『買う理由は「ただただ欲しい」だけ . . .』のクチコミ掲示板

2025年 8月28日 発売

FUJIFILM X-E5 ボディ

  • 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレスデジタルカメラ。
  • 質量約445gの軽量コンパクトなボディ。5軸・最大中央7.0段/周辺6.0段の強力なボディ内手ブレ補正機能を搭載している。
  • シンプルかつフィルムカメラを想起させるレトロなビューモード「クラシック」を搭載。
FUJIFILM X-E5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

FUJIFILM X-E5 ボディ [ブラック] FUJIFILM X-E5 ボディ [シルバー]
最安価格(税込):

¥179,899 シルバー[シルバー]

(前週比:-4,101円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥185,616 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥188,500 (6製品)


価格帯:¥179,899¥271,040 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS5HR 重量:396g FUJIFILM X-E5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E5 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E5 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E5 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E5 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E5 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E5 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E5 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E5 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E5 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E5 ボディのオークション

FUJIFILM X-E5 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥179,899 [シルバー] (前週比:-4,101円↓) 発売日:2025年 8月28日

  • FUJIFILM X-E5 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E5 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E5 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E5 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E5 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E5 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E5 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E5 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E5 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E5 ボディのオークション

『買う理由は「ただただ欲しい」だけ . . .』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-E5 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E5 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

買う理由は「ただただ欲しい」だけ . . .

2025/06/14 20:33(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

クチコミ投稿数:470件
別機種
機種不明
機種不明
機種不明

一台は背面液晶をこちら向きにしてみました

実機のデータ(FUJIFILM SQUARE にて)

実機のデータ(FUJIFILM SQUARE にて)

実機のデータ(タッチ&トライにて)

六本木にある富士フィルム・タッチ&トライで、ブラックとシルバーの2台のボディとキットレンズ(XF23mmF2.8 R WR)を体験できることを知り、実機を体験してきました。

大きさや重量感は X100Y にかなり近い感じでしたが、X-E5 と XF23mmF2.8 R WR の組み合わせの方が、少しだけ重く感じました。
X100Y よりも厚みはありますが、キットレンズとの組み合わせの方がレンズの存在感があり、魅力的に感じました。
アルミ切削加工で形成した軍艦部の質感も魅力的でした。

フィルムシミュレーションダイヤルはファインダーを覗きながらの操作はできない(工夫すれば出来るかもしれないが、やりづらそう)ので、撮影前に背面モニターでに色味を確認することになりそうです。
右肩にあるシャッタースピードと露出補正の2つのダイヤルが気持ち薄く感じましたが、これはボディ背面から少しだけはみ出しているので、そのように感じたのかもしれません。
底面は、X100Y のそれと同じ質感で、プラスチック素材でしたが安っぽさい感じはありませんでした。

新鮮に感じたのは、サラウンドビューモード。
アスペクト比を変えたときに掛かるマスクが撮影範囲外を薄っすらと見えるようにしてくれることで、レンジファインダーカメラのような体験を楽しめるのも嬉しいですね。

防塵防滴ではないそうなので、XF35mmF1.4 R や XF18mmF2 R あたりと組み合わせて使うのも良いかと考えています。
データ持ち帰りは OK だったので、X-E5 と XF23mmF2.8 R WR の組み合わせの方写真を何枚か添付します。

X-Half には食指は動きませんでしたが、X-E5 レンズキットは欲しい!

書込番号:26210078

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2025/06/14 23:59(5ヶ月以上前)

X-M5はがんばってるんだろうなと思いつつ、プラ特有のバリみたいなのが残ってて富士フイルムXらしからぬ...と思ってましたがX-E系以上はそんなことないので良さそうですね。富士ユーザーじゃないんだけどずーーーーーっとX-E4はいいなあと思ってました。

XF 23/2.8、MTF「だけ」を見た感じではS/Mが中々綺麗に整ってて収差の少なさを伺えました。
後ろに大きな非球面凸レンズを置くのはNIKKOR Z 26mm f/2.8と同じアプローチかな?
X-E5とXF23/2.8だけでも結構良さそう!なんて思ったもののじゃあX100で良くない?とも思えて複雑ですね笑

書込番号:26210257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/15 10:48(5ヶ月以上前)

>ひしひしさんさん
 
X100VIのボトムプレートはプラではありません、トップカバーと同じアルミ製ですよ。
E5も多分同じだとおもいますが。

書込番号:26210613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


lssrtさん
クチコミ投稿数:1257件Goodアンサー獲得:71件

2025/06/15 11:08(5ヶ月以上前)

どうなんですかね。
X100VIは防塵防滴だけどE5はそうではなかったりしますから、
ビルドクオリティはX100VIの方が上位扱いで差がついてる可能性はあるかなと思いました。

ともあれ仕様の類を詳細に見ても基本的に正統なアップデート版Eになってると思いますし、
T5よりも初期オーダー入ってるというし、
苦情を書き散らかしてる人の気持ちは僕は分からないですねぇ(^^;

書込番号:26210625

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/06/15 17:20(5ヶ月以上前)

>ひしひしさんさん

こんにちは。

>X-E5 レンズキットは欲しい!

レンズキットとXF35/1.4のミニマムな
システムもよさそうですね。

>買う理由は「ただただ欲しい」だけ . .

自分は今回はブラックが気になります。

X100VIではシルバーかな?でしたが、
レンズ交換式のせいか京セラコンタックス
G2黒のダイヤルを思い出すせいかもしれません。

書込番号:26210941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2025/06/16 12:57(5ヶ月以上前)

>ひしひしさんさん
現物を触ったとのことでボトムカバーはどうでしたか?
樹脂製と金属製だと触った時のひんやり感はだいぶ異なりそうですが。
ボトムカバーがプラだと傷が入りやすいんですよねぇ...

ブラックの軍艦部もアルマイトなのかな?

書込番号:26211657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件

2025/06/16 17:43(5ヶ月以上前)

>やまちゃん4Cさん
>seaflankerさん

失礼しました。
X100Y と X-T50 を持って行き、X-T50 と X-E5 の底部の素材と触り比べていたことを思い出しました。

両機ともにハーフケースを着用しているせいか、X-T50 の底部は樹脂素材と思い込んでいたようで、X-E5 の底部の感触が X-T50 と同じであったことから、先のようなコメントをしておりました。

改めて、自宅で X-50 の底部が樹脂素材では無いことを確認しました。
X-E5 の予想価格を考えると、流石に樹脂素材ではないですよね(笑)

書込番号:26211874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2025/06/16 19:40(5ヶ月以上前)

>ひしひしさんさん
APS-Cではなく35mmフルフレームですが、25、6万するNikon Zfのボトムカバーはプラでした...
手触りよりも、樹脂製ボトムカバーは線傷とかが入りやすくて勘弁してほしいんですよね。ビジュアルを推す製品程...

あえて軍艦部に対してX-E5はアルミ削り出しというワードを使ってる部分が気になります...

書込番号:26211995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/06/27 08:18(4ヶ月以上前)

こんにちは♪
私も六本木に行って実機を触ってきました。

ミニマル感、フロント面からロゴを無くしたデザインとFSダイヤルの小窓、アルミ削り出しの質感がとても気に入りました。

隣にあったX100Yと比較しましたが、シャッターフィール、X-E5の方が好きですね。
EVFも視度調整してから試しましたので、X100YのEVFとの違いは気にならなかったですね。

撮れる絵はフラッグシップと同じにアップしていることを考えると、名前はX-Eシリーズでも別物になっているのかなと思います。

値段はそこそこしますがOM-3とほぼ同じですね。
自分は形から入るタイプなので、PEN-FUが出ないのとGRWが劇的な変化がないので、幾つか機材をドナドナして購入すると思います。購入する理由はただただ欲しい…その通りです(^^)

第一印象はシルバーかなと思ったんですが、ずっと見てるとブラックも良くなってくるんですね。

富士の開発力とチャレンジ精神は関心しますが、お膝元の日本人への供給体制は何とかしてもらいたいですね。

書込番号:26221778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E5 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E5 ボディ

最安価格(税込):¥179,899発売日:2025年 8月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-E5 ボディをお気に入り製品に追加する <433

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング