
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K340
大型ヘッドホンと比較してドライバーが遥かに小さいK340でもエージングが必要でした。
カナルタイプなので手にして直ぐにそれなりの音がすると思ったらこの製品の評価を誤ってしまい
ます。
鳴らし(慣らし)から100時間を超えてから低域の膨らみと高域のシャリシャリ感が落ち着いて
きましたのでお知らせしたいと思います。
※但し、私はイヤーピースはオリジナルでは(装着感、、音質共に)フィットしませんでしたので
PanasonicのRP-PD2に付け替えています。
評価として、妻の使用環境に合わせて
プレイヤーは: 携帯電話 P905I(おい!って云わないで下さいね^^;)
取り込みは: Windows Media Player 標準160Kbps → 2GB MicroSD
です。
音質は、ノン圧縮のDCプレイヤーと比較し、倍音が不足のせいか若干レンジが狭くなったのかと
ソースの感じ違いが判別出来る解像度があります。
友人のK324Pとの比較では明らかに再生能力が一枚上の様に感じます。
音量の変化小→大まで音質の違いは殆どありません。
このクラスとしては解像度がとても高く低音の量感がたっぷりなのでクラッシックなどソースによっては
音量を少し下げぎみの方が従来製品に近い量感で良いかも知れません。
ピアノやヴァイオリンソロの質感表現も上手く(pf)から大編成のオーケストラ(ff)までそつなく鳴ります。
どんなに音量を上げてもK340自体は歪みもなくR&B,Rockのドライブ感も圧巻です。
JazzやPOP系では嫌味の無い音なので、どんどん音量を上げて聴きたくなりますので電車など
ではご注意が必要です。
(密閉型と書かれていますが、キャビネットの横左右に小さな穴が開いて音量に比例しそこから音が
漏れます)
全体的には、従来製品同様に高域の清涼感はAKG特有の音質です。
未だ少々元気過ぎるきらいはあるものの極論で再生能力はK701系とK324Pの中間位に感じます。
正直、携帯電話なんてと思っていましたがそれでも
K315→K414P→K330→K324P→K340の順に大型ヘッドホンに劣らない音場(定位と広がり)が
聞き分け(感じられ)られます。
デザインやイヤーピースの形状などに違和感を持たれる方もいらっしゃると思いますが、単にドンシャリ
と云った表現に止まらず、高価格の製品と比べも十分な表現力があると思います。
(イヤ−ピースを他社のものと交換するだけでも音質が大きく変わりますので結構楽しめます(^^;)
エージングが必要な製品ですので初期状態での一聴では厳しいものがありますが鳴らしこむ事でAKG
新製品として十分満足できると思います。
パッケージの「デジタルオーディオプレイヤーのポテンシャルを全て引き出す…」はハーマンさん書き過ぎでは
と思いましたが、ソースが携帯と云えど曲毎にガラリと鳴り分ける能力が魅力な逸品です。
携帯(MP3)で鳴らすのならK340以上に高価な製品は必要ないと思います。
(今回のソースターゲットは携帯電話ですので、ピュアオーディオ的な面はご容赦くださいm(__)m)
書込番号:9063480
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AKG > K340」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2009/09/07 23:37:49 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/05 12:51:47 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/01 21:33:50 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/09 0:55:52 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/05 23:21:58 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/05 8:07:24 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/03 21:02:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





