『画面が映りません』のクチコミ掲示板

2008年11月13日 登録

GA-G31M-ES2L rev.1.x

Intel G31 ExpressチップセットやEASY ENERGY SAVERを備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード。市場想定価格は7,500円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション

GA-G31M-ES2L rev.1.xGIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月13日

  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの価格比較
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのスペック・仕様
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのレビュー
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのクチコミ
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xの画像・動画
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのピックアップリスト
  • GA-G31M-ES2L rev.1.xのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

『画面が映りません』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-G31M-ES2L rev.1.x」のクチコミ掲示板に
GA-G31M-ES2L rev.1.xを新規書き込みGA-G31M-ES2L rev.1.xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が映りません

2009/10/07 07:03(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x

クチコミ投稿数:429件

通常作業中に突然再起動がかかり、ファンやHDDの回転音はするものの画面は映らず、ビープ音もしない状態になってしまいました。
最小構成にしたり、CMOSクリアをしてみたものの状態変わらず全く起動しない状態です。
原因はマザーかCPUらしいのですが、判断するにはどうしたら良いでしょうか?

書込番号:10271899

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/07 08:40(1年以上前)

キリュートさん おはようさん。  どこかの接触不良かも?
最小構成で、すべての差し込みを1本毎に抜いてはしっかり差し込み直してみてください。

おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

書込番号:10272085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2009/10/07 21:22(1年以上前)

一から順にケース外で組んでみたのですが、電源スイッチを押してもファンや、光学ドライブ、HDDなどの回転音しかしませんでした。
全部外して、CPU未装着で電源を入れてみてもエラービープ音も鳴らない様子でした。
やはりマザーボードがダメなのでしょうか?

書込番号:10274505

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/07 21:29(1年以上前)

そうかも知れません。 
エラービープ音は正常なときに鳴ってましたか?
互換部品の手持ちをお持ちでしょうか?  あれば1個ずつ交換してみてください。

書込番号:10274551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2009/10/07 21:44(1年以上前)

BRDさんありがとうございます。
互換部品が無いため、別途マザーボードを購入してみます。

書込番号:10274651

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/08 02:10(1年以上前)

保証期間内なら購入店と相談してみてください。

書込番号:10276007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件

2009/10/16 22:51(1年以上前)

マザーをASRockのG43Twins に変更してみましたが、症状変化無しです。
GAーG31MーES2LでもG43TwinsでもBEEP音が鳴らなかったのですが、CPUが故障してしまった場合はBEEP音すらも鳴らなくなってしまうのでしょうか?
あと、交換検証後に元のマザーに戻した際に電源ユニットからの田の字型ケーブルに接触不良らしき症状がみられたのですが、電源ユニットも交換してみるべきでしょうか?

書込番号:10319947

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2009/10/16 23:22(1年以上前)

故障の程度によるでしょうが、少なくともCPUがない状態なら、ビープ音は出ません。
ビープ音を鳴らす命令を処理する部分がないからです。

書込番号:10320145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2009/10/16 23:29(1年以上前)

>>uPD70116さん
なるほど…
では俗に言う『CPUが焼けた』状態ではエラービープ音は出るのでしょうか?

書込番号:10320208

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2009/10/18 01:18(1年以上前)

焼けたという状態なら、正常な部分はないに等しいでしょうから動作は無理でしょう。

書込番号:10326639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2009/10/18 01:40(1年以上前)

原因が判明しました。
メモリの異常らしく、異常のある片側を抜いたら通常起動しました。
その他電源ユニットのケーブルも断線気味だったため、交換しました。

皆さんどうもありがとうございました

書込番号:10326724

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/18 07:50(1年以上前)

了解。  原因が分かってよかったね。

書込番号:10327346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/01 20:12(1年以上前)

当方も同様に起動しなくなりましたが、1GBメモリ2個から
1個に変更した結果、トラブル解消しました。
どうもこのマザーはメモリは1個だけの方が良さそうです。

書込番号:10405345

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-G31M-ES2L rev.1.x」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-G31M-ES2L rev.1.x
GIGABYTE

GA-G31M-ES2L rev.1.x

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月13日

GA-G31M-ES2L rev.1.xをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング