マザーボード > ASUS > P6T Deluxe
私のPC構成は次のようになります。
CPU : Core i7 920 Box
OS : Vista Home Premium
メモリー : Corsair 10600 DDR3 1333C9 1GB×3枚
VGA : 玄人志向 ATI RADESON HD 4870 512MB GDDR5
HDD : BUFFALO SHD-NSUM60G 60GB×2台 (Raid0)
Western Digital WD1001FALS 1TB×2台 (Raid1)
Seagate ST31500341AS 1.5TB
Western Digital WD740GD 740GB
電源 : ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 525W
ケース : COOLER MASTER COSMOS RC-1000-KSN1-GP
症状は、スリープから復帰すると3台のケースファンのうち、ケース下のファンは完全停止・ケース上の2台のファンは設定下限値を逸脱した500rpm以下でしか回りません。
申し遅れましたが、ファンはケースに付属の物をそのまま使っています。
マザーボードでのファン制御設定や温度に関係なく、同じ症状となります。
電源が厳しいことは知りながら以前の構成から継続利用していますが、電源が原因なのでしょうか?
ちなみにですが、私もBIOS画面までも辿り着けない(電源が入らない)状態が頻発していましたが、メモリーを挿し直したら不思議と安定使用できるようになりました。
パソコン初心者で申し訳ございませんが、原因と対処方法を教えて頂けると助かります。
書込番号:8941646
0点
関係ないかもしれませんが、VistaのスリープとこのマザーのOCとは相性が悪いような気がします。
OCされているようですが、うちでもVistaのスリープは使ってません。
試しにメモリをDDR2-1066に設定変更すると何か変化があるかもしれません。
書込番号:8941708
0点
「夢見る核シェルター人形」さん、アドバイスありがとうございます。
DDR2-1066は手元に持ち合わせがないので試していませんが、確かにメモリーと何らかの因果関係がありそうですね。
それからケースファンですが、背面にも1台あるので計4台でした。訂正します。
(背面ファンはMB挿しではなく電源直結にしていますので、当然問題ありません。)
ちなみにですが、ファンをnoctuaのものに総替してみました。
するとスリープから復活してもファンは正常に回転しております。
しかしながら付属ソフトのPC-ProbeUでモニターしてみると、何と1万3500回転と表示されています。
私もスリープは使わないことにします。
書込番号:8945092
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P6T Deluxe」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/06/05 9:43:12 | |
| 1 | 2018/11/27 5:00:18 | |
| 33 | 2016/12/31 4:15:36 | |
| 14 | 2019/12/05 9:10:46 | |
| 9 | 2014/03/07 14:26:07 | |
| 4 | 2013/01/06 17:05:17 | |
| 4 | 2012/05/11 2:04:46 | |
| 2 | 2011/12/30 11:00:17 | |
| 3 | 2011/12/19 17:37:21 | |
| 5 | 2011/12/18 20:03:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)








