23 07:33(1年以上前)

ロンピースさん
ハンドリングテスト!


書込番号:20682443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sansadaboさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/23 12:28(1年以上前)

>ロンピースさん
おめでとうございます🎉
私はこれから開封の儀です(๑˃̵ᴗ˂̵)

書込番号:20683020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/23 12:43(1年以上前)

今日は。

 「KP 受け取りました。」
良かったですね、良いお写真を楽しみにしています。
画素数上げ過ぎの「高画素機」をうまく使いこなしてくださいませ。

書込番号:20683085

ナイスクチコミ!4


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2017/02/23 17:27(1年以上前)

おめでとうございます!!! 実機レポートお待ちしてます!!!


>おじん1615さん
>画素数上げ過ぎの「高画素機」

この機種は2496万画素(総画素)/2432万画素(有効画素)のAPS-C機。私は600万画素機から使用してますが、この機種が高画素機とは感じません。A3サイズにプリントするにはこのぐらいが私的には高感度の性能を引き出すにもバランス良いと思ってます。確かに低画素で光りを沢山入光した方が良いのかもしれませんが、入光だけでは画質は良くなりませんしね。バランスだと思います。ま、人それぞれ、メーカーそれぞれでしょうが・・

書込番号:20683678

ナイスクチコミ!16


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/23 19:06(1年以上前)

スレ主さま、いよいよスタートですね おめでとうございます

待ち切れず八百富さんが実写テストをやっていたのでご覧になった方も多いと思います
2月15日
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2017/02/-pentax-kp-3.html

自身Usユーザで愛用者ですが、KPのレンジの広さには完敗、乾杯〜〜です
ちょっとくやしいような気もするけど ^^; ガソは本体で少しアレンジできるしね

UsとリコGXRがローパスレスの火付け役だったころを思い出すと
これから、この感度がベンチマークになってゆくのかと老婆心ながら

みなさん、眼を充血させて睨んでいるのは・・ たぶん既存レンズとの相性です^^;
DFA50が展示発表されるようですが、それでは納得できん〜〜 高い とか(爆)

またレポートお待ちしておりま〜〜す!

書込番号:20683993

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/02/23 20:24(1年以上前)

皆さぁ〜ん

 私のところにもKPが到着、早速開封
 小さく軽すぎる? 個人的にははK-3の大きさ、重さでも全然かまわないんですが
 常用標準ズームDA★16-50mmF2.8を付けたらレンズヘビーの感じ
 新DA55-300mmとの組合せが様になる、標準ズームも小振りなDA16-85mmが良いかも

 シルバーにしたがシルバー部分のプラスチック感にチョット失望
 グリップはSサイズだが、やはり小さいので改めてMサイズを注文

 液晶保護フィルムを付けて、初期設定して、数枚撮っただけ
 シャッターの感じ、液晶表示・動き、はグッド

 土日の休日に、色々撮ってみたいと思います

 では、では、ご報告まで
 

書込番号:20684203

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2017/02/24 12:26(1年以上前)

私も先週、フライングで展示していたカメラ屋さんがあったので、見ていたら、店長に触ってみませんかと言われて、辞退しましたw。今物入りなんでw。このカメラスペックもさることながら、フォルムとホールディングで掴み来るな、って思いました。DAレンズの金属外装のレンズとのマッチングがすごくいいですね。今後もDAレンズを改良していくつもりかもしれない。小型軽量がペンタックスの伝統ですから、APSサイズを過渡期の製品としてではなく、Kマウントの本流と考えているのかも知れません。差別化もこのジャンルでできていますし。K1を出した後に、入門機ではないところに、KPを投入してきたのに驚いたのですが、意外と、こっちが、本流なのかも。
DFAレンズでは、要求解像力が違ってしまいますし、不必要なイメージサークルのために、価格と重量がかかってしまう。常用レンズについては、DAレンズのほうがマッチングがいいし、絵もいいでしょうしね。PCの画像入力装置としての性能では少々遅れがあっても、カメラとしてまとめる力は、やはり、相当なものがあると感じる、そんなカメラになっているような気がします。
グリップを変えられるものLXの伝統を踏まえているようで、楽しいです。そのころの技術者は退職しているのに、伝統は遺伝するみたいですね。この路線がうまくいくとK3系の後継はLXライクなフォルムとホールディングで来るのかも。やばいなあ、その路線は。でも、楽しみです。

書込番号:20686085

ナイスクチコミ!6


c-nyaさん
クチコミ投稿数:19件

2017/02/24 22:11(1年以上前)

私もKPに保護シール貼って設定カスタマイズ、グリップMへ交換をしました。

最初に装着したレンズはFA31ですがフロントヘビーな持ち心地でグリップMでないと持ちづらいです。カメラをしっかり持つ分には良いですが、メニューを操作しているときは手が疲れますね。
DA21とかならグリップSで良いかも。

あとはシルバーの塗装が良くないです。初めてプラモデルをスプレー塗装した時にこんな仕上がりになったことを思い出します。K-3シルバーやFA Limitedシルバーのキメ細やかさが眩しいです。
あともうちょっと高くていいから塗装頑張って!

軽くコンパクトなLimitedレンズの相性は抜群なので、身軽な撮影スタイルで仕事帰りのライトアップ撮影にもピッタリでしょうね。
3月の京都東山花灯路が楽しみです!
http://www.hanatouro.jp/higashiyama/index.html

書込番号:20687564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX KP ボディの満足度5

2017/02/26 13:50(1年以上前)

c-nyaさん こんにちは


>FA31ですがフロントヘビーな持ち心地でグリップMでないと持ちづらいです

グリップMが昨日届いたので付け替えましたが
今までのK-3で慣れているせいかグリップMでも小さめ、ギリギリOKですかね
Lだと折角の小型デザイン的に合わないかも

一番のお似合いはDA Limitedでしょうが、最近面倒なのでズームばかりです


>あとはシルバーの塗装が良くないです

私は初めてのシルバーですが、やっぱり良くないのですね
気にしてみると安っぽい感じで期待が大きかった分失望しましたが
デザイン全体としては悪くないので許します

昨日、試し撮りをしてみました
 手ぶれ補正、高感度は良いですね
 ただ、描写だけを見るとAPS-Cは成熟期なのか、ボディ(メカ)の差は
少なくなり、ソフト的な機能アップの方向に進んでいるみたい
レンズを変えたときの変化に比べ変化の差が少ない気がしました。

 設定は、昨日ダイヤル、Fxボタン、コントロールパネルで各2箇所ほど設定変更
しました。自由度が多くて便利ですね

 では、では

書込番号:20692356

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX KP ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX KP ボディ
ペンタックス

PENTAX KP ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 2月23日

PENTAX KP ボディをお気に入り製品に追加する <1111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング