|
|
|
¥38,000 | |
|
|
|
¥38,000 | |
|
|
|
¥39,800 |
中古価格帯(税込):¥20,691〜¥21,780 登録中古価格一覧(30製品)
キャリア:SIMフリー OS種類:MIUI 12(Android 11準拠) 販売時期:2021年夏モデル 画面サイズ:6.55インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:4250mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
昨日手に入ってからウキウキいじってます。
ただ、5G入る方いますか?
右上のアンテナの上にH+までしか表示されません。
新宿なんて中枢部に居てもこんなもんなんでしょうか
書込番号:24220133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はぎぃつさん
>ただ、5G入る方いますか?
docomo,au,softbank,楽天、どの回線のことか不明ですが。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2106/26/news035.html
>Y!mobileのSIMを挿してみたが、5Gエリアでは1Gbpsを超える速度で通信できた。
>新宿なんて中枢部に居てもこんなもんなんでしょうか
docomoですら、添付画像通り、まだまだ使えるところが限られています。
https://www.nttdocomo.co.jp/area/servicearea/?rgcd=03&cmcd=5G
どこの回線か不明ですが、利用されている回線で、5Gが利用可能な場所へ移動されるとよいかと。
5Gが利用出来ない場所であれば、どうやっても利用出来ませんので。
書込番号:24220151
8点
4G開始時もそうでした。
エリアが狭い、ビルの谷間は圏外、地下街も圏外、利用者が多いと速度が出ない。
書込番号:24220172
5点
>はぎぃつさん
どちらの契約でしょうか?
他の端末ですが、au、ドコモ5Gを新宿区で良く使っています。
エリア内でもアンテナ直下にいないと5Gは安定しません。
建物内に入ると4Gに切り替わります。
端末によってもばらつきがありまね。
5G端末を複数使っていますがipad pro12.9が一番5Gを拾いますね。
同じau回線でもipadpro12.9→XPERIA1U →iphone12mini→pixel5→Mi10Liteの順で同一エリアでも感度が違います。
書込番号:24220174 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
皆さんすみません。
回線はソフトバンクとLINEMO両方です。
秋葉原とか竹橋が盛んなようですので行ってみます。
5Gと表示されたらテンション上がりますよね
書込番号:24220269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>はぎぃつさん
5Gになった所で、普通に使うのにメリットはほとんどありません。
4Gで十分です。
私も自宅でドコモはアンテナピクトが5Gになりますがauは窓側に行かないと5Gになりません。
>秋葉原とか竹橋が盛んなようですので行ってみます。
秋葉原のヨドバシカメラの1Fなら3キャリア5G入りますね。
良ければ1Gbps越えます。
その分データ消費しますけど!
書込番号:24220348 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
sim1枚目に刺さないとダメなのかもしれません
ソフトバンクのほうで入りましたが、え?遅い!!
書込番号:24220493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
docomo ahamo契約です。
5Gエリアでは5G表示がされ、5G接続されてるようですが、電波はMAXで入りますが、なぜか速度が4G+よりも格段に落ちます。
まだまだ5G切って4G接続のほうがいいのかもしれませんね。
書込番号:24223103
3点
>nanaonaoさん
>まだまだ5G切って4G接続のほうがいいのかもしれませんね。
■5Gは不安定
https://www.nttdocomo.co.jp/area/quality/
>5Gエリアの品質向上にむけた取組みについて
>2021年6月9日
>現在5Gエリアの拡大に向けて取組みを行っておりますが、5Gエリアの端等の電波品質の悪い場所において、まれに通信速度の低下とそれに伴うアプリケーションやブラウザのエラーが発生する場合がございます。弊社ではこの事象の改善のために、6月末までに必要な対策を実施し、かつ5G基地局を1万局まで拡大することでより一層の5Gエリアの品質向上に努めてまいります。
>なお本事象は5Gの電波品質が悪い場所で発生するため、場所をご移動いただくことで回復することがありますが、同一の場所でのご利用で事象発生が継続する場合には、端末の設定メニューから優先ネットワークを「4G/3G / GSM」に設定いただくことで5G電波の状況によらず、4Gでサービスをご利用いただけます。
本機は、
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→該当のSIM→優先ネットワークタイプ→LTEを優先
に変更可能です。
LTEを優先にしておけば、安心して利用可能かと。
書込番号:24223118
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/08/15 21:52:51 | |
| 1 | 2025/08/11 17:36:18 | |
| 1 | 2025/07/22 7:06:51 | |
| 1 | 2025/06/07 16:30:59 | |
| 50 | 2025/07/10 1:19:52 | |
| 8 | 2025/09/27 22:01:09 | |
| 5 | 2025/03/05 3:44:02 | |
| 5 | 2024/10/30 14:35:16 | |
| 11 | 2024/10/25 12:56:57 | |
| 6 | 2024/09/23 16:04:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











