Mavic Air Fly More コンボ
- 3軸ジンバルカメラを搭載し、4K/30fps動画撮影や1080p/120fpsのスローモーション動画撮影が可能な折りたたみ式ドローン。同梱物アップグレード版。
- 水平方向/垂直方向/180度パノラマのパノラマ撮影が可能。25枚の写真を8秒で合成し、32MPスフィアパノラマにも対応。
- 高度操縦支援システム(APAS)により、機体の前方後方にある障害物を能動的に回避することができる。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アークティックホワイト] 登録日:2018年 1月25日



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ
とうとう、こういう事になってしまいましたが、さほど問題ないのでしょうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000031-asahi-bus_all
書込番号:23081724
1点

どうせ目視外飛行とかするのですからこれを機会に日本全国の許可を取っちゃうのが良いと思います。
書込番号:23082016
1点

>どうせ目視外飛行とかするのですからこれを機会に日本全国の許可を取っちゃうのが良いと思います。
趣味目的での飛行の場合、飛行の経路を特定して申請しないと
いけないので、そう言うわけには・・・許可される期間も有限だし。
書込番号:23082049
1点

DJI製のドローンは購入者情報をDJIが記録していて、警察から請求があればその情報を引き渡すようになっている?という話を聞いたことがあります。(真偽は不明)
なので実質的には特に変わりないのかな?なんて思ってますが...(^^ゞ
それよりも飛行中の違法ドローン電波を乗っ取って捕獲する装置って、ないんですかね?ドローンの製造メーカーなら簡単に作れると思うのですが...
確か周辺を飛行中のドローンとそのコントローラーの位置を、すべてモニターできるような機械はずいぶん前にテレビで見たことがあるのですが。
書込番号:23082144
1点

必要な措置だと思います
いずれにせよ申請不要なケースなんてほとんどないわけで
ちょっと手間増えるだけじゃないでしょうか
ただ
どうせ登録制にするなら
承認許可制じゃなく免許制にして欲しいですね
そっちの方がシンプルだし責任の所在が明らかになる
書込番号:23082333
0点

登録義務化はいいんじゃないかと思ってます。
保険など入って、国土交通省の許可とれるぐらいの知識があって飛ばされた方がいいとも思いますし。
気軽に飛ばせる「ドローン」と私は最初安易に考えて所得しましたが
知れば知るほど飛ばせなくなってきて、さらに勉強し申請さえしっかりしていれば、
自信をもって市街地だろうが夜間目視外だろうが飛ばせるという事も解ってきました。
全てが悪いわけではなく、機材性能が上がれば上がるほど200g以下といえども同じ上空でのニアミスも増えますので
規則にそって飛ばしてる人にはかえっていい事かも知れません。
先日も白川郷民家上空を飛ぶ小型ドローンあったり、香嵐渓はドローン禁止でも飛んでます・・・
ちゃんと申請、申告してある方なら、そんな冒険する人少ないと思いますけどね・・・・・
この調子だと、更に規則きつくなりそうですよね、
ルールをしらず飛ばしたいから飛ばすというmavic mini の存在が末恐ろしい^^;
書込番号:23082720
2点

個人的には全然構わないですね。
このほうが法令を理解しようともしない輩が
飛ばす野良ドローンの発生を抑止できるので。
どうせ今でも全ての飛行記録はDJIのサーバーに
上がってますから。実質的にはそれにメールアドレス以外の
個人情報も紐付けられるぐらいな感じなんで。
(飛行記録を記録してるのが中国企業ってとこだけが。。。)
R16以上の機体は200g未満も登録制でもいいくらい。
能力的に50m以上上がれない、数十gの
おもちゃ屋で数千円で売っているような
ホントのトイドローンは登録不要で。
書込番号:23082930
1点

皆さん、どうもありがとうございました。
実質的に変わらない、むしろこちらの方が良いという認識、理解が出来たつもりです。
規制が厳しくなって飛ばせなくなると勘違いしていた感がありました。
本屋に行って、最新の系統だった知識を手に入れてきたいと思います。
書込番号:23084205
0点

書籍では情報のスピードが遅すぎて無理だと思いますヨ
ネット情報(まとめサイトやショップHP)でも内容や参照しているソースが古かったり
曲解や誘導(アフィ目的?)もあったりで、必ずしも正確ではありません
航空局で出しているものが基本と思います
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html
・ガイドライン
・Q&A
・解釈通知
・審査要領
・航空局標準マニュアル
の各資料(たびたび更新されているので、最新のものを)
ほか刑法や民法など他の法律や条例、独自ルールなどは
そもそもドローンの飛行を想定していないのがほとんどなので
個別条件に照らして都度判断するなり、関係各位に確認していくしかないかと。
書込番号:23084401
1点

【shinnohさん
>本屋に行って、最新の系統だった知識を手に入れてきたいと思います
も大切ですが、結構法令や解説は難しくて解り辛いところもあります^^;
YouTubeなどで、新品出たら競い合うように投稿されるベテランさん達が、意外に解りやすく解説してくれたりもしています。
今は、雑誌よりもネットの方が情報が早いところもありますので、
新しい投稿日とか参考にされ時間のあるときに眺めるだけでもいいと思いますよ^^
私も、いまでも、あーーそうなんだぁ って、結構ありますからね♪
書込番号:23085716
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DJI > Mavic Air Fly More コンボ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/01/25 17:16:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/05 9:56:30 |
![]() ![]() |
1 | 2021/05/18 0:13:14 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/29 20:43:14 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/23 12:55:06 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/21 10:01:57 |
![]() ![]() |
12 | 2020/06/12 17:57:57 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/18 12:58:04 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/24 8:31:42 |
![]() ![]() |
7 | 2020/03/08 21:00:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





