『a6400 か Canon kiss x10iか』のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

  • 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
  • リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
  • タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用。Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥119,963 シルバー[シルバー]

(前週比:-16円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥123,820 シルバー[シルバー]

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥119,963¥165,000 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:359g α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥119,963 [シルバー] (前週比:-16円↓) 発売日:2019年 2月22日

  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオークション

『a6400 か Canon kiss x10iか』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

標準

a6400 か Canon kiss x10iか

2023/12/05 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

スレ主 mayureeenさん
クチコミ投稿数:8件

10数年前にCanon kiss x8iを購入し、使用していましたが2ヶ月程前に諸事情で手放してしまいました。
この度、再度カメラを購入することになり、どちらの本体を購入するか悩んでいるのでアドバイスを頂けると嬉しいです。

メインとなる被写体:自身の子ども、友達の子ども
出かけた際に撮影をしたり、趣味で写活へ行き撮影することが多いです。

x8i購入当時はカメラ初心者のため、初心者でも扱いやすいカメラを購入しましたがキットレンズだけでは満足がいかなくなりボケ感が増すレンズが欲しいなと思っていたところでした。

レンズはタムロンかシグマで検討しているのですが、CanonはSONYと比べてレンズの種類が少ないように感じました。
また、販売していたとしてもSONYと比べて価格が高いように見受けられました。
CanonのレンズはSONYと比べて種類が少ないのでしょうか?

カメラ本体はCanonが使い慣れているためCanonにしようかと思っていたのですが、a6400は中級者でも満足のいくカメラというのを聞きどちらにするか悩んでおります。
実際に触れてみて長年Canonを使っていたため、使い勝手が変わり慣れるまでに時間もかかりそうかなという印象でしたが、購入するからには長く使える満足のいくものをと思い相談をさせて頂きました。


まとまりのない質問ではありますが、どちらがおすすめかアドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:25533574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2023/12/05 14:16(1年以上前)

>mayureeenさん

CANONはミラーレス一眼のRシリーズからの選択ではなく

α6400 か Kiss X10iかの選択で良いのでしょうか?

X10iで利用出来る
EF及びEF-Sレンズはホボ近々新品販売終了に成ると思いますけど、

書込番号:25533589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2023/12/05 15:19(1年以上前)

>mayureeenさん
 
>ボケ感が増す  ←でしたら α6400 よりもα7C IIのほうがボケのコントロール幅が広いです、個人的に普通サイズのフルサイズ機に買い替えるのが得策と思います。

(予算に縛りがあってのAps‐c機の選択であれば、どうぞ私の意見は忘れてください。)

書込番号:25533655

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayureeenさん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/05 15:26(1年以上前)

>よこchinさん

お返事ありがとうございます。
予算の関係上、CanonはRシリーズではなくx10iのみ候補にしております。

やはりCanonですと選択肢の幅はSONYと比べると少なそうですね。

書込番号:25533660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayureeenさん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/05 15:28(1年以上前)

>maculariusさん

お返事ありがとうございます。
フルサイズ機に買い替えたほうが理想とする写真が撮れるのは重々承知です。
ですが、お察しのとおり予算の関係上apscのみで考えております。

書込番号:25533663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/12/05 15:32(1年以上前)

別機種

α6700で撮影しました

>mayureeenさん
こんにちは 初めまして
この際最新の機種を購入されてはどうでしょうか?
私はミラーレス機、1眼レフ機を併用していますが
最近α6700を購入して、その性能良さに驚いています
APC-C機を選ばれるのでしたら買いの機種だと思います。
レンズも純正、サードパーティーと選び易いですね。

書込番号:25533667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2023/12/05 15:53(1年以上前)

>mayureeenさん

>>a6400は中級者でも満足のいくカメラというのを聞きどちらにするか悩んでおります。

中級との事でRAW現像等問題ないと思いますが
α6400はJPEGの設定そのままで出力すると青みが強くお子さんなどが不健康に見える場合が有りますのでご注意を、

α7SV以降は赤みが多く成りました。
α6600は、α6400よりチョッピリましな感じです。
https://s.kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_se=2&pdf_so=d2&pdf_kw=%83%7B%83f%83B

書込番号:25533689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayureeenさん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/05 16:25(1年以上前)

>neo-zeroさん
最新機種は視野に入れていなかったので、拝見しましたが同額くらいでフルサイズ機が購入できそうですね。
予算の都合でこちらの2択を検討しておりました。余裕があればフルサイズ機を購入したいので、a6700は今は候補には入らなさそうです。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:25533731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayureeenさん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/05 16:27(1年以上前)

>よこchinさん
そうだったんですね!無知でした。
メーカーによって色の出方が違うというのは承知でしたが、不健康に見える可能性があるのは…躊躇してしまいますね。
その点、kissシリーズは青みは気にならなかったのでkissの方が良さそうですかね、、

書込番号:25533733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/12/05 16:28(1年以上前)

>mayureeenさん

Canonのカメラであれば、ミラーレスのEOS R50、R10、R7の方が新しい機種のためオススメです。
ミラーレスが主流となっている今、Kiss X10iを購入する理由はほぼ無いです。

ただし、Canonのレンズが少ないというのは仰る通りです。
特にAPS-C用のRF-Sレンズのラインナップはかなり貧弱です。
RFマウントはサードパーティのEFマウントレンズの動作が保証されていないというのもあり、レンズの選択肢は限られます。
キットレンズしか使わない様な層ならそれでも良いのですが、中級者の方であればSONYの方が楽しめるかと思います。

書込番号:25533734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2023/12/05 16:38(1年以上前)

>mayureeenさん

今からさすがに一眼レフ機はお勧めし難いです。

予算的に可能ならneo-zeroさんの案のα6700がオートフォーカスにSONY2機種目と成るAIAF搭載して来てるのと色味も日本人好みにして来てるので

SONYのAPS-C機の中ではお勧めです。

書込番号:25533750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayureeenさん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/05 16:44(1年以上前)

>から竹さん
お返事ありがとうございます。
CanonのRシリーズはノーマークでしたが、おっしゃる通り機能性はkissよりもよさそうですね。

やはりSONYと比べてCanonはレンズの種類が少ないんですね。。

こちらのa6400は青みが強く出るとのことですが、その点はいかがでしょうか?

書込番号:25533761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/05 17:06(1年以上前)

別機種

ダンスの発表会 フジX-S10

>mayureeenさん
>>メインとなる被写体:自身の子ども、友達の子ども

だったらフジフィルムのミラーレスが良いですよ。
子供のダンスの発表会でも手持ちで簡単に撮れます。

添付画像はX−S10のJPEG画像をリサイズしただけです。

https://kakaku.com/item/K0001302658/

書込番号:25533788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/12/05 18:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

R100ですが

R10

これもR100

>mayureeenさん

まずx10iですが、レフ機の特徴を理解していて、その上で敢えてレフ機を使いたいと思っている方以外には
お勧めできません。
ワタシ個人はR10やR50を使っていますが、快適に使えますよ。

スレ主は、それなりの経験を積まれていると思われるので、キヤノンであればR10あたりがいいと思います。

但しご存知の通り、キヤノンミラーレスの欠点、特にapsc機については、ダブルズーム、高倍率ズーム、広角ズーム(12/8発売)
ぐらいしかないのが現状です。
徐々に増えていくとは思いますが、現状で欲しいレンズがキヤノン機にないのであれば、6400を選択するのも手だと思います。

書込番号:25533887

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24955件Goodアンサー獲得:1702件

2023/12/05 18:53(1年以上前)

>mayureeenさん

世の中ミラーレスに移行中。
新たに一眼レフに行く場合、
将来性を考えるなら、レンズの多さよりも、
まずは一眼レフのkiss x10iを選ぶか、
よく考えた方がよいかと思いますが…


サードパーティのレンズを使うことを考えるならソニーにした方が無難でしょうね。
現在の所、キヤノンはRシリーズおいて
タムロンやシグマのサードパーティのメーカーとはライセンス契約を結んでいません。
ですから動作保証もしていません。


ボケは、まず設定で作るものです。
その辺はどうなんでしょうか?
被写体を近くに背景を遠ざける。
絞りは開放もしくは、それに近い値。
更にボケを求めるなら、より望遠側を使う。
もっとボケを求めらなら、焦点距離を加味して明るいレンズを使うことに。
ダブルズームレンズより
18-135に明るい単焦点を考えても良いかも?


書込番号:25533923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayureeenさん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/06 10:33(1年以上前)

>乃木坂2022さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:25534610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayureeenさん
クチコミ投稿数:8件

2023/12/06 10:37(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

Rシリーズは候補に入れてなかったのですが、アドバイスを頂き気になっております。

ただしおっしゃる通り、欲しいレンズが少ないというのが難点です。。すぐに購入はしないと思うのですがゆくゆくは購入したいと考えているので、それを考慮するとやはりSONYの方が良さそうですね。

書込番号:25534615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:97件

2023/12/06 13:08(1年以上前)

別機種

mayureeenさん

ソニーに興味をもっていただき愛好家としてはうれしいです(;^_^A
まず、これまでキヤノンをお使いだったので色味が比較的地味に描写されますが
違和感はいかがでしょうか。

今回、諸事情でカメラシステムを一新されるということですので、
まずは、キヤノン以外での色描写が許容範囲なのか気になります(;^_^A

勿論、レンズラインナップも重要な点ではありますが撮ってみてすぐに感じる
ところは色描写だと思ってます。基本3色(赤、青、緑)の描写がどんな感じで描写されるのか(;^_^A
私は、全体的に暗い感じの描写が好みなのでソニー、ニコン、フジを愛用してます。

候補のα6400には、レンズ側に手ブレ補正機構を求める仕様ですがこれも使い手の工夫次第かと
思います。あとは、ファインダーが端っこに配備されていますのでこれまでと少し着眼の位置が
違います。リアルタイム瞳AFが売りの機種ですので未だに人気があります。
女性には、そんなに違和感は感じないかもしれませんが6400のグリップは浅めの作りです。
最新機種は、グリップもいい感じの深さだと感じました。

蛇足ながら、携帯性を考えたらマイクロフォーサーズシステム(OMソリューションズ、パナソニック)
はコンパクトにできそうですがぁ(;^_^A 一度検討されてもいいのではないでしょうか。

私も、APS-C機では最新α6700をおすすめしますがこれまで親しんだ色表現を一新できるかが
ポイントのひとつですねぇ(;^_^A

書込番号:25534780

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/12/06 13:16(1年以上前)

KissX8iの発売は2015年なので6、7年ぐらい前ということですね。

それはともかく、
ボケ感ということで50mmF1.8クラスを付けてみては?という案です。
EOS KissX10iダブルズーム + EF50mmF1.8STM
EOS R50ダブルズーム + RF50mmF1.8STM
α6400ダブルズーム + E50mmF1.8OSS

KissX10iはディスコンなので、流通在庫か中古から探すことになります。
R50は上記組み合わせぐらいならいいのですが、それ以外を望むならば、まだこれからに期待となります。
α6400はキットレンズが古いですね。サードパーティにお望みのレンズがあればいいと思います。
色味についてはデフォルトの設定であり、ある程度の調整は可能です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040679_J0000029440_K0001232560&pd_ctg=0049

書込番号:25534793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/12/06 23:53(1年以上前)

>mayureeenさん

Rシリーズのapsc対応のレンズについては、いずれ増えます。
但し、1年で2、3本ずつ増えていくのか、或いは来年中に一気に増えるのか
どちらも可能性があります。

待つのが辛いならば、ソニーを買うのもいいと思います。
但し、別の方がおっしゃっている通り、色に関しては好みかどうか確認するのが良いです。

とりあえず欲しいレンズを気長に待つのであれば、キヤノンとソニー何れを選ぶかですが、
ワタシはソニー機は殆ど使ったことないので、良いとか悪いとかは言えないです。
但し一言だけ言うと、ご自身で実際にカメラを触ってみて使い勝手の良さで判断するのが
良いでしょう。
それなりにカメラを使われているようなので、店員さんに「こうする場合どう設定するのか」
聞いてみて使いやすいか調べてみるのがよろしいかと。

多分x8iを使われていたのでキヤノン機にそんなに違和感はないかと思いますが、ソニー機について
じっくりと触ってみて判断するのが良いです。
その際のコツですが、予め紙に聞きたいことを書いておくと、聞く時に迷いません。
例えば、ISO感度の変え方とか、AFとMFの切替方法とか、ボタンの機能割当て方法とか。。。

参考まで

書込番号:25535559

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2023/12/19 15:34(1年以上前)

>mayureeenさん
>>
カメラ本体はCanonが使い慣れているためCanonにしようかと思っていたのですが、a6400は中級者でも満足のいくカメラというのを聞きどちらにするか悩んでおります。

ソニーのAPSーCは歴史が長く、販売台数が多いのでレンズが豊富で、スコスパも良いです。
さらにレンズ専業メーカーから多くの互換レンズが出ています。

Canonの新シリーズは、出たばかりなので、レンズは少なく、コスパも悪いです。
写りはソニーもキヤノンも、共に良いでしょう。
お好きなほうをお買いください。

私はα6400を使ってきましたが、綺麗に映ります。AFも早いので、動く子供にも強いです。
α6400は安くて写りが良く、レンズも豊富なので、お勧めします。
レンズを含めたコスパはα6400ですね。
さらに将来はα6700に進めます。
私も最近α6700を購入しました。これはAIチップが入っている先進カメラです。キヤノンにはまだこういうAIカメラはありません。

ですから、将来の進化を考えると、α6400をお薄めします。

書込番号:25552277

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット
SONY

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込):¥119,963発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1584

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング