『サブカメラとして気になる』のクチコミ掲示板

2024年11月下旬 発売

FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット

  • 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載し、高画質撮影が可能なミラーレスデジタルカメラ。
  • 写真フィルムを交換する感覚で色調表現を楽しめる「フィルムシミュレーション」のモードを切り替える「フィルムシミュレーションダイヤル」を配置。
  • 強力な電子式ブレ補正機能と高性能な内蔵マイクなどにより、快適な動画撮影をサポート。標準ズームレンズ「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が付属。
最安価格(税込):

¥137,610 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥137,610 ブラック[ブラック]

カメラのキタムラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥137,610¥190,000 (18店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:307g FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):¥137,610 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2024年11月下旬

  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットのオークション

『サブカメラとして気になる』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

サブカメラとして気になる

2025/02/03 11:29(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット

クチコミ投稿数:2582件

ILCE-7RM5をメイン機にしていますが、なんだかんだ嵩張る事。
GRVを手放して以来、お散歩的に使うカメラがなくなりRM5ではやはりどうやっても代替に
ならないことから、サブカメラでGRVを買いなおそうかと思いましたが現状リコーがまともに
売らないので、レンズ交換式の小型カメラに視野が移ってきました。

ZV-E10 IIあたりしか無いかなと思ってた中でたまたまヨドバシでこのカメラが目に留まって、
ZV-E10 IIには無いカメラっぽさに惹かれています(Z-fcはさすがに古い)。

この機種を選んだ方の決め手ってどういう部分になりますか?
動画は使わないと思うので、重量は少しだけX-M5が軽い、グリップはE10の方が良い、
写真そのものは競合がGRV(28mm相当部分のみ)なのでキットレンズだと厳しいかもですが。

書込番号:26060485

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15975件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/02/03 11:55(9ヶ月以上前)

>灯里アリアさん

ファインダーレスなら
すこ〜しだけ重いですが
LUMIX DC-S9も素直な写りで
カラーバリエーションも有って好きですけど。

書込番号:26060515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2582件

2025/02/03 14:01(9ヶ月以上前)

>よこchinさん
この大きさであればEVFは無くていい(GRVも無いですし)ので、
少しでも軽く!って感じで考えてました。

パナは全く考えてなかったですが、フルサイズでこんなの出してるんですね。
グリップは相当難がありそうなのキットレンズがデカいのでハードルは高そうですが
見てみたと思います。フルサイズなのでそこは優位点ですね。

書込番号:26060665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/03 15:32(9ヶ月以上前)

>灯里アリアさん

GR IVが間もなく発表されるらしいので、予約して買われるのが吉かと思います。海外ではスペック予想が出ていますが、α6700同等の裏面照射センサーだと、お値段的に高くなりそうです。

書込番号:26060751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15975件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/02/03 15:36(9ヶ月以上前)

>灯里アリアさん

実際レンズセットして持つとコンパクトですよ
レンズも沈胴式だったりしますので同じフルサイズのfpと比べると真っ当です。

書込番号:26060758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10763件Goodアンサー獲得:1294件

2025/02/03 16:18(9ヶ月以上前)

>灯里アリアさん

GRWの噂もあった気がします。

CP+で何らかの発表があるかもとは思ったりしてますが、蓋を開けないと何とも言えませんが。

ズーム機ですがキヤノンもPowerShotV1ってのを出すなんて噂もあります。
センサーはAPS-Cよりは小さいようですが、マイクロフォーサーズ参入してないキヤノンなので3:2の画角でAPS-Cより小さいサイズになるのではと思ってますが、こちらもCP+で動きがあるのかもと思ってはぃす。

書込番号:26060813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2582件

2025/02/03 16:36(9ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
正直それがベターだとは思うんですが、現状25年中頃と言われているのと、
そもそもローンチ時点で今のリコーがまともに販売できると思ってなくて、そうなると
待ってても結局手に入らないという可能性が怖いなと。


>よこchinさん
フラットデザインなのがfpを彷彿とさせますが、この辺の重さ許容するならzfとかのが欲しい。
と思ってしまったりで、コンセプト的にはとにかく小さく軽く!なのかなと。

書込番号:26060839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/03 20:35(9ヶ月以上前)

>灯里アリアさん

ニコンのZ50Uが良いです。

書込番号:26061117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2025/02/03 22:37(9ヶ月以上前)

自分ならGR III、もしくは100XIにします
M5はボディが小さいけどレンズがパンケーキくらいしか似合わないので…
またフジの描写を気に入ったらレンズが増えてとフジの病が発病します(ただの沼)
あとフジはレンズ高いです。。。

ちなみにフジもGRと同じくらい手に入らないのでお気を付けください

書込番号:26061263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2582件

2025/02/06 09:41(9ヶ月以上前)

>1976号まこっちゃんさん
淀にパンケーキあったんですが引くほど寄れなくてキットレンズしかなさそう。
という印象でした。

素直にGR系をまともに供給してくれよというのが本音です。
フジの色は当時X100Fを使ってた時期に体感してて確かに色味は好きでしたが、
まあ他を選ばない!ってレベルではないのでそこは大丈夫そうです。

書込番号:26063980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/23 13:50(7ヶ月以上前)

ズームレンズも付けられるし、楽しみバリエーションが広がるから、レンズ固定で高価格なカメラより良いと思います。

書込番号:26120449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット

最安価格(税込):¥137,610発売日:2024年11月下旬 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキットをお気に入り製品に追加する <490

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング